[過去ログ] 【サッカー】<全国高校選手権>優勝候補の東福岡、快勝!静岡県勢、3大会連続の初戦敗退!東京勢が共に初戦敗退は8大会ぶり (885レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238
(1): 2017/12/31(日) 17:47:19.35 ID:I2vfza9W0(6/15)調 AAS
>>233
その代表自体がグダグダになって来てるから
ユースが成功とは言えない

井手口みたいにちょっと注目されたらその後活躍できなかったり

Jでもホームが勝てないってのを見ると人の目や期待に慣れてないんだと思う
239
(1): 2017/12/31(日) 17:47:28.20 ID:TRNZXHhJ0(2/6)調 AAS
>>223
もう強豪校はいっぱいどころか無いだろw
結果見ればわかるじゃんw
240
(1): 2017/12/31(日) 17:47:36.47 ID:YLt3UA+d0(1)調 AAS
静岡ほんと弱くなったな
241: 2017/12/31(日) 17:47:46.58 ID:ZmZOJhDu0(3/7)調 AAS
今年は分かりやすいよ、右は青森山田と流経柏の勝者。逆は前橋育英と東福岡の勝者に大阪桐蔭が絡む。

伏兵の優勝は無いよ
242: 2017/12/31(日) 17:48:20.82 ID:lZZ0SEU70(4/5)調 AAS
>>236
人口比考えると静岡凄すぎるんだが
243: 2017/12/31(日) 17:48:30.86 ID:x91Tqjyn0(1/4)調 AAS
二回戦から富山第一vs東福岡てえげつないな。
ベジータ対フリーザレベル。
244
(1): 2017/12/31(日) 17:48:31.70 ID:rrHOTLvl0(1)調 AAS
千葉県民だけど、関東一と実践の試合見ると、さすがに関東勢心配になる
けど昌平が中国王者破ったのは壮挙
流経は前評判高くない上に山田の壁があるので厳しそうだな
245: 2017/12/31(日) 17:48:37.43 ID:iSKcx4QH0(1/3)調 AAS
>>237
サッカーは二軍三軍四軍も公式戦出れるから問題ない
246: 2017/12/31(日) 17:49:29.35 ID:NEPJPz5q0(1)調 AAS
いつもこの時期になると、近くの旅館にどこかのチームが宿泊する。

今年は小峰さんのチームだ。

これも縁ということで・・ガンバレ〜♪

(´・ω・`)@千葉市
247
(1): 2017/12/31(日) 17:49:56.09 ID:ZmZOJhDu0(4/7)調 AAS
>>240
静岡学園が出ればインターハイ、選手権とも2つくらいは勝てるんだけどね。
また予選で対策されて出れなきゃ意味が無いけど
248: 2017/12/31(日) 17:50:20.75 ID:VqaIDtwu0(1)調 AAS
静岡はもうネタに出来ないほど弱いわ
249: 2017/12/31(日) 17:50:59.86 ID:wNk84civ0(1)調 AAS
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)

陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップC大阪×川崎(11/4)
250: 2017/12/31(日) 17:51:20.08 ID:f0gFM8TjO携(2/3)調 AAS
>>141
最後のPKの外し方が全て
静岡は王国と呼ばれる様になってから「技術」って言葉を完全に履き違えている
小手先だけの見栄えの良い技術ばかりを追いかけている
PKの練習にしたって「キーパーの届かない所に速く強く蹴る」を極めれば良いだけなのに
静岡市民は「キーパーを欺く」みたいな「俺、人とはちょっと違うんだぜ」って技術が大好き

良く日本人選手の技術は「練習ではピカ一だけど試合では役に立たない」って言われるけど
そっくりそのまま当てはまるのが静岡市代表のチーム
試合の結果を伴わない技術ばかりを磨いている
251
(1): 2017/12/31(日) 17:51:24.34 ID:fuvmMbyr0(5/11)調 AAS
>>238
「人の目に慣れて無い」とか暴論も良い所だろw
何のためにプロ生活送ってるんだよって話
252: 2017/12/31(日) 17:51:45.29 ID:kDjWaiNj0(4/4)調 AAS
静岡の人口でユースに分散してたらそら弱くなるんじゃね
253: 2017/12/31(日) 17:51:45.75 ID:zomQUQmf0(1/3)調 AAS
ユースに取られない県が勝ってるね
254: 2017/12/31(日) 17:52:07.14 ID:TRNZXHhJ0(3/6)調 AAS
静岡学園出れば〜
馬鹿じゃねえの
255: 2017/12/31(日) 17:52:28.55 ID:Luf3fVOD0(9/28)調 AAS
>>239
静岡の中でって意味でしょ
現実的に優勝狙える高校が6つくらいある
未だにプロの選手数は6番目くらいだからやっぱ分散してる面はあると思う
256: 2017/12/31(日) 17:52:35.77 ID:ItH14AMl0(3/7)調 AAS
>>236
プレミア所属の阪南大高忘れてやるなよ
257
(1): 2017/12/31(日) 17:52:38.34 ID:WbV8bqn60(1)調 AAS
>>233
そいついつもの焼き豚だから相手しなくていいぞ
258: 2017/12/31(日) 17:52:50.82 ID:kEiMSSmw0(1/2)調 AAS
山口に負けるとかサッカー王国とかいかんでしょ・・・
259: 2017/12/31(日) 17:53:16.94 ID:0qD92OLBO携(1)調 AAS
今の東京は戦力の分散が激しいから
昔の帝京みたいな飛び抜けた力を持つ高校がないよな
260
(1): 2017/12/31(日) 17:53:22.73 ID:w+xLrf7v0(1)調 AAS
大したことない接触で痛い痛いアピールしたり、審判に対して両手広げて「何でー!?」みたいにあからさまに不服なのアピールする選手増えたよな最近
大人の選手の悪いとこ真似するなよ
特にこんだけ審判に不服アピールしてる高校スポーツてサッカーくらいじゃねえか?
261: 2017/12/31(日) 17:53:29.37 ID:ki+Yzp1G0(2/2)調 AAS
Jリーグ内定者まとめくれ
262
(1): 2017/12/31(日) 17:53:45.78 ID:sEAqPHaHO携(1)調 AAS
高校サッカーを高校総体のみにして、
年末年始はU18大会を移動したらどう?
263: 2017/12/31(日) 17:53:48.35 ID:WHGYg0HR0(1)調 AAS
今大会は昌平か前育の優勝
264: 2017/12/31(日) 17:54:12.83 ID:ZmZOJhDu0(5/7)調 AAS
>>244
あんたニワカ? 流経は予選で市立船橋に勝ってからプリンスリーグ、プレミア参入戦負けなしで絶好調だよ。
265
(2): 2017/12/31(日) 17:54:13.01 ID:cXBXiE/Q0(1/4)調 AAS
南宇和はもうダメか
高校サッカーの育成と強化に革命もたらした高校なんだけどな

石橋監督は今何やってんだ?
266
(1): 2017/12/31(日) 17:54:23.49 ID:zomQUQmf0(2/3)調 AAS
基本的にはユースのセレクションに落ちた選手が部活だからな
267: 2017/12/31(日) 17:54:39.96 ID:Rl9sbeUs0(1)調 AAS
なーんだ波乱なしかよ
静岡とかずっと前から雑魚じゃん
268: 2017/12/31(日) 17:54:40.18 ID:TRNZXHhJ0(4/6)調 AAS
だから分散とか言い訳にしかならん
仮に分散してても勝たなきゃ
プレミアに上がらなきゃ
俺も静岡出身だがその言い訳は理解できん
269
(1): 2017/12/31(日) 17:55:14.19 ID:ZmZOJhDu0(6/7)調 AAS
>>262
だからユースなんて無料でも誰も見ないんだよ。
270: 2017/12/31(日) 17:55:21.43 ID:fh1pvSDX0(1)調 AAS
静岡とか最後に優勝したの1995年の静岡学園が最後なのにいつまでサッカー王国気取ってんのかと
271: 2017/12/31(日) 17:56:04.18 ID:1rczi9XA0(1)調 AAS
番狂わせで高川が勝つって予想してたけど当たったわ
東福岡も番狂わせで負けると予想したけどこれは普通に外した
272
(4): 2017/12/31(日) 17:56:08.69 ID:xvafrNnz0(1)調 AAS
高校サッカーってもう各クラブのユースに入れなかった残りカスがやってるだけじゃん
もう辞めてもいいよな
273: 2017/12/31(日) 17:56:20.35 ID:Luf3fVOD0(10/28)調 AAS
>>247
安定の2つくらいで敗退だけどなw
274: 2017/12/31(日) 17:56:24.84 ID:KZaz19XX0(5/5)調 AAS
>>257

焼き豚は興行と普及育成の概念の区別が付けられないからな
275
(1): 2017/12/31(日) 17:57:58.59 ID:I2vfza9W0(7/15)調 AAS
>>251
プロって絶対的な評価じゃなくて
相対的な評価だから

プロだから期待に応えてくれるとかないぞ

FC東京の久保くんも対して活躍してないし
276: 2017/12/31(日) 17:57:59.52 ID:R4CoTcxB0(2/9)調 AAS
静岡なんて今や王国でもなんでもないやろね
277
(1): 2017/12/31(日) 17:58:10.59 ID:ZmZOJhDu0(7/7)調 AAS
>>272
不人気のユースを無くした方が良いよ。お前が見に行ってやれよ。
278: 2017/12/31(日) 17:58:13.79 ID:MIoc8oK90(1)調 AAS
高校サッカーの誤審はほんとかわいそう
279: 2017/12/31(日) 17:58:15.93 ID:bz0nrF7a0(11/13)調 AAS
やはり滝二だよな
優勝だろ
280: 2017/12/31(日) 17:58:19.05 ID:qQHHtViW0(2/2)調 AAS
>>157
どんな誤読してんだよw
281: 2017/12/31(日) 17:58:28.18 ID:NVCg7hl50(1/2)調 AAS
>>2
2/3の静岡県民がザマァwって思ってるよ
282: 2017/12/31(日) 17:58:48.37 ID:R4CoTcxB0(3/9)調 AAS
>>260
高校野球やラグビーで審判にアピールなんかしたらぶっ飛ばされそうだな
283: 2017/12/31(日) 17:59:11.65 ID:HtM5yxyj0(1/15)調 AAS
東京敗退で日テレ放送楽しみ増えたな
284: 2017/12/31(日) 17:59:15.77 ID:Luf3fVOD0(11/28)調 AAS
インターハイ廃止で秋くらいに選手権を細々とやって年末は選抜チームで良くね?
285: 2017/12/31(日) 17:59:38.80 ID:zqnXvOaA0(1)調 AAS
山梨の加藤がスラムダンクの山王工業のあいつみたいな面でビックリした
286
(3): 2017/12/31(日) 17:59:43.76 ID:PH+LYLFt0(1)調 AAS
ここ数年で高校サッカー出身でプロで活躍したのって誰?
287
(2): 2017/12/31(日) 17:59:43.76 ID:R4CoTcxB0(4/9)調 AAS
高校サッカーて10年ちょっと前までは視聴率10%超えるコンテンツだったんだよな
今はその半分以下になっちゃったけど
何が悪かったんだろうか
288: 2017/12/31(日) 18:00:08.79 ID:zomQUQmf0(3/3)調 AAS
とりまスマホとPCで見られるメディアに放送権売ってくれJFA
289
(1): 2017/12/31(日) 18:00:11.68 ID:R4CoTcxB0(5/9)調 AAS
>>286
数年ってほど遡れるなら本田さんいるだろ
290
(4): 2017/12/31(日) 18:00:16.17 ID:lZZ0SEU70(5/5)調 AAS
プレミア
清水エスパルス

東海プリンス
グランパス
ジュビロ(静岡)
静岡学園(静岡)
浜松開誠館(静岡)
清水桜が丘(静岡)
藤枝東(静岡)
藤枝明誠(静岡)
JFAアカデミー(静岡)
帝京大可児
中京大中京

人口370万人でこの分散具合は異常
291
(1): 2017/12/31(日) 18:00:50.77 ID:z9XW5xp70(4/8)調 AAS
>>265
プリンス四国にすら上がってこれないし、野球で言うところの池田になったな

てか行ったことあるか知らんが南宇和なんぞ松山からですら車で2時間かかる糞土田舎だぞ
青森山田の数倍設備と人材確保に力入れんと戻らんわ
292
(1): 2017/12/31(日) 18:01:19.25 ID:f0gFM8TjO携(3/3)調 AAS
今年の3大ムカついたポイント

・CWC 浦和-アルジャジーラの堀のバカ采配
・E-1 日本-韓国の戦いもせず逃げ回ってるだけのくせに、簡単にボールを奪われるJリーガーのレベルの低さ
・今日の清水-高川の最後のPKの蹴り方
293
(1): 2017/12/31(日) 18:01:30.88 ID:c2d4DHYR0(1/10)調 AAS
>>266
そうとは限らんよ。

Jのジュニアユースからユースに上がれるにも関わらず、
あえて高校を選択するのは今でもいるよ。

また高校在学途中でユースから高校にチームを変える選手もいる。
今年だと青森山田の中村(昨年までレイソルユース→今年は青森山田)がそれ。
294: 2017/12/31(日) 18:01:43.22 ID:NU8qSCrz0(1/4)調 AAS
>>272
なんだかんだ、未だに部活上がりが日本代表にそれなりにいるからな
完全に部活上がりが代表からいなくなった時が、終わりの時だな
295: 2017/12/31(日) 18:01:46.75 ID:HtM5yxyj0(2/15)調 AAS
>>269
そんなもんはテレビが中継するかどうか?だろ。
296: 2017/12/31(日) 18:02:01.32 ID:mv0aoU6M0(1)調 AAS
強い青森山田に小嶺サッカーでどこまで追い詰められるかがみたいね
297
(1): 2017/12/31(日) 18:02:07.40 ID:fuvmMbyr0(6/11)調 AAS
>>275
プロで活躍した人が代表になるんですけど…?
当然場慣れしてるよね?そこで
298
(1): 2017/12/31(日) 18:02:08.03 ID:sj4xCMFT0(1)調 AAS
今日は酷い誤審で負けたチーム見たんだが
富山は審判買収でもしてるのか?
299: 2017/12/31(日) 18:02:28.78 ID:R4CoTcxB0(6/9)調 AAS
>>272
サッカーファンがこれを声デカくして言ってるから高校サッカー人気終わるんだよ
300: 2017/12/31(日) 18:02:30.77 ID:BCmKGl3A0(1)調 AAS
>>167
野球部は人手不足で他校と合同チームになったりしてますが
301
(1): 2017/12/31(日) 18:02:41.29 ID:cXBXiE/Q0(2/4)調 AAS
>>287

アマチュアの高校カテゴリーの大会なんかに興行の精力を全振りしてない

単にそれだけのこと
302: 2017/12/31(日) 18:02:41.78 ID:5XEPJ3SU0(1)調 AAS
>>2
そんなの今の静岡の状況知らない奴が騒いでるただけだよ
303
(1): 2017/12/31(日) 18:02:49.06 ID:I2vfza9W0(8/15)調 AAS
>>297
それも相対評価だから
304: 2017/12/31(日) 18:03:26.87 ID:LZSl6LAM0(1)調 AAS
ぶっちゃけ山口は広島より強い
305
(1): 2017/12/31(日) 18:03:29.66 ID:HtM5yxyj0(3/15)調 AAS
レベルは低いが高校サッカーには応援がある。
ユースは応援席が乏しい。やはり吹奏楽応援席はテレビ的には必須。
306: 2017/12/31(日) 18:03:37.57 ID:VfkKlfxQ0(1/3)調 AAS
>>301
全振りしようにも人気なんて出そうにねえしな
307
(1): 2017/12/31(日) 18:04:13.16 ID:B0G7bbpY0(1)調 AAS
>>277
ユース無くした方が良いよな
308: 2017/12/31(日) 18:04:17.47 ID:HtM5yxyj0(4/15)調 AAS
清水負けたか。ユニフォームは一番カッコ良かったが。
309: 2017/12/31(日) 18:04:21.59 ID:wNcGooKt0(1)調 AAS
茨城の高校サッカー界の実力では
アントラーズA>ホーリーホックユース>明秀日立・鹿島学園>アントラーズB
なんだが
肝心のホーリーホックユースは、山梨の日本航空高校にプリンス参入戦で0−2負け
体躯重視な高体連が、エリートクラブユースを逆転しつつある
310
(1): 2017/12/31(日) 18:04:39.12 ID:LsO3h4Sz0(1/8)調 AAS
静岡は浜松開成館あたりをもっと強化した方が良いよ。サッカーはツマラナイが私立だし今後静岡が勝つならここ。
311: 2017/12/31(日) 18:04:48.13 ID:QMTVkZkU0(3/3)調 AAS
>>272
世代別代表がU18だと2〜3人しかいないからね
青森山田とかプレミア上位校は、高校でも弱小ユースより格上だが
312: 2017/12/31(日) 18:05:01.01 ID:NU8qSCrz0(2/4)調 AAS
>>286
柴崎、乾、岡崎、大迫
卒業後数年以内の若手だと、柴崎くらいか
313
(1): 2017/12/31(日) 18:05:28.94 ID:XVGLwneM0(1)調 AAS
高校サッカーはレベルが低いとかユースの残りカスとかほざいてるユースオタのサポーターは
Jリーグのレベルが低いと欧州サッカーオタに言われるとファビョってるんだから笑えるわ
314: 2017/12/31(日) 18:05:31.37 ID:FsC5/tPd0(1)調 AAS
漫画シュートは面白かったぞ
315
(1): 2017/12/31(日) 18:05:33.52 ID:3u4rwGBh0(2/3)調 AAS
>>293
そうは言ってもあえて高校選ぶよりユース上がれなくて高校って子の方が圧倒的に多いと思う
U15で全国優勝したFC東京深川ですらユース上がるの6人らしいから
316
(1): 2017/12/31(日) 18:05:40.04 ID:NVCg7hl50(2/2)調 AAS
静岡県って県央の衰退都市が県内一でありたいが為に
何もかも集めようとするがそれらもその都市の衰退の波に飲まれて
全然結果を出せないことの繰り返し
317: 2017/12/31(日) 18:05:54.39 ID:3u4rwGBh0(3/3)調 AAS
>>315
ごめん優勝は鳥栖で深川は準優勝だったね
318: 2017/12/31(日) 18:06:15.02 ID:MhsKaYvD0(1)調 AAS
>>298
買収は無いけどあのオフサイドは再試合レベルに酷いジャッジだったのは確かだなw
映像見直すとドっからどう見てもオフサイドじゃ無いし線審がそもそも真横にいないしで酷かった
319
(1): 2017/12/31(日) 18:06:23.92 ID:PrvW7TYz0(3/3)調 AAS
文理のGKってキーパーになってから一年だっけ?
320
(1): 2017/12/31(日) 18:06:27.02 ID:ItH14AMl0(4/7)調 AAS
>>265
愛光学園、進学校だから選手権に出てくることはまず無い
321: 2017/12/31(日) 18:07:07.12 ID:80kMCJjm0(1)調 AAS
親世代は静岡埼玉最強の時代だったのに
322: 2017/12/31(日) 18:07:16.96 ID:LsO3h4Sz0(2/8)調 AAS
>>305
ユースはサポーターのオヤジの歌声が応援だからな。太鼓叩いて数人のオッサンがいきなり歌い出すからびっくりするよ。
323
(3): 2017/12/31(日) 18:07:29.12 ID:HtM5yxyj0(5/15)調 AAS
>>316
ユースは久しぶりにエスパルスユースが好成績だったよ。そんなに悲観する必要はないんじゃないの。
324: 2017/12/31(日) 18:07:42.52 ID:z9XW5xp70(5/8)調 AAS
>>319
キーパー→高校からFWすぐに首でキーパー復帰らしいけどね
325
(2): 2017/12/31(日) 18:08:10.44 ID:kFQYXmiu0(1/4)調 AAS
いつだかの大会はプロ内定1人とかで高校サッカー大丈夫か?と思ったけど最近はプロ内定数人はいるようになったね
326
(1): 2017/12/31(日) 18:08:44.85 ID:c2d4DHYR0(2/10)調 AAS
>>307
ユースを無くすことで得られるメリットって何?

どうせ高校野球基準で考えてるんだろけどさw
327: 2017/12/31(日) 18:08:49.19 ID:cXBXiE/Q0(3/4)調 AAS
>>291
>>320

そうか
石橋監督が愛光とは以外だな
328: 2017/12/31(日) 18:09:04.95 ID:LPmSFrWq0(1)調 AAS
地元の代表より注目校の試合みたいんだけどなー
329
(1): 2017/12/31(日) 18:09:16.96 ID:fuvmMbyr0(7/11)調 AAS
>>303
何を相対的に評価してるんだ?

「多くの客の元での場慣れの是非」だろ?
お前は「高校サッカー出身選手は代表の試合でも場慣れしてる。ユース出身選手はしてない」
と言ってるけど、
普通に考えて、プロでのもっと多い観客の元での経験の方が重要だろうよ
反論するなら「場慣れの是非」の部分で反論してくれ
330: 2017/12/31(日) 18:09:27.49 ID:NmXMC1yu0(1)調 AAS
>>230
守備は堅いチームだからボロ負けはないだろう
331: 2017/12/31(日) 18:09:52.98 ID:LsO3h4Sz0(3/8)調 AAS
>>313
風物詩だからユースなんてのはトップに上がる奴以外は意味が無いんだよ。

高校選手権次期に必ず出てくるユースヲタ
332: 2017/12/31(日) 18:10:17.46 ID:c2d4DHYR0(3/10)調 AAS
>>323
それにジュビロユースも念願のプレミア昇格を果たしたからね。
333: 2017/12/31(日) 18:10:31.35 ID:HtM5yxyj0(6/15)調 AAS
>>326
そうそう。全く今更過ぎて失笑しかない。
ユースは絶対に必要。代表居ないとか嘘もいい加減にしてほしい。
334
(2): 2017/12/31(日) 18:10:38.37 ID:TNSsw/6K0(2/2)調 AAS
意外とプロに行く選手が多いよな
高校サッカー終わったと思ってたが違ったみたい
335: 2017/12/31(日) 18:11:37.90 ID:74pGCdOo0(1)調 AAS
>>323
そいつは西部の下品なキチガイだからほっとけw
336
(1): 2017/12/31(日) 18:11:52.67 ID:HtM5yxyj0(7/15)調 AAS
クラブユースが学校創れば高校選手権も出られる。そういうクラブも今後は出てくるかもしれないだろ。
337: 2017/12/31(日) 18:12:12.87 ID:LsO3h4Sz0(4/8)調 AAS
>>325
予選敗退組にも多数居るしね。2009年の大会が内定者一人で完全谷間だったかな。
338
(1): 2017/12/31(日) 18:12:18.62 ID:6LWb+rLs0(1)調 AAS
ユースオタとかトップチームのサポの中でも更にマニアックな奴しかいないから変な奴多いよ
339: 2017/12/31(日) 18:13:02.29 ID:HtM5yxyj0(8/15)調 AAS
>>334
寧ろオワコンだった大学サッカーが意味あるものになってきた。大学からプロ入りもだいぶ増えた。
340
(1): 2017/12/31(日) 18:13:06.96 ID:I2vfza9W0(9/15)調 AAS
>>329
場馴れしてないトップ層のユースと
場慣れしてるそれ以下の高体連

そりゃ例外もあるだろうけど
結果代表がグダグダで若手で知名度ある選手が育ってない

分散してグダグダってこと
341: 2017/12/31(日) 18:13:28.11 ID:kFQYXmiu0(2/4)調 AAS
鵬翔が優勝した時はどこが優勝するか分からない時代がくるかと思ったけど今は優勝候補が優勝するようにはなっているな
342: 2017/12/31(日) 18:13:38.47 ID:z9XW5xp70(6/8)調 AAS
>>336
新潟の開志学園がそれに近い
343
(1): 2017/12/31(日) 18:13:48.62 ID:5kQMfbw60(1/2)調 AAS
東福岡のだらしなさ過ぎる入場行進w
344
(1): 2017/12/31(日) 18:14:06.53 ID:q0wUDmFdO携(1)調 AAS
静岡て雑魚になってしまったな
345: 2017/12/31(日) 18:14:16.57 ID:cXBXiE/Q0(4/4)調 AAS
この年代のトップカテゴリーかつ花形はU17U20の代表だから、ユース、高校の対立議論はどうでもいい
346
(1): 2017/12/31(日) 18:15:14.10 ID:R4CoTcxB0(7/9)調 AAS
>>343
だらしないのがカッコいいと思えるお年頃よ
347
(1): 2017/12/31(日) 18:15:16.87 ID:vvs0x6FK0(2/7)調 AAS
>>290
武田、高原、内田を輩出した清水東は?
348: 2017/12/31(日) 18:15:58.08 ID:HtM5yxyj0(9/15)調 AAS
>>344
昔は盛んな地域が限られていたからね。

同じことが女子サッカーも起きていて昔の有名高校が喰われつつある。
349: 2017/12/31(日) 18:16:18.23 ID:AFAmtErs0(1)調 AAS
くまもん以外九州勢全勝とは珍しい
350
(3): 2017/12/31(日) 18:16:32.63 ID:LsO3h4Sz0(5/8)調 AAS
>>323
清水ユースが選手確保して、ろくな選手を育成出来ないから清水のサッカーが落ちぶれたんだろ

ユースの順位なんて何の意味も無いんだよ。育成してトップが強くならなきゃ
351
(1): 2017/12/31(日) 18:16:45.18 ID:vvs0x6FK0(3/7)調 AAS
ググったら長澤が清水東だった
352: 2017/12/31(日) 18:17:03.21 ID:ch71ZsVA0(1)調 AAS
昌平どこまで行くかな?
353
(1): 2017/12/31(日) 18:17:37.80 ID:9rNLX/dU0(1)調 AAS
>>289
本田(星稜)と岡崎(滝二)がそれぞれ主将をつとめて選手権でぶつかったのって
13年前((2005年の年明け)じゃなかったか?
354: 2017/12/31(日) 18:18:08.59 ID:kEiMSSmw0(2/2)調 AAS
静岡は今じゃ指導の質でも劣ってる
他県のレベルアップによる相対的なものだけではない
明らかに技術レベルが年々下がってきている
355
(1): 2017/12/31(日) 18:18:15.94 ID:HtM5yxyj0(10/15)調 AAS
>>350
んじゃ清水エスパルス高校創れや
356: 2017/12/31(日) 18:18:18.76 ID:c2d4DHYR0(4/10)調 AAS
>>334
ガンバみたいにユース組の競争心を煽るために、
あえて高校サッカー出身の選手を獲るところも出て来てるからね。

高体連の新卒を続々と獲得!ガンバ大阪の強化イズムになにが起こった?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
357: 2017/12/31(日) 18:18:37.87 ID:R4CoTcxB0(8/9)調 AAS
>>353
高校時代なら十数年前だな
プロとして活躍ってんなら数年前やけど
358
(1): 2017/12/31(日) 18:19:33.43 ID:kFQYXmiu0(3/4)調 AAS
静岡からは毎年ユース、高校から数人プロ行く選手いるんじゃないのか?知らんけど
地元は高卒プロ入りなんて数年出てないわ。静岡は充分サッカー王国だよ。サッカーの文化があるみたいだし
359: 2017/12/31(日) 18:19:40.67 ID:LsO3h4Sz0(6/8)調 AAS
>>338
トップのサポーターでもユースまで観戦くるのはマニアだよね。

プレミアやプリンスしかユース見ないけどオッサンばっかの数人がいきなり歌を歌い出す。
360: 2017/12/31(日) 18:19:44.23 ID:k1nSfj0Y0(1/2)調 AAS
ふりむくな、君は美しい。
361: 2017/12/31(日) 18:19:49.07 ID:5kQMfbw60(2/2)調 AAS
>>346
修羅の国の学校だものw
362: 2017/12/31(日) 18:20:10.08 ID:R4CoTcxB0(9/9)調 AAS
今後、高校サッカーから平山レベルどころか大迫レベルのスターが出てくることすらないだろうね
363
(1): 2017/12/31(日) 18:20:42.56 ID:d8B5q4gO0(1)調 AAS
埼玉の朝鮮学校強いんだな
364
(1): 2017/12/31(日) 18:20:47.56 ID:PA/fqXfl0(1/2)調 AAS
>>351
随分古い長澤だな
1-
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*