[過去ログ] 【ドラマ】Amazon配信ドラマ「チェイス」に盗作疑惑 (347レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2017/12/31(日) 15:06:55.24 ID:ZOBewcTG0(1)調 AAS
Amazon「文句いうならパクリ元の本売らんとこ」
51: 2017/12/31(日) 15:07:27.05 ID:7ZskEXdV0(1)調 AAS
日本人「アメリカ人がやるなら仕方ないわな(笑)」
朝鮮人「」
シナチク「」
52: 2017/12/31(日) 15:08:05.85 ID:0AgQwi8V0(1)調 AAS
戦闘車のクソさ加減といい
Amaプラの日本制作はヒドいな
53
(1): 2017/12/31(日) 15:08:16.87 ID:PChclYKw0(1)調 AAS
プライム会員だけど
殆んど観たことない
面白いコンテンツあるのかな?
満足できるのがあれば
休み利用して観てもいい
54
(1): 2017/12/31(日) 15:12:48.27 ID:W3Z+uaXn0(1)調 AAS
>>43
27年前と5年間では全然違うじゃん
55
(2): 2017/12/31(日) 15:13:22.48 ID:5ZnLpdpJ0(2/2)調 AAS
>>53
俺は「有田と週間プロレスと」「カリギュラ」好きだけどな
カリギュラは東野がイノシシの心臓を槍で突いて殺して、解体して食うまで見せてるから勉強になる
56: 2017/12/31(日) 15:14:58.32 ID:JOiaKMmq0(1/2)調 AAS
セリフが被ってるらしいけど、どのあたりだろう
57: 2017/12/31(日) 15:17:32.94 ID:2DDEEcem0(1)調 AAS
>>55
へぇ、ちょっと興味わいた
カリギュラ試しに観てみる
サンクス
58
(2): 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2017/12/31(日) 15:17:33.96 ID:OuVsBoyb0(1/2)調 AAS
北関東のは清水潔の著作より前から同一犯説あったと思うがなぁ
05年の吉田有希ちゃんの事件時も一連のと疑われたけど手口違い過ぎるから峻別された記憶も
Wikiによるとこの件を清水潔が取り上げ始めたのは07年?
59: 2017/12/31(日) 15:18:11.91 ID:UI0xtkTU0(2/2)調 AAS
>>55
カリギュラは狩りもいいけどオレオレ詐欺選手権が勉強になる
もちろん自衛の参考という意味で
60: 2017/12/31(日) 15:22:21.12 ID:smldy1tt0(1)調 AAS
万城目が2年かけたのにパクられた、本能寺ホテルよりはマシだろうw
まぁ本能寺ホテルはフジ製作だから、パクリは平常運転かもしれんが
61: 2017/12/31(日) 15:22:35.26 ID:ydBglHjs0(1/2)調 AAS
>>58
同一犯説は別にオリジナリティなんてない
清水潔の本は「真犯人を独自取材で見つけた!」という一点がスゴイのであって。
62
(1): 2017/12/31(日) 15:22:38.14 ID:8R+HedPv0(1)調 AAS
>>1
こんなん言い出したら日本のドラマなんて盗作だらけやん
63: 2017/12/31(日) 15:22:40.98 ID:ahelxPAc0(3/3)調 AAS
ドキュメンタルを今見ているけど、あんまり面白くないなぁ。
有田と週刊プロレスは、プロレスに興味がなかったけど
有田の解説が判りやすくてすげー面白かった。
64
(1): 2017/12/31(日) 15:22:47.19 ID:xGa6oV3s0(1)調 AAS
パクられた側の清水潔さん激オコじゃん
リツイートしてる内容が代弁してるよ
和解は無いなこれは
65: 2017/12/31(日) 15:27:29.44 ID:D8oV7FtE0(1)調 AAS
こんな超有能な大物からパクるなんてアホすぎだろ
66: 2017/12/31(日) 15:28:43.98 ID:kzJ+PobH0(2/3)調 AAS
福田靖は朝ドラも書くのに大丈夫なん?
67
(2): 2017/12/31(日) 15:33:18.03 ID:2BN/XuSN0(1)調 AAS
ええと元ネタはノンフィクションでしょ
ドラマは実在の事件を元にしたフィクションなんだから盗作にはあたらんな
68: 2017/12/31(日) 15:35:44.07 ID:ydBglHjs0(2/2)調 AAS
>>67
だから新潮社も清水潔も盗作とは言ってないし主張する気もないだろう
twitterでは実事件の遺族への配慮という道義的責任を追及してる
69: 2017/12/31(日) 15:38:06.24 ID:JkUHwJC20(1)調 AAS
これ面白いの?
70: 2017/12/31(日) 15:38:29.16 ID:1H4Oi3j10(1)調 AAS
アマゾンオリジナルドラマは稀にみるけど日本での吉本ごり押しはやめて欲しい
FireTV Stickを起動したら毎回松本の顔を見せられるとか気が滅入る
71
(1): 2017/12/31(日) 15:39:03.16 ID:HwM0cUN60(1/2)調 AAS
清水潔のやつ読んだけどつまんなかった
なんでこんなのが評価されてるのかわからん

ルパン風の男をそこまで特定できているなら警察は動くだろ
それを動かないってことは犯人じゃないんだよ

この著者がパヨク思想がつよいとわかった時点で興ざめ
72
(1): 2017/12/31(日) 15:39:06.29 ID:85iceGWN0(1)調 AAS
>>58
横山ゆかりちゃんじゃないの?
あれでちょっとおかしいぞと思った人は結構いると思うんだよね

>>67
真犯人と思わしき人物にまで辿り着いてるのが元ネタの肝だと思う
73: 2017/12/31(日) 15:43:56.77 ID:IRVCNOMK0(1)調 AAS
へー そうだったの?
これ思いのほか面白いから見てるわ
74
(1): 2017/12/31(日) 15:46:39.37 ID:oK4Bc+tq0(1/2)調 AAS
>>48
そういう独自取材の部分を知らずに「ノンフィクションなんだから」と思って拝借したのかね
その本独自で以前には出てなかった情報みたいのは詳しい人ならすぐわかりそう
75: 2017/12/31(日) 15:47:15.80 ID:6NTanXuV0(1)調 AAS
多分両方見てない人間だらけだからそりゃ似るもんだろ、程度の感覚でスレが進むんだろうな
俺も見てないからそんな感じだ
実在の事件が元ネタにあって少々似てる程度で動くって事は多分相当小説と似通ってる部分があるんだろうけどな
76: 2017/12/31(日) 15:47:29.23 ID:2Uvsfbem0(1/3)調 AAS
小説じゃないから盗作にならないだろ
実際の事件を元に云々のドラマってことで
77: 名無しさん@恐縮です 2017/12/31(日) 15:47:49.18 ID:fWEWDQuJ0(1)調 AAS
東京新聞の望月が何かのインタビューで清水を尊敬していると話したら
ネトウヨ連中が清水にクソリプ攻撃したのは笑った
嫉妬でやったんだろうなw
78: 2017/12/31(日) 15:48:42.55 ID:4saScLPq0(1)調 AAS
コマーシャルの松本がうざい
映画もまともなの作れんくせに。
79: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2017/12/31(日) 15:50:10.86 ID:OuVsBoyb0(2/2)調 AAS
>>72
菅家さん逮捕後に横山ゆかりちゃんの事件があって、あの近辺では同一犯&冤罪説囁かれてたんでしょうな
で、吉田有希ちゃんの件ではネットが普及してたからリアルタイムで関連性を疑ったり、手口の違いを指摘して否定する動きを直接流れとして見られたと
いずれにしても清水が関わる前から言われてたことだろうなぁと

>>71
清水の手法ってちょっと予断が多過ぎてなぁ
この作品も、日本のドキュメンタリー作品(映像も書籍も)に共通する自分の向かいたい結論に向かって話を編み上げて行く感じが強いんだよな
80: 2017/12/31(日) 15:50:54.32 ID:pTXfH4pR0(1)調 AAS
殺人事件とか誘拐事件とか組み合わせは有限だしなあ
81: 2017/12/31(日) 15:54:23.81 ID:088q48zV0(1)調 AAS
福田靖も深川監督も良い作品もあるのに残念だな
82: 2017/12/31(日) 15:55:37.36 ID:u+IIsIH30(1)調 AAS
>>7
江口洋介とARATAだっけ
83: 2017/12/31(日) 15:56:58.45 ID:St8eAnWv0(2/2)調 AAS
ドキュメンたるとかいうのを表示できなくしたい
84
(1): 2017/12/31(日) 16:02:53.75 ID:lz2Gkpse0(1)調 AAS
双方の書き込み見ろよ
特に清水氏のRT内容とパクった四宮の清水氏への見苦しい言い訳
四宮は清水氏の作品を読んでいながら許可も何も取ろうとしていなかった
清水氏本人が映像化に慎重で踏み切っていないから
断られるのが分かっててパクったんだよ無断で

パクられた側
清水潔
Twitterリンク:NOSUKE0607
パクった側
四宮隆史
Twitterリンク:ebisukara5hun
85: 2017/12/31(日) 16:04:19.07 ID:u/fWqIDS0(1)調 AAS
ノンフィクションをドラマ化するなら許可とれば問題ないのにね
86
(1): 2017/12/31(日) 16:05:09.16 ID:LCCgsXEv0(1)調 AAS
本田翼の演技が下手だから見ない
87: 2017/12/31(日) 16:10:19.83 ID:6N2yR7XP0(2/5)調 AAS
>>84
パクられた方リツイートしかしてないけど
滅茶苦茶怒ってるだろ

で、パクった方は確信犯だな
弁護士なのに情けない
88: 2017/12/31(日) 16:11:26.10 ID:6Vh4o8oE0(1)調 AAS
>>64
清水さん怒ってるふりでバズらせて再調査をさせようとしてるんじゃないの
警察関係者のDNAがなんで付いたのか今だに気持ち悪いわ
89: 2017/12/31(日) 16:17:49.68 ID:G7TlHeNX0(2/2)調 AAS
結末がらっとかえて
はっ?どこがパクリなんだよと言い返すくらいの度胸が欲しい
アクロバティックな展開で
90: 2017/12/31(日) 16:22:22.01 ID:9oAk5pda0(1)調 AAS
>>7
山の数え方、一座、二座、って、このドラマで知った。
91: 2017/12/31(日) 16:23:33.55 ID:X4mgIOsx0(2/2)調 AAS
参考にしただけで逃げるのかな 
92: 2017/12/31(日) 16:26:19.77 ID:M/TuGXvu0(1)調 AAS
チェイスギャバン
93: 2017/12/31(日) 16:27:39.98 ID:HwM0cUN60(2/2)調 AAS
パクるもパクらないも清水がこれはノンフィクションだといっているんだから、どこかであった事象なんだろ
これがほんとうにノンフィクションなら話がかぶっていてもしかたがないだろw
94: 2017/12/31(日) 16:29:15.18 ID:6N2yR7XP0(3/5)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
本丸も大分炎上してるな
95
(1): 2017/12/31(日) 16:29:58.13 ID:kzJ+PobH0(3/3)調 AAS
こんなのもリツイートしてる
清水さんw

貴乃花は「協会への報告を怠った」から処分されるのではなく、「警察より先に協会に届けて、警察にもマスコミにも知られないように内々に暴行事件を揉み消すという相撲協会の伝統的手法を行う手助けをしなかった」から処分されるのです。
96: 2017/12/31(日) 16:30:13.68 ID:1t2p3Cxf0(1/2)調 AAS
この本はドラマ化して認知度を高めて警察を動かす圧力を高めるべきだと思うけど
安易なドラマ化、たとえば犯人とジャーナリストだけで物語を完結させるみたいのならドラマ化すべきじゃないとも思う
97: 2017/12/31(日) 16:34:52.56 ID:XR50LNAH0(1)調 AAS
清水潔の本をAmazonで売らなければいい
98: 2017/12/31(日) 16:35:31.60 ID:gJeUg2Xm0(1)調 AAS
より売れたほうがオリジナルってことでいいじゃない
99
(1): 2017/12/31(日) 16:42:57.89 ID:+nrLq8GB0(1)調 AAS
元ネタの事件が有り
一方はドキュメンタリー
もう一方はフィクション
似るのは当たり前

パクリの定義がわかってないバカが
騒いでるだけ
100: 2017/12/31(日) 16:44:11.73 ID:zNSsysUs0(1/5)調 AAS
>>13
両方見てないけどまとめサイト見たら筆入れとペンケースくらいの違いしかないみたいだな
101: 2017/12/31(日) 16:45:15.70 ID:oK4Bc+tq0(2/2)調 AAS
リツイートにあったまとめ見たけどまとめ方下手でよくわからんなw
でもジャーナリスト主人公っていうのは著者本人だから、その台詞なんかをパクってるならそこを叩けるな
102: 2017/12/31(日) 16:53:15.48 ID:k75Lr8Dj0(1)調 AAS
弁護士が言い訳じみてるってことは
パクりの認識があるうえで
どうやって誤魔化して軟着陸させるかってことだよ
103
(1): 2017/12/31(日) 16:54:35.41 ID:6N2yR7XP0(4/5)調 AAS
>>99
元ネタの事件から踏み込んで取材してる部分かパクられてるんだろ
事件自体をドラマ化してる訳じゃない
104: 2017/12/31(日) 16:59:49.00 ID:nlhUNJfb0(1/2)調 AAS
アマゾンはパクリ
105: 2017/12/31(日) 16:59:50.14 ID:1t2p3Cxf0(2/2)調 AAS
>>103
事件自体も警察の捜査では今でもべつべつの事件だからね
清水たちが取材していなかったら「連続事件」と認知されていなかった可能性が高い
106: 2017/12/31(日) 17:02:31.80 ID:btvDoKng0(1/2)調 AAS
実在の自動車とかビールとかお菓子とかのメーカーを犯罪者扱いする作品なら地上波では無理だろうけど
警察や国家権力が悪いなんていうドラマは相棒で何回も作られてるから地上波ではタブーでもなんでもない
107
(1): 2017/12/31(日) 17:04:27.44 ID:f2AHDcWG0(1)調 AAS
日本人は生粋のパクリ民族であり日本のドラマはほぼすべてパクリだからな・・・
108: 2017/12/31(日) 17:05:42.13 ID:2v8UAwrd0(1)調 AAS
こういう言い訳した盗作ヤローいたよな
誰だっけ
109: 2017/12/31(日) 17:11:19.62 ID:abWzV6Po0(1/2)調 AAS
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
110: 2017/12/31(日) 17:21:45.02 ID:/KPbXKlz0(1)調 AAS
朴られたと言ってる清水は日テレのドキュメンタリーで南京大虐殺を捏造した男だよな
どうも清水の知名度上げるための左翼のプロレス臭いな
111: 2017/12/31(日) 17:26:12.33 ID:hT7Sl3fa0(1)調 AAS
>>49
ぬっちありがとう
112: 2017/12/31(日) 17:27:18.07 ID:9bzngo+60(1)調 AAS
Amazonww
113: 2017/12/31(日) 17:31:39.72 ID:nlhUNJfb0(2/2)調 AAS
商売人が大成功したから
自分は天才だと思ってクリエイターの真似事して
大失敗した

モノを右から左に流すだけの低脳に
モノをクリエイトするお仕事なんて無理無理w
114: 2017/12/31(日) 17:32:54.90 ID:R7HoOtI40(1/4)調 AAS
馬鹿は似てるとすぐにパクリパクリ騒ぐけど似てるからって著作権侵害にはならんからな
115: 2017/12/31(日) 17:35:21.05 ID:f2opqq0e0(1)調 AAS
タイトルをトレースに変更しろ
116: 2017/12/31(日) 17:37:11.07 ID:dQ7lMWO60(1)調 AAS
よりによって清水潔のかよwww
117: 2017/12/31(日) 17:37:30.44 ID:X3If9HgT0(1)調 AAS
>>19
グレイトだぜ
118: 2017/12/31(日) 17:41:13.05 ID:VAl4b7oA0(2/2)調 AAS
プロデューサー謝ってんのか
じゃあ駄目じゃん
119: 2017/12/31(日) 17:44:11.08 ID:zNSsysUs0(2/5)調 AAS
>>107
名前をパクって生きてるとか恥ずかしないのか在日祖国に帰れ在日
120
(4): 2017/12/31(日) 17:52:28.02 ID:VaE+qd5D0(1)調 AAS
三億円事件のドラマがいっぱいあるのと同じ感じ?
121: 2017/12/31(日) 17:53:32.09 ID:tmpkIgs20(1)調 AAS
>>120
全然違う
122
(2): 2017/12/31(日) 18:07:09.05 ID:R7HoOtI40(2/4)調 AAS
>>120
そうだよ
元ネタが実際に起きた事件だから筋書きが似るのは当たり前の話
123
(1): 2017/12/31(日) 18:08:26.54 ID:1xklsE9G0(1/2)調 AAS
>>48>>74
「原作者」の独自取材の部分を「公式な裁判資料」と
判断して使っちゃったんなら完全にアウトだね
124: 2017/12/31(日) 18:13:56.47 ID:w4xa8X+20(1)調 AAS
この元ネタって結構有名なのにこの段階まで騒動になってなかったのが不思議だわ
125
(1): 2017/12/31(日) 18:17:52.61 ID:ruDtBWhZ0(1/2)調 AAS
龍馬伝もパクリ
ガリレオもパクリ
126: 2017/12/31(日) 18:18:14.85 ID:6oulTL8q0(1)調 AAS
amazonプライムなんか入ってなくてよかった>>86
127: 2017/12/31(日) 18:19:11.32 ID:8qgofXmo0(1)調 AAS
アマゾンは手段を選ばずドラマ作っているから
こんなうさんくさい盗作製作陣にも平気で手をかす
128: 2017/12/31(日) 18:20:32.39 ID:cMLBZCAn0(1)調 AAS
盗作はカスがやること
129: 2017/12/31(日) 18:21:33.35 ID:xSBSplRC0(1)調 AAS
そういえば仰天ニュースってアンビリバボーのネタをパクってるよな!
130: 2017/12/31(日) 18:22:01.58 ID:gSp6xQ8t0(1)調 AAS
元ネタが一緒ならストーリー展開が似るの当たり前だけど、登場人物のキャラクター像とか、被害者側の人物像で違いを出せてれば、良いんじゃない?
両方ともみてないから分からんけど、仮に独自取材で分かった事を両方の作品で盛り込んでたら、盗作扱いして良いと思うわ。
131: 2017/12/31(日) 18:25:30.86 ID:0mFBEmSz0(1)調 AAS
消される前に今のうちに見ておくべ
132: 2017/12/31(日) 18:28:04.51 ID:itVfQCil0(1)調 AAS
そもそも"連続"誘拐ってのが
殺人犯はそこにいるが独自に集めた情報&推理なんだけどな
133: 2017/12/31(日) 18:29:06.87 ID:btvDoKng0(2/2)調 AAS
そもそも足利事件を再鑑定に追い込んで冤罪を証明したのが清水記者の取材の結果だったわけで
元ネタそのものが清水記者が取材で得たもの
134
(2): 2017/12/31(日) 18:31:12.09 ID:nffvgu8h0(1)調 AAS
>>122
実際に起きた事件
これは事実
それらを一人の犯人がやったのではないかと関連性を疑い取材して犯人らしき人物を特定して接触して警察の捜査に疑問を投げかけているのが清水氏の仕事というか本

だから事件だけならパクったことにはならんが
清水氏の取材や本の内容からはパクりになるってこと?
135: 2017/12/31(日) 18:32:30.78 ID:6N2yR7XP0(5/5)調 AAS
プロデューサーゲロってるし、
Amazonもそろそろ決断しないと不味そう
136: 2017/12/31(日) 18:34:02.07 ID:ruDtBWhZ0(2/2)調 AAS
福田靖は何かコメントしてないの?
137: 2017/12/31(日) 18:34:45.82 ID:AYBP7H5u0(2/2)調 AAS
>>134
それも独自の解釈・表現を加えられるかによる。最終的にそのままなら引用という形をとることになる。
138: 2017/12/31(日) 18:35:41.72 ID:i1Ehc1qi0(1)調 AAS
殺人犯はそこにいるって
北関東幼女連続殺人の犯人見つけた話だっけ?
あれノンフィクションでしょ?
ドラマにできるの???
139
(1): 2017/12/31(日) 18:35:46.72 ID:5ogt2x5S0(1)調 AAS
チャンスチェイスチャンス
140: 2017/12/31(日) 18:41:13.42 ID:AWRMpysa0(1)調 AAS
そんな糞ドラマ流す位なら君の縄流せよ
141: 2017/12/31(日) 18:51:10.16 ID:5vyzt3Mk0(1)調 AAS
これに限らず吉本とかつまらん連中に金流すのやめろよアマゾンは
142: 2017/12/31(日) 18:53:32.13 ID:RhY/VLX50(1)調 AAS
>>139
ジャストチェイスチャンス
143
(1): 2017/12/31(日) 19:03:42.45 ID:JOiaKMmq0(2/2)調 AAS
著者のツイッター見に行ってきたけど
著者と出版社はアマゾンにすぐに配信を中止するよう働きかけてるのか全然わからんね

すぐに配信停止になっちゃ本の宣伝できなくなっちゃうから告知だけなんかね
144
(1): 2017/12/31(日) 19:14:34.95 ID:274Ub8N70(1/3)調 AAS
>>123
パクったほうが弁護士だから、そこは法的にクリアしたうえで使ったんだろう
145
(1): 2017/12/31(日) 19:15:42.90 ID:274Ub8N70(2/3)調 AAS
>>143
パクったほうが弁護士
法的にも問題がない

騒ぐほど、パク側の宣伝に利用されるだけだから
今出してるコメント以上は騒がないと思う
146: 2017/12/31(日) 19:25:25.82 ID:NynPJPnu0(1)調 AAS
どちらにしろ
パクりって恥ずかしいよな
自分で創作できないならやらなければいい
恥ずかしすぎるwww
147
(1): 2017/12/31(日) 19:26:09.34 ID:lmOlwRrr0(1)調 AAS
>>144-145
「弁護士だから絶対に法的にOKな行動しかとらないはず」ともいえないので、現時点では
実際にクリアできているかどうかはわからないよ。
法にひっかかるかどうかだけの話でなく、清水氏は遺族の意向を汲んで映像化を控えていたのに
フィクション(架空の事件)とすることで事件をドラマ化してしまったことがどうなのか?というのが
問われているわけだし。
148: 2017/12/31(日) 19:26:47.45 ID:+4Bji4aq0(1)調 AAS
>>54

149
(1): 2017/12/31(日) 19:29:10.06 ID:R7HoOtI40(3/4)調 AAS
>>134
著作権はアイディアや事実を保護の対象としないから問題になるのは具体的な表現部分だけ
本の内容はノンフィクションで事実に当たるから筋書きが一致しただけではパクリ(著作権侵害)にならない
チェイスの公式見た感じ事件をそのまま使ってるわけじゃないから>>120みたいなケースと同じで白だよ
150: 2017/12/31(日) 19:32:00.71 ID:JF1JINm00(1/2)調 AAS
>>62
ていうか、平然と盗作する姿勢が
ドラマをつまらなくした原因だと思う
オリジナルを作る力がないか結局
原作つきばっかりの今のテレビドラマになった
151: 2017/12/31(日) 19:34:33.72 ID:IVeRcsCJ0(1)調 AAS
主役も竹ノ内のパクリやん
152: 2017/12/31(日) 19:36:04.23 ID:274Ub8N70(3/3)調 AAS
>>147
映画化するにあたっての原作使用料が少なすぎる!!って漫画家の代理で戦ってた弁護士だし
抜け目なさそうだよ

遺族の件は、モラルや思いやりの問題だからなあ
そんなもんどうでもいい!って人なんでしょう
153
(1): 2017/12/31(日) 19:36:36.74 ID:JF1JINm00(2/2)調 AAS
>>149
その新潮の分のオリジナルにあたる部分を
パクってるから問題なんでしょ
織田信長とか腐るほど
ドラマで小説で書かれてきたけど
歴史上有名なセリフ以外は
ほとんどセリフ被らないでしょ
書き方や視点も違うでしょ
パクリというのはそういう
オリジナルな部分のなぞりを言うんだよ
154: 2017/12/31(日) 19:39:35.31 ID:R7HoOtI40(4/4)調 AAS
>>153
具体的にどの表現・セリフが一緒なのかどうぞどうぞ
155: 2017/12/31(日) 19:39:42.99 ID:CMhW5kn60(1)調 AAS
はよルパンつかまえろよ
156: 2017/12/31(日) 19:40:28.94 ID:+MDuJBER0(1)調 AAS
偽野内らしいオチ
157
(1): 2017/12/31(日) 19:42:49.04 ID:nlue43050(1/3)調 AAS
実際の事件をベースにしたなら、似るのは普通なんじゃね?
よく判らないけど、参考文献とか資料くらいの扱いなんじゃね?
158
(1): 2017/12/31(日) 19:44:43.70 ID:kVYgAaup0(1)調 AAS
>>157
せめてスレを読んでから書き込めよ
159: 2017/12/31(日) 19:44:46.62 ID:j9hR6tBA0(1)調 AAS
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
160: 2017/12/31(日) 19:49:06.19 ID:nlue43050(2/3)調 AAS
>>158
面倒だもん。
条件反射でいいわ、今回は。
161: 2017/12/31(日) 19:50:09.60 ID:xZkPkAXz0(1)調 AAS
元ネタが実在の事件なのより
ドラマの主人公のモデルが「ノンフィクションの本の著者」でそのモデルに無許可ってことを問題にしたほうが論点わかりやすんじゃね?
162: 2017/12/31(日) 19:50:13.92 ID:1xklsE9G0(2/2)調 AAS
>>95
正しい認識
163: 2017/12/31(日) 19:50:18.17 ID:TrUrmpZB0(1)調 AAS
読むより書き込む方が面倒だろ
164: 2017/12/31(日) 19:54:41.50 ID:zNSsysUs0(3/5)調 AAS
>>120>>122
三億円事件を取材した小説がありそれとほぼ同じ内容という話
だからドラマがいっぱいとかは別
165
(1): 2017/12/31(日) 19:56:57.15 ID:0V0bu4qU0(1)調 AAS
まあ素人にもわかるぐらいのパクリなら
正真正銘のパクリなんだよ
しかもネタの違う作品に
バックトゥザフューチャー的に場面入れてるんじゃなく
同じのをなぞってるんでしょ
最初から原作として扱えばよかったのに
166: 2017/12/31(日) 19:58:52.89 ID:cDYI4xoy0(1)調 AAS
見たけど本田のミニコントパートきつい
あれなくしてくれ
167
(1): 2017/12/31(日) 20:03:41.29 ID:zNSsysUs0(4/5)調 AAS
>>165
実際にあった事件だから遺族に配慮して映像化を断っきたのに
それを面白おかしくドラマ化したということが批判されてる理由みたいだよ
168: 2017/12/31(日) 20:07:09.31 ID:aGXKTIHG0(1/3)調 AAS
フィクションの話にパクリもヘチマもない
元がフィクションなら似ていたら盗作になるが
169: 2017/12/31(日) 20:08:51.69 ID:YzDrOgR40(1/2)調 AAS
実際にあった事件だけどノンフィクション本出して印税は自分が全部頂いてるんだろ?
それなら名前とか事件の細部を変更してフィクションのドラマにしてもいいだろ
170: 2017/12/31(日) 20:09:45.74 ID:dlNwzdaQ0(1)調 AAS
>>5
映画で完結だよ
171
(1): 2017/12/31(日) 20:13:41.56 ID:nlue43050(3/3)調 AAS
>>167
著作の映像化じゃなければ、
それは大きなお世話じゃねえか?
だいたい、遺族に配慮したら出版だって微妙じゃね?
172: 2017/12/31(日) 20:18:45.89 ID:PDBhdVJD0(1)調 AAS
ID:nlue43050
この馬鹿は語る資格ねえよ文盲
173: 2017/12/31(日) 20:20:01.98 ID:aGXKTIHG0(2/3)調 AAS
元がノンフィクションなら
どんなに似てようが名前が違うだけでオリジナルだ
174: 2017/12/31(日) 20:25:39.13 ID:4PsyhLIh0(1)調 AAS
有田と週刊プロレスと
だけは続けて欲しいな
175
(2): 2017/12/31(日) 21:09:05.69 ID:/4xWkhKk0(1)調 AAS
>>1
『弁護士のくず』裁判で小学館勝訴 「盗用にあたらない」
外部リンク:www.oricon.co.jp

ノンフィクションをパクっても「同じ事件を元に創作した」と言い張ればセーフ

弁護士もついてるから>>14とりあえずアマゾンの負けはない
176: 2017/12/31(日) 21:15:30.91 ID:aGXKTIHG0(3/3)調 AAS
ノンフィクションはパクったことにならない
全ての小説が現実からヒントを得ている
その現実の中には日々のニュースも含まれているはず
それは誰かが取材してまとめたものだ
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s