[過去ログ]
視聴率5%以下になり地上波からほぼ消えたプロ野球の市場は確実に縮小しており、醜態が長く続いたドラフトの価値も以前よりも遥かに低下★2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
561
: 2017/11/14(火) 09:37:19.09
ID:HnGzCy8+0(1)
調
AA×
>>559
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
561: [] 2017/11/14(火) 09:37:19.09 ID:HnGzCy8+0 >>559 プロレスと同じだな 90年代にテレビ放送が深夜に回されて最初の数年は観客動員に苦しんだが 選手の世代交代が上手く行き、子供の頃ゴールデンの時間帯にテレビで見ていた層が20代になり社会人になると会場に来て テレビゴールデンで放送していた80年代別よりも90年代の方が観客動員かを増えて新日本プロレス等は過去最高の利益を上げていた が、それも90年代がピークで格闘技興行に客を奪われて、新規ライト層が入って来なくなった00年代には新日本プロレス以下、殆どの団体が集客に苦しむ事になる 今のプロ野球観客動員過去最高を記録したのは昔、テレビで見ていて野球を知ってる層がリピーターになって球場に来てるから しかし、今のリピーター層が加齢してライフスタイルや収入に変化があると以前と同じ頻度でチケットを買うとも限らなくなる それに固定したリピーターは新規にわかファンを生み難くする弊害もある 今の状況では新規ファンも出来ずに固定リピーター層が減っていくだけだと予想されるから 観客動員は20年代辺りから年々減少していくんじゃないかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510571110/561
プロレスと同じだな 年代にテレビ放送が深夜に回されて最初の数年は観客動員に苦しんだが 選手の世代交代が上手く行き子供の頃ゴールデンの時間帯にテレビで見ていた層が代になり社会人になると会場に来て テレビゴールデンで放送していた年代別よりも年代の方が観客動員かを増えて新日本プロレス等は過去最高の利益を上げていた がそれも年代がピークで格闘技興行に客を奪われて新規ライト層が入って来なくなった年代には新日本プロレス以下殆どの団体が集客に苦しむ事になる 今のプロ野球観客動員過去最高を記録したのは昔テレビで見ていて野球を知ってる層がリピーターになって球場に来てるから しかし今のリピーター層が加齢してライフスタイルや収入に変化があると以前と同じ頻度でチケットを買うとも限らなくなる それに固定したリピーターは新規にわかファンを生み難くする弊害もある 今の状況では新規ファンも出来ずに固定リピーター層が減っていくだけだと予想されるから 観客動員は年代辺りから年減少していくんじゃないかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 441 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s