[過去ログ] 【ボクシング】村田諒太VSゴロフキンは実現するのか 大物プロモーターが明かした“ある条件”とは (835レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690: 2017/10/27(金) 14:09:24.04 ID:d1ej2eWI0(1)調 AAS
ゴロフキンにとっては箸休めだな
691
(2): 2017/10/27(金) 14:12:34.63 ID:8iL2EuC+0(1)調 AAS
村田は、せいぜいパッキャオの実績に並ぶのがやっとのレベル
692: 2017/10/27(金) 14:26:36.83 ID:KVmJRNHu0(1)調 AAS
>>691
それはそれてすごいけどな
693: 2017/10/27(金) 14:27:35.18 ID:utV85LOw0(3/7)調 AAS
村田はゴロに対して多目にみて勝率3割だが、それでもチャレンジする価値はある。
てかパッキャオに並べたら現役無双じゃねえかw
694: 2017/10/27(金) 14:45:42.93 ID:ot+Mt4fl0(1)調 AAS
アラムも世界中のボクシングファンもゴロフキンがジャップを一方的に叩きのめして最後に引退するのを望んでるから最高の結末を向かえそう。
695: 2017/10/27(金) 15:02:11.59 ID:zjGkkjYF0(1)調 AAS
良い勝負はすると思うがな。
でも「最後の試合」になるのは必定。
電通もフジも、そんなもったいないことはしない。
696
(1): 2017/10/27(金) 15:04:02.96 ID:0e2VF2ER0(1)調 AAS
失笑ものの案すぎて草すぎるw
現役時代の亀田がメイウェザーとやるゆうてるんと変わらんで。
697: 2017/10/27(金) 15:12:10.49 ID:8JITgjtz0(1)調 AAS
やってやるって!
東京ドームに風が吹くって!
698: 2017/10/27(金) 15:20:40.06 ID:15uCDalL0(1)調 AAS
ゴロツキンってアウトローっぽい名前だな
699
(1): 2017/10/27(金) 15:51:28.85 ID:utV85LOw0(4/7)調 AAS
ゴロちゃんめっちゃ苛められっ子顔やぞ。
画像リンク

700: 2017/10/27(金) 15:54:36.43 ID:utV85LOw0(5/7)調 AAS
>>696
亀とTBSはつよい王者の名前すら出さんかったぞ。
村田とフジはカネロとゴロフキンの名前も顔も出しまくりだわ。
自分が正当な王者とは言えないこともあっちこっちで明言しまくってる。
701
(1): 2017/10/27(金) 15:55:47.41 ID:Aj/C+gLgO携(1)調 AAS
村田が廃人になるようなことはないよな?
702: 2017/10/27(金) 15:58:08.70 ID:qUwE9kvk0(1)調 AAS
>>699 爽やかだよなw カネロとの調印式なんかでもオラついたカネロと対照的に笑顔でヨロシクね!って感じなのがいいw
試合になると攻撃的というGAPがまたw
703: 2017/10/27(金) 16:01:04.65 ID:utV85LOw0(6/7)調 AAS
試合中のゴロは鬼だね。
ドツかれながらドツキ返して相手がダウンとかもう中身トラじゃないのかという迫力。
>>701
低い確率ながらありえるよ。
なにせ相手は当代切っての壊し屋だ。
704: 2017/10/27(金) 16:01:06.40 ID:Qan9Tjt00(1/4)調 AAS
でも知らない人が見たら絶対強そうには見えないよな
705: 2017/10/27(金) 16:02:18.31 ID:/bQnu1Mb0(1)調 AAS
襤褸布巾
706
(2): 2017/10/27(金) 16:28:21.22 ID:Os4YnsnQ0(1)調 AAS
ゴロフキン νガンダム

カネロ    サザビー

ジョー    ドーガ

アルバレス リ・ガズィ

村田    ゲルググ()
707
(1): 2017/10/27(金) 16:57:09.45 ID:Qan9Tjt00(2/4)調 AAS
>>706
なんでアルバレスが二人いるんだよ
にわか死ね
708: 2017/10/27(金) 17:01:33.33 ID:4fnIQTDY0(1)調 AAS
わろた
709: 2017/10/27(金) 17:09:23.90 ID:Z1Xx4izq0(1/2)調 AAS
でもさ、村田がここまで登りつめたのは嬉しい誤算だわ
ボクヲタ冥利に尽きる。改めてミドル級だぞミドル級w
もうねバカかとアフォかと
710: 2017/10/27(金) 17:21:41.05 ID:utV85LOw0(7/7)調 AAS
>>706
他は全部失笑ものだがゲルググの盾だけは似てるぞ。
711
(2): 2017/10/27(金) 17:25:01.91 ID:GuHJB7nj0(1)調 AAS
村田の弱点は、スパーリングパートナーがおらんことやな。

日本には村田とまともにスパーリングできる相手はおらん。

村田だけが飛び抜けすぎとる。
712: 2017/10/27(金) 17:27:28.74 ID:NgmIJrRH0(1)調 AAS
恥ずかしい
相手にされるわけないだろ
レベルが全然違う
713: 2017/10/27(金) 17:29:58.38 ID:zHgMRLz90(15/15)調 AAS
>>711
デビュー戦で村田以外では日本で
ミドルではトップレベルであろう
東洋太平洋チャンピオンの柴田に
余裕で勝ってたからなあ
まあミドルだし軽量級選手よりは
スパーリングパートナーを
金だして呼んではいるんだろうけど
714: 2017/10/27(金) 17:30:30.99 ID:qZhdmgzd0(2/2)調 AAS
ゴロフキンとやらないとなんちゃって世界王者のままだな
715: 2017/10/27(金) 17:48:00.28 ID:Z1Xx4izq0(2/2)調 AAS
通常だと色んなアングルがあるのだが、何せ村田自身が勝利者インタビューで俺より強い奴が居るとぶち上げたもんだから
もうそこだよなで皆のマインドが統一してしまった
村田が怖がってないのが一番の恐怖だわ大丈夫なのかよw
716: 2017/10/27(金) 17:58:42.96 ID:sT5QIGdh0(1)調 AAS
>>707
MGMでのゴールデンでの方が弱いという皮肉だろ低脳
国内のカネロプロだと別人になるくらいUPする。
717: 2017/10/27(金) 19:30:13.04 ID:NQilLNaE0(1)調 AAS
現在リングマガジンのミドル級ランキングで6位
718
(1): 2017/10/27(金) 19:31:02.61 ID:HibzN84T0(1)調 AAS
東京ドームでやったら世界中がドン引き
719
(1): 2017/10/27(金) 19:34:10.84 ID:NGD+pNB30(1)調 AAS
>>711
おれが相手してやってもいいけど
720: 2017/10/27(金) 19:46:10.49 ID:StaJUj0P0(4/4)調 AAS
>>718
マイクタイソン知らないのかよ
721: 2017/10/27(金) 20:31:24.97 ID:aKddow6W0(1)調 AAS
>>691
実績だとゴロフキンよりパッキャオの方が格段に上だぞ
722
(2): 2017/10/27(金) 20:50:28.03 ID:3OE6NLd70(4/4)調 AAS
強打者で無類のタフネスを誇るエンダムをギブアップさせた時点で村田がこの階級でNO1なのはもう明白
あとは統一戦の指令が出るまで待ってればいいだけ
ゴロフキンはギリギリまで村田との対戦を拒否するだろうが井岡みたいに逃げ切ることは出来ない
日本と違って向こうはマスコミが叩くからな
最終的にゴロフキンは村田とやってKOされる
これがゴロフキンの運命である
723: 2017/10/27(金) 21:23:09.29 ID:Qan9Tjt00(3/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

エンダムの全盛期
724: 2017/10/27(金) 21:35:26.41 ID:UYSFn6pN0(1)調 AAS
なんか変なのが湧いてるw
725: 2017/10/27(金) 21:37:26.64 ID:OKsoVA5k0(1)調 AAS
>>11
ちまちま防衛戦やるより、ゴロフキンとドームでやったほうが稼げる
PPV収入も見込めるから一試合で数億稼げるぞ
負けたとしても、ゴロフキン相手にいい試合をすれば、ラスベガスでも稼げるようになる
726: 2017/10/27(金) 21:40:19.81 ID:VZ+uH8m30(1)調 AAS
村田ってパッキャオとやっても勝てるのかな
727: 2017/10/27(金) 21:41:35.25 ID:Qan9Tjt00(4/4)調 AAS
今なら余裕だよ
728: 2017/10/27(金) 21:47:25.52 ID:rSJ+vco60(1)調 AAS
>>1
勝敗関係なく無条件で200億位ファイトマネー出さなきゃ実現しないだろうなw
729: [age] 2017/10/27(金) 21:52:26.05 ID:jv/3znFvO携(1)調 AAS
村田 防衛戦一度もしないで引退もありえるよな
試合の余韻であんなこと言っただけ
730: 2017/10/27(金) 21:53:22.19 ID:lmBVM2c50(1)調 AAS
慣例だとファイトマネーって誰が出すものなの?
CS・地上波の電波、広告代理店とかはもちろんだろうけど、
この話題なら村田側もお金を用意するものなの?
「一瞬の夏」で読んだ記憶があるけど(大きな試合じゃないが)
ボクシングのスーパーマッチのお金の流れをすっかり忘れた。
731
(1): 2017/10/27(金) 22:20:21.43 ID:4erojWNE0(1)調 AAS
ボクサーなんて旬は短いんだから最初から大一番を組めよ
時間ねーし、勢いがある新星みたいなのが出て来たら組んでもらえなくなるぞ
732: 2017/10/27(金) 22:30:44.61 ID:QVFQMsDR0(1)調 AAS
>>731
ゴロフキンやカネロとやるにはまだ実績が足りない
今のチャンピオンベルトはビッグネームとやるスタートラインにやっと立てた所だ
でも、これでも村田はかなりの駆け足で来れてると思うわ
733: 2017/10/27(金) 22:46:36.46 ID:nyFpIyMmO携(14/18)調 AAS
>>722
それな。ゴロでもエンダムを7回棄権に追い込むのは無理だから。この階級で村田のパンチは完全に抜けてる。
経験を鑑みても村田は五割方ゴロに勝てる。ゴロは逃げ回らないで村田とやれよ。無敗できて、失うものがでかいから怖いだろうが。笑
734: 2017/10/27(金) 22:50:31.58 ID:G6Fj/QsO0(1)調 AAS
東京で一試合ってのが防衛戦だろ。

最大限楽な方法を用意してくれてる。
問題は相手あろうがなw
上の選手とやっったら防衛どころじゃないし、
ランカー5位くらい用意してくれんだろ。

その次にベガス。ここでまたそれなりの相手と戦わないといけない。
この2試合を村田がクリアとか無理ゲー
735: 2017/10/27(金) 22:57:04.79 ID:nyFpIyMmO携(15/18)調 AAS
今、ミドルで一番ゴロにとって強敵はカネロでもなんでもない、村田だから。確実に村田のパンチが怖いはず。逃げんなよ、ゴロ。村田から逃げ回って無敗のまま終わってリタイア後のキャリアを考えてるかもな。笑
736: 2017/10/27(金) 22:59:59.35 ID:nyFpIyMmO携(16/18)調 AAS
まあ俺はハナから村田のパンチが抜けてることぐらいわかってたが馬鹿を黙らすにはエンダムレベルぼこんなきゃな。笑もうお遊びは終わりだろ。はよゴロとやれ。いつまで経年による力関係の変化を期待してんだ。笑
737: 2017/10/27(金) 23:00:14.02 ID:yvsBr9q60(1)調 AAS
村田見ていると、日本人でもスピーディーなサウスポーのボクサーファイターとかで
ミドル級で通用する選手が他に出てきても不思議じゃないような気がする。
フィジカル押しで村田みたいにタイトル取れるんだから。

一方でサイズが大きくなると鈍重になる傾向のある日本人がミドルでタイトル取るには
フィジカルやパワー型じゃないと難しいのかもしれないという気も。
738: 2017/10/27(金) 23:03:43.84 ID:nyFpIyMmO携(17/18)調 AAS
今やったら確実にゴロは村田にかなりの高確率で負けるから、思惑が動いてるとしか思えん。ファンを騙すようなことすんなや。今、村田とゴロがやるのが最高のカード。
739
(1): 2017/10/27(金) 23:19:33.69 ID:miMOUzrc0(1)調 AAS
村田の300キロ越え右ストレートを何発も受けて

立ってられる奴なんかいねえ・・殺されちまうよ・・

エンダム陣営のすげえビビりぶりまじまじとおめえら見たろ・・

殺されちまうのが分かってたから ストップかけたんだよ
740: 2017/10/27(金) 23:26:10.38 ID:nyFpIyMmO携(18/18)調 AAS
>>739
あのままやってたら死ぬ可能性もあるし後遺症が残る。エンダムの顔を見りゃわかるが村田と比べて圧倒的に余裕がない。そりゃそうだ。前回で村田のパンチが重すぎることを理解してるから死を覚悟してる。ゴロは逃げてえだろうなあ。50%で自分の無敗がとぎれんだから。笑
741: 2017/10/27(金) 23:36:15.82 ID:YJEym8zk0(1)調 AAS
村田は世界のボクシングの希望だろ
正統派のボクシングでガードを固めてパンチで倒すスタイル
判定狙いの逃げのボクシングとは違って漢らしくてかっこいい
エンダムをKOできたから本当に強い
ゴロフキンとカネロにKO勝ちして世界のボクシングを復活させてほしい
742: 2017/10/27(金) 23:39:58.34 ID:SoTiq9vK0(1)調 AAS
コロスキン???
743
(1): 2017/10/27(金) 23:55:36.13 ID:jj75o59s0(1)調 AAS
はっきり言って、エンダムとか石田より弱いだろ。
744: 2017/10/28(土) 00:00:10.30 ID:2OkqqvQe0(1)調 AAS
ねーよカス
745: 2017/10/28(土) 00:02:38.81 ID:0+KULdce0(1)調 AAS
>>719
お前それ帝拳ジム言っていってみろよ。
746: 2017/10/28(土) 00:06:07.05 ID:eNPuSDsO0(1/2)調 AAS
>>743
それは絶対ない
まずエンダムは石田が負けたピログ、ウィリアムスより強い
エンダムにはブランコをKOしたあの強打があるし
ミドル級最強候補のレミューとクイリンにKOされなかったタフネスもある
ロシアのチェス野郎とリーチだけの八百判定野郎じゃエンダムを倒すのは無理
747
(1): 2017/10/28(土) 00:17:32.23 ID:eNPuSDsO0(2/2)調 AAS
村田が圧倒的な内容でエンダムに勝ったせいか
エンダムが弱いと勘違いしてる人が多いみたいだね
村田が異常に強すぎるだけでエンダムも強いよ
少なくとも全盛期のセルヒオ・マルチネスよりは普通に強いね
748: 2017/10/28(土) 00:30:13.75 ID:BV0VrKPl0(1)調 AAS
ゴロフキンが村田に勝つには早い左右を猛スピードで中間距離から打ち込むしかねえ・・

だかその瞬間 村田の200キロ超ジャブで 脳がやられる

接近距離で少しでも居ついたら 300キロ超ボディで下手したら腸が切られる・・
749: 2017/10/28(土) 00:43:00.76 ID:4al4ZJGg0(1)調 AAS
村田より一階級上の清田とか言うボクサーに期待してたんだけどなぁ。
Sミドルで世界獲れる可能性があっただけに、若くして引退したのはもったいなかったよね。
フィジカルだけなら最高クラスだった。
750
(2): 2017/10/28(土) 01:03:54.71 ID:CGjZuMdH0(1)調 AAS
村田諒太に海外メディアが厳しい評価「破壊されてしまう可能性がある」

外部リンク:news.livedoor.com

海外メディアでさえこんな事言ってるのは呆れるなぁ
村田の強靭なフィジカルと圧力の前じゃ破壊される可能性が高いのは
相手のほうなんだがなぁ
村田自身とてもクレバーでしかもボクシングマニアでもあるし
どんな相手にも対応できる頭脳は持っている
まぁとりあえずこういう奴らをギャフンと言わせるために
記事の中で名前が挙がってる奴らを1人ずつぶっ倒していくのみだな
751: 2017/10/28(土) 01:34:48.47 ID:c6/GOVR/0(1)調 AAS
タッチボクシングで逃げて判定勝ち狙うボクサーが多い中で村田みたいに前に出て強烈なパンチでKO狙うボクサーが出てきたのはボクシングにとって宝だろ
村田のあのパンチはミドル級のレベルを越えてる
今のボクシング界は村田みたいな本当のスターが必要だ
村田がサンダース、カネロ、ゴロフキンにKO勝ちしたらボクシングは競技として復活する
752
(2): 2017/10/28(土) 01:52:32.86 ID:HrOhFzBH0(1/2)調 AAS
なんで急にこんなに村田あげが始まってんのよw
もう最強の二人(ゴロカネ)戦を盛り上げるための演出が始まってるのかな?
753: 2017/10/28(土) 02:09:20.23 ID:HCmePb5G0(1)調 AAS
ミドル級のジョ―ルイスだな
ジョ―ルイスの25連続防衛記録を塗り替えられるのは村田しかいない
754: 2017/10/28(土) 03:22:10.05 ID:Dbb5ck4fO携(1/7)調 AAS
>>747
それな。もうちょいエンダムには苦戦するかと思ったらあそこまでぼこぼこにしてミドル屈指のタフネスファイターのエンダムの心破壊するとは。まあわかってはいたが打力ではぬけてる。
ゴロが村田に勝つには相当大変だよ。エンダムの一戦目みたいに経験と技術で判定に持ち込むのが一番マストやな。それまでに生死にかかわるやばい打力のパンチをかなりもらうだろう。
そんなリスクを背負ってまで無敗ブランドを守りたいゴロは逃げ回るとしか思えんのだが。笑
755: 2017/10/28(土) 04:05:55.41 ID:iLkVcQzm0(1)調 AAS
ラスベガスでやればいいよ
ラスベガスなら、賭けの対象になるから
八百長が不可能
公平な条件で試合ができる。
756: 2017/10/28(土) 04:10:20.05 ID:zSUDiNLgO携(1)調 AAS
ゴロフキンは試合が終わると相手を称えたり 外面はいいんですね
カネロのチンピラきちがいっぽさと対照的
757: 2017/10/28(土) 04:22:16.99 ID:oV5Urzc50(1/2)調 AAS
【画像あり】声優・山本希望さんのハロウィン衣装がエロすぎな上に開脚までWwwwww
外部リンク:goo.gl
758: 2017/10/28(土) 04:33:36.84 ID:Zc/dFftH0(1/2)調 AAS
>>752
14戦めでタイトル取ったからだろ?
759: 2017/10/28(土) 04:55:06.09 ID:5cpLTEci0(1)調 AAS
>>21
実力差がありすぎるせいか知らんがゴロフキン全然無茶な攻めしないのな、冷静さと安定感が半端ない。
慌てず焦らず確実に仕留める、て感じ。こりゃ強いわ。
760: 2017/10/28(土) 05:15:57.85 ID:8ez/vanh0(1)調 AAS
ゴローニャが進化してゴロフキンになりそう
761: 2017/10/28(土) 05:18:39.43 ID:qXtuCV+w0(1)調 AAS
「死ぬな・・・それだけだ」
762: 2017/10/28(土) 06:00:45.11 ID:+OufbwNF0(1/2)調 AAS
>>752
単なる構ってちゃんの猛アピールだろ
否定のできない暴論って食いつかれるからな
ウキウキなんだよ
見守って差し上げよう
763: 2017/10/28(土) 06:03:59.92 ID:AeVRFHes0(1)調 AAS
村田とゴロフキンはガード固めてドンドン前に出るファイトスタイルが似てるけど
違うのは村田のリーチがゴロフキンより10cm近く長くしかも村田がストレートが得意に対して
ゴロフキンは基本フックなので二人の射程距離がだいぶ違う所もし村田が勝てるとしたら
村田の距離でゴロフキンを下がらせる事が出来た時だな
764: 2017/10/28(土) 06:08:54.85 ID:oV5Urzc50(2/2)調 AAS
【画像あり】5歳女児にクンニした男性保育士の顔面wwwwwwwwww
外部リンク:goo.gl

【衝撃】酒鬼薔薇聖斗(元少年A)の現在…ヤバすぎでしょ…※画像
外部リンク:goo.gl
765
(1): 2017/10/28(土) 06:51:32.48 ID:i/hXWfiE0(1)調 AAS
2ラウンドでノックアウト負けするな
766: 2017/10/28(土) 07:16:55.75 ID:WSGC8Qez0(1)調 AAS
村田が勝つな
直感でわかる
767: 2017/10/28(土) 08:34:38.46 ID:KUJsfZuh0(1/31)調 AAS
>>722
いいとこ見てるね。

そうだよね。GGGには村田とやるメリットが少ないのが最大の難点ともいえる。

でも日本と違って『逃げる』とかは考えてないと思うし、そうであってほしいよね。

ただね、ゴロが村田選手とやったら・・GGGが負けるときはKOである可能性が高い。それもそうなんですよ。

じゃあなにが問題かって、アラムも指摘しているとおり、GGGがカネロに負けたあと・・となるとカードを組むことすら不可能レベルになってしまうし、
GGGのボクシング人生に引導を渡すことにもなってまうから……そこがプロモーター最大の山場なんだよね…
768: 2017/10/28(土) 08:38:32.98 ID:KUJsfZuh0(2/31)調 AAS
やっぱ村選手のファンとしての理想は、

GGG戦とカネロ戦がカネロ側の意向で流れる……

で、その影響で番狂わせ的カードが組まれることになる・・

それが対GGGか対カネロ戦。

誰も想像しなかったが、これが来夏に組まれる。理想郷。

可能性はゼロではない。

プロモーター(アラム)視点では、本来大金が入ってくる予定だった『再戦』が流れることによって・・その穴を埋めようとするのはビジネスとして当然の流れ。

苦肉の策として村田戦である程度の・・まぁ妥協的「穴埋め」を・・

ありえるし、村田側視点では理想中の理想。
769: 2017/10/28(土) 08:39:58.50 ID:KUJsfZuh0(3/31)調 AAS
>>765
GGGと村田選手の動画を一度でも見たのか?

2ラウンドKO負けなんて天文学的確率だぞニワカ笑
770: 2017/10/28(土) 08:45:05.23 ID:+BPuoiS40(1)調 AAS
村田が嫌いなわけじゃないがゴロフキン大好きなんでゴロ頑張れ
771: 2017/10/28(土) 08:46:50.93 ID:KUJsfZuh0(4/31)調 AAS
村田選手を否定する一派は、エンダムとの試合内容については一切触れないのな笑

GGGの試合も見てる側からすれば、GGGがあんな形でエンダムを沈めるのは不可能なわけで、

村田選手とのスタイル的「相性」が悪ければ、むしろ『GGG不利』の一択なんだけどね。

GGGがサウスポーなら、村田選手の勝つ確率は大きく下がる。
現在までのGGGスタイルでも相性は悪い。

それでもGGGが『若干有利』な程度であって、村田選手が勝つ確率は十分すぎるほどある。

根拠はGGGの衰え。これにつきる。

まだまだ現役の強さではあるが、トップで生き残るのは苦しい水準まで落ちてきているのは明白。

カネロは前回の経験でさらに強くなったと思うし、一部紙面のように『カネロの方が強い』って評価も納得できる。

ただ、再戦が組まれるまで『確定』の要素がなにも出ていないのも事実。

確定要素を整理しよう。

つづく。
772: 2017/10/28(土) 08:54:31.34 ID:KUJsfZuh0(5/31)調 AAS
現時点での確定要素
 ↓↓↓
GGGとカネロ戦からは、
・GGGのピークが過ぎたことは証明された。
・GGGの衰えを差し引いてもカネロは想像以上のハードパンチャー
・カネロはスタミナが弱点
・カネロはスタミナが弱点ではあるが、それをカバーできるほどパンチとコンビネーションをもっている

村田選手とエンダム戦からは、
・エンダムは評判どおりの『タフさ』を持っていて、現在も健在
・村田選手はスタミナが弱点
・村田選手はスタミナが弱点ではあるが、それをカバーできるほどの右ストレートがある
・再戦ではプレッシャーを強めた村田選手だが、その戦略で12Rを完走していないため、カネロ以上のスタミナなのかそれ以下なのかは不明

これが客観的な材料だろうね。
773: 2017/10/28(土) 09:07:27.18 ID:KUJsfZuh0(6/31)調 AAS
よって、

試合前→試合後で評価を高めたのはカネロと村田選手だといえる。

しかし、熱烈なGGGファン視点では
『まだわからねぇぜ!』的な現実を観れなくなっている部分があって、
そのファン数がカネロファンを圧倒しているのも事実。

よって、GGG劣勢であるにも関わらず
アメリカではGGG VS カネロ の再戦が熱望されているわけで、
PPVを意識するなら、これは避けて通れない道でもある。

ハッキリ言ってカネロは前試合より強くなっている可能性が想像できるが、
GGGが前試合より強くなっている可能性はまずない。

よって、GGGファンはGGGの経験による『対策』で乗り切る姿を望むわけだが・・その確率は低いと言わざるを得ません。

仮にGGGがカネロをガッチリ判定で下せば
『やっぱりGGGはミドルで圧倒的やね』
となります。
そうなれば、村田戦は消化試合的な位置にくるので
プロモーターとしてはスムーズに組みやすい。

でもGGGがカネロに負けたなら……
村田ファンとしてはカネロ戦を期待するしかないが、カネロにとってメリットは少なくなってしまう。

なぜなら、村田選手に負ければ
『GGGはすでに終わっていて、村田の勝利がそれを証明したにすぎない。カネロはそもそもその程度の選手』
と評価されるのは目に見えているから。

つまり村田選手側にもメリットが少なくなってしまう。

結局、次の再戦が組まれてしまえば
GGGに勝ってもらわないと、あらゆる意味で絶望しかなくなってしまう。

村田選手のファンなのに、カネロに圧勝するGGGを願う……なんて変な場面になってしまう。
でもこれがボクシングにはよくある話で、本当に名誉な実績を目指すなら避けて通れない道でもある。

てことは、村田選手のファンとしては・・・
GGGとカネロの再戦は流れてしまうのが理想ってことになってします。

変な話だが、これが真実。
774: 2017/10/28(土) 09:09:56.35 ID:KUJsfZuh0(7/31)調 AAS
あと、辰吉選手とカス井上についての話だが、

僕はボクシングに対する『姿勢』について話しているのであって、
強さ←そもそもこれもなんなのやら
について言っているのではない。
775: 2017/10/28(土) 10:43:01.46 ID:zWrhOudS0(1/5)調 AAS
>>750
まあそれが偽らざる海外の評価だろう
村田は海外ではチャンピオン扱いされていない
エンダム一戦目の判定騒ぎだってリングマガジンは興味なかったしな
正統な王者はゴロフキンだってweb記事書いてたぐらいだし
776
(2): 2017/10/28(土) 10:49:56.95 ID:G9eeHN2q0(1/2)調 AAS
ゴロフキン推しは話盛りすぎじゃね
777: 2017/10/28(土) 10:50:47.91 ID:zWrhOudS0(2/5)調 AAS
しかも>>750のリンク先の記事読んだら
海外ボクシングメディアの独自レーティングで
村田よりも上に格付けされている選手全員に村田は破壊される
カモにされるぐらいのこと書かれてんだよな
だからこそ村田は上の連中と戦って勝たなければならないというか勝ってほしい
778: 2017/10/28(土) 10:54:15.64 ID:B1BpvQnd0(1)調 AAS
最強を目指すなら対戦してもいいと思うけど、そうじゃないなら避けて当然の相手よね(´・ω・`)
779: 2017/10/28(土) 11:01:02.18 ID:zWrhOudS0(3/5)調 AAS
>>776
「WBA “regular” middleweight belt, which THE RING does not recognize as
a legitimate world title next to Gennady Golovkin’s WBA “super” title」
外部リンク:www.ringtv.com

村田のエンダム1戦目で判定騒ぎが起きた時にリングマガジンははっきりと
WBAの正規王者のベルトは正統な世界タイトルではない
ゴロフキンが持つスーパー王者のタイトルこそが正統だってはっきり言ってるからな
780
(1): 2017/10/28(土) 11:03:17.01 ID:rYUwSdAg0(1/4)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

彼にはスペシャルなクオリティがないように見える。例外的な速さ、パワーの持ち主ではない。ダイナミックではない。
彼はとても優秀なファイターに過ぎない。私にはそう見える」と課題を指摘している。

 ただ、同記者は「彼は私が間違っていたと証明する機会を手にするだろう」と今後に評価を覆す戦いを期待。
「彼はミドル級のトップ選手にとっては魅力のある相手だ。彼にはいい知名度がある。ベルトを保持している。金メダルも持っているし、魅力がある」と評している。

この記事だと村田は知名度があってベルトも
持ってて金メダルも持ってるから
トップファイターともマッチメイクできる
って感じでかいてるね
日本人が考えるよりは市場価値があるのかも
781
(1): 2017/10/28(土) 11:05:26.95 ID:zWrhOudS0(4/5)調 AAS
>>780
それはだな実力の割に知名度があるから
トップファイターにしてみればカモにできると考えられてるわけだろう
782: 2017/10/28(土) 11:08:41.79 ID:rYUwSdAg0(2/4)調 AAS
>>781
まあ確かにそういう部分も大きいだろうなあ
トップファイターよりメジャーじゃない
選手で村田なら挑戦したい!って
選手は多そうだw
783: 2017/10/28(土) 11:08:57.65 ID:zWrhOudS0(5/5)調 AAS
村田は現時点での評価だと海外トップファイターから見ればかませ犬扱いなわけだろ
トップファイター全員に破壊されるぐらいのこと言われてるわけだから
だからこそ村田には勝ってほしいわ
大した実力なんてないと舐められてるわけだからな
784: 2017/10/28(土) 11:13:23.52 ID:KUJsfZuh0(8/31)調 AAS
リグマガの煽りコメをそのまま受け取っている時点でニワカだよね。

そもそもそういったニワカって、自分の目で見て自分で判断する能力がないんだろうね笑

『実力』なんて動画でいくらでも転がってるんだから、格闘技ファンなら見れば9割程度は判別できるはずなのにねw

判断が難しい部分はあくまでもマッチメイクの部分であって、それは正直アラムのことばから読むしかない部分はある。

実力に関してマジで『村田弱い』とか『トップレベルではない』なんて思ってんなら、格闘技見る意味ないと思うよ笑

村田の実力はエンダム戦を2戦しっかりスローで見るだけでも9割は理解できるし、

GGGとカネロなんて直接やってるんだから、前回の試合をスローで数回みれば、同じく9割程度はわかる。

そこにリクマガの批評なんて関係ないんだよ笑

リクマガ記者なんてコアファンより見てる試合数が少ない可能性だってあるんだからさ笑
785
(1): 2017/10/28(土) 11:15:33.41 ID:+KmzTFXI0(1)調 AAS
>>776
無敗でミドル級18度防衛、うち16KO
凄さは結果が物語ってる
786: 2017/10/28(土) 11:17:26.37 ID:KUJsfZuh0(9/31)調 AAS
あと、マッチメイクに関わる部分として「知名度」については色々と見解があってしかるべきだとも思う。

日本人ファンも村田選手を『今までのタレントチャンピオンと何が違うの?』ってレベルは一定数いるのも事実だからね。
武井壮君みたいにさ笑

かといってそんなレベルのファンにはロムってて欲しいよね正直。
787: 2017/10/28(土) 11:22:38.73 ID:KUJsfZuh0(10/31)調 AAS
実績の『数字も見る』のは構わないが

『数字を見る』のは勘弁してほしいわな笑

KOの中には「雑魚KOも含まれている」んだぞ笑

TVのエセ討論番組みたいにさ『エビデンスの出し合い』じゃないんだからさ笑

>>785
みたいなやつは、まず近隣の彼らの試合をしっかり見てから参加すべきだよ笑
『試合』が何より『生データ』ってことすら無視しているw
788
(2): 2017/10/28(土) 11:23:29.41 ID:rYUwSdAg0(3/4)調 AAS
なんだタレントチャンピオンて
亀田のことか?
789
(1): 2017/10/28(土) 11:24:37.01 ID:rYUwSdAg0(4/4)調 AAS
防衛戦を18回もやって全部強敵
なんて選手は存在しねーだろw
790: 2017/10/28(土) 11:28:14.47 ID:UabDBMwS0(1/2)調 AAS
そこらをボコボコにしてから
ゴロフキンなんて大物の名前を出した方がいいって。
じゃないと只の素人としか思えんわ。
791: 2017/10/28(土) 11:30:25.17 ID:KUJsfZuh0(11/31)調 AAS
それに、

『トップファイターにはカモ論』だけど・・それは全否定はできない。

でもトップファイターは今回のエンダム戦は確実に観ているだろうし、そうなると『カモ』なんて少なくとも本人は思わないだろうね。

陣営が『カモ』と思うことはあってもね。

でもそれだって、マッチメイク的に『カモ』なのであって『雑魚狩り』なんかには当てはまらないよw

ほぼ即死の右ストレートを持つファイターが『カモ?』なら

『極端な実績を持つ選手』以外みんな『カモ』になってしまうわけで、

そんなこと言ったら、ボクシング界はカモしかいないことになるぜよ笑笑
792
(2): 2017/10/28(土) 11:32:52.88 ID:UabDBMwS0(2/2)調 AAS
今の村田がゴロフキンなんて名前出すの
100年早い状態だから、まぁもうちょと頑張れ。
793: 2017/10/28(土) 11:33:17.28 ID:KUJsfZuh0(12/31)調 AAS
>>789
だよ。だからそんなのは犬も食わねぇって言ってるの笑

そんなはTVが放送当日にニワカにもわかりやすく煽るために使う材料でしょ?ってこと。

それをこの皿に乗せてどうすんの?言ってるわけ?おわかり?
794: 2017/10/28(土) 11:35:22.44 ID:KUJsfZuh0(13/31)調 AAS
>>792

逆だぞ笑

GGGはカネロ再戦に負けた時点で

『村田選手と戦う価値のない選手』になるんだぞ笑
プロモーターアラムが言っている意味を知ろう。

選手の実力が拮抗している部分について反論してる時点でニワカ笑
795: 2017/10/28(土) 11:35:46.45 ID:KUJsfZuh0(14/31)調 AAS
ニワカリングマガジンでも発売しろや笑
796: 2017/10/28(土) 11:38:56.96 ID:KUJsfZuh0(15/31)調 AAS
>>788

確かに雑魚亀田は『わかりやすいタレントチャンピオン』だよね。

見る人によっては『彼はタレントチャンピオンではないタレントボクサーだ』なんて言う業界人もいるくらい。

ハッキリ言うけど、世界レベルでいえば
日本人ボクサーの99%はタレントボクサー扱いです。

日本のメディアが放送していないだけ笑
これは事実だから〇〇は違うぞーみたいに、事実を動かそうとするのはやめておけ笑
797
(2): 2017/10/28(土) 11:39:26.28 ID:H13ePGoP0(1)調 AAS
実際の実力としては村田は十分ゴロフキンと戦えるレベルだとは思うが
マッチメイクできるかというとまだ厳しいな
アメリカで後2試合くらい実力者と戦って良い内容が必要
798: 2017/10/28(土) 11:39:54.37 ID:KUJsfZuh0(16/31)調 AAS
ちなみに井上だけど、

あれは『タレントボクサーを脱出できる可能性を持ったタレントボクサー』ね。

これも事実だから仕方がない。
799
(1): 2017/10/28(土) 11:44:00.17 ID:HrOhFzBH0(2/2)調 AAS
競技人口的な問題なのか、いやそもそもスポーツ、いや人間ってそんなものなのか、頂点の1〜数人って段違いに能力高いよね
800
(1): 2017/10/28(土) 11:45:25.15 ID:KUJsfZuh0(17/31)調 AAS
>>797
それは正論だろうね。

ただし条件があるよね
『GGGがカネロ再戦に勝てば』という。

GGGがカネロに負ければ、アラムは村田選手に雑魚狩りはやらせないと思うよ。
マーケットが小さくなってしまうだけだから。

プロモーター的には
カネロと村田選手を足したって、GGGほどの金は生み出せないんだから、

負けてしまったGGGは『あといくら稼いで引退させるか』しか見てもらえないと思う。

そうなると、カネロがビックマウスで業界を煽るだろうから、
その間、村田選手はカネロ以外の選手と戦って業界を盛り上げるに徹するしかなくなる。

で、村田選手の年齢的限界に来るかこないかあたりでカネロ戦・・ってなるだろうね。

そのばい、カネロを倒すまで日本人ファンのニワカ達には「村田弱い、村田弱い」って言われえ続けるだろうけど、
コアファンはそんなの承知だから仕方がないよね笑

そうならないことを願うが。
801: 2017/10/28(土) 11:48:09.41 ID:Dbb5ck4fO携(2/7)調 AAS
>>792
エンダム戦でゴロフキンが村田に高確率で負けることは周知の事実。盲目もいい加減にしておけ。
802
(1): 2017/10/28(土) 11:48:16.41 ID:KUJsfZuh0(18/31)調 AAS
>>799

全盛期のタイ〇ン様もそうだけど、
格闘技ってそうなりやすい競技だと思われ。

やっぱ怖いでしょ。明らかに強い相手と試合するのって。
で当然タイ〇ン様は1R秒殺・・

『あいつも秒殺か・・』

ってどんどん恐怖心だけが膨らんでいくから、
メンタル面だけでも対等に戦える相手がいなくなるんだろうね。

結果、一人勝ち・・
『本当の意味での対決』の宿命だろうね。

他の競技はそうでもないと思うよ。
803: 2017/10/28(土) 11:48:19.99 ID:iQkUTiFf0(1)調 AAS
>>788
芸能人という意味ではなくて本来の意味でのタレントということなら村田は当てはまるね
亀田はもちろん芸能人だが
804: 2017/10/28(土) 11:50:57.23 ID:Dbb5ck4fO携(3/7)調 AAS
>>797
大人の事情な。周期を逃すぜ。今やれば最高にスリリングなものが見れると言うのに。無敗のゴロが高確率で村田に破壊される。
805: 2017/10/28(土) 11:53:27.39 ID:xAUluTET0(1)調 AAS
ナンヤネン
ゴロツキンって。。。。
806
(1): 2017/10/28(土) 11:54:10.29 ID:Dbb5ck4fO携(4/7)調 AAS
>>800
カネロを倒しても言うし、ゴロ倒しても言う。エンダムに圧勝してもいうんだからな。嫉妬かわからんが何かにとりつかれてるだけだ。
807: 2017/10/28(土) 11:55:09.15 ID:KUJsfZuh0(19/31)調 AAS
圧倒的に強い選手でも
『いや〇〇が強いぞ』って言われるからね笑 ある意味恐ろしいよ笑

一番良い例が
レノックススイスが
『全盛期のタイ〇ンには誰も勝てないと思う。彼を倒すパターンすら想像できないよ』
って発言してるのに、
『イヤ〇〇選手のが強い』なんて書いてるライターもいたからね笑

タイソンはルイスにやぶれているけど、それは【知名度を狩りにいった】わけで、彼が全盛期だった19才〜20才までなら
ルイス本人が言う様に、歴史も未来も含めて不可能だと言うのが真実だしね。

そもそもヘビー級であのポテンシャルを持った選手が未だに出現していなのが全ての証拠だと思う。

よって、日本人ファンの9割を味方につけている時点で村田選手は過去最強だと思う。
808: 2017/10/28(土) 11:57:21.21 ID:KUJsfZuh0(20/31)調 AAS
>>806
前にも書いたけど
やっぱね、いるんだよねそういう弱い雑魚って。

『他人の幸せが憎い』
『他人の不幸が嬉しい』

っていう負け組のやからがさ笑

まぁ負け組を否定するわけではないけど、
負け組になったあとどうするのか?に人間の真価がとわれるとは思えないんだろうね。

『負けたーー、俺ひねくれるわ!』一択なんだろうね笑

恥ずかしいカスだよ。
809: 2017/10/28(土) 12:00:06.01 ID:KUJsfZuh0(21/31)調 AAS
さらに言えばさ、

村田選手を弱いとかいうやつの中には

『過去にやり逃げされた女』とかも含まれているんだろうね。

格闘技とセックスは別ものだから、そういった人たちにも出てきてほしくないよね笑
810
(1): 2017/10/28(土) 12:05:42.80 ID:ev1fhCfl0(1)調 AAS
村田がゴロフキンとやったとしても勝てるイメージ沸かんな
ポイントは終始劣勢で進みそうだし
811
(1): 2017/10/28(土) 12:08:25.53 ID:KUJsfZuh0(22/31)調 AAS
>>810

ガードの上からでも効く右がある。

GGGはカネロのハードパンチでも4Rまでメッチャ苦しんだ。

あれより明らかに強い村田選手のプレッシャーを簡単に回避できると?
難しいと思うよ。

確かに前半逃げ切ればGGG圧倒的に有利なのは間違いないけど。
812
(1): 2017/10/28(土) 12:09:05.31 ID:BtEI7p0I0(1)調 AAS
>>811
村田のプレッシャー(笑)
813: 2017/10/28(土) 12:12:45.53 ID:KUJsfZuh0(23/31)調 AAS
>>812
なんかさ、お前みたいに勘違いしてるやつ多いよね。

そもそもエンダムとGGGならエンダムの方がタフなんだぞ笑

それすらもわかってないから村田選手のプレッシャーを軽視できるんだろうね笑

恥ずかしい恥ずかしいw
814
(2): 2017/10/28(土) 12:13:23.21 ID:QWxtgGEQ0(1)調 AAS
村田は次戦ぐらいでレミューとやって欲しい。
これがGGGとの試金石になる。 いいマッチメイクでしょ。
レミューぐらいのパンチとスピードを兼ね備えた選手とやってこそ証明される。
815: 2017/10/28(土) 12:17:19.55 ID:Dbb5ck4fO携(5/7)調 AAS
まあイメージわかない想像力がない奴はやればわかる。こういう奴はエンダムの時も勝てるイメージなかったろうしな。エンダムとゴロに差なんてほぼない。今やればゴロは村田に五割方負ける。つまり無敗ブランドを守りたいゴロは逃げる。村田が弱体化するまでな。笑
816
(1): 2017/10/28(土) 12:21:36.25 ID:Dbb5ck4fO携(6/7)調 AAS
ゴロは自分が9割方勝てると思わなきゃやらないだろうね。ブランド戦略だよ。
5割負ける相手とはやらないだろうな。もうリタイア近いし、村田とやって自分のブランド価値を落としたくないだろうしな。
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s