[過去ログ]
【サッカー】<沖縄県>J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定!波及効果は45億4800万円と試算 (1002レス)
【サッカー】<沖縄県>J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定!波及効果は45億4800万円と試算 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
463: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:03:56.41 ID:+ESBzWJt0 >>459 金そのままでってのは完全におまえの妄想だな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/463
464: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:05:07.31 ID:fCwCJb660 >>456 雨降った時のことを考えれば、芝生席を認めない理由はわかろうもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/464
465: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:06:00.89 ID:4Svz96FG0 >>462 バスケやサッカーなどの後発組に対しては厳しいよなw 自分らがいっちょ前に成長した途端に言いたい放題 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/465
466: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:07:22.88 ID:/eGWeAYP0 やっとかよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/466
467: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:07:36.72 ID:dsExzuKf0 >>423 そもそも、あそこは築30年ぐらいやったから改修時期やったで http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/467
468: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:07:44.38 ID:MWYYq1im0 奥武山だったら車持ってない人でも行きやすいから県外の人には便利かも http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/468
469: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:07:49.42 ID:96mYWsEB0 >>425 馬鹿はすぐ極論に逃げるw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/469
470: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:08:33.36 ID:PghYVAzd0 >>464 雨降ったら立って応援すればいいだけ http://blog.rl-waffle.com/2014-7-23-10.JPG http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/470
471: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:09:12.25 ID:/oO7txo80 >>392 これにダンマリな時点で焼き豚の意見に何ら説得力無し http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/471
472: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:09:56.24 ID:t4lR1MGw0 J3で中位常連になってるのに頑張るね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/472
473: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:10:13.88 ID:GNVOK16d0 >沖縄振興特別推進交付金(一括交付金)活用を含めた財源の確保を検討している 今の沖縄の政治状況続くともうすぐざっくり削られるんだけどね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/473
474: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:13:20.19 ID:fCwCJb660 >>470 靴がぐちゃぐちゃになるのわからないの? 対策として、長靴を用意することになる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/474
475: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:16:11.13 ID:96mYWsEB0 >>447 たしかに朝鮮臭強くて応援する気になれないw でも今のところ外資企業が買収するのは無理じゃなかったか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/475
476: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:16:23.18 ID:maV2l0N90 2023年の女子サッカーW杯でアメリカ代表の試合を開催するなら4万人収容でも満員になるだろう W杯時はゴール裏屋根無しで1万席の仮設席を設置し3万人収容に →W杯後に仮設席を撤去して屋根を付けるのが良さげ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/476
477: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:16:52.86 ID:84iq66lB0 沖縄で専スタ作るならここしかないだろうな。 これ以上の土地はない。 問題はチームだよな。せめてJ2上位チームが出来ないと、栃木同様、Bリーグに地元No. 1プロチームの座を奪われたままだ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/477
478: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:20:12.30 ID:PghYVAzd0 >>471 あきたこまちスタジアム 三ヶ月でこんなに稼動 http://www.akisouko.com/_files/00005777/komachi_topic1.pdf HARD OFF ECOスタジアム新潟 9月はほぼぱんぱん。それ以外も土日埋まる http://www.hardoff-eco-stadium.jp/schedule/index.php?year=2017&month=8 長野オリンピックスタジアム 7-8月ほぼ埋まる http://minaminagano.jp/pdf/event/event_201707.pdf http://minaminagano.jp/pdf/event/event_201708.pdf http://minaminagano.jp/pdf/event/event_201709.pdf 倉敷マスカットスタジアム https://www.muscat.or.jp/schedule/year.html プロ野球8試合に加えて社会人大学高校などこれだけ稼動 松山坊っちゃんスタジアム https://www.muscat.or.jp/schedule/year.html http://www.cul-spo.or.jp/wp2017/wp-content/uploads/松山中央公園9月行事予定-1.pdf http://www.cul-spo.or.jp/wp2017/wp-content/uploads/松山中央公園10月行事予定-1.pdf 9月10月でもこれだけ埋まる というわけで、サカ豚を完全論破です http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/478
479: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:21:38.55 ID:TpTo5htI0 >>471 球場名だけ出して何をしゃべれと? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/479
480: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:21:45.54 ID:PghYVAzd0 >>474 気にすんなよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/480
481: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:22:49.85 ID:xrcerLYb0 >>238 波及効果は具体的に細かく試算してるわ、計画書読んでこい >>423 陸上競技場だろが使うのサッカーだけだと思ってんのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/481
482: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:23:56.93 ID:4Svz96FG0 >>475 日本法人たてれば外資でも買える http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/482
483: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:26:44.65 ID:EokqixCd0 豚無残。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/483
484: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:28:30.50 ID:jqRq4EmY0 公明党の白帆ってバカがバカな発言してなければ今頃J2にいたわ 沖縄のチーム http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/484
485: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:28:48.85 ID:4ZBiwGiR0 >>477 秋田はどうなん 降格したみたいだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/485
486: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:29:20.96 ID:HH14vo100 >>478 稼働してるのはグラウンド内だけ やきうの客席があるスタンドはガラガラのスッカスカどころか無人で稼働せず プロ球団もなくて どうやって金を生み出すんや? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/486
487: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:30:20.66 ID:EokqixCd0 >>461 そしたら全ておしまいスポーツ図書館…… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/487
488: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:31:20.46 ID:aveUb/weO >>471 専スタと一応でも市民球場とを同列に語る詭弁、 よくないよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/488
489: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:32:29.14 ID:/oO7txo80 >>478 で、それで維持費賄えてんのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/489
490: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:33:21.63 ID:785qX9+H0 >>426 そりゃ焦るっての http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/490
491: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:33:41.23 ID:4Svz96FG0 >>485 秋田は客が熱狂的だから入ってるし、2部で無双してるから大丈夫だろ というかサッカーとバスケは開催期間がズレてるからそんなに競合するもんじゃない どちらかがオフのときはもう片方を楽しめばいいのよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/491
492: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:34:17.03 ID:GNVOK16d0 >スタジアムで得られる年間収入は、8934万〜1億5千万円と試算した。 2万人x2000円x10試合で4億なんですけどどれだけ稼働しない計算なのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/492
493: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:35:22.01 ID:NU6nnL/Y0 防衛大名誉教授「尖閣海域での中国船の侵入が急増。危機報じない朝日新聞は中国の挑発を見過ごすのか」 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473212063/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/493
494: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:35:51.23 ID:Gyu9Gog80 豚スタジアムも立派だ。普通は素晴らしいだ 。豚はどうしても……まぁ無残だ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/494
495: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:35:54.13 ID:ai1G1tvX0 代表選を沖縄とかでできるといいと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/495
496: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:36:06.71 ID:HH14vo100 >>489 地方の無人過疎野球場の維持費はそら税金よ 金を生み出すプロ球団ないんやから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/496
497: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:37:09.41 ID:4ZBiwGiR0 >>491 野球ラグビーに比べたらイデオロギー的にも似たようなもんだし、競合したとしても馬鹿みたいな対立はしないだろうな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/497
498: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:37:34.55 ID:/oO7txo80 >>488 焼き豚意味不明 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/498
499: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:38:15.42 ID:tH7tm6Hs0 >>492 それはクラブに入る収入だろ。 スタジアムの収入になるわけじゃない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/499
500: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:38:30.08 ID:ekWyLaM70 またトラタヌ皮算用やめれ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/500
501: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:41:55.72 ID:6jV2h7Vy0 >>488 >>392も専スタなんですが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/501
502: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:41:56.28 ID:VwNgep5n0 波及効果の3倍くらい建設費がかかるんですがそれは さらに維持費は別なんですけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/502
503: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:43:10.74 ID:V8bsaypF0 >>296 焼き豚の言う「公共性」って一体何なんだろう 市民がプロの試合を観戦する施設であるサカスタのどこに公共性がないというのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/503
504: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:43:19.45 ID:NU6nnL/Y0 「八重山日報の配達禁止」 沖縄タイムスが新聞販売店に異例の通達 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1491518272/ 沖縄タイムスが八重山日報沖縄本島版の拡販を妨害中 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1491555539/ 【マスコミ】「八重山日報」沖縄本島進出、購読申し込み殺到でうれしい悲鳴…「第3の地元紙」登場は半世紀ぶり 県民は極左2紙に辟易 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492445262/ 【マスコミ】沖縄「第3の県紙」八重山日報 報道に新風 発刊から1カ月余で購読申し込み殺到…配達員確保に悲鳴 http://a★sahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495438680/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/504
505: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:43:36.03 ID:PghYVAzd0 >>486 市民が使ってるからいいんだけど サッカーもスタジアム建ててもらったなら市民に格安で貸し出せばいいんじゃね? 競技人口ものすごいんでしょ?需要ばんばんあるじゃん 芝生が痛むからーとかあほな言い訳はなしでな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/505
506: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:43:45.44 ID:9PVLSsbO0 3月13日沖縄県総合1,311人 4月10日沖縄県総合1,424人 4月24日沖縄県総合948人 5月01日沖縄県総合1,382人 5月15日沖縄県総合1,251人 5月29日沖縄県総合1,347人 6月19日沖縄県総合1,554人 7月03日沖縄県総合1,357人 7月16日沖縄県総合1,146人 9試合合計1万1720人 平均観客数1302人 この状況で2万人収容のスタジアム建設するんだってさw そもそもJ2に上がるのに、平均観客数3000人超えなきゃダメなんだが2倍以上入らないとJ2にすら上がれない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/506
507: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:44:30.18 ID:fdicUR/q0 >>499 頭いい FC琉球が楽天みたいに 「がっぽり利用料を払ってやるからノエスタでラグビーするな 芝が荒れるわ」って訳にはいかないだろうからな 多分1日30万円プラスってとこだろうし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/507
508: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:44:41.07 ID:/oO7txo80 >>505 >>503 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/508
509: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:45:44.99 ID:FxT12ZZY0 チョンに牛耳られたクラブなんて…いくら地元でもサッカー好きでも応援出来ないよ… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/509
510: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:47:41.60 ID:GNVOK16d0 >>499 使用料か あとはネーミングライツと広告と・・・ 代表選を見込むのは無理じゃね こけら落としの1試合ぐらいならともかく2万の箱じゃやらんだろ あと沖縄の経済波及効果って島だから基本ゼロサムだよね どっか増えればどっか減る サッカーだけのために県外から流入しないんじゃないか 活動家は来るけどw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/510
511: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:48:36.43 ID:4Svz96FG0 >>506 それは去年の数字 今年のいまのところ平均2,700人程度 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/511
512: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:48:45.02 ID:PghYVAzd0 >>508 市民に積極的に貸さない理由になってないよーん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/512
513: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:49:13.45 ID:HH14vo100 >>505 市民が使ってるって言い訳なら 地方に2〜3万人収容の客席なんて要らないんだよなあ 野球場の莫大な建設費はあの巨大なスタンドやで プロ球団もねえのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/513
514: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:49:37.30 ID:VwNgep5n0 そもそも沖縄にプロサッカーがあるのを知ってる時点でマニア認定物 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/514
515: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:49:40.98 ID:+Sbqz9fM0 FC琉球? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/515
516: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:50:14.78 ID:4ZBiwGiR0 >>511 増えすぎだろ 何があった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/516
517: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:50:51.42 ID:VD206COp0 >>510 沖縄は他国からもサッカーのキャンプしに来る http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/517
518: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:52:07.31 ID:VwNgep5n0 >>517 アンチ野球の人からプロスポーツチームのキャンプ地になっても効果がないって聞いたんだけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/518
519: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:52:21.90 ID:5cTd5jFD0 >>492 それはチームに入る金だろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/519
520: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:52:50.28 ID:VD206COp0 >>518 何の効果だ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/520
521: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:53:05.66 ID:/oO7txo80 >>512 焼き豚反論できず http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/521
522: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:54:31.62 ID:VwNgep5n0 >>520 経済効果 あとキャンプの施設を自治体負担で建ててもその施設は赤字な上に 大して地元に金が落ちないともきいた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/522
523: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:54:35.02 ID:FxT12ZZY0 代表なら5輪代表までだったら試合できるな。あとはキリンカップの他国代表同士の試合とか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/523
524: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:54:42.86 ID:V8bsaypF0 焼き豚イッライラ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/524
525: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:54:45.11 ID:Gyu9Gog80 今治みたいに先ずはちっこいスタジアムにしたら?土地は押さえておいてさ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/525
526: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:55:57.31 ID:/oO7txo80 >>514 そら焼き豚は知らんだろうな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/526
527: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:56:09.83 ID:Gyu9Gog80 >>523 女代表大会だろうね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/527
528: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:56:47.47 ID:PghYVAzd0 >>492 ちなみに去年の入場料収入全部で1千万円で客単価350円くらい 中高生の一番安い席でも500円なのにどうやったらこんな数字になるのか謎w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/528
529: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:57:05.05 ID:haAaRX+/0 客の入る試合の稼働率が高い専スタが建つのは当たり前 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/529
530: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:58:04.09 ID:VD206COp0 >>522 そうなんだ。 てっきり、トレーニングという意味でかと思ったよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/530
531: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:58:46.88 ID:azQAw91w0 文章だけだと陸スタかと思ったけど、画像見るとラグビーとサッカー兼用のスタジアムっぽいな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/531
532: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:59:00.49 ID:g3S3G7xGO 毎年なにに使ってるか分からない復興予算から出すの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/532
533: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:59:45.67 ID:VwNgep5n0 >>529 Jリーグでスタジアムが埋まるところを見た記憶がない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/533
534: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 13:59:51.61 ID:NVhrOyAz0 中国様に10万人規模のスタジアムでも作ってもらえばいいじゃない? 自由と引き換えにw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/534
535: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 13:59:56.45 ID:V8bsaypF0 焼き豚がいくら発狂してもスタジアムは建つから諦めなよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/535
536: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:00:00.68 ID:8NeZWGvy0 兼用スタジアムは選手とファンの距離が遠過ぎてダメだから専用はいいよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/536
537: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:00:14.44 ID:84iq66lB0 >>525 旧カシマみたいにシンプルに作っていざとなれば拡張できる設計にすればいいと思う。 とにかく沖縄にこれ以上の立地は存在しないし、J1なんてまだまだ先なんだから、長期的視野に立った設計をすべき。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/537
538: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:00:29.96 ID:/oO7txo80 >>533 老眼進みすぎでしょおじいちゃん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/538
539: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:00:52.19 ID:g3S3G7xGO ID:PghYVAzd0 焼き豚なんかすごいな… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/539
540: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:01:15.14 ID:16BjoESH0 サポーターの移動が大変そう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/540
541: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:01:23.39 ID:xrcerLYb0 >>502 波及効果は年間な、毎年45億円の効果だよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/541
542: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:01:39.06 ID:haAaRX+/0 >>539 糸井豚っていうレッドデータブックに載ってる焼き豚だよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/542
543: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:01:45.32 ID:4ZBiwGiR0 FC琉球は基本的に観客は少ないけど、動員をかければ1試合で1万人以上集めることができる数少ないJ3クラブでもある 環境を整えてやれば案外伸びるんじゃね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/543
544: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:02:07.34 ID:keFyO9K+0 まずはキャンプ地としては人気が出るだろうな あとはここで ゼロックスやるとか オールスター戦復活させてそれをやるとか 欧州有名クラブとかとの親善試合を年何回か組めばいい。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/544
545: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:02:24.40 ID:PghYVAzd0 >>513 > 地方に2〜3万人収容の客席なんて要らないんだよなあ 外野芝生なんでJリーグ基準ではそんな数字にならんっての > 野球場の莫大な建設費はあの巨大なスタンドやで 高校野球の一回戦(愛媛)でもこれくらいは客着てるしなあ http://www.asahi.com/koshien/ehime/news/images/OSK201208110234.jpg >>521 反論できてないのは馬鹿のお前なんだけど? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/545
546: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:02:33.50 ID:NU6nnL/Y0 NHK受信料の無駄遣い? 【韓流】韓国ドラマ『君主(クンジュ)−仮面の主人』を日本のNHKが購入・・・[06/29] http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498698518/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/546
547: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:02:35.41 ID:/oO7txo80 >>539 そいつとID:VwNgep5n0が このスレでイライラしてる焼き豚2トップ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/547
548: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:02:52.47 ID:VwNgep5n0 >>541 そこまで効果があるほど人気ならスタジアムが単体でも黒字になり建設費の償還まで可能なのだろうな? 違うとは言わせないぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/548
549: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:03:34.23 ID:g3S3G7xGO >>542 えぇ なんか怖いわぁ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/549
550: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:04:12.46 ID:/oO7txo80 >>545 で、公共性の定義は? 焼き豚アホ理論で俺を笑わせてくれやw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/550
551: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:05:49.38 ID:VD206COp0 >>550 多分、公の意味自体分かってないと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/551
552: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:06:22.02 ID:xrcerLYb0 観客数少ないって言ってるけどどこのクラブも上のリーグに上がるにつれ観客数もかなり増えるんだよ >>510 経済効果は県外からの収入も多い。サッカーのキャンプや合宿、コンサートもな 計画書に細かく算出してるから見てこい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/552
553: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:06:31.50 ID:/oO7txo80 >>548 >>392の球場の中にそんな球場一つでもあんの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/553
554: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:07:11.78 ID:5cTd5jFD0 >>522 観光立県の沖縄でのプロ野球のキャンプは 本来閑散期の冬場の観光客誘致が目的 年間の観光客の平均化に寄与してる 梅雨時のAKB総選挙みたいのも同じ 何もないところでの誘致とは違って 明確な目的と効果がある ある程度税金投入してもホテルを始め 観光産業が夏場の数字に近づけば成功ってこと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/554
555: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:08:17.13 ID:VwNgep5n0 >>553 プロ専用施設は一個もないだろ しかしプロサッカー向けスタジアムは必ずプロ専用施設になってしまう プロサッカーチームが芝のコンディションに文句を言って一般利用を阻止するのが通例 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/555
556: 中村不二雄 [jyclsv6837@yahoo.co.jp] 2017/10/17(火) 14:08:27.94 ID:whMZTwuV0 「I am Taro=私はタローです」の学校での教え方は完全に間違っています!be動詞は「動詞」ですから「〜です」とやってはならないのです。 英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきことが以下のサイトにございます。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておきましょう! https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/556
557: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:09:12.55 ID:VwNgep5n0 >>554 プロサッカーは梅雨時にも開催しているから云々という言い訳が予想される http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/557
558: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:09:37.81 ID:/oO7txo80 >>555 一般利用を阻止して文句が出てるという事例を教えてくださいな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/558
559: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:10:10.75 ID:V8bsaypF0 焼き豚は詭弁ばっかだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/559
560: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:10:45.15 ID:1qbqn4XP0 >>32 そうなると JリーグやBリーグは成り立たなかった プロ野球が12球団のままでいてくれたから他のリーグも少しは注目されている http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/560
561: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:11:26.98 ID:haAaRX+/0 むしろアマの開催を優先して設営を遅らせてる事実もあるしな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/561
562: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:11:27.55 ID:4Svz96FG0 >>555 え?普通にアマチュアサッカーでも使うでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/562
563: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:12:32.21 ID:xrcerLYb0 >>548 何が違うとは言わせないぞだよ、人気ってサッカーのか?サッカーだけなんて言ってねーだろ 効果の意味分かってないのか、とりあえず計画書見てこいや。話はそれからだボケじじい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/563
564: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:12:33.91 ID:VwNgep5n0 >>558 >>562 ならば公営サッカースタジアムのイベントカレンダーが空白だらけな理由は何なのだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/564
565: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:13:09.47 ID:1qbqn4XP0 >>533 松本、三ツ沢でマリノス、等々力、キンチョウ、柏など適正な広さのところは満員になることがあるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/565
566: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:13:27.67 ID:bKjKQFqh0 >>228 マジ? 各駅には停まるスペースないけど 増築するの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/566
567: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:13:35.52 ID:VwNgep5n0 >>563 昭和の頃からの政令市の駅前にお望み通りのサッカー専用スタジアムを建てても 1試合の平均観客数でさえ5000を割るのに呆れてこういうのに賛成できないんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/567
568: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:13:52.88 ID:1qbqn4XP0 >>542 まだサンフレやJリーグから訴えられないのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/568
569: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:14:08.26 ID:Qca4VSrI0 >>560 最高にあほな発言やな 球団増やすと試合数も多くなるし放映権も下がるからほとんどのオーナーが反対したんやで http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/569
570: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:14:50.50 ID:haAaRX+/0 >>568 名誉毀損で起訴できるレベルの事やってるからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/570
571: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:14:58.11 ID:vSz6PP420 奥武山(おうのやま) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/571
572: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:17:25.15 ID:XyW2Zv0w0 >>411 そうなんだよね、自治体了承したんだからいい ただ、一部のヘディング脳は自治体了承した野球場を非難するから、サカ豚アホってなる ヤジと罵倒が2chだからいいんだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/572
573: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:17:26.86 ID:AudOh33h0 サッカー専用って書いてないんじゃない? それにコンサートとかって芝どーすんだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/573
574: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:18:10.00 ID:fBDiTDbn0 >>569 そのオーナー連こそアホだよな チーム数を増やすと市場も増えるんで放映権料も上がる可能性高かった 90年代の人気絶頂の頃にエクスパンションすればプロ野球全体の 市場規模は大幅拡大してたのに まあJリーグにとっては助かったよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/574
575: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:18:10.29 ID:/oO7txo80 >>564 論点逸らすな焼き豚 はよ苦情が出てるという例持って来いや http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/575
576: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:18:11.78 ID:bKjKQFqh0 よく考えたら4両までぐらいなら ギリ入るか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/576
577: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:18:13.23 ID:r19zn9vY0 こんな無駄なものに使うなら一括交付金減らせよ バスケのために1万席の体育館ならわかるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/577
578: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:18:39.15 ID:x/z52OqF0 FC琉球は全島サッカー1万人祭り2017で自衛隊排除しました。 ばすけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/578
579: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:19:35.25 ID:6jV2h7Vy0 むしろプロが使わないなら>>392みたいな客席は必要ないだろ というかプロが開催する試合で市民が観戦するのも市民利用なんだが 市民音楽ホールだってプレイヤーだけのものじゃないだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/579
580: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:19:44.78 ID:fdicUR/q0 >>558 文句は多分出てないけど 市営三ツ沢球技場は一般貸出しを終了してるぞ http://i.imgur.com/STzDuJA.png http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/580
581: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:20:24.68 ID:Jzqm1aKt0 >>533 日立台、等々力、三ツ沢、ヤマハ、アルウィン、キンチョウとか結構あるじゃん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/581
582: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:20:29.32 ID:/oO7txo80 >>572 地方の野球場が叩かれてるのは、こういうスレでアホな焼き豚が ゼイキンガーって発狂してるから反論として出されてるだけやで http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/582
583: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:20:33.61 ID:S5xUFar20 5年後かよ なんですぐ作らないの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/583
584: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:20:34.84 ID:MhEe/HFW0 中国国旗を掲げパンダをマスコットに在帰化混血朝鮮人選手がプレーするのを沖縄県民が応援するのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/584
585: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:21:08.34 ID:5cTd5jFD0 沖縄のバスケは人気先行で誰もが納得するアリーナ建設への筋道作ったが サッカーはスタジアムのが先って大丈夫なのか バスケで可能性感じて規模の大きなサッカーでもって事なんだろうけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/585
586: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/17(火) 14:21:16.78 ID:2ZifVnHI0 奥武山といえば飛龍革命 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/586
587: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:21:31.69 ID:/oO7txo80 >>580 じゃあなんの問題があんの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/587
588: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:22:20.75 ID:XEEKdVfe0 中華「沖縄は我々の領土アル。500億掛けて小日本に我が国の威信を伝えられる良い機会アル」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/588
589: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/17(火) 14:22:32.36 ID:fdicUR/q0 >>583 知事が基地は要らないけど基地対策費はくれ って言ってるから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508198400/589
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 413 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s