[過去ログ] 【サッカー】<沖縄県>J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定!波及効果は45億4800万円と試算 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306(1): 2017/10/17(火) 11:48:38.84 ID:4Svz96FG0(3/11)調 AAS
沖縄への遠征がやばくて他のクラブがやばいなら
年間の半分は自分たちが遠征する沖縄自体が存続不可能だろがw
307(2): 2017/10/17(火) 11:49:01.14 ID:yR3zxn/f0(2/3)調 AAS
>>304
横浜市はやるかどうかも決まってない
オリンピックの為に600億円使う
頭のおかしな自治体なんだなw
308(1): 2017/10/17(火) 11:49:17.09 ID:hDmAzuh30(2/3)調 AAS
>>304 ソースとか補足
※横浜市議会録:キーワード「オリンピック」で検索
外部リンク:giji.city.yokohama.lg.jp
平成3年の2月、9月、12月と毎回のように各定例議会にて
「オリピックがーー」と推進する質疑が行われて横浜市長も前向き答弁(当時は、既に実施設計中)
そして平成4年(1992年)3月に横浜市長が
「オリンピック開催に当たり横浜国際総合競技場は,国体対応だけでなくサッカー,ラグビーなど国際大会が開催可能な約7万人」にすると答弁して
” 横浜五輪誘致活動 ”がスタジアム整備の主目的であるという意思表明をして事業着手した。(建設工事着工は平成6年から)
画像リンク
同時期に、大阪市議会でも「大阪五輪」を推進する議論を開始してメイン会場は8〜10万収容と決定してるから
すでに両自治体で国内候補を巡って熾烈な誘致合戦が始まっていて、より巨大な陸上競技場にしようという力が働いていたいわけ。
画像リンク
画像リンク
なお、大阪五輪構想の跡地は現在、
カジノIR誘致や大阪万博開催を計画中で
他にはアリーナとかスタジアム整備構想もくすぶったまま今に至る
画像リンク
画像リンク
309: 2017/10/17(火) 11:49:47.45 ID:cnaI+Jwv0(1)調 AAS
いつも思うんだが
こういうのってどんな計算してんだろ
310(1): 2017/10/17(火) 11:50:11.80 ID:d1ib5jRx0(4/9)調 AAS
>>295
こういうやつって野球脳なんだろうけど、サッカーではアウェイでの試合なんて基本的に1回だけだよ
カップ戦含めても多くて3回とかぐらいだし
311: 2017/10/17(火) 11:50:36.91 ID:quMAickb0(1)調 AAS
◇ご注意ください◇
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や
「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句で
高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州の実例でも分かる通り、これは詐欺ですので
自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、高額になります。
・Jリーグのホームゲーム開催は月に1〜3回程度です。
・Jリーグサポーターの5割が40歳以上(7割が30歳以上)です。
・日本代表に召集されるような有名選手は海外とJ1のトップ数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・芝の養生を理由にアマチュア利用や他目的利用が大きく制限されます。
312: 2017/10/17(火) 11:52:36.79 ID:V5up7sGT0(1/2)調 AAS
またスレ違い玉遊びがホラ吹いてんのか
宮城球場って一般利用できなくなってるけど楽天が買い取ったのか?
313: 2017/10/17(火) 11:52:49.32 ID:bBW4qMuX0(1)調 AAS
>>307
今さら何をw
マジで頭おかしいぞ。
「待機児童ゼロ」を自慢してたけど、内情は別の名前を使ってただけということもあったよ
314(1): 2017/10/17(火) 11:52:52.06 ID:OQSltw8R0(3/3)調 AAS
ついでに識名にあるボロくなった那覇市民体育館もこっちに新築して
体育施設全部揃う街にすればいい(武道館、プール、テニスコートはすでにある)
315(3): 2017/10/17(火) 11:52:58.25 ID:632xeHL50(1)調 AAS
画像リンク
316: 2017/10/17(火) 11:53:34.55 ID:hDmAzuh30(3/3)調 AAS
そもそも、2002当時のFIFA基準は、
「W杯決勝・準決勝の開催は60,000人以上の規定」だった。
外部リンク[htm]:www.kajima.co.jp
時系列で精査すると、横浜市側が先に
「横浜五輪招致ありきで7万人と決定」してスタジアム建設を着工開始。
そのあと埼玉県がW杯開催計画で埼玉スタジアムを6万人にすると決定してるし。
1991年 横浜市議会、五輪招致を見越して実施設計中の横浜国際競技場を巨大化しようと活発に議論
1992年03月 横浜市長、「オリンピック開催に当たり横浜国際総合競技場は約7万人にする」と答弁して事業着手
画像リンク
→ 同時期に、大阪市議会でも「大阪五輪」を推進する議論を開始してメイン会場は8〜10万収容と決定
画像リンク
1992年09月 埼玉スタジアム「第1次基本構想」を提出(4万人規模)
1994年01月 横浜国際総合競技場が着工
1994年10月 埼玉県営サッカー場の規模を6万人に変更
1997年10月 横浜国際総合競技場が竣工して完成
1998年05月 埼玉県営サッカースタジアム(仮称)新築工事起工式
1998年10月 横浜国際総合競技場で「かながわ・ゆめ国体」を開催
2001年07月 埼玉スタジアム本体が完成
外部リンク[html]:www.stadium2002.com
外部リンク[php]:www.nissan-stadium.jp
317: 2017/10/17(火) 11:54:11.19 ID:96mYWsEB0(2/20)調 AAS
77億円も税金かけてプロ仕様に改修して毎年8000万の維持費がかかる沖縄セルラースタジアム那覇
◆2017シーズンの試合
6月27日 雨で中止
6月28日 西武3−4ロッテ 観客約14,000人(キャパ30,000人)
1年間でプロ公式戦がたった1試合
318: 2017/10/17(火) 11:55:51.02 ID:6Q36oR5Y0(1/9)調 AAS
>>307
やるかどうか決まって無い五輪のために、2500億の陸上競技場作ろうとしてた自治体があったような…
319(1): 2017/10/17(火) 11:57:20.93 ID:/D5Hua6L0(1)調 AAS
陸上トラック付きじゃねえか
解散
320: 2017/10/17(火) 11:57:25.40 ID:96mYWsEB0(3/20)調 AAS
>>306
それなw
321(1): 2017/10/17(火) 11:57:32.14 ID:7aDtVT2p0(1)調 AAS
おお専スタいいじゃん、ただ沖縄だとアウェイ遠征辛いなぁ・・・
322: 2017/10/17(火) 11:58:12.81 ID:N0KUd8Q00(1)調 AAS
沖縄は野球とバスケの国じゃん。
大丈夫なのか。
323: 2017/10/17(火) 11:58:58.65 ID:6jV2h7Vy0(1/4)調 AAS
>>315
異常ですな
野球場は野球にしか使えないのに
324: 2017/10/17(火) 11:59:09.14 ID:aXgI2Jmz0(2/2)調 AAS
札幌がやっていけてるから何とかなるよ飛行機代は
325: 2017/10/17(火) 11:59:12.44 ID:dsExzuKf0(1/10)調 AAS
>>41
那覇は東京大阪から往復2万以内やぞ?
うちは京都やが東京を新幹線で往復するより那覇にLCCで行くほうが安い
326: 2017/10/17(火) 11:59:27.92 ID:+ExE6OV20(1)調 AAS
基地マネー
327: 2017/10/17(火) 11:59:49.99 ID:d1ib5jRx0(5/9)調 AAS
>>314
それは那覇市のものだからなー
奥武山は県のだし
328(1): 2017/10/17(火) 12:00:11.40 ID:yR3zxn/f0(3/3)調 AAS
>>308
●横浜国際競技場が国体の為に建設される事は
着工時の1992年時点で決まってた事
●日産横浜マリノスのホームで使う事も1993年に正式発表
●2002年ワールドカップ正式決定は1996年
●2008年オリンピックの開催地決定は2001年
(JOCの最終候補は大阪市で、最終決定は北京市)
2008年オリンピックの国内候補地決定は2000年
(大阪市と横浜市が立候補して、大阪市に決まる)
まだ横浜国際競技場は、横浜オリンピックの為に建設
とか言いはるのかw
329: 2017/10/17(火) 12:00:35.94 ID:DmsFKxEq0(1)調 AAS
外部リンク:www.boolag.shop
330(1): 2017/10/17(火) 12:01:05.98 ID:dsExzuKf0(2/10)調 AAS
>>212
もう事業は始まってて基本計画終わってるで
次は基本設計
331: 2017/10/17(火) 12:01:21.59 ID:KFL0uspo0(1)調 AAS
>>315
日本の闇だな。砂塵は飛ぶしほとんど使われてないのだろう。
緑化して公園にでもすれば周辺環境にも良いんじゃないか?
332: 2017/10/17(火) 12:02:06.11 ID:Uw+vQ4lV0(1)調 AAS
交通費かかりすぎだから沖縄Jリーグ入りは無理やろ
333(1): 2017/10/17(火) 12:02:38.25 ID:C4vcHDJC0(2/3)調 AAS
>>310
アホかお前
334: 2017/10/17(火) 12:02:55.21 ID:uDLewopV0(2/2)調 AAS
沖縄は飛行機の便が良いから、日本のどこから行くにも
比較的便利だと思う。運賃も安いし
佐賀とかの方が交通不便だろ
335: 2017/10/17(火) 12:03:18.79 ID:dsExzuKf0(3/10)調 AAS
>>81
那覇中心の繁華街まで徒歩15分やし歩きでさばける
336: 2017/10/17(火) 12:04:29.66 ID:d1ib5jRx0(6/9)調 AAS
>>321
年に一回だけじゃん
しかも沖縄とか時期によるけど1万前後で航空券取れるし
しかもこのスタジアムは空港からモノレール一本10分で着くし、那覇市だからホテルや都心部めっちゃ近い
337: 2017/10/17(火) 12:05:02.81 ID:PghYVAzd0(5/23)調 AAS
>>301
> ▼ 川崎市 約40億円でプロ野球場建設
> 画像リンク
内野6000に外野芝生4000じゃプロ野球はこないし、そんな目的も書いてない
Jリーグ基準ならJ3までのしょぼいスタジアム
> 高校野球や社会人野球の大会開催が可能な硬式野球場として、競技や観戦が円滑かつ安全に
> 行えるよう、施設の機能向上、競技者や大会関係者等の諸室の整備、防球対策等を進めます。
> 施設規模は、高校野球や社会人野球の大会開催が可能な施設を前提とし、収容人員1万人程度とします。
338(1): 2017/10/17(火) 12:05:15.67 ID:umw4E3mk0(1/3)調 AAS
>>330
国内サッカー板のスタジアムスレでも話題になってたけど
建設費の大半は沖縄対策費(辺野古対策費)
その沖縄対策費が2021年かで一旦終了するから
それまでに建設したいけど
知事と政府が喧嘩してるから予算が下りないとか云々
339(1): 2017/10/17(火) 12:05:29.09 ID:d1ib5jRx0(7/9)調 AAS
>>333
どこがアホなの?
他クラブからしたら沖縄遠征なんて年に一回だけなんですけど
それだけで財政圧迫するとでも?
340: 2017/10/17(火) 12:05:50.22 ID:96mYWsEB0(4/20)調 AAS
>>319
ついてないが?
341(4): 2017/10/17(火) 12:06:43.42 ID:C4vcHDJC0(3/3)調 AAS
>>339
沖縄のチームはホーム以外全部遠征になるだろこの間抜け
342: 2017/10/17(火) 12:08:11.42 ID:PghYVAzd0(6/23)調 AAS
>>315
市営のこんなんも含まれてんだろ
Jリーグもこれでいいじゃんw
画像リンク
343: 2017/10/17(火) 12:08:37.09 ID:6jV2h7Vy0(2/4)調 AAS
J3で既にホーム&アウェイやってるのになんでJ1J2で無理だと思うのか
344: 2017/10/17(火) 12:08:41.27 ID:+uKKFSj60(1)調 AAS
ちゃらうみ水族館まで遠過ぎる
345(1): 2017/10/17(火) 12:09:21.33 ID:9QqfLgXn0(1/8)調 AAS
これからはサッカーの時代だからなあ
346: 2017/10/17(火) 12:09:24.63 ID:d1ib5jRx0(8/9)調 AAS
>>341
沖縄まで遠征するクラブが可哀想って話なのに、なに話の噛み合わない横やり入れてるの?w
アスペってやつ?
347: 2017/10/17(火) 12:10:37.78 ID:x90IC7LA0(1)調 AAS
どうせ税浸けと天下りの温床になるんだろ?
いらね
348: 2017/10/17(火) 12:10:39.16 ID:96mYWsEB0(5/20)調 AAS
>>341
アウェイサポの話だろキチガイかよ
349: 2017/10/17(火) 12:11:11.29 ID:hAx9131Q0(1)調 AAS
税リーグって後先考えるのが苦手なのか?
350: 2017/10/17(火) 12:11:13.16 ID:9QqfLgXn0(2/8)調 AAS
関西からしたら札幌も変わらんじゃん
問題なし
351(1): 2017/10/17(火) 12:11:16.06 AAS
>>345
それ日韓の時から言ってるけどJリーグはNPBを超えるどころか離されていってるw
352: 2017/10/17(火) 12:13:01.19 ID:L1xcPTeA0(1/2)調 AAS
沖縄に2万人規模の野外ライブ会場の需要はないだろ
毎年AKBの総選挙やるのか?
353: 2017/10/17(火) 12:13:29.68 ID:gYDls0540(1/2)調 AAS
>>19
ジュニアの女子サッカー人口は、沖縄が全国で2番目に多いと聞いた。
今後、揉まれて大きくならないわけがない。
354: 2017/10/17(火) 12:13:32.19 ID:PNpwY5KU0(1)調 AAS
その金で線路でも引いて電車作ってやれよ
355(1): 2017/10/17(火) 12:13:55.61 ID:2V+nY2XK0(1/2)調 AAS
気候差パワーでホームだけで強いクソクラブは
さっぽこだけで十分では
356: 2017/10/17(火) 12:14:05.22 ID:V5up7sGT0(2/2)調 AAS
サポの懐じゃなくてクラブ財政の心配してるところが本気でやべえやつ
357(1): 2017/10/17(火) 12:14:16.27 AAS
ガンバがガラガラなのに沖縄でどうやって埋めるの?
358: 2017/10/17(火) 12:14:28.51 ID:d9KW27eL0(1/3)調 AAS
>>341
JTA(JAL)がスポンサードしとるから航空費は大丈夫
359: 2017/10/17(火) 12:14:41.30 ID:yzJUlJyt0(1)調 AAS
>>213
本当に納税してるの?
反社会的組織への上納金の間違いなんじゃないの?
巨人の前監督が個人的に上納してたじゃん。
360(1): 2017/10/17(火) 12:14:59.55 ID:9xPpr0v90(1)調 AAS
沖縄もサッカー王国になる
361(1): 2017/10/17(火) 12:15:10.63 ID:96mYWsEB0(6/20)調 AAS
地元にクラブがあるってやっぱりいいからね
選手やスタッフはその近辺に住むから会うこともあるし
遠くのプロ野球より近くのバスケサッカーだよ
362: 2017/10/17(火) 12:15:27.08 ID:+Ib4/8Mw0(1)調 AAS
>>71
そうやってしれっと嘘吐くからウンコドーレって言わてるんだろうよ
363(1): 2017/10/17(火) 12:15:41.79 AAS
>>360
ならねーよ
観客こねーのにどうやって王国になるんだよw
364: 2017/10/17(火) 12:17:02.44 ID:4Svz96FG0(4/11)調 AAS
>>361
どんなスポーツでもテレビで見るより生観戦のほうが面白いからな
365: 2017/10/17(火) 12:17:03.51 ID:96mYWsEB0(7/20)調 AAS
>>351
野球は競技人口も視聴率も放映権料もだだ下がりだよな
366: 2017/10/17(火) 12:17:18.04 ID:L1xcPTeA0(2/2)調 AAS
試合のない日に観光客をどうやって呼び込むかだな
飲食店だけじゃちょっと弱い
367: 2017/10/17(火) 12:17:19.85 ID:7fz8gfBT0(1/2)調 AAS
サカ専でいいよ。陸上なんていらんし、邪魔。
野球?河原ですれば?
368: 2017/10/17(火) 12:17:50.03 ID:umw4E3mk0(2/3)調 AAS
>>357
369: 2017/10/17(火) 12:18:04.00 ID:xwl3iXmP0(1)調 AAS
焼き豚が「税金ガー」っていつも騒いでんのに次々スタジアムが出来るのは何で?w
もしかして焼き豚負けてんの?
370(1): 2017/10/17(火) 12:18:16.59 ID:CaTU0bys0(3/7)調 AAS
>>328
日産スタは1991年の時点で7万人を想定
その当時、大阪五輪構想もあって収容数拡大で競い合う。
2002W杯当時の決勝会場基準は6万人。
(だから日産スタより後から建設が決まった埼玉スタは6万人になった)
よって、横浜国際競技場が7万人という巨大陸上競技場になったのは
「サッカーW杯のせいだ!!」というのは間違い。
371: 2017/10/17(火) 12:18:43.22 ID:8iT4QLnJ0(1)調 AAS
これじゃ税リーグと言われるのも仕方ないな
372(1): 2017/10/17(火) 12:18:50.17 ID:d9KW27eL0(2/3)調 AAS
>>355
琉球は夏に弱い
試合する前からバテとる
373: 2017/10/17(火) 12:19:06.18 ID:gYDls0540(2/2)調 AAS
>>64
外部リンク:journal.ryukyu
↑
とぅすいは、ちゃんとここを読め。
374(1): 2017/10/17(火) 12:19:17.16 ID:4mvxAH/T0(1)調 AAS
日本中にサカスタできてるな
今の焼豚おじいちゃんたちが死んだらまじで一気にサッカーの国になるかもな
375: 2017/10/17(火) 12:19:23.27 ID:9QqfLgXn0(3/8)調 AAS
子供はサッカーしかしてないしメッシに憧れてるしね
清宮ファンなんて85歳以上だろ。すぐ死ぬしね
376: 2017/10/17(火) 12:20:03.78 AAS
とりあえずガンバが盛大にスベッたから期待するだけ無駄だよ
球転がし共はそういう現実は見て見ないふりしてるみたいだけどw
377: 2017/10/17(火) 12:20:23.18 ID:96mYWsEB0(8/20)調 AAS
>>213
全プロスポーツの中で野球だけが税制優遇受けてるけどな
378: 2017/10/17(火) 12:20:39.18 ID:umw4E3mk0(3/3)調 AAS
まぁ沖縄対策費がおりるか
おりないか
の問題
379: 2017/10/17(火) 12:21:56.59 ID:96mYWsEB0(9/20)調 AAS
>>363
プロ野球も客来てないぞ
沖縄の年1回のプロ試合で半分も埋まってない
380(1): 2017/10/17(火) 12:22:21.31 ID:d1ib5jRx0(9/9)調 AAS
>>338
一括交付金の話?基本計画までやって予算降りないはありえないよ
381(1): 2017/10/17(火) 12:22:27.10 ID:9QqfLgXn0(4/8)調 AAS
もうプロ野球のないところは野球は関係ないしな。川崎や埼玉なんてサッカーオンリーだし。
沖縄もそうなるよ
382(2): 2017/10/17(火) 12:23:20.25 AAS
>>381
西武とレッズってどちらの方が観客動員総数おおいの?w
383: 2017/10/17(火) 12:23:48.13 ID:d9KW27eL0(3/3)調 AAS
沖縄の野球人気は高校野球人気であって
プロ野球人気ではない
384: 2017/10/17(火) 12:24:04.69 ID:g0xPvxBF0(1)調 AAS
あそこは家族でまったりできる良い広場だったんだけどな
馬鹿な知事や市長のおかげで建物だらけになって芝の広場が消えたわ
385: 2017/10/17(火) 12:24:22.02 ID:7fz8gfBT0(2/2)調 AAS
今年は最後の悪あがきで野球も頑張ったと思うよ
バカな焼豚は野球人気上昇とか思ってそうだけど笑
386: 2017/10/17(火) 12:25:04.63 ID:9QqfLgXn0(5/8)調 AAS
>>382
西武沿線のやつだろ
埼玉関係なし
387: 2017/10/17(火) 12:25:47.68 AAS
広島…新スタだと騒いでたが降格圏で新スタの話は吹っ飛んだw
G大阪…新スタで新規のファンが訪れたが長谷川サッカーのつまらなさとあまりの弱さにサッカー離れが起こるw
388: 2017/10/17(火) 12:26:56.81 ID:9QqfLgXn0(6/8)調 AAS
沖縄はプロ野球がないんだから関係ないから口だすなよ
関係ないじゃん
389(1): 2017/10/17(火) 12:27:54.17 ID:ubrHewvt0(7/9)調 AAS
吹田に越してきて思ったのは、吹田市民ガンバにそんなに関心無さそうなんだよねー
390: 2017/10/17(火) 12:28:15.02 ID:2V+nY2XK0(2/2)調 AAS
>>372
最悪じゃねーかw
391: 2017/10/17(火) 12:28:18.66 ID:wYqa1UR80(1)調 AAS
メインはJ1が集まる冬季キャンプの練習試合
392(7): 2017/10/17(火) 12:28:35.53 ID:MyFdIsEM0(1)調 AAS
参考画像(地方の野球場)
秋田こまちスタジアム
画像リンク
HARD OFF ECOスタジアム新潟
画像リンク
長野オリンピックスタジアム
画像リンク
倉敷マスカットスタジアム
画像リンク
松山坊っちゃんスタジアム
画像リンク
BIG Nスタジアム長崎
画像リンク
サンマリンスタジアム宮崎
画像リンク
沖縄セルラースタジアム那覇
画像リンク
393: 2017/10/17(火) 12:29:37.64 ID:gyUona7R0(3/3)調 AAS
サッカーは着実に全国に根を張り巡らせているな
394: 2017/10/17(火) 12:29:48.64 AAS
>>389
そりゃそうだろ
あんなつまらないものに入れ込んでるのはキチガイだろ
17戦勝無し←野球で例えると70試合相当の新潟に負けるんだからw
395: 2017/10/17(火) 12:30:26.87 ID:abt2agKj0(1)調 AAS
早く独立してほしい
396(1): 2017/10/17(火) 12:30:37.13 ID:dsExzuKf0(4/10)調 AAS
>>212
北九州スタジアムと南長野スタジアムができてるで
京都スタジアムは基本設計終わって実施設計中な
甲府は場所確定して基本計画中な
セレッソは来年夏から大規模改修
山形は天童と山形かどちらかに議論中
君の期待に答えられるややこしいのは広島ぐらいな
397(2): 2017/10/17(火) 12:31:45.60 ID:PQkIAlr00(1)調 AAS
沖縄でサッカーは絶対無理
J3のFC琉球なんかホーム戦で客100人もいないし
絶対失敗するからやめとけ
398: 2017/10/17(火) 12:32:12.27 ID:+ESBzWJt0(1/6)調 AAS
>>212
事業化されてて、基本計画終わってるのに?w
構想、計画、設計って基本的なことすら知らないのか
399(3): 2017/10/17(火) 12:33:05.40 ID:zdt883FQ0(2/4)調 AAS
>>396
セレッソ以外は大失敗するの分かってるだろうに
自治体の負債として残っていくんだろうな
400: 2017/10/17(火) 12:33:25.79 ID:9QqfLgXn0(7/8)調 AAS
失敗しても男女できる五輪スポーツだから作っても問題ないんだよ
男子しかできない五輪追放スポーツは税金使ったらダメだけど
401: 2017/10/17(火) 12:35:32.23 ID:4Svz96FG0(5/11)調 AAS
>>397
100人てw
野球の独立リーグじゃないんだから
402: 2017/10/17(火) 12:36:06.75 ID:5Gg4JGyl0(1)調 AAS
2002のときのハコもやきう様の恩恵受けた札幌以外は赤字垂れ流しなのに・・・・・・
403: 2017/10/17(火) 12:36:19.45 ID:dsExzuKf0(5/10)調 AAS
>>341
今すでにJ3で那覇で運営できてるやろマヌケw
404: 2017/10/17(火) 12:37:00.76 ID:CsztWyLU0(1)調 AAS
なんで焼き豚が暴れてるんだよ?
405: 2017/10/17(火) 12:38:05.67 ID:HH14vo100(1/4)調 AAS
とうとう沖縄もサッカーか
スタ建設を阻止できなかった焼き豚の政治力のなさが敗因
406(1): 2017/10/17(火) 12:38:22.96 ID:2JBllff70(1/5)調 AAS
沖縄市に作ってるのに又作るのか
それも観客はほとんど入らない
昔、かりゆしクラブがJリーグ目指すとか言ってラモスとかが一斉退団したんだよな
そのかりゆしは翁長と一緒に辺野古反対運動をしている
407(1): 2017/10/17(火) 12:38:27.98 ID:96mYWsEB0(10/20)調 AAS
>>382
試合数まったく違うのに総数で勝った気になってて草
408(1): 2017/10/17(火) 12:38:32.94 ID:PghYVAzd0(7/23)調 AAS
>>399
セレッソのは自治体はほとんど金出さない
サカ豚がいう大阪の肉屋とヤンマーが66億円の大部分をだすことになる
409: 2017/10/17(火) 12:39:20.56 ID:zdt883FQ0(3/4)調 AAS
>>408
だからセレッソ除いてるだろ
410(2): 2017/10/17(火) 12:39:55.94 ID:+ESBzWJt0(2/6)調 AAS
>>406
沖縄市の県総は古いだろ
411(3): 2017/10/17(火) 12:40:07.76 ID:CaTU0bys0(4/7)調 AAS
>>399
いや、地方自治体はそれで「了承」してるわけさ
Jリーグ基準のスタジアムは公共施設として
地域の経済振興に役立つと判断されるようになったから
赤字も想定内でどんどん新スタ計画が出てきてるだけ。
412: 2017/10/17(火) 12:40:13.83 ID:PghYVAzd0(8/23)調 AAS
>>407
浦和レッズは同じ面子が毎試合観戦して稼いでるんだがなw
年*平均*観戦回数18回を誇るのが浦和
413: 2017/10/17(火) 12:40:15.63 ID:+BsKs/6U0(1)調 AAS
陸上競技場なのか専スタなのかよくわからない記事
414(1): 2017/10/17(火) 12:40:55.57 ID:zdt883FQ0(4/4)調 AAS
>>411
馬鹿だなぁ
病院でも立てた方が地域の為なのに
415(1): 2017/10/17(火) 12:41:30.58 ID:9QqfLgXn0(8/8)調 AAS
川崎浦和長野静岡みたいにサッカーに占拠されたら嫌ニダ、嫌がらせするニダってはっきり言えよ
ビビってるんだろ
416: 2017/10/17(火) 12:41:48.35 ID:lUUx4FvA0(1/2)調 AAS
>>392
プロ野球誘致のために何千億もの税金が使われてるんだな
ほんと野球は税金だのみ
417: 2017/10/17(火) 12:42:26.42 ID:4Svz96FG0(6/11)調 AAS
そもそも自治体は毎年必ず地域振興に予算つけないといけないし
今まではプロ野球チームに年1回でも興行してもらうために野球場作ったりしたけど
これからは地元にプロスポーツチームあるならそっちに投資することにしたって簡単な話だろ
418: 2017/10/17(火) 12:42:38.22 AAS
>>415
それだけしかないの?w
419(1): 2017/10/17(火) 12:42:57.76 ID:2JBllff70(2/5)調 AAS
>>380
MICE施設は計画までやって降りてないよ
計画が甘いとさ
420(2): 2017/10/17(火) 12:43:14.06 ID:MXeM2uNL0(1)調 AAS
>>370
そもそも論が違うだろw
172 名前:名無しさん@恐縮です :2017/10/17(火) 10:19:03.73 ID:S1Y+9GnA0
横国は陸連から横やりが入ってあんなくそスタになったって聞いた。
でも賃料高いから川崎の方を使ってるというなめた話。
陸連ってバカなんだろうな。
横国は紛れもなく国内体育大会の為のスタジアムで
横浜から三ツ沢じゃ小さいからマリノスが使いたい
ワールドカップでも使いたい
ついでにオリンピックでも誘致するか!
陸連に、サッカー協会や日産自動車や横浜財界が
横槍入れまくって伏魔殿が出来たんやろw
421: 2017/10/17(火) 12:43:19.48 ID:CaTU0bys0(5/7)調 AAS
>>414
話を逸らすなよ
ずっと使われてきた運動公園の中に
いきなり病院を建てるのかよw
422(1): 2017/10/17(火) 12:44:25.85 ID:12Mgww6X0(1)調 AAS
沖縄は本来野球よりサッカーが似合う土地柄
423(3): 2017/10/17(火) 12:44:26.44 ID:2JBllff70(3/5)調 AAS
>>410
何言ってるんだ去年改修したばかりだぞ
Jリーグ用にと
424(1): 2017/10/17(火) 12:44:30.23 ID:ulplLIMp0(1/2)調 AAS
>>410
サカ専じゃないが2014に改装したんじゃないっけ
工事中そっから不発弾出たらしいが
425(2): 2017/10/17(火) 12:45:04.94 ID:K70VqeDt0(1)調 AAS
>>411
ひどいなそりゃ そのうち日本の国土よりスタジアムのほうが大きくなるんじゃないのか いらないものばかり作って税金あげてんなよな
426(1): 2017/10/17(火) 12:45:37.45 ID:EbDdVso70(1)調 AAS
全く関係ない焼き豚がイライラで草
427: 2017/10/17(火) 12:46:03.69 ID:dsExzuKf0(6/10)調 AAS
>>399
ろくに使われん陸上競技場と野球場がたっぷりあるし心配いらんで
428(1): 2017/10/17(火) 12:46:26.25 ID:dWeIWM5d0(1)調 AAS
沖縄はバスケでしょ
429: 2017/10/17(火) 12:46:38.02 ID:Bok0w3VD0(1)調 AAS
>>422
天皇杯も高校サッカーも冬にやる
本来サッカーは冬のスポーツで
夏はシーズンオフ
430: 2017/10/17(火) 12:47:08.17 ID:kL1J3DU00(1)調 AAS
>>299
那覇空港から沖縄市までよりも本土から那覇空港まで行くハードルの方が圧倒的に高い以上、
サッカーの試合のために新スタができようができまいがわざわざ沖縄まで行く奴の数は大して変わらないだろうが、
それなら沖縄のためには移動で金落としてもらった方がいいと思うがねw
431(1): 2017/10/17(火) 12:48:20.79 ID:2JBllff70(4/5)調 AAS
>>424
これできて琉球の観客は1000人以下なんだけどな
那覇に作るべきじゃない
沖縄では散々サポーターも裏切られ誰も見に行く人がいない
沖縄初のJ2規格競技場完成 1万席、県総合運動公園を改修
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
432: 2017/10/17(火) 12:48:22.07 ID:CaTU0bys0(6/7)調 AAS
>>420
>ついでにオリンピックでも誘致するか!
これが諸悪の根源。
しかもマスコミはずっと
「2002W杯の為に日産スタジアムは巨大化され赤字が問題視されてる」と
誤報を続けてるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s