[過去ログ] “若者のTV離れ”が進行中 「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も★3©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:36.67 ID:gf3eFuw/0(1/12)調 AAS
テレビはもうダメみたいなネガティブイメージを
ネットのみならずテレビ局まで自ら発信してきたんだから
数字の減少は当たり前だと思うんだよね
250
(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:51.78 ID:gf3eFuw/0(2/12)調 AAS
テレビはしょーもないっていう意見の正体は
殆どがテレビ局という権威へアンチ感情

こういう連中がホルホルするネットコンテンツも実際たいしたことない

abemaなんかやってることはテレビと同じなのに
ネット媒体というだけでホルホルしてるんだ
301
(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:00.30 ID:gf3eFuw/0(3/12)調 AAS
テレビつまらん abema面白い

おんなじだろ笑

こういう連中はテレビ局に就職できなかったとかなにか個人的な怨恨でもあるのかな

テレビつまらんと言いながら
周波数オークションを必死で主張するとか支離滅裂だし
343
(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:48:34.08 ID:gf3eFuw/0(4/12)調 AAS
ニコニコがすたれて
abemaがなんかうまくいきそうなのはなんでかわかるか?

「ネットユーザー」に変に媚びずに大衆化を目指してるからだよ

テレビと同じものを目指すやり方だからうまくいきそうなんだよ
400
(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:55:02.23 ID:gf3eFuw/0(5/12)調 AAS
>>327
まるでネット業界が腐ってないかのような・・・・

>>342
公共の電波が媒体ツールとして最も有力だからこそ
お前らは必死でオークションを主張してるだけだろ
464
(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:03:33.76 ID:gf3eFuw/0(6/12)調 AAS
>>423
ネット企業で構築してるムラ社会のことですよ

こんだけ資本や広告屋が入り込んでるのに
まさかいまだに俺たちのネット笑とか思ってる人ですかw
489
(4): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:08:10.53 ID:gf3eFuw/0(7/12)調 AAS
テレビ叩いてるやつってやたらと
昔のドラマとかバラエティとか絶賛してるけど
リアルタイムで観てても結構しょーもなかったよ

ネットもしょーもないし
昔のテレビも大したことやってない
自分が賢いと思いたいやつが
テレビを叩くというただそれだけのこと
545: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:16:15.68 ID:gf3eFuw/0(8/12)調 AAS
「〇〇の時間だから観る」なんてのは録画が一般化してない時代で

しかも時間を合わせてまで見るような番組って
かなり成功したやつでしかもそのピークの時期でしかなかった

いま時間を合わせてみる奴がいなくてもそれは当たり前だわ
830
(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:55:51.30 ID:gf3eFuw/0(9/12)調 AAS
>>809
>テレビは、もう個人ブログにも負けているのが実態

それはないわ笑
861
(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:01:40.97 ID:gf3eFuw/0(10/12)調 AAS
ネットは自分で選べるとかほざいても
ロクなものを選んでない笑

最近ではキュレーションとか言い出してるが
それこそ編集と同じじゃねぇかと

いい加減ネットも大概ですよってことに気づかないと
877
(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:05:41.71 ID:gf3eFuw/0(11/12)調 AAS
>>868
>テレビなんぞ女子供の見るもんだ

これうちの親父も30年前に言ってたな笑

テレビをバカにすると知的に見える的なスタンスは
いまにはじまったことではない
900
(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:09:51.49 ID:gf3eFuw/0(12/12)調 AAS
スマホのゲームをテレビで宣伝
スマホのニュースサイトをテレビで宣伝

テレビという媒体のパワーをネット経営者は知ってる

アホなネットユーザー(黎明期からの古参)だけがいまだに
俺たちのネット笑のほうが偉いとかなんとかアホな御託を並べてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 8.170s*