[過去ログ] “若者のTV離れ”が進行中 「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も★3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:07:04.23 ID:4wWjniVJ0(1/12)調 AAS
芸スポ来てテレビ見ないアピールとかwwwww
51(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:09:57.23 ID:KYvTE0XBO携(1)調 AAS
テレビがつまらなくなったのはコンプライアンスがうるさくなったから、と口を揃えて芸人は言うが
じゃあ昔は何をやっていたかといえば下ネタや不謹慎ギャグ、お笑いウルトラクイズのようなシバき
…いやはや
80: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:14:10.23 ID:e3ghDNmxO携(1/8)調 AAS
テレビで「今ネットで話題のこの動画!」とかやられるとテレビ遅っとなる
それのみを情報源とする視聴者は更に遅い
テレビ絶対主義じゃなくて色んな媒体を知ってる奴はかなり早いが、テレビの頃には古くなるし、新聞は更に遅れる
情報は絶えず動いているんだから媒体の数で差は生まれるよ
知ってる媒体が増えるほど情報ソースは増えるし絶対主義じゃなくなる
今こそあのこち亀画像誰か貼って
270(3): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:18.23 ID:6CJ90wZuO携(1)調 AAS
TV観ない自慢している人って、確かに残念な人が多いな
別に観ても観なくても良いが、いちいち自慢するところが格好悪い
287: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:42.23 ID:JDMQuE1H0(2/3)調 AAS
>>266
「偏向報道じゃないか!放送法違反じゃないか、」
というクレームがついたときに
「報道じゃなくて報道風バラエティ番組です」
という言い訳をするための言葉だろうね。
サンデーモーニングもこの言い訳でクレーム対応してる。
306: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:39.23 ID:f8OIuNot0(6/16)調 AAS
>>279
その感覚わかりますね
何だかんだでメディアに出始めの一発屋芸人のネタってみんな知ってるよね
318: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:45:14.23 ID:8YENpGmn0(4/7)調 AAS
最大公約数に向けてテレビは作るからねえ。
ネットの○○のほうがおもしろいっていっても視聴者が二桁くらい違うのを考えたほうがいい。
400(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:55:02.23 ID:gf3eFuw/0(5/12)調 AAS
>>327
まるでネット業界が腐ってないかのような・・・・
>>342
公共の電波が媒体ツールとして最も有力だからこそ
お前らは必死でオークションを主張してるだけだろ
437: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:58:52.23 ID:cFP6QZIP0(7/8)調 AAS
>>414
そんな真っ赤になるまで書き込んじゃって・・・
人それぞれ意見があるんだから落ち着いてイライラニキ
560: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:18:30.23 ID:Rf14F97P0(9/16)調 AAS
ジャニーズと芸人が一切出てこない番組ってなかなかないよな
627: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:28:11.23 ID:ndT0D3/00(1)調 AAS
バラエティ番組も見たら見たで結構楽しめるんだけどな
ただ見てると段々鼻につく部分が出て来る
CMの量だとか引っ張る入り方、CM開けの巻き戻しなんか最たるもんだな
あれのせいで録画してCMカットしても巻き戻しでうざいから録画の選択肢すらなくなる
後は同じ芸能人ばっかり出てるからどこかの発言や行動で「あ、こいつ嫌いだな」となったらもう
そいつが出てる番組を避けるから売れてる奴であればあるほど見る番組がなくなる
更に言えばネットのごとく結局文句言ってるだけの番組が多すぎ
いろんな事に文句つける番組と芸能人だらけ
なら見るんじゃなくてこうやってここに自分で書き込めるネットに移行しちゃうわ
逆に俺みたいに面白い番組はあると思いながら見なくなってる方がやばいと思うわ
639: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:29:06.23 ID:Zs6Lak6q0(2/7)調 AAS
DAZNという黒船が来てしまっていよいよテレビをつける機会が減った
673(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:32:39.23 ID:PtaRpjzt0(2/2)調 AAS
>>654
君のお父さんが40代のとき当時若手の芸人の番組喜んで見てたか?見てないだろ
912: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:12:55.23 ID:RXEiSv/D0(1)調 AAS
バラエティは本当見なくなったな
ワンパターンで騒がしいだけで全く面白くない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*