[過去ログ] “若者のTV離れ”が進行中 「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も★3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:29:51.90 ID:fPZYp8qF0(1/2)調 AAS
>>30
同意、その考えが一番しっくりくる、無意識の内にね…
193(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:29:56.59 ID:cXICg7AY0(1)調 AAS
テレビ見てないと今流行りのお笑い芸人やタレントの名前が分からなくなっちゃうでしょ?
それでもいいの?
194: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:29:58.58 ID:hb5jhAod0(1)調 AAS
良く見る番組
マツコの知らない世界
水曜日のダウンタウン
アンビリバボー
195: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:03.94 ID:Xpgznfng0(2/2)調 AAS
芸人なんかみたくないのに
安易に使うなよ
しっかりしたネタが出来た時にだけ出せよ
196(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:07.21 ID:jb9OauBY0(1)調 AAS
TV世代だからなんかどうもTVついてないと落ち着かないんだよな
もうツール・ド・フランスもブエルタも終わっちゃったからしばらくスポーツは寂しいけど、
ディスカバリーとかアニマルプラネットも面白い番組多いし、見る物ない時はCNNつけっぱにしてる
197: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:09.34 ID:Yr5tBkQB0(1/2)調 AAS
俳優やら女優の私生活とか誰に需要があるのか謎
あんなの有り難がって見てる奴いるの?
198(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:17.15 ID:brHD8hq30(3/5)調 AAS
>>154
ただ、だんだん芸能ニュースに出てるタレントもわからなくなって来るんだよねw
斉藤由貴とかだといいけどw
199: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:25.75 ID:GCr0YtqL0(3/4)調 AAS
そもそも現在テレビ離れが進んでるという状況のなかで
視聴率で物事を測るのも謎だわな
200: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:32.26 ID:1xR9bIRL0(1)調 AAS
>>184
体張ってるからな気がする
昔のテレビは金か体をかけてたからな
今はトークか飯ものばかり
芸人が死にそうになったり、金かけた馬鹿企画ならまだウケるかと
201: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:43.19 ID:f8OIuNot0(3/16)調 AAS
>>182
自分もそうだよ
何だろ、3食の食事をする感覚に近いかも
202: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:43.39 ID:gN65RzkT0(2/2)調 AAS
テレビはYouTuber咎める割にYouTubeの動画を使いすぎているように見える
203: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:45.64 ID:B4xJRKlU0(2/22)調 AAS
>>148
航空自衛隊の○○が〜とか
どこぞにお宝あるから探しに行くぞ!とか
その手の番組、CSにいっぱいあるよ
お宝探し番組はアメリカ人のポジティブシンキング+陰謀論とか笑える馬鹿さ加減が楽しい
204: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:30:47.87 ID:Ul4hYeYm0(1)調 AAS
テレビ見てる
新聞読んでる
それが恥ずかしい時代www
205: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:31:13.28 ID:r3jHmqRR0(1)調 AAS
最古級MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
公式ショップで、英雄パッケージ 生命のパール 緩衝のポーション グレムリンの魔眼 期間限定販売中!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人工最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストのクラウディア中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
公式HP^^
外部リンク:www.ncsoft.jp
攻略HP
リネージュ 図書室
外部リンク:www34.atwiki.jp
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー
206: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:31:14.13 ID:T7zYc3HI0(1)調 AAS
75%も観てる
すげぇわTV
207: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:31:23.83 ID:HusihLwyO携(2/2)調 AAS
観ないんじゃなく
テレビがないんだろ。
208: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:31:28.27 ID:giebB0460(1/6)調 AAS
今のテレビってすべて老人向けだからね
例えばバラエティーのワイプやテロップ
あれだって物を知らない老人でも楽しめるように「これの笑いどころはここですよ」
と教える効果がある
ドラマだってやたらと極端な顔芸をやる
「今登場人物は喜んでるんですよ」「悲しんでるんですよ」というのを
凄いオーバーアクションで表現する
こんなもの若者が楽しめるわけがない
全部呆けた老人向けの表現手法だから
209: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:31:32.44 ID:OHawNVLi0(1)調 AAS
とりあえずテレビつけようって事はなくなった
210(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:31:58.93 ID:QhfSawd+0(1)調 AAS
つけてミュートにしてるやつはいるだろ
211: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:32:01.44 ID:y5qBQL/U0(1)調 AAS
地上波は決まった番組だけ録画して観てる
DLifeを毎日観てる
212: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:32:15.66 ID:dh3RVjfc0(1)調 AAS
取り敢えず 芸人が出る番組とドラマは見るのがめっきり減ったな
213: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:32:17.67 ID:1tyw86my0(1)調 AAS
バカタレ「嫌なら観るな!恥ずかしいなら観るな!」
わい「じゃあ観ないわ」
バカタレ「ふざけんじゃねーぞ!!!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:32:21.63 ID:/Yr0bCmz0(3/3)調 AAS
どういう時間帯でなんて番組やってるかもうわからないからなあ
昔からやってる長寿番組はともかくとして
215: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:32:36.25 ID:cFP6QZIP0(2/8)調 AAS
なんかすげえイライラしてる人いない?w
216: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:32:50.76 ID:8YENpGmn0(2/7)調 AAS
>>210
コラムニストの小田嶋隆の見方がそれ(笑)
217: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:32:53.66 ID:uYVqMVAk0(1)調 AAS
とりあえずテレビっていういのは
家に帰ってきて、とか飯食う時に、というタイミングなんだろうけど
若者はそれがスマホになってるからな
218: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:03.33 ID:eot15L/l0(10/10)調 AAS
【テレビ】フジテレビ「とくダネ!」が謝罪、京都府議に関する特集で事実確認が取れていないことを報道
2chスレ:mnewsplus
219: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:04.42 ID:vFz1RDuD0(1)調 AAS
子供てひとりで居ると不安になってついついテレビつけちゃうんだよね
220: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:08.55 ID:9pLkJx8J0(1)調 AAS
spotify聴きながらネットしてる。テレビは定食屋か、茶店でしか見ない
221: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:10.15 ID:NklbG/Ix0(1)調 AAS
その23.5%のうち嘘ついてるのがいくらかいそう
222: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:12.51 ID:1a+97cdv0(1)調 AAS
学生だがテレビ家に置いてるのなんて周りの一人暮らしのヤツにはいないな
受信料取られるし
223: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:17.36 ID:wTdXXkRO0(1)調 AAS
テレビは見るが、地上波は見ない
CSを延々と見てるな
224(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:22.98 ID:COihEoJB0(3/6)調 AAS
テレビなしで一月過ごせば、テレビって本当に全く要らなかったんだなぁと気付く。
225: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:26.20 ID:qkAg9r3d0(1)調 AAS
テレビってダサいよね
226(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:32.52 ID:QySMnwk40(1)調 AAS
録画機のおかげでむしろ前よりよく見てる気が。
まあ、若者じゃないんだけどw
227: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:36.67 ID:gf3eFuw/0(1/12)調 AAS
テレビはもうダメみたいなネガティブイメージを
ネットのみならずテレビ局まで自ら発信してきたんだから
数字の減少は当たり前だと思うんだよね
228: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:45.27 ID:gQTXBSvq0(1)調 AAS
>>184
20代だけどまさにそれ
同世代のタレントが少ない
40代50代のおじさん芸人が多くて
自分からするとジェネレーションギャップありすぎる
まあテレビの視聴者が高齢化してるから年配のタレントが重宝されるのも理解はできるけど
229: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:33:47.73 ID:tL6/qfhA0(2/16)調 AAS
>>196
ここでいうテレビというのは日本の地上波のテレビ番組
特にニュース、ワイドショー、バラエティ、ドラマをさすだろう
CS中心に観てる人はつまり地上波がつまらんからそっちに移行してるのであって
すでに尼プラ観てる人と変わらんわな
230: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:04.64 ID:ggQDp9920(2/2)調 AAS
>>193
ココとかラジオとかで名前は分かる
顔やどういう芸なのかは分かんないけど
231: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:09.90 ID:nrNJuBMo0(1)調 AAS
新聞テレビを廃して早十年
偏向報道に腹立つこともなくなり、精神衛生上も良いことずくめ
232: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:24.14 ID:hLEd2HJn0(1)調 AAS
テレビは4年ぶりぐらいに見るようになったけど
民放バラエティはみないな
ニュースとたまにスポーツ
CSでドラマと映画見たらお腹いっぱい
233: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:24.34 ID:ReXfoXB30(1)調 AAS
俺はヤフートップのニュースなども見ない
全て2ちゃんで情報を取得してる
動画貼ってくれたりするしな
234(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:28.26 ID:COC/Vm2R0(1/23)調 AAS
見ない奴は見なきゃいいだけなのに
なぜか見ないアピールしてる奴いるんだよなぁw
そういう奴に限ってタレントの名前詳しかったりw
235(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:37.60 ID:oDoS3cJe0(1)調 AAS
おいおまえら、なに若者ぶってんだよw
236: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:41.87 ID:e0p5VHbi0(1/2)調 AAS
>>3
北朝鮮も報道してるだろ
馬鹿なの?
237: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:45.74 ID:e3ghDNmxO携(3/8)調 AAS
4年前、高卒で遠方就職する従姉妹が「テレビあんまり見ないけどネットはしたい。テレビ買わないと駄目かな?」と言っていた
「どうしてもあった方が良いって言うならパソコンに地デジチューナー付けたら?」と言ったが、もうJKもテレビ見ないんだなと驚いた
今はもっと見ない人数が増えてるんだろうな
238(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:34:53.46 ID:B4xJRKlU0(3/22)調 AAS
>>198
>芸能ニュースに出てるタレントもわからなくなって来るんだよねw
土屋太鳳の読み方が未だによく分かってない
いまも『つちやたおう』で変換しようとしたら『土屋太鳳う』になった
「つちやたお」なのか…と今わかったわw
で、顔は知らない
今画像検索しても見覚えがない
最新女性芸能人で顔と名前が一致しするのはコジルリくらいだわ
239: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:35:04.84 ID:nBLz8d9G0(1)調 AAS
テレビで観るのはスポーツ・ニュース・アニメ・ピタゴラスイッチぐらいだな
240: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:35:20.15 ID:f8OIuNot0(4/16)調 AAS
地上波TV+高速インターネット
これが揃ってる状況でないと生活するのが怖い
241: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:35:23.86 ID:ZW6AaZpp0(1)調 AAS
>>1
若者がわざわざ嘘なんかつかないだろ、それが格好つく訳でもなし
マジでテレビ見てないんだよ
242: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:35:35.15 ID:9zf7BN8B0(1)調 AAS
野球と競馬と料理番組だけ見てるが
それ以外は全く見ない
243: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:35:37.39 ID:ksZZKPzf0(1)調 AAS
うちのオカンが坂上忍本当嫌いって言いながら毎日バイキング見てるわwww
テレビ局にとって理想的な視聴者だと思う
244: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:00.85 ID:COC/Vm2R0(2/23)調 AAS
>>238
なんでそんなこといちいちここで説明するのかw
245: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:03.87 ID:i6OkEfEZ0(1)調 AAS
朝から晩まで2chやってる奴らもキモいけどな
246: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:16.92 ID:R2arVPqd0(1)調 AAS
梅沢富美男や坂上忍みたいなおっさんタレントが若者に物申す!みたいな番組やってんだからそりゃ若者は不快で見る気しないだろ
247: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:19.06 ID:AuCJ8fnp0(1)調 AAS
>>235
年寄りが朝の8時から芸スポとか最悪だな
248: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:19.87 ID:c62GylYb0(2/3)調 AAS
>>235
若者の声を突きつけられてパニックになりかけてるな
249: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:51.17 ID:wsACXQwB0(2/3)調 AAS
>>224
正直見る必要性を感じないレベルだからなぁ
情報、娯楽としてほぼ価値を見出せなくなった
災害時の緊急情報や特定のスポーツ放送くらいだわ
250(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:51.78 ID:gf3eFuw/0(2/12)調 AAS
テレビはしょーもないっていう意見の正体は
殆どがテレビ局という権威へアンチ感情
こういう連中がホルホルするネットコンテンツも実際たいしたことない
abemaなんかやってることはテレビと同じなのに
ネット媒体というだけでホルホルしてるんだ
251(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:36:54.59 ID:rNUotodw0(3/11)調 AAS
入院すると良く分かる
252: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:37:35.70 ID:e0p5VHbi0(2/2)調 AAS
>>234
そりゃあ簡単に自分が上に見せれるからな
テレビを見たくらいで洗脳される程度の奴はネットデモ洗脳される
自分の力でものを考え判断出来ないからテレビを見れませんてことだろ
バイアスなんてどんな媒体でも存在してそれを取捨選択するのが普通の人
253: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:37:39.74 ID:2n/ZwBWF0(3/3)調 AAS
>>222
自分が学生の時は受信料取り立ての人が来たときは犯罪者のように息を殺して身を潜めていたけど、今の学生はしないのか
ってか、してたのは自分だけなのか
254: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:37:50.46 ID:JAqm3L2M0(1)調 AAS
「全然テレビ見ないアピール」をテレビでdisる芸能人ダサい
255: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:01.18 ID:PoyzVSz90(1)調 AAS
朝のニュースと天気予報ぐらいは観てるな。
ほぼ時計代わり。
256: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:02.54 ID:FOFrlztY0(2/2)調 AAS
CM観て何か買ったとかもないしなぁ
テレビって何の役に立ってるんだ?
257: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:03.30 ID:EY/eJ4sn0(1/6)調 AAS
テレビ見てないアピールうざいって言われるけど見たい番組がないのも事実だもん
258(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:09.93 ID:3zUcsS5h0(1/3)調 AAS
これからの押し売りや詐欺は、テレビがある家を狙いそう
頭が悪いくて、情報に疎いのは間違いないからな
259(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:17.76 ID:B4xJRKlU0(4/22)調 AAS
>>234
君の周り、そういう人いるんだ
それは君が馬鹿にされてるだけだよ
(未だにテレビの話題w)と
260(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:18.88 ID:4wWjniVJ0(2/12)調 AAS
>>179
>>28
261: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:19.41 ID:tL6/qfhA0(3/16)調 AAS
>>250
>>250
abemaと地上波のテレビは全く違う
abemaとCSがやってること同じというならそれに近い
262: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:28.30 ID:jtyfaRZu0(1)調 AAS
朝の目覚ましテレビとニチアサのアニメとヒーローもんだけ見てる
263: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:41.46 ID:qdlVWK9T0(1)調 AAS
見てるよ
大相撲、ニュース女子、プライムニュース時々、山尾お尻関連
264: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:41.74 ID:Fzh5aGgL0(1/2)調 AAS
左上とか隅っこのワイプ?を字幕みたいに消せるように出来ないのか。
どんな番組でも不愉快で消してしまう。
265(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:47.03 ID:Pmfajaez0(1)調 AAS
TVに出演してる芸能人の約8割が創価・在日・反日部落民
そんな番組見たいとも思わない
当然だろ
266(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:38:52.68 ID:+fH21FW+0(1)調 AAS
報道バラエティーっていったい何なの?
267(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:00.99 ID:JDMQuE1H0(1/3)調 AAS
最近でもないけど、10年以上前から地上波の夕方から夜にかけて、子供向けアニメが激減したけどさ。
これ地味に効いてると思うよ。今の若者はテレビ漬けになってないだろ。
268: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:07.57 ID:OI0khJps0(1)調 AAS
>>1
視聴率の数字だけは嘘をつけないからな
269: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:08.10 ID:EY/eJ4sn0(2/6)調 AAS
最近のテレビって、VTRを眺めてひな壇タレントが上の小窓で反応するような形式の番組ばっかり。
270(3): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:18.23 ID:6CJ90wZuO携(1)調 AAS
TV観ない自慢している人って、確かに残念な人が多いな
別に観ても観なくても良いが、いちいち自慢するところが格好悪い
271(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:23.59 ID:COC/Vm2R0(3/23)調 AAS
>>259
いやここのスレでお前みたく嬉々として書き込んでるアホのことだよw
272(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:24.41 ID:fPZYp8qF0(2/2)調 AAS
見てないけど付けてる人も多いからな、昔のプロ野球巨人戦がそう…
273: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:26.98 ID:3bdyja6e0(1)調 AAS
爆笑問題の太田が発狂
274: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:30.40 ID:f8OIuNot0(5/16)調 AAS
abemaも最初馬鹿にしてたけどみのさんの番組はいいな(・ω・)
275: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:36.45 ID:eyaUlCz00(1)調 AAS
アベマTVなら見てる
276(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:38.03 ID:EY/eJ4sn0(3/6)調 AAS
>>270
自慢に聞こえるのか?
277: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:39:50.83 ID:4wWjniVJ0(3/12)調 AAS
>>258
昔からそうだよ。NHKのシールが目印な。
お前情報に疎いな
278(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:40:01.04 ID:3QlwLPAV0(1)調 AAS
>>270
自慢と感じるお前が一番哀れだけどな
279(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:40:10.17 ID:OMcE/BGH0(3/3)調 AAS
流行りのモノや芸人がわからなくなるとかは、どうでもいいんだけど、どうでもよくないからね
どうでもいい流行りものをおさえる作業は要る
280: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:40:24.85 ID:JjvlSzy80(1)調 AAS
萩本欽一が今度we love television ? とかいうドキュメンタリーやるみたいだな(YouTube
の急上昇で見た)
別に愛してないし面白ければ見る、それだけなんだよな
281(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:40:52.30 ID:EY/eJ4sn0(4/6)調 AAS
>>267
子ども向けの番組ホント減ったよね
昔は毎日アニメ流れてた
282: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:40:53.41 ID:cFP6QZIP0(3/8)調 AAS
>>270
ただテレビ見てないから見てないと言ってるだけなのに・・・
少し落ち着けよ
283(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:40:59.05 ID:wsACXQwB0(3/3)調 AAS
>>276
見ないってアピールされると困る人らだろうなぁ
普通はどちらにしろ気にすることすらねーしw
見ない、見てる、そうですかーって感じですわ
284: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:15.29 ID:tIZug4XW0(1)調 AAS
20代の若者よりも小学生くらいの子達が見たいと思える番組が無くなった方が問題なんだが
朝から夕方まではワイドショーだし、夜のバラエティはオッサンの内輪ネタか女性タレントの恋愛トークかジジババしか見ていないような趣味の番組
もうテレビ側がテレビは大人が楽しむ物と決めてしまったんだから仕方ないかと
キッズたちがユーチューブとかに夢中になる理由もわからなくもないかも。ああいう単純な方が子供は楽しいからね(´・ω・`)
285: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:25.43 ID:fZMXxq7b0(1/5)調 AAS
これはテルマ激怒だろ
286(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:39.07 ID:rNUotodw0(4/11)調 AAS
>>267
塾通い等で生活スタイルが変わって子供がその時間にTV視ること少なくなって
関連グッズが思ったより伸びなくなったから、どんどん夕方枠から撤退していった
って
287: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:42.23 ID:JDMQuE1H0(2/3)調 AAS
>>266
「偏向報道じゃないか!放送法違反じゃないか、」
というクレームがついたときに
「報道じゃなくて報道風バラエティ番組です」
という言い訳をするための言葉だろうね。
サンデーモーニングもこの言い訳でクレーム対応してる。
288: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:52.32 ID:gAqfY/Wq0(1/3)調 AAS
まだ普通に男女で80%は見てるってことか
それでテレビ離れっていうんだから
恐ろしいなテレビ
289: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:52.64 ID:EY/eJ4sn0(5/6)調 AAS
最近の芸人は体も張らないしネタも漫才もやらない
ひな壇でVTR眺めてるだけ
290: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:57.34 ID:GhMhfFa70(2/2)調 AAS
ラウンドワンとかのレジャー産業が伸びてるからなテレビ見ててもつまらないのだろう
291: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:57.46 ID:cFP6QZIP0(4/8)調 AAS
>>283
それな
292(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:41:57.55 ID:8YENpGmn0(3/7)調 AAS
>>266
情報バラエティもわからない
大体情報番組ってなんなんだ、っていう。
293: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:42:01.64 ID:aeRZBy5F0(1)調 AAS
時間ないはずやのにますます観るようなったわ
294: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:42:02.54 ID:e3ghDNmxO携(4/8)調 AAS
>>251
前に一週間入院して、見るに耐えたのはアニメと特撮だけだった(一話完結で30分だから)
知らないうちに時間帯が変わってたり毛利のおっちゃんやひろしの声が変わったりしていた
あとは読書してたよ
295(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:42:07.85 ID:8tYTsICv0(1)調 AAS
つまらないから本当に見てないのに
「見てない自慢?」とか言うやつってなに?
296: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:42:17.30 ID:ALwQVhYU0(1)調 AAS
70年代80年代のCMとかニコニコに上がってるけど
むしろそっちの方が面白いわw
297(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:42:27.34 ID:4wWjniVJ0(4/12)調 AAS
>>278
興味ないはずの芸能人のスレを開けて「興味ない」「誰?」と書き込む謎のアピールに似てるね。
吐き気を催すわ
298: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:42:29.12 ID:Qdq7/KLY0(1)調 AAS
甥っ子のとこに遊びに行った時の記憶と言えば一緒にゲームやった記憶しかない
もう社会人になったから遊ぶ機会も無くなったが。若者はテレビ見てないよマジで
299: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:42:50.91 ID:B4xJRKlU0(5/22)調 AAS
>>271
嬉々としてじゃねーよ
説明してるんじゃなくて、同じようにテレビ見ない人とやり取りしてるだけだよw
誰もがTV見てる前提で話ししてくるんじゃねーって話
君らはこっちが「TV見てないから知らない」と説明すると自慢に聞こえるんでしょ?
300: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:42:53.94 ID:9x1Qscpl0(1)調 AAS
芸人様ではもう笑えません
301(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:00.30 ID:gf3eFuw/0(3/12)調 AAS
テレビつまらん abema面白い
おんなじだろ笑
こういう連中はテレビ局に就職できなかったとかなにか個人的な怨恨でもあるのかな
テレビつまらんと言いながら
周波数オークションを必死で主張するとか支離滅裂だし
302(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:02.04 ID:fZMXxq7b0(2/5)調 AAS
最近テレビは実況スレを楽しむための道具と化してるな
303(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:10.03 ID:VP9llR3v0(1/3)調 AAS
ブルゾンちえみ
渡辺直美
何が良いのかわからない。
304(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:10.58 ID:JDMQuE1H0(3/3)調 AAS
>>286
てことは、当時からテレビ離れは始まっていたってことだね。
305(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:18.02 ID:06OT0fMs0(1)調 AAS
「テレビ見てない」と言ってる人は本当は見ている
本当にテレビを見ていない人は「テレビがない」と言うのだ
306: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:39.23 ID:f8OIuNot0(6/16)調 AAS
>>279
その感覚わかりますね
何だかんだでメディアに出始めの一発屋芸人のネタってみんな知ってるよね
307: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:43:50.65 ID:ON0BM0fD0(1)調 AAS
世界ネコ歩きさえ見れればいい
308(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:00.90 ID:Yr5tBkQB0(2/2)調 AAS
今のテレビなんて、「ネットで話題の!」ばっかじゃん
テレビの中に流行はないよ
309(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:10.87 ID:4wWjniVJ0(5/12)調 AAS
>>295
芸スポスレにいるのになぜそんな不自然なこと言うかな。そういうところだとおもうよ
310: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:30.20 ID:VP9llR3v0(2/3)調 AAS
なんか最近やたらと昭和の芸能や文化を懐古する番組が増えてきた気がする
311: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:39.33 ID:cFP6QZIP0(5/8)調 AAS
>>297
急上昇ランクからこのスレに来たんだけど
312: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:42.26 ID:ca4Zi8oL0(2/2)調 AAS
>>308
ネットで拾ったコラに騙されるしな…
313: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:44.07 ID:jsPycnjD0(3/8)調 AAS
大体テレビでみるつべ動画って話題になってた動画なので「ああそれもう見た」ってなる
314: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:48.15 ID:cwBQ50U90(1)調 AAS
嘘ついてるくせに
芸能人に過剰に詳しいんだろ
315: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:51.46 ID:tGWfKEQj0(1)調 AAS
ネットしか使いません。家にテレビなんかありません。よく小説読んでます。
↑糞ダサいと思います。
316: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:44:55.43 ID:B4xJRKlU0(6/22)調 AAS
>>292
ニュース番組で、どこぞの商社が仕込んだ店やグッズの宣伝を『生活情報』として流すのもおかしいと思うわ
夕方のニュースでそういうのが多かった
317: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:45:06.12 ID:LfmmHIcV0(1)調 AAS
テレビで何十時間も森友問題見てても、籠池が捕まった罪状すら知らん奴が大勢いるらしいな。
もう少しまともな報道してくれよ
318: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 12:45:14.23 ID:8YENpGmn0(4/7)調 AAS
最大公約数に向けてテレビは作るからねえ。
ネットの○○のほうがおもしろいっていっても視聴者が二桁くらい違うのを考えたほうがいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*