[過去ログ] 【メディア】<電波オークション>政府が導入検討!特定のテレビ局や通信事業者などに割り当てられた「電波利権」に切り込む©2ch.net (871レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:05:06.50 ID:MjVy4yEp0(17/19)調 AAS
>>582
民主党の時のが規制されまくってたんだがww
尖閣漁船の追突とか知らない?
民主党政権が隠蔽したんだぞww
589: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:05:15.85 ID:0T0u4MXU0(2/2)調 AAS
これでabemaみたいな地上波とネット放送融合するテレビ局が出て来るかも。
そうなると少しは利便性上がるかな。
590: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:06:01.27 ID:835h5Di50(9/14)調 AAS
>>587
オークションちらつかせば、テレビは安倍叩きやめるからおもしろいよw
591: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:06:17.45 ID:ENGS7aAX0(2/2)調 AAS
>>588
漁船の過失くらいでわざわざ隣国を刺激することない
592: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:06:41.46 ID:CJbCDqU70(1/2)調 AAS
地デジになって使えるチャンネル数増えたんでしょ?
特定のチャンネルを1週間ほど遅れて放送する再放送専用のチャンネルも出来れば良いが
593(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:07:26.27 ID:835h5Di50(10/14)調 AAS
オークションの話なんて地デジ化される前からでてきてるのに
実現されることがないんだから、
この話もどうせなくなるだろうwww
594(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:07:29.49 ID:Id8FjDmQ0(1)調 AAS
オークションなら偏向もOKなの?
595(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:08:11.65 ID:CJbCDqU70(2/2)調 AAS
>>30
電波使用料1年で4億でいいのなら多くの企業が欲しがりそうだよな
596: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:08:51.39 ID:835h5Di50(11/14)調 AAS
>>594
放送法とかの規定内ならなんでもおk
597: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:09:07.11 ID:MjVy4yEp0(18/19)調 AAS
>>594
どうせ偏向するのならたんまり使用料取った方が良いだろ
598: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:09:40.54 ID:9oibkk2O0(2/2)調 AAS
放送局と通信会社の電波料格差から通信会社が多く払ってるように感じるが、
先進国水準からすれば通信会社も格安で利用してる。
通信会社が使う周波数帯に対しても電波オークションを実施しなきゃ駄目だよ。
599(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:09:56.54 ID:UVD9tl5W0(4/8)調 AAS
放送は基本ローカル業者で、ビジネスの規模は全国展開してる通信業よりはるかに小さい。
外部リンク:profile.yahoo.co.jp
ちなみに絶好調の日テレですら、
最新年度連結の営業利益、52,526百万円 525億2600万円。
それに比べて通信業は、こういう規模
外部リンク:profile.yahoo.co.jp
ソフトバンク営業利益、1,025,999百万円 1兆259億9900万円。
外部リンク:profile.yahoo.co.jp
KDDI営業利益、912,976百万円 9129億7600万円。
地域限定サービスに規制されてる放送事業と、
規制されず全国ービス展開してる通信業を、電波料だけで比較するのは馬鹿げてる。
だいたい電波料上げたところで、それは利益を削り法人税の減収を招くのだから、
政府の稼ぎを増やすという意味でも無意味だ。
600: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:09:58.92 ID:835h5Di50(12/14)調 AAS
>>595
でも権利獲得のためにはいくらかかるかわからんだろw
オークションになったら既存のテレビ局って勝てそうにないよなw
601(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:10:27.65 ID:UqxHpn2X0(6/7)調 AAS
>>583
孫がいつ日本の為に頑張ったんだよw
こういう権利関係は、一度動き始めたら簡単に修正なんかできる訳ないだろ。
そんな簡単に停止できるなら、日本からパチンコ屋という名前の賭場はとっくになくなってるわ。
602(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:11:27.55 ID:835h5Di50(13/14)調 AAS
>>601
パチンコと何の関係があんの
放送法とかの規定に反したら停波することができるわけだがww
603: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:11:30.34 ID:/SvdzBWt0(1)調 AAS
>>9
小泉がやろうとした時は民主党は反対してたけどな
604: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:12:53.46 ID:Aa2oEbkH0(2/3)調 AAS
>>584
5億は稼いでる芸能人1人のギャラのレベルだね
民放の収入は数千億あると言われるので5億が10倍に増えても痛くもかゆくも無い。
酷い話だ。
605(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:13:28.82 ID:wSxokiPE0(2/2)調 AAS
UUUMがBSの電波買ってYouTuberの番組流すつもりらしいぞ!
606: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:14:27.45 ID:835h5Di50(14/14)調 AAS
>>605
そんな番組誰もみないだろww
607: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:15:34.20 ID:MjVy4yEp0(19/19)調 AAS
>>599
まともに法人税払ってると思う?
タックスヘイブンが話題になっただろ?
608: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:15:35.45 ID:XV7uvhAw0(1)調 AAS
自民は結局、55年体制の時と変わらず
野党(反対勢力)が主張する政策を数年後に実施するってことは変わってないな
609: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:19:40.59 ID:UqxHpn2X0(7/7)調 AAS
>>602
パチンコ屋みたいに、権利として動き出してしまうと取り返しがつかないってことだぞ。
放送法で国内企業通じた他国の干渉防げるの?
610: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:20:00.29 ID:fRa32/gp0(1)調 AAS
ジャニーズが弱体化したことと関係ある?
611: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:20:30.43 ID:Aa2oEbkH0(3/3)調 AAS
>>593
昔はネットの力が弱かったからね
612: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:20:47.93 ID:KqiQu62w0(1)調 AAS
テレビ局はあれだけ反政府運動を、しかも共同戦線を張ってくりひろげて
おいて、無傷で済むと思っていたのか?
しかも、「公平」「公正」「情報公開」「平等」「機会均等」などの
キーワードを錦の御旗にしたら、電波オークションはその理念通り。
現状が「不公平」「利権」「情報非公開」なんだから、文句も言えない。
613: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:21:09.19 ID:miGAV62e0(1)調 AAS
今度は潰されないようにな
614(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:21:13.59 ID:hkI7/p6+0(1)調 AAS
民放て4億しか払ってないのかよ
ボロ儲けやんか
615: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:21:54.69 ID:UVD9tl5W0(5/8)調 AAS
根本的な勘違いしてる人多いが、これただの電波料の話で、
放送事業参入コストは全然別物だぞ。
通信事業者、ケータイ業者が基地局あちこちに作ってるように、
テレビ局も膨大な放送インフラ(通信程じゃないが中継基地など色々必要)や局内放送施設更新などに、
継続的に膨大な設備投資を続けなければいけない商売だ。
長期間かけて膨大なインフラ投資を既に終えている(今後もかかるが)既存の放送局と対抗し、
大して儲からない衰退産業の放送事業に、これから膨大な投資する会社なんて、まず存在し得ない。
それこそキー局では少ない部類のテレ東ですら、
設備投資総額が年間最新で159億9千3百万円とかいう規模。
電波料が安かろうが、元から簡単に参入できるような市場でもない。
ちなみに全国区の通信事業だと、設備投資は4000億とかいう規模になる。
616: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:22:37.46 ID:f+B+QB110(1)調 AAS
まったく相手にされない産経
617: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:23:02.39 ID:6M9DxrIO0(2/2)調 AAS
>>614
フジテレビなんてたった4億で3,200億儲けてるからな
永久に潰れようがない
618: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:23:15.08 ID:3dvQ/REe0(1)調 AAS
>>34
金払って電波買えばいいんだよパヨも
公平だろ
619: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:25:52.92 ID:RNFJQA0j0(3/4)調 AAS
TVでは絶対に報道されんだろうなー
また潰される気もするがトランプが勝つ時代に変わってきてるからわからん
620: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:28:51.29 ID:5ZDYyKM10(1)調 AAS
やったれやったれ 反日テレビは自然淘汰だ
621(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:31:32.22 ID:C9jnTvVf0(1)調 AAS
あんだけ好き勝手やって
5〜4億
冗談でしょ
622: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:40:51.41 ID:yub8b+jw0(1/2)調 AAS
加計報道があまりにもひどかったからマスゴミへの怒りの報復か
623: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:41:07.00 ID:+NS0/HvM0(1)調 AAS
いいじゃん
624: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:41:12.26 ID:eUobc1Hv0(4/4)調 AAS
国民から半強制的に受信料徴収して反日プロパガンダ番組垂れ流すNHKも解体しろ
NHKスペシャル「沖縄と核」は、反日外国人の巣窟外国特派員協会のジョン・ミッチェルと組んで制作
2chスレ:news
625: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:43:11.17 ID:LozuBTVF0(1)調 AAS
テレビで無料宣伝して映画で儲ける
626: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:45:47.68 ID:zk72RDPN0(1)調 AAS
かの国がアップを始めました
627: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:46:49.84 ID:xnXv2gvy0(1)調 AAS
テレビ安すぎw
速攻で取り言れるべき制度
628(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:48:35.14 ID:RNFJQA0j0(4/4)調 AAS
異常な偏向報道を見てTV局にどれだけ朝鮮人が紛れ込んでるんだよってお話
あんな連中からは電波取り上げるべき
629: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 13:50:54.42 ID:ebkEKC2a0(1)調 AAS
まあ、本気で導入目指したらマスゴミに徹底的に潰されるか、もしくはシナチョソとますます組んで金集めるだろな
630: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:00:26.01 ID:KimMNI/A0(1)調 AA×

2chスレ:mnewsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:news
631: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:04:33.36 ID:n9a0fAjy0(1)調 AAS
原発利権には切り込まないよな
632: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:08:32.16 ID:47APU/Po0(1)調 AAS
電波オークションの話は一部では取り上げられても、
絶対にまともな議論までは進まないんだよな。
再販制度みたいなゴミ制度すら新聞社の反対で今だに手がつけられないんだから、まあ当然。
ただテレビが、如何に濡れ手で粟の商売をしてるか、
しかもその原資となる電波は本来国民のものであるって事は少しでも広めていかないとな。
633: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:11:35.03 ID:+Hpte23k0(1)調 AAS
>>15
その代わり立場を明確にしなきゃいかんからな。民進支持とか自民支持とかな。俳優やらタレントは他のテレビ局に出るとき色が着いてると嫌われる可能性が高まるな。
発言は慎重になるな。確信犯以外は言葉を選ぶようになる。
634: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:13:00.75 ID:hIfydFKX0(1)調 AAS
地デジで使ってる帯域に空きあるから
設備さえ整えれば新規参入可能だけど
参入したい事業者なんてあるの?
テレビってオワコンなんでしょww
635: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:14:40.91 ID:wfi2SQ/C0(1)調 AAS
普通に、民間のオークションで売買すりゃいいだけ
なぜ、政府が関与するんだ?そっちの方こそ利権が絡んでね
636: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:16:47.32 ID:yub8b+jw0(2/2)調 AAS
日本も兆を超える市場規模だったら参入企業とか限られる
特にソフバンは絶対に手を上げる
637(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:18:26.68 ID:L/f8LBnd0(1)調 AAS
異常な安倍叩きはこれのせいだろうなぁw
638(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:22:27.22 ID:6C8zXefrO携(1)調 AAS
これって偏向報道無くなったりするの?
反日局には脅威になるの?
639: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:25:45.54 ID:1dv4oAZg0(10/10)調 AAS
>>637
>異常な安倍叩きはこれのせいだろうなぁw
おめーらバカウヨは現実見えないのけ?www
電波利権にメスいれるの
自民政権が反対すればダンマリで、
自民政権が推進しようとすれば賛成か?
バカウヨは自民のおもちゃかよww
1>当時野党だった自民党の反対などで審議されずに廃案となった。
民主政権が閣議決定し推進しようとし、野党自民が廃案に追込んだ???
バカウヨ大丈夫?
バカウヨ大丈夫?
バカウヨ大丈夫?
640: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:26:01.87 ID:gotAWKN60(7/7)調 AAS
>>638
既存のニュースバラエティ()よりネコ専門チャンネルを観る人が増えれば既存テレビ局は自然に淘汰されていくでしょ
641(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:26:46.72 ID:DmAvpu350(1)調 AAS
放送事業の新規参入はないだろうけど、移動通信事業(携帯電話)の新規参入はあるだろ
ファーウェイなど金を持っている中国企業が参入してきそう
電波オークションに、外資の参入を認めるか認めないかが肝だな
642: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:29:18.39 ID:YKwIFHNr0(1/2)調 AAS
アナログ地上波の枠が空いた後の電波オークションも
新規企業の締め出しやら、落札した金の使途が非公開とか
ただの黒い利権と化してなかったか。
643: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:31:44.14 ID:2PxKjeqb0(1)調 AAS
NHKを解体しろよ
644: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:35:50.45 ID:lHFwRViH0(1)調 AAS
>>641
テレ東ネットしたい地方局は十分ありうるな
645(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:38:07.33 ID:Hj5dgpm40(1)調 AAS
既得権益、岩盤規制側の放送局が
省庁ではない政府主導の加計獣医学部を報じると
ご覧の有り様になると言う分かりやすい話
646: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:40:39.83 ID:ag67hV6I0(1)調 AAS
来たか!ガタッのAAよろ
647: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:40:44.54 ID:ucnBnILK0(1/4)調 AAS
>>11
毎年安定して、帯域あたり数十億の税収で5年で数兆。10年で数十兆って計算できてないだろ
5年で数兆落札時数兆円なら電波オークションを毎年やりゃ儲けるな
いっそお前のわけのわからない税収込みで電波オークションをやって数兆円の税収を
取り5年で数兆。10年で数十兆を取ればいいだろ
648(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:41:47.21 ID:ucnBnILK0(2/4)調 AAS
>>15
なんで中立性が廃止になるんだよむしろ厳しくなるだろ
649: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:43:06.63 ID:ucnBnILK0(3/4)調 AAS
>>645
嘘を吐き続けるのも大変だな
650: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:46:05.99 ID:q3DPg+oB0(2/2)調 AAS
受信料値上がりするぞ
651: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 14:53:44.29 ID:YKwIFHNr0(2/2)調 AAS
オークションと言いながら実際は落札金額が決まっているというのがキモ。
652: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:02:10.51 ID:FZS71MiS0(1)調 AAS
携帯事業者の1/10〜1/80て異常過ぎだろ
さっさと導入しろ糞が
653: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:06:40.75 ID:cmXgyujr0(1)調 AAS
ついにきたな
654: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:07:37.05 ID:H25mvFfs0(1)調 AAS
関西以外の地方テレビ局は、ローカル番組で放送エリア以外の全国の名所、新名所、... 外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
655: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:08:41.41 ID:L60CSeKy0(1/2)調 AAS
マスゴミはひどい既得権益集団だな
携帯会社と全然違うじゃねーか
そりゃ、新聞=テレビ=ラジオ=雑誌、
言論機関をクロスライセンスで抑えてるから議論が活発化するわけがない
656: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:11:30.70 ID:YQq4DwKd0(1)調 AAS
マスゴミが批判する既得権益
マスゴミが堅持する電波利権
657: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:13:24.25 ID:L60CSeKy0(2/2)調 AAS
マスゴミ「海外ではー」
都合のいいとこだけ摘みやがってよ
お前らが日本や日本企業を侮辱する時に使う、
ガラパゴス”そのものだな
電波オークションの売上でNHKを運営しろ
国民から二重取りすんな
658(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:14:34.09 ID:dybWmFY00(1)調 AAS
タイ王国でも地上波デジタルは30局くらいある。
659: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:26:18.92 ID:OqT68X0N0(1/2)調 AAS
TV局と電通と芸能事務所から、税金搾り取るべき
660: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:30:59.76 ID:jE158gek0(1)調 AAS
もう地上波なんて無くしていいのに。
テレビ観たい奴だけスカパーみたく
個別に契約すれば良い。
661: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:32:14.68 ID:Rweve9Lg0(1)調 AAS
>>2
上級国民子弟の典型。
あいつ見てると、今の日本社会の停滞の原因を見てるみたいで、気分が悪いよな。
学歴も仕事も女も何もかも、パパの力で、やりたい放題。
662: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:33:10.36 ID:VKgcHvhg0(1)調 AAS
安倍さんナイス!!
これをマニフェストに入れて解散しちゃえ。大チャンスだ
モリカケで散々叩かれた、これ以上落ちようがない。
663: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:35:36.06 ID:s+sFzQcQ0(1)調 AAS
ついでにNHKも有料スクランブルにしてくれよ。
見ないからさぁ。
664: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:37:41.90 ID:gNUB45yc0(1)調 AAS
>>628
今回の国連決議により、朝鮮籍を雇用する企業も制裁対象なんだよね。
どんどん通報しないと
665: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:41:52.28 ID:gEBni8kG0(1/3)調 AAS
マスコミはちゃんと報じろよ
既得権益を潰してるんだから
特に櫻井のニュースZERO
666: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:45:32.72 ID:C34NxcZX0(1)調 AAS
>>658
日本は128だっけ?
667: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:46:33.66 ID:418tU+qd0(1)調 AAS
>特にソフバンは絶対に手を上げる
いやもう新たな借金の口実だと誰もが気づくだろ?
668(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:53:45.20 ID:gEBni8kG0(2/3)調 AAS
メディアが詳しく報じないせいでわからんことばかり
なんで自民党が反対していたの?
なんで今回はやろうとしてるの?
なんで総務省も反対なの?
税収が上がるんじゃないの?
669: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 15:56:17.16 ID:GRNmia6Q0(1)調 AAS
電波の使用料って所得税みたいに
年間売り上げの何パーセントとかに出来ないの?
670(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:00:22.73 ID:9rQKRfSM0(2/3)調 AAS
>>648
金も今までより取るし義務も厳しくするなんて成り立つわけないだろ
671: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:05:20.13 ID:UXvi/qNa0(1)調 AAS
Twitterリンク:taikisasaki
672: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:05:20.75 ID:gEBni8kG0(3/3)調 AAS
池田信夫の解説を見てもわからんな
地方局が損するだけか?
「政府が電波オークションの検討を始めたが、いまだに産経のような初歩的な誤解があるので、コメントしておく。
まず電波利用料(産経は「電波使用量」と誤記)は、オークションと関係ない。
これはオークションを導入しない言い訳として電波官僚が決めたもので、その基準が不透明だとか放送局の料金が安いとかいっても意味がない。
そもそも電波利用料の存在が間違っているからだ。」
「ところが日本は2周遅れで売却オークションもしていないため、テレビ局には「既得権を奪われる」という被害妄想が強い。
それは逆なのだ。今や赤字経営でキー局のお荷物になっている地方民放が退出するには、インセンティブ・オークションで電波を買ってもらうのが最適だ。」
673: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:06:59.50 ID:6i4YmW100(1)調 AAS
安倍バッシングの原因はこれかwwwwwwww
674: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:13:21.85 ID:E+WUUrM2O携(1)調 AAS
>>587
安倍叩きは既に尋常じゃないレベルだから
これ以上増えた所で安倍は痛くないんじゃないかw
675: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:14:15.51 ID:OqT68X0N0(2/2)調 AAS
安部ちゃんがんばれ!
676: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:16:21.79 ID:rCi20gBp0(1)調 AAS
望月衣塑子って
ゴキブリ在日韓国人だろ
677(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:32:09.75 ID:bojZbf990(1)調 AAS
新聞ラジオテレビとグループ化してるけどここにメスを入れられる?
無理だな
678: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:37:48.49 ID:SCWmJKnF0(2/2)調 AAS
>>677
ワロスオナニーピッグを潰すべしというのはみんな言ってる
679: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:42:08.58 ID:ywlW3X/b0(1)調 AAS
池田信夫@ikedanob
産経は上念みたいな素人のコメントを取ってどうするんだ。
「電波使用量」は電波利用料の間違いだろうが、オークションとは関係ないよ。
Twitterリンク:ikedanob
池田信夫@ikedanob
ネトウヨは「放送局の電波利用料」の話が好きだが、日本以外の国には「電波利用料」なんて存在しない。
オークションで何兆円も取るからだ。電波利用料はオークションをまぬがれるために電波官僚がつくった制度。
Twitterリンク:ikedanob
680: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:47:45.27 ID:UVD9tl5W0(6/8)調 AAS
産経は自社グループのフジテレビですら本業がイベント業になってるくらいなんだから、
地域限定の放送が儲かるビジネスではない事くらい分かりそうなもんだが、
ろくに取材もしないし深く考えもせず、記事を書きとばしまくりの産経だと、
自社のグループ会社相手の取材すらしないか。
681: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 16:55:56.18 ID:wdYgOdK+0(1)調 AAS
ついでに他業界への進出も禁止・解体でw
682: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:00:29.23 ID:e33fSO4h0(1)調 AAS
す・またん! 「辛坊のニュース講座」 |ytv MyDo!|読売テレビ公式無料動画 外部リンク:www.ytv.co.jp
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
683: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:02:52.93 ID:D/JQn6gr0(1)調 AAS
100%やりません
ってことにまたお金使うのね
684: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:03:50.80 ID:1JoujCEN0(17/17)調 AAS
しかし産経はよくこれ報じたな
まぁテレビでは絶対に無視だろうけど
685: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:05:52.30 ID:ex6oB6ie0(1)調 AAS
遅すぎるくらいだわ、その独占のおかげでこいつらの傲慢さに拍車がかかってたわけで
どれだけ視聴率で騒ごうが赤字になることないしな
686(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:21:30.02 ID:gY9Xbgum0(1)調 AAS
そもそもテレビ局なんかに電波自体を使わせず携帯とかに回して
テレビはネットの回線使わせて見させれば良い
687: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:24:41.09 ID:WqnfGZTB0(4/4)調 AAS
>>686
ほんとこれ、なんで特別扱いされてんのこいつら
688: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:24:43.98 ID:xpyz36Dk0(1)調 AAS
>>1
ウジ−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
犬HKもついでに終われ
689: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:28:06.53 ID:cwoCmFFH0(1)調 AAS
TBSのNスタ「イスラム国」家族に日本人?で佳子さまの映像を誤って流す
2chスレ:news
690(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:31:07.84 ID:FKsdVxTG0(1)調 AAS
なぜ、テレビ業界が異常なまでに儲かるか、分かるかい?
それはね、『電波によって数千万人に大量通達できるから』なんだ。コンテンツの質が素晴らしいから、じゃないよ。DVDをいくら売っても、テレビほど儲からないでしょ?
だからもし、『数千万人に大量通達』ができないのであれば、ドラマもバラエティもどんなテレビコンテンツも、価値が大幅に下がるわけ。
よって、スポンサー企業から頂くCM料金(=テレビの儲けの源泉)も、大幅に値下げをするしかない。
このように、テレビ放送によって大きな利益が得られるのは、電波によって大量通達ができるから。
ならば、その得られた大きな利益は、『電波の所有者である国民』に還元されるべきじゃないだろうか?
なぜかって、電波っていうのは『公共の財産』だからね。決して、特定の企業の私有物じゃーないのよ。
だからこそ、世界の先進国ではどこの国も、『電波オークション制度』をとっくの昔から導入し、電波の利用料を莫大な税収として、毎年ゲットしてるわけさ。
例えば、アメリカ(人口3億人)¥5000億。 イギリス(人口7000万人)¥3000億。 じゃあ日本(人口1.2億人)はいくら?
驚くなかれ、年間の電波利用料、たったの¥60億!!(単純にアメリカとの人口比なら、本来は¥1600億以上も取れるはずが・・)
これね、全テレビ局の事業収入(¥2兆8000億、2010年度)の、わずか0.2%なんだよw ¥2兆8000億も、電波を独占利用してるがゆえの収入がありながら!!
しかし日本では、これら電波によって生まれる利益のほぼ全てを、テレビ局員や芸能人などが、自分たちだけの仲間内だけで山分けしている・・。
これってさ、『公共の財産へのタダ乗り』だよね。
『電波とは公共の財産、国民の財産である』という科学的事実を、マスコミも政治も学校も、ほとんど教えてないから、タダ乗りがずっと放置されてきた。
・・・というわけで、結論。
テレビ業界とは、電波という公共の財産を、国民から取り上げて独占し、その公共の財産によって生まれてた利益を、本来なら分配するべき国民1億人へ分配せずにいるから、異常なまでに儲かるだけなのよ。
本来ならば、国家に収めるべき『電波利用料という莫大な税金を払ってない』(=脱税、ズバリ犯罪w)から、その払うべき莫大なカネが手元に残るってだけなの。
決して、儲けに見合うだけの価値を生み出したから、じゃーない。 ぶっちゃけ、早い話が『脱税』で儲けてるわけよw
ってことは、社会は国民は、本来なら受け取れるはずの莫大な税収(=電波利用料、テレビ界がバブリーに山分けしてる儲け)を、『得べかりし利益』として何十年も損させられてきたわけで、間接的にこっそり、しかし超〜壮大に搾取されてきたってこと。
これ、テレビ業界の奴らって一人も、だ〜〜れも言わんでしょ? それどころか、いくら儲かったと自慢し、女子アナはただの原稿読みでセレブ気取り、エリートづらしたキャスターは立派そうに社会正義を語る、
みんな『脱税の犯罪者』のクセに、逆にそれで遊べてカネも儲けられちゃう自分こそ特権階級だと、内心ドヤ顔をして愉悦に浸る・・・。
なあ、どう思うよ? おかしいと思わねえか?
691(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:37:30.07 ID:8Y5lQ4CK0(1)調 AAS
>>1
単なるテレビ局への牽制で終わるんだろうね
692: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:44:11.74 ID:zmczsSj30(1)調 AAS
今さらな話だな。
放送受信料の重複取り立てにしろ、ジャスラックのみかじめ取り立てにしろ、本当に金が無いんだな。
売れるものは何でも売るという貧乏人のドツボ状態。
693: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:45:28.21 ID:EOJQvwv4O携(1)調 AAS
いやこれ言い出してから
難癖つけて安部政権をメディアスクラムで叩き出したよな
わかりやすい
694: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:49:30.96 ID:bdurXFsV0(3/4)調 AAS
>>686
これ
695: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:51:07.41 ID:bdurXFsV0(4/4)調 AAS
>>690
正論やわ
696: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 17:56:50.50 ID:VErSt5zN0(1)調 AAS
フジテレビ/(^o^)\オワタ
697: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:01:04.61 ID:nWAesLQJ0(1)調 AAS
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
2chスレ:newsplus
動画リンク[YouTube]
698: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:10:10.37 ID:iacEJkc/0(1)調 AAS
政府や総務省叩きが始まるのか。
699: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:10:13.25 ID:C0NUYrt80(8/14)調 AAS
放送法で裁けないからこんなことになる
だって放送法適用するにも中立とは?言論の自由とは?みたいな抽象的な部分だから逃げ道作りやすいうえ
ちょっとでも制度見直しを提言すると「言論弾圧だー」ってメディアが騒ぎ出して国民誘導するもの
営利目的になったら大変だ?どうみても今も営利目的にしか見えないし、各所に忖度忖度また忖度
そういう部分は国民からお金徴収してるNHKに任せて、他は自由競争でいいじゃん。既にTBSは韓国語喋れないと出世できないレベルで
各局資本自体は外資じゃなくても癒着なのかなんなのか忖度忖度忖度なのだもの
700: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:11:00.58 ID:CdfKhBSy0(1)調 AAS
>>691
朝日新聞と東京新聞の社長が安倍ちゃんに鮨をおごられるようになるのも時間の問題ってことか…
701: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:11:11.60 ID:C0NUYrt80(9/14)調 AAS
しかしマスメディアが言い出した
忖度やら既得損益やら岩盤規制がまんまマスメディアにブーメランとか面白すぎる
702: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:18:01.28 ID:C0NUYrt80(10/14)調 AAS
>>668
その辺で説明してもし世間が電波オークションやるべきとなった困るから
絶対報道しないんだよね。加計や森友や山尾議員の不倫や蓮舫の国籍ぐらいに尺とって報じてもいい案件なのに
だって1回何億とかじゃなく、年間何億の話だしさ。誰に忖度して導入しないのか説明しないとダメだよね
公正だの国益だの言うけど、自分たちに都合悪いことは全スルー。報道しない自由。ふざけてるわ
でもタレントの不貞不祥事は視聴率UPのために取り上げてボコボコに叩いて人生終わらせてやりますってどんなだよ
タレントの不貞不祥事は国民の関心を引くが害ではないけど、こっちは関心を引かせないようにしつつ害だからね
703: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:20:46.10 ID:RV7qbW720(1)調 AAS
文科次官を天下り斡旋で辞めさせる
それまでアンタッチャブルだった電通を過労死で血祭りに
東京の私立大学の定員増を認めない
大企業でも遠慮なくブラック認定
パチンコの規制強化
電波オークション>政府が導入検討! ← New
橋下が大阪でやった以上の既得権益潰しをやってる
そりゃ、右も左も安倍を攻撃するはずだわ
704(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:22:39.96 ID:ucnBnILK0(4/4)調 AAS
>>670
なんで金を多く取ったら義務を無くさなきゃならないんだよ
納税額が多くれば殺人も自由かよ
705: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:23:16.72 ID:4+wuI/dr0(1)調 AAS
テレビ局安すぎやろ
人気スポーツの放映権すら買えねーぞ
706(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:26:22.38 ID:5Vg5WVkl0(1)調 AAS
実際にやっちゃうと外国資本が買う
でFOXみたいなのが出てくる
そうなったら日本おわりよ
ただでさえバカしか見ないんだから
707: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:36:15.07 ID:luEfZsU40(1)調 AAS
北朝鮮で忙しい時にまーたまたまたマスゴミ発狂するんじゃ
…いや常に発狂してて安倍政権にとっては変わらないからいいのか
708: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:38:02.73 ID:GSf/caDmO携(1/5)調 AAS
テレビ局が安倍叩きをする訳だな
これやったら消費税上げなくて済むし、テレビ局社員の給料は減るし
709: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:38:59.91 ID:5LZ3vOVc0(1)調 AAS
やれるのかね?また掛け声ばっかで終わるんじゃねえの?
710: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:39:59.59 ID:GSf/caDmO携(2/5)調 AAS
>>93
> >▽日本テレビ約5億円▽TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京約4億円
>
> あんな給料ばらまいてるのにこれだけしか払ってなかったのかよ・・・・
> 最低でもこの25倍以上は払っていると思ってたのに
安すぎるな
711: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:43:04.84 ID:GSf/caDmO携(3/5)調 AAS
>>704
公共の電波なのは変わらないから、中立姿勢の放送法はあるべきだよ
712: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:43:47.22 ID:GSf/caDmO携(4/5)調 AAS
>>706
外国資本は規制するに決まってるだろ
713: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:47:35.53 ID:dLd2QBHV0(1)調 AAS
>>706
そこでCNNを出さないところがぱよぱよちーん
714: @無断転載は禁止 2017/09/12(火) 18:49:51.49 ID:sAqhDKmV0(1)調 AAS
次の選挙で公約に入れて堂々とやればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s