[過去ログ] 【テニス】ロジャー・フェデラーがマリン・チリッチにストレートで勝利し史上最多8度目の優勝!! ウィンブルドン 決勝★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:49:21.93 ID:msc5jSP90(1/5)調 AAS
>>72
ジョコ長期離脱示唆してなかった?
もう30だしテニスは試合スケジュールきつすぎるよ
110(5): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:49:29.63 ID:N2ELshXu0(1)調 AAS
なんでチリッチ泣いてたの?
111: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:49:38.20 ID:Rm6eOry60(1)調 AAS
マスターの領域に入ったのかい。🎾
112: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:49:48.79 ID:/e8ixVeh0(1/2)調 AAS
おじさん強すぎるうううう
113: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:49:51.39 ID:G7h+2GXd0(1)調 AAS
フェデラー最強わろす
114(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:50:25.21 ID:GUlTjChE0(9/24)調 AAS
>>105
チャンピオンの話してんのにタイトル剥奪されてかつ試合に勝ってもチャンピオンになれない計量オーバーを例に出してるお前こそが最高のアホだろw
フェデラーを特定の大会でだけ強いと思い込んでるアホなんだから救いようがないw
115: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:50:35.50 ID:msc5jSP90(2/5)調 AAS
>>82
世代後退言われてたわ
116: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:50:40.75 ID:3xRVJ5Ms0(2/6)調 AAS
>>104
もうしばらくジョコが活躍すると思ってたわ
フェデラー凄すぎな
117: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:51:10.44 ID:feblr7mL0(1/3)調 AAS
NG推奨
ID:IBdZA3YU0
118: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:51:11.89 ID:sf/dRwLC0(2/2)調 AAS
>>110
おなか痛かった
119(4): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:51:47.97 ID:IBdZA3YU0(4/7)調 AAS
>>106
俺はフェデラーが最強とは思ってないからね
35歳の爺いが勝てるほどテニスは甘いスポーツではないしそれは皆んなが認めてるところだろなら何故ヨボヨボの爺いが勝てるのかその要因を考えると調整法って事になる
他に何かある?
120(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:52:18.27 ID:+CpDDxdu0(1)調 AAS
フェデラさすがだったけど女子に続いてつまらん決勝だった 相手の人グスグス鳴き出すし足の裏汚いし
今年の全英を数年後に振り返ったら覚えてるのはナダルが頭ぶつけて負けたシーンだけだろな
121: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:52:32.28 ID:7tOsWPmj0(3/3)調 AAS
>>110
決定的なボロ負けを喫したからだろうな
ベストの状態で戦って全く通用しないのでは何も希望が持てないからな
122: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:52:37.70 ID:/e8ixVeh0(2/2)調 AAS
>>14
2003年から立ってるんだよなぁ
123(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:52:48.63 ID:WpPQJ+vn0(1/9)調 AAS
ジョコ復活するにしても2年くらいは必要な気もする
2年後にフェデラーがさすがに落ちた頃に、サーシャやティエムとジョコが争うとして、正直それでもジョコが勝ちそう
124: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:53:41.73 ID:feblr7mL0(2/3)調 AAS
>>120
足の裏わろた
125: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:53:43.17 ID:ksI5Ze7T0(1/2)調 AAS
ロジャー神
126: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:53:53.36 ID:msc5jSP90(3/5)調 AAS
>>110
足のマメひどくて相手強いからまともに勝負にならない悔しさだと言ってた
127: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:54:00.17 ID:Nwq0CepV0(1/14)調 AAS
日本人まったく関係ないのに3スレ突入するとはw
レジェンド恐るべし
128(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:54:03.13 ID:p1hPijwK0(1/2)調 AAS
ビッグ4っていうけど、マリーとワウリンカってそこまで違うもん?
129(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:54:17.90 ID:WpPQJ+vn0(2/9)調 AAS
>>119
フェデラーが最強だから、下手なのに必死で考えた将棋の例えとかいらないよ
130(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:54:19.53 ID:IBdZA3YU0(5/7)調 AAS
>>114
いいから知らないボクシングの話しすんなよ糞カス
そもそもお前の話しはつまんねぇんだよ
もっと皆んながハッピーになる面白い話ししろや
131: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:54:24.57 ID:GUlTjChE0(10/24)調 AAS
>>119
これまたどうやってもチャンピオンになれない計量オーバーを調整方法とか言っちゃう最高の馬鹿に相応しいレスだなw
132: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:54:36.39 ID:1Tm2wfDy0(5/14)調 AAS
>>110
冷蔵庫のプリン食べられた
133: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:54:46.31 ID:Aa0fVa/lO携(1/2)調 AAS
去年の全仏まではこのままジョコ一強時代があと数年は続いて
GS優勝回数を初めあらゆる通算記録を更新するものと思っていたけどなあ
まさかフェデラーが35歳にもなって更に記録を伸ばすなんて想像もしなかった
134(2): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:54:47.50 ID:CYPwvYyY0(3/3)調 AAS
ジョコはテニスだけが人生じゃないみたいなコメントしてたからもう復活はないだろう
135: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:55:08.08 ID:3xRVJ5Ms0(3/6)調 AAS
>>119
そもそもヨボヨボの爺でないし
昔ほどパワーありきの試合でなくなっただけだろ
136: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:56:19.50 ID:GUlTjChE0(11/24)調 AAS
>>130
お前が知らないんだろw
計量オーバーして世界チャンピオンになった人誰かいるんですか?
さぞかし素晴らしい調整方法なんだろうから何人もそれでチャンピオンになってるんだろうなあw
137: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:56:27.13 ID:feblr7mL0(3/3)調 AAS
>>134
すでに達観してるやん
138: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:57:03.98 ID:XkbMKxre0(6/11)調 AAS
>>123
その頃にはミルカがもう一組産んでても可笑しくないと思うわw
そして子供のために奮闘するフェデラー
絶対ミルカ狙ってるだろって正直思う(´・ω・`)
139: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:57:05.33 ID:m3Wk0I17O携(2/2)調 AAS
フェデラーと女子1位の奴との試合が見たいね
140(5): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:57:39.09 ID:zE+1hPq40(1)調 AAS
なんか錦織ってランク上位をキープしたまま
メジャータイトル取れずに引退しそう
各選手がコンディション整えてくるメジャーだと
ランク下位の選手にもスンナリ勝てんし
141(2): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:58:31.32 ID:ndfm9fi40(1)調 AAS
女子ファイナルの結果スレは未だに151レスしかついてないのに
こっちは★3www
142: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:59:01.61 ID:vlHqBJZH0(1)調 AAS
>>85
猿の惑星に出てきそうだな
143(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:59:03.44 ID:WpPQJ+vn0(3/9)調 AAS
>>128
マレーはあれでマスターズ14回とかとってたから
ワウリンカはないでしょ確か
144(4): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:59:28.49 ID:IBdZA3YU0(6/7)調 AAS
>>129
将棋に例えるとフェデラーは森内や渡辺
序列上位のタイトル保持者の癖に勝率3割とかかましてくる連中だぞ
森内や渡辺じゃあフェデラーが最強とは言えないわ
145(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:59:54.63 ID:MuD3S2/e0(1)調 AAS
>>141
世界的にもそんなもんだろ
女子スポーツが男子スポーツより人気なんてほとんどないし
146: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:00:29.35 ID:GUlTjChE0(12/24)調 AAS
119 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/17(月) 08:51:47.97 ID:IBdZA3YU0
>>106
俺はフェデラーが最強とは思ってないからね
35歳の爺いが勝てるほどテニスは甘いスポーツではないしそれは皆んなが認めてるところだろなら何故ヨボヨボの爺いが勝てるのかその要因を考えると調整法って事になる
他に何かある?
この馬鹿w
147: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:00:32.45 ID:1aGLXi1C0(2/5)調 AAS
ジョコは絶対に落ちる
最強はフェデラーと言っていた俺が正しかったようだ
148(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:00:36.51 ID:XkbMKxre0(7/11)調 AAS
>>145
男子が単調でつまんないって時代は女子の方がテクニシャンで人気あったんだぞ
149: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:00:52.94 ID:3xRVJ5Ms0(4/6)調 AAS
>>134
残念すぎる
本人が幸せならいいのかもしれんけど
150: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:02:06.10 ID:WpPQJ+vn0(4/9)調 AAS
>>144
うん、フェデラーは勝率3割じゃないからどうでもいいよ
将棋の話は将棋板でしてね
バカの例えは別にいらないから
151(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:03:20.21 ID:ksI5Ze7T0(2/2)調 AAS
しかしwikiの内容濃すぎて疲れる
長過ぎるから一言 ネ申 って書いとけ
通じる
152(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:03:39.81 ID:ytwK9Fmg0(1/2)調 AAS
>>110
足のマメがつぶれて動けなくて、なんでこんなときにって涙かな
マメが確認できたわけじゃないから推測だが
153: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:04:03.93 ID:3UWKCNcE0(1/13)調 AAS
>>140
ガチでやったら勝てないね
154: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:05:10.48 ID:mPNMubyh0(1)調 AAS
もうやめて!ID:IBdZA3YU0のライフはゼロよ!
155(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:05:51.74 ID:X8WF2IK30(1)調 AAS
錦織はこっぴどく負けたチリッチにも勝てないんだよなぁ
156: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:05:54.36 ID:WpPQJ+vn0(5/9)調 AAS
>>148
グラフの頃とかは人気あったよね
言いたくないけど、肌と顔で多少はね
サンプも悪い顔じゃないけど、機械的でサーブの時代でもあったからつまらない時代だったし
157(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:06:16.40 ID:ytwK9Fmg0(2/2)調 AAS
>>144
論理がめちゃくちゃじゃないか
158(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:06:25.49 ID:Nwq0CepV0(2/14)調 AAS
フェデラーに自信を与えてしまったのは、春の全豪の錦織戦だろうな
あの試合に勝ったことでフェデラーは勢いついたよ
あのときの錦織は強かったし
159: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:06:33.21 ID:2tNULhAR0(1)調 AAS
ここ10年くらいの優勝選手のまとめは良く見かけるが
準優勝選手でまとめても同じような面子になるんだろうな
160: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:07:01.25 ID:WpPQJ+vn0(6/9)調 AAS
>>152
足の裏かなり角質ばかりだったよ
161(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:07:23.77 ID:3UWKCNcE0(2/13)調 AAS
ジョコは自滅してマレーもなんとなくパッとしない
フェデラーが復活とかなんか退化してるな男子は
162(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:08:18.38 ID:WpPQJ+vn0(7/9)調 AAS
>>161
マレーは肘やってる
ジョコより肉体的にはダメージあったでしょ
163(2): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:08:19.12 ID:p1hPijwK0(2/2)調 AAS
>>143
そっか、マスターズたくさんとってんだね。
GSだと三人とだいぶ開いてるから、むしろ
ワウリンカ側にに近くない?と思ったけど違ったか。
164: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:08:35.24 ID:GUlTjChE0(13/24)調 AAS
>>144
じゃあアホなお前は誰が最強だと思ってるのかな?
もうテニスファンでもテニス選手の間でもフェデラー=GOAT
ってのは確定してるんだがなw
165: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:09:01.31 ID:WpPQJ+vn0(8/9)調 AAS
>>163
他の3人はマスターズ30近くとってるけどねw
166: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:09:29.41 ID:3UWKCNcE0(3/13)調 AAS
>>162
怪我も含めてだね
167(4): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:09:38.54 ID:IBdZA3YU0(7/7)調 AAS
>>157
羽生さんが本気を出せば確変森内にも4タテかます
俺が言いたいのはそれだけ
あとは察してくれ
168: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:09:52.02 ID:1aGLXi1C0(3/5)調 AAS
もともとナダルもジョコビッチもフェデラーを倒すために強くなったようなものだから
中心はフェデラーなんだよ
マレーは知らん
169: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:09:54.90 ID:ntc0W3+q0(1)調 AAS
フェデラーすげえ
いつ老いてダメになるんだよ
170: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:11:09.30 ID:H3qS/4Ux0(1)調 AAS
>>12
お前は救いようがないくらい無知だな
171: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:11:19.97 ID:BwBJ4qk70(1/2)調 AAS
つまらない 昨日のチリッチは3年前の全米決勝の錦織以下の糞だった
期待の若手も皆無 少し前に、やたらと体格のいい悪童がいたけど、
名前も忘れてしまったわ
思い出した、キリオスか そのうち勝つかもしれないが、
そうなったらなったで、テニス界は暗黒時代に突入だな
172: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:12:05.00 ID:rxsFvh+u0(1)調 AAS
>>144
どう考えても棋士に例えると羽生だ
最初の叡王戦スキップしたけど、羽生の人気は落ちたか?羽生を認めない奴が多かったか?
そんなことはなかっただろ
何故か。フェデラーも羽生もそれまでに充分すぎる程の実績を積み重ねていたからだ
173(2): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:12:10.27 ID:Aa0fVa/lO携(2/2)調 AAS
ジョコやマレーや古くはボルグなんかの例を見ると
フェデラーの最も優れた資質は頂点を極め尽くし年を取って衰えても
なお高いモチベーションを維持できる精神面にあることを痛感する
174: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:12:43.17 ID:Nwq0CepV0(3/14)調 AAS
芝のフェデラーと土のナダルは別格だな
2人ともセット落とさず優勝とか、頭おかしくなりそう
175(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:12:55.05 ID:02scpV4s0(1/2)調 AAS
>>44
フェデラーの全盛期には土魔神のナダルがいたからね。
それでも史上最高のプレーヤーはフェデラーだな。
176: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:12:57.37 ID:aL89OSAI0(2/2)調 AAS
>>163
バブはGS3勝準優勝1回だけど、マレーはGS3勝準優勝8回なのよ…
去年11回目の決勝で初めてジョコフェデラー以外の選手と当たれた哀れな選手なんや
MS優勝回数とかでも歴代9位とかだし相当凄いんだがな(まあ他の3人は1位2位3位なんだが…)
177: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:13:16.26 ID:j0lLOV680(2/9)調 AAS
>>141
WTAツアーテレビ放送してない先進国は世界中で日本だけだからね
当たり前だ
178(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:14:01.27 ID:Y8DIDbZB0(1/3)調 AAS
>>33
活躍してるのはあるかもしれんが
トップにたってるのってなによ?
179(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:14:15.33 ID:GUlTjChE0(14/24)調 AAS
>>167
あえて将棋で言うならその羽生がフェデラーだからな
180: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:14:18.54 ID:XkbMKxre0(8/11)調 AAS
>>173
怪我で選手生命絶たれたミルカの分も背負ってるからな
181: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:14:43.62 ID:tCpuWyAJ0(1/3)調 AAS
フェデラー強すぎ
シングルのバックハンドはやっぱカッコイイな
182(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:15:19.53 ID:1Tm2wfDy0(6/14)調 AAS
>>158
勝った後飛び跳ねて喜んでたもんな
あれは相当自信になっただろうね
ということで実質錦織の優勝だな
183(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:15:33.34 ID:zvwJiZJj0(1)調 AAS
>>85
労働者階級の田舎者だなあ
184: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:15:58.22 ID:S0oKfyJb0(2/5)調 AAS
>>92
ジョコは長引きそうだからマレーかナダルに期待…
ってナダル?
185: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:16:50.57 ID:GgkI/5lt0(1)調 AAS
フェデラーはテニス界の「白鵬」だな。
一時期ケガで不調になって終わったと思われたが見事に復活してきた。
ジョコビッチは稀勢の里ということなのかな。
フェデラー不調時期に一時期トップになったもののそれが短期間で
終了してしまったというか‥
186: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:17:28.78 ID:3xRVJ5Ms0(5/6)調 AAS
>>167
フェデラーが本気だしたらそうそう他の選手は勝てないくらい
もともと強い選手なんだが
フェデラーを確変扱いとか理解できてない
187: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:18:11.65 ID:3UWKCNcE0(4/13)調 AAS
ジョコはテニス以外なものにハマってしまったからもう厳しそう
188: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:18:34.49 ID:hRtswMGW0(1/4)調 AAS
全豪前までは終った人、錦織より実質弱い扱いだったのに今大会全部完勝だったね
189: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:18:42.91 ID:S0oKfyJb0(3/5)調 AAS
>>107
ジョコは十分すぎるほど偉大だよ
190: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:19:40.69 ID:OxQHKnge0(4/13)調 AAS
>>183
医者や弁護士も労働者階級だよ
欧米じゃ医者、弁護士、教師でもタトゥーは普通
カナダは首相すらでっかいタトゥーしてる
191(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:20:01.73 ID:B4pUskuW0(1/3)調 AAS
テニスをちゃんと見れてる奴ならこの結果は想像ついてたろう
全盛期のフェデラーとナダルは神レベル
ジョコビッチとマレーは怪物レベル
加齢と怪我でフェデナダは怪物レベルに落ちて
ジョコマレーは選手上位者レベルに落ちた
192: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:20:18.44 ID:1Tm2wfDy0(7/14)調 AAS
>>85
手の甲の落書きを消せよ(-_-;)
193(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:20:49.07 ID:XbUkF96O0(1)調 AAS
フェデラーは全試合ストレート勝ちで体力温存
大会後半のスタミナが課題の錦織も同じ作戦をやればいい
194: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:21:25.46 ID:Nwq0CepV0(4/14)調 AAS
>>179
全盛期フェデラーなんて鬼畜メガネ羽生そのものだよな
勝負所で王者サーブ連発して相手のメンタルをバッキバキに折るとこなんか通じるもんあるよw
195: @無断転載は禁止 [age] 2017/07/17(月) 09:21:59.04 ID:2wbNzL0A0(1)調 AAS
イチローは37歳まで一線級だったけどフェデラーは40歳でもGS取ってそう
あらゆるスポーツ含めてトップレジェンド
196: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:22:25.91 ID:3UWKCNcE0(5/13)調 AAS
>>193
むりだろそこまでの力ないよ
197(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:22:28.41 ID:GUlTjChE0(15/24)調 AAS
>>178
ボクシングだとウラジミールクリチコなんか40近くまでヘビー級王者だったしメイウェザーも30後半で普通にチャンピオンだったよ
野球でも結構前だけどバリーボンズとか40でMVP獲ってなかったっけ
198(2): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:23:10.69 ID:hRtswMGW0(2/4)調 AAS
日本人から見ると微妙なルックスの嫁の力が大きそうだな
フェデラーのテニスを一番理解してそうだもん
錦織も大坂なおみ嫁に貰う感じじゃないと駄目だな
199: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:23:20.40 ID:mcGkm0b60(1/2)調 AAS
ID:IBdZA3YU0
この池沼はなんでアホみたいにファビョってんの?
200(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:23:29.97 ID:Nwq0CepV0(5/14)調 AAS
>>182
あそこで勝ってりゃ錦織は全豪とってただろうな
つくづく持ってない奴だは
201: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:24:07.63 ID:1aGLXi1C0(4/5)調 AAS
ナダルやジョコビッチはハメ技的な強さがあったけど
フェデラーは勝負強さがすごい
大事なとこではだいたい決める
錦織にこの10分の1くらいの力があれば…
202: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:24:23.23 ID:iqjZ9heN0(1)調 AAS
>>151
ワロタw
203: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:24:53.19 ID:Mqn7Y8Sj0(1)調 AAS
>>140
怒られそうだが、今現在の錦織の拘りって、タイトル獲得よりも、高ランキングのキープじゃないの?
>>173
俺もそう思う
老いて弱く成り、その中で試行錯誤しながら劣化を最小限に食い止めている間に、
自分を抜き去って行った天才達が、テニス以外の夢や人生を見つけて、土俵から降りて行っている感じ
204: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:25:58.68 ID:Y8DIDbZB0(2/3)調 AAS
>>197
ボンズはヤク中だからな。。。
205(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:26:00.75 ID:A2jUzqfX0(1)調 AAS
>>38
ワウリンカ何気にグランドスラム王手かかってんのか
206: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:26:43.04 ID:1Tm2wfDy0(8/14)調 AAS
世界一テニスがうまい人が世界一テニスが好きなんだもんなぁ
207: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:26:54.27 ID:Y8DIDbZB0(3/3)調 AAS
>>205
フェデラーやナダルの全盛期が終わる前に
バブの全盛期が終わってしまいそう
208(3): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:26:58.83 ID:eMYlpAjj0(1/2)調 AAS
歴代最高って点だと流石にナダルに全盛期にボコられてるから完全決着で否定する人はいないよ
最高に偉大なのがフェデラー最強はナダル
これはテニスファンの総意これ豆な(´・ω・`)
209: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:27:47.13 ID:1Tm2wfDy0(9/14)調 AAS
フェデラーはもうGSだけ出ればいいの
210: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:27:56.76 ID:BctW3SWP0(1)調 AAS
フェデラーはあれだな
「知るは好むに如かず、好むは楽しむに如かず」ってヤツだ
金や名誉やプライドのためにテニスをやってる連中とは腰の入り方からして違う
211(3): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:28:40.76 ID:J0gRipaM0(1/3)調 AAS
>>140
錦織はブレークした2014から2年が肝心だった
その間に必死でやればMS,もしかしたらGSのタイトルも取れたかもしれない
だけど今の女と付き合い始めてからストイックに節制したり全力で精進するより
緩い生き方の方に流されるようになった
もうそれほど若くないし、若手も成長して来てるから、上に上がるどころか現状維持も難しくなるな
最近は負けても大して悔しくなさそうで記者達に「淡々としてる」と言われる
チリッチは2014全米で錦織をやぶって優勝してからしばらく低迷してた
モチベ喪失してたんじゃないかと思う
その間は錦織にもボコボコにされてたが、最近やる気を取り戻し復活して来た
コリオタにチリッチを悪く言う奴が多いが、一度落ちても這い上がって来たことは偉いと思う
錦織と同年代だが、錦織にそれができるんだろうか?
212: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:29:05.39 ID:s9UTe7YS0(1)調 AAS
フェデラーナダル時代に世代後退とかテニス魔境過ぎるだろ
213: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:29:33.56 ID:1Tm2wfDy0(10/14)調 AAS
試合中は超クールだけど試合後嬉し泣きしてたりとか根本は子供のように純粋な人なんだろうなぁ
214: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:29:47.76 ID:rvFRjZXy0(1/6)調 AAS
2017年・各スポーツ別のスポンサー収入トップ選手
テニス 66億円 ロジャー・フェデラー
バスケ 62億円 レブロン・ジェームズ
ゴルフ 45億円 フィル・ミケルソン
サッカー 40億円 クリスティアーノ・ロナウド
:
:
野球 *3億円 ロビンソン・カノ
(参考)日本人限定
テニス 34億円 錦織圭
野球 *1億円 田中マサヒロ
外部リンク:www.forbes.com
215: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:30:05.22 ID:mcGkm0b60(2/2)調 AAS
錦織はサゲマンと付き合ってる限り上がり目ないだろうな
216(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:30:16.58 ID:tCpuWyAJ0(2/3)調 AAS
>>140
錦織に限らず、そういう選手がほとんどだ
メジャーどころかマスターズ獲れない選手がほとんど、BIG4が偉大すぎ
217: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:30:30.56 ID:1aGLXi1C0(5/5)調 AAS
>>200
今年は錦織は最初から良くないとおもったよ
218(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:30:30.85 ID:B4pUskuW0(2/3)調 AAS
>>208
つってもナダルは対フェデラーに特化した感じがあるからなー
219(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:30:59.92 ID:Nwq0CepV0(6/14)調 AAS
>>208
ナダルが35歳になったときにどうかだな
フェデラーほど息の長い活躍できるだろうか
220(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:31:07.74 ID:1Tm2wfDy0(11/14)調 AAS
>>211
決勝のチリッチはゴミだったけど
あの長身でサーブ以外のストロークが安定しているのはすごいと思う
普通に錦織より実力は上
221(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:31:20.50 ID:XkbMKxre0(9/11)調 AAS
>>211
錦織自らが選択した女のせいにしてるけど本人の問題だろw
なに女のせいにしてんだよって思うわ
222(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:32:16.18 ID:j0lLOV680(3/9)調 AAS
なぜか双子を見て泣くフェデラー
外部リンク[html]:www.wimbledon.com
画像リンク
画像リンク
223: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:32:32.89 ID:JLLJkV0l0(1)調 AAS
>>140
ランク上位キープできないだろ
今の実力30位前後だしこれから上がり目もないし
224(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:32:37.71 ID:1Tm2wfDy0(12/14)調 AAS
フェデラーはこれだけ有名で金持ちなら世界中どんな女でも選び放題Hしまくれるはずなのに
ブサイクな気の強い嫁一筋なのが偉い
225: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:32:45.20 ID:K7JsCXTi0(1)調 AAS
フェデラーが森内渡辺はワロタどう考えても羽生だろw
ナダルが森内渡辺タイプに近いけどキャリアグラスラしてるナダルに失礼だから2人とも羽生でええわw
ジョコも羽生になっちゃうがw
226: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:32:52.83 ID:WpPQJ+vn0(9/9)調 AAS
>>219
ただ、早熟だしプレースタイル的にはビッグ4で一番劣化が早いのはナダルだって意見は間違ってたと思う
227: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:33:50.95 ID:yHAtru2D0(2/2)調 AAS
フェデラーは子供が続けて双子とかも人外だよなw
228(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:34:10.70 ID:rvFRjZXy0(2/6)調 AAS
【賞金総額】
・サッカーFIFAワールドカップ 634億円 (5億7600万ドル) 4年に1回開催
・全豪テニス 43億円 (5000万豪ドル) 毎年開催
・全仏テニス 47億円 (3600万ユーロ) 〃
・全英テニス 46億円 (3160万ポンド) 〃
・全米テニス 51億円 (4630万ドル) 〃
・野球WBC 17億円 (1500万ドル) 4年に1回開催
・野球プレミア12 *4億円 (*380万ドル) 4年に1回開催
229: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:34:17.49 ID:XkbMKxre0(10/11)調 AAS
>>222
息子と愛妻似の娘にメロメロだろうなw
そりゃ張り切ってお風呂掃除して膝破壊するわ
230(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:34:22.32 ID:K+CHKR5p0(1/3)調 AAS
>>211
そういう週刊紙に踊らされるBBA丸出しのレスは恥ずかしくなるからやめろ
必死にやってきたからこそ3年もあのサーブと壊れやすい身体でトップ10をキープしてこれたんだよ
チリもラオもすぐ落ちたのに、だ
女のせいだのやる気がないだのじゃなくて単純にGS優勝には足りないんだよ、サーブが
サーブに一番力入れてきてかなり改善されてるとは思うがもう天井が見えている、それだけ
231(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:34:52.14 ID:yGtBXyNG0(1/3)調 AAS
チリッチは完敗したとはいえまたファイナルに進んだのか。
錦織と全米決勝で当たった時は
皆、錦織より格下。錦織は大チャンス。みたいなノリだったが
錦織よりはるか上の存在になっちゃったな。
232: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:35:25.63 ID:hRtswMGW0(3/4)調 AAS
将棋に例えたら60歳で羽生が名人獲るようなレベルじゃないの。
35歳なんて引退しててもおかしくない年齢。
233(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:35:34.96 ID:OxQHKnge0(5/13)調 AAS
>>228
ヤンキース29選手の総額マネーは約1億9600万ドル(約215億円)
外部リンク:www.baseballprospectus.com
世界の男子プロテニス全8,874選手の総額マネーは1億6200万ドル(約180億円)
外部リンク:mobile.abc.net.au
234: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:35:56.79 ID:KVO3k26/0(2/2)調 AAS
>>224
へぇー、なんか好き
235(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:35:57.99 ID:3xRVJ5Ms0(6/6)調 AAS
>>221
女だけが悪い何て言われてなくね?
そんな女選ぶ錦織が批判されてるだけで
宗教に嵌まったジョコの様に
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s