[過去ログ] 【WBC】侍J、準決勝米国戦視聴率20・5%!無念敗退も平日午前に高視聴率 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:05:02.15 ID:hS2sodZp0(1/70)調 AAS
実は国内の視聴率もしっかり下がっている

2013年WBC1次ラウンド
第1戦 25.4% *EX 日本×ブラジル
第2戦 23.2% *EX 日本×中国
第3戦 20.5% TBS 日本×キューバ

2013年WBC2次ラウンド
第1戦 29.5% *EX 日本×台湾
第2戦 30.3% TBS 日本×オランダ
第3戦 26.9% TBS 日本×オランダ

2017年WBC1次ラウンド(対2013年比)
第1戦 18.7% (▼*6.7%) TBS 日本×キューバ
第2戦 18.6% (▼*4.6%) TBS 日本×オーストラリア
第3戦 18.0% (▼*2.5%) *EX 日本×中国

2017年WBC2次ラウンド(対2013年比)
第1戦 25.2% (▼*4.3%) *EX 日本×オランダ
第2戦 23.1% (▼*7.2%) TBS 日本×キューバ
第3戦 25.8% (▼*1.1%) *EX 日本×イスラエル
165
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:06:11.79 ID:hS2sodZp0(2/70)調 AAS
なぜ過去もWBCはあんなに「高視聴率」だったのか

・電通の力で、放送しない局まで宣伝にこれ務めて国家的イベントに見せかけた
・第一回は、決勝開催を日本の祝日にした
・視聴率を無理やり引き上げる「分割」を多用した

実はWBCの視聴率というのは、サッカー日韓W杯のように試合開始前から
試合後の解説まですべてを平均した視聴率ではない。

第二回WBC以降、一つの試合をいくつにも分割して、その中で一番いい部分の
数字だけを大々的に宣伝するのが野球の定番になった。

2009年の第二回WBC決勝でも、勝敗決定直後のたった6分間を別番組扱いにして、
見た目だけの高視聴率を 作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。

  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間

  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間

★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  

  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間
179: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:07:38.57 ID:hS2sodZp0(3/70)調 AAS
前回大会決勝視聴率

◆「野球力世界一決定戦」 プレミア12決勝 0.6%

◆「野球世界一決定戦」 WBC決勝 1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

◆「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
192: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:08:34.18 ID:hS2sodZp0(4/70)調 AA×

215: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:10:27.39 ID:hS2sodZp0(5/70)調 AAS
フジの「めざまし」では恒例のライブビューイング応援を
「綱島温泉」のサウナやリクライニングシート、新百合ヶ丘の
老人ホームから中継。

「サムライのように精神を研ぎ澄ませ、熱さを忘れる男たち」
「慌てて部屋から出ていくお婆ちゃん『補聴器忘れて』」

と野球の観客層がジジババなのをよく分かっているご様子
街中の様子も映るのは白髪が目立つ人ばかり

老人ホームでは
「一方、お昼を食べたばかりのお婆ちゃんは夢見心地」
と居眠りする老人が続出する光景を非常に映し出す。
つまらないんだものなあ。
237: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:12:27.41 ID:hS2sodZp0(6/70)調 AA×

250: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:13:28.85 ID:hS2sodZp0(7/70)調 AAS
◆「野球力世界一決定戦」 プレミア12決勝 0.6%

◆「野球世界一決定戦」 WBC決勝 1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

◆「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0

◆WBC日本ラウンド 他国同士の試合

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


【速報】キューバ対中国の観客数86人

Ben Badler ?@BenBadler
 Here in Fukuoka for China-Cuba. Estimated crowd: 86 people.
 Twitterリンク:BenBadler

【悲報】 WBCキューバ×中国の観客がガラガラすぎると話題

WBCキューバ×中国の観客数100人以下、もう二度と福岡でやるな

【悲惨】福岡・ヤフオクドームのキューバvs中国の観客86人・・・誰も興味ない
255: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:14:20.45 ID:hS2sodZp0(8/70)調 AA×

258: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:14:38.42 ID:hS2sodZp0(9/70)調 AA×

266: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:15:35.81 ID:hS2sodZp0(10/70)調 AAS
>>251
プレミアで3位決定戦をやった印象だろう

ちなみに4位のメキシコは寄せ集め急増チーム
それが「世界ベスト4」wwww
275: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:16:43.71 ID:hS2sodZp0(11/70)調 AAS
前回のWBCをおさらい
「ここに世界一がある!キリッ」
   ↓

子供にも笑われる「サムライジャパン九つの志」
40億円見込みのスポンサー集め不発
意味不明の「強化試合」はやっぱり低視聴率
米監督「最大の使命は選手を無事にチームに返すこと」

ドーム限定の不倫・落ち武者ニセ侍がキャプテンw 
選手は合宿中に不倫&キャバクラ通い
コーチは合宿中にギャンブル狂い発覚
阿部「三連覇で五輪復帰!」→IOC「もう書類は〆切りました」

開催国の試合でも埋まらないガラガラ客席
国歌の最中に投手がキャッチボール
ブラジルとーむ、実態はほとんど日系人
焼き豚、勝利後の渋谷ハイタッチ呼びかけるも人は集まらず

「神試合」の相手は今まで相手にしていなかった台湾w
その台湾は翌日の試合でコールド負け
桑田のドームラン認定
バカコラムニスト「サッカーで16点も入るか!キリッ」

TBS、謎の番組三分割で必死の視聴率水増し
結局あれだけ煽っても、加重平均30.3%が二試合だけ
必死の放映引き延ばしにドラマファン激怒しアンチ激増
スタンドはガラガラなのに「観衆・3万8千人!」

やる気のない韓国アメリカ、お先にリタイヤ
3A投手には手も足も出ない高年俸侍軍団
サインプレーもできないボロチーム、敗退
ゴリ押し巨人選手の役立たずぶりが露見

ラストサムライ試合は視聴率16%どまり
さらにゴールデンで記録的な 3.8%!
準決勝・決勝は記録的な1.7、1.8%!
アメリカでは堂々の0.0%!

アメリカラウンド、チケット叩き売り
カモメだけ満員御礼
バナナトロフィー
大会総括 「史上最多観客、ホームラン級の大成功!」
295: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:19:38.77 ID:hS2sodZp0(12/70)調 AAS
なぜ過去もWBCはあんなに「高視聴率」だったのか

実はWBCの視聴率というのは、サッカー日韓W杯のように試合開始前から
試合後の解説まですべてを平均した視聴率ではない。

第二回WBC以降、一つの試合をいくつにも分割して、その中で一番いい部分の
数字だけを大々的に宣伝するのが野球の定番になった。

2009年の第二回WBC決勝でも、勝敗決定直後のたった 6 分 間 だけを
別番組扱いにして、 見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。

ちなみに決勝でもおなじように6分間だけを抜き出して最高視聴率を作ろうと
したようだったが失敗した

  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間

  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間

★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  

  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間
315: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:21:56.33 ID:hS2sodZp0(13/70)調 AAS
前回大会もこうだったww

▼日本が3A投手を打てず敗退し、視聴率も惨敗して早くもWBCから目をそむける負け犬焼き豚ww

877 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 20:48:19.07 ID:F89h+qeN
視豚、WBC終わっても全然Jリーグが注目されないことにいらついてるなw

895 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/18(月) 20:50:17.22 ID:86AAFh6w
WBCはまだ終わってないぞ

901 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 20:50:47.53 ID:g+giV5Q/
ww

911 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 20:51:55.06 ID:X3KG/uvW
ワロタwwwwwwwww
池沼焼き豚wwwwwwwwwww精神崩壊中wwwwwwwwwww

913 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 20:52:02.17 ID:ysehUoe5
ワロタwww
焼き豚にすら見捨てられるWBC決勝www
322: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:22:46.69 ID:hS2sodZp0(14/70)調 AA×
>>294

334: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:24:30.61 ID:hS2sodZp0(15/70)調 AA×

341: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:25:08.38 ID:hS2sodZp0(16/70)調 AAS
フジの「めざまし」では恒例のライブビューイング応援を
「綱島温泉」のサウナやリクライニングシート、新百合ヶ丘の
老人ホームから中継。

「サムライのように精神を研ぎ澄ませ、熱さを忘れる男たち」
「慌てて部屋から出ていくお婆ちゃん『補聴器忘れて』」

と野球の観客層がジジババなのをよく分かっているご様子
街中の様子も映るのは白髪が目立つ人ばかり

老人ホームでは
「一方、お昼を食べたばかりのお婆ちゃんは夢見心地」
と居眠りする老人が続出する光景を非常に映し出す。
つまらないんだものなあ。
345: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:25:45.18 ID:hS2sodZp0(17/70)調 AA×

391: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:31:02.22 ID:hS2sodZp0(18/70)調 AAS
◆悲報 4年前からまた視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。今回抜き出した時間帯は

>準決勝「日本―米国」(前11・36〜後13・28)の平均視聴率は20・5%

11:35-13:28で20.5%

前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
8:30〜 13.7
10:58〜 20.3
13:44〜 8.3

前回が10:58〜で20.3%、今回はそれを30分も後ろ倒しに短縮した
ということは全試合平均は確実に落ちている

◆悲報  アメリカでは8年前の同カードから視聴者50%近く減少

2009WBC準決勝日本×アメリカの全米視聴者数は278万人
外部リンク:sportsmedianews.com
  ↓
2017WBC準決勝日本×アメリカの全米視聴者数は144万人
外部リンク:sportstvratings.com
399: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:31:48.10 ID:hS2sodZp0(19/70)調 AAS
なぜ過去もWBCはあんなに「高視聴率」だったのか

実はWBCの視聴率というのは、サッカー日韓W杯のように試合開始前から
試合後の解説まですべてを平均した視聴率ではない。

第二回WBC以降、一つの試合をいくつにも分割して、その中で一番いい部分の
数字だけを大々的に宣伝するのが野球の定番になった。

2009年の第二回WBC決勝でも、勝敗決定直後のたった 6 分 間 だけを
別番組扱いにして、 見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。

ちなみに決勝でもおなじように6分間だけを抜き出して最高視聴率を作ろうと
したようだったが失敗した

  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間

  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間

★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  

  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間
406: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:33:27.20 ID:hS2sodZp0(20/70)調 AAS
>>393
wwwwww

分割ジャパン

名刀の斬れ味wwww
421
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:34:54.63 ID:hS2sodZp0(21/70)調 AA×
>>405

431: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:36:09.33 ID:hS2sodZp0(22/70)調 AAS
在日焼き豚よ、これが日本だ

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
16 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

17 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
19 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
441: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:37:09.23 ID:hS2sodZp0(23/70)調 AA×
>>430

458
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:38:41.82 ID:hS2sodZp0(24/70)調 AA×

472: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:40:37.83 ID:hS2sodZp0(25/70)調 AAS
ロンドン五輪の年、野球のペナントレースはスポーツ中継
全番組の年間ランキングでなんと150位以内に一番組たりとも
ランクインできなかったんだよな。

いかにオリンピックとはいえ新体操やフェンシング、レスリングにも
勝てない野球。一体どこが「国内で人気」なのかwwww

■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル

18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 体操等 体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲   夏場所千秋楽(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
485: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:42:14.94 ID:hS2sodZp0(26/70)調 AAS
◆悲報 4年前からまた視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。今回抜き出した時間帯は

>準決勝「日本―米国」(前11・36〜後13・28)の平均視聴率は20・5%

 10:10-11:35 不明
 11:35-13:28 20.5%

前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 8:30〜 13.7
 10:58〜 20.3
 13:44〜 8.3

前回が10:58〜で20.3%、今回はそれを30分も後ろ倒しに短縮した
ということは全試合平均は確実に落ちている

◆悲報  アメリカでは8年前の同カードから視聴者50%近く減少

2009WBC準決勝日本×アメリカの全米視聴者数は278万人
外部リンク:sportsmedianews.com
  ↓
2017WBC準決勝日本×アメリカの全米視聴者数は144万人
外部リンク:sportstvratings.com
503: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:43:55.30 ID:hS2sodZp0(27/70)調 AAS
>>479
2017WBC準決勝

3.7% 09:55-11:15 TBS WBC準決勝 プエルトリコ×オランダ(平均4.6%)
5.5% 11:15-14:35 TBS WBC準決勝 プエルトリコ×オランダ(平均4.6%)

2014ワールドカップ準決勝
オランダvsアルゼンチン TBS 朝5時開始 15% 
ドイツvsブラジル  NHKEテレ 朝5時開始 9.4% 
511: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:44:55.84 ID:hS2sodZp0(28/70)調 AAS
焼き豚イライラし過ぎw
決勝戦を見てやれよ
また1.8%になっちゃうぞwwww
516: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:45:59.86 ID:hS2sodZp0(29/70)調 AAS
なぜ過去もWBCはあんなに「高視聴率」だったのか

実はWBCの視聴率というのは、サッカー日韓W杯のように試合開始前から
試合後の解説まですべてを平均した視聴率ではない。

第二回WBC以降、一つの試合をいくつにも分割して、その中で一番いい部分の
数字だけを大々的に宣伝するのが野球の定番になった。

2009年の第二回WBC決勝でも、勝敗決定直後のたった 6 分 間 だけを
別番組扱いにして、 見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。

ちなみに決勝でもおなじように6分間だけを抜き出して最高視聴率を作ろうと
したようだったが失敗した

  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間

  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間

★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  

  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間
523: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:46:37.96 ID:hS2sodZp0(30/70)調 AAS
>>506
大谷は視聴率キラー

過去にもオールスター戦歴代最低を叩き出している
532
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:47:37.91 ID:hS2sodZp0(31/70)調 AA×

538: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:48:27.48 ID:hS2sodZp0(32/70)調 AA×

550: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:50:11.41 ID:hS2sodZp0(33/70)調 AAS
鹿島アントラーズの26.7%にはついに一度も届かなかったのか

クラブワールドカップ決勝鹿島アントラーズvsレアル・マドリード  26.7%

2014FIFAワールドカップ決勝ドイツvsアルゼンチンNHK総合5:58  26.7%
556: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:51:06.83 ID:hS2sodZp0(34/70)調 AA×

562: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:51:30.33 ID:hS2sodZp0(35/70)調 AAS
バカ 「アメリカチームはまさにメジャー最強のベストメンバー!」

◆WBC辞退・不参加メジャーリーガー

マイク・トラウト(アリーグMVP)
クリス・ブライアント(ナリーグMVP)
マーク・トランボ(アリーグ本塁打王)
エドウィン・エンカーナシオン(アリーグ打点王)
デビット・オルティス(アリーグ打点王)
DJ・ルメイユ(ナリーグ首位打者)
クリス・カーター(ナリーグ本塁打王)
ラージャイ・デービス(アリーグ盗塁王)

マックス・シャーザー(ナリーグサイヤング賞投手、最多勝、最多奪三振)
リック・ポーセロ(アリーグサイヤング賞投手、最多勝)
アーロン・サンチェス(アリーグ最優秀防御率)
カイル・ヘンドリックス(ナリーグ最優秀防御率)
ザック・ブリットン(アリーグ最多セーブ)
ジャスティン・バーランダー(アリーグ最多奪三振)

アメリカ余力ありすぎじゃない?
565
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:51:53.50 ID:hS2sodZp0(36/70)調 AA×

570: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:52:51.08 ID:hS2sodZp0(37/70)調 AAS
ロンドン五輪の年、野球のペナントレースはスポーツ中継
全番組の年間ランキングでなんと150位以内に一番組たりとも
ランクインできなかったんだよな。

いかにオリンピックとはいえ新体操やフェンシング、レスリングにも
勝てない野球。一体どこが「国内で人気」なのかwwww

■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル

18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 体操等 体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲   夏場所千秋楽(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
577: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:53:11.80 ID:hS2sodZp0(38/70)調 AAS
在日焼き豚よ、これが日本だ

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
16 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

17 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
19 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
591: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:54:36.40 ID:hS2sodZp0(39/70)調 AA×

598: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:55:18.50 ID:hS2sodZp0(40/70)調 AAS
なぜ過去もWBCはあんなに「高視聴率」だったのか

実はWBCの視聴率というのは、サッカー日韓W杯のように試合開始前から
試合後の解説まですべてを平均した視聴率ではない。

第二回WBC以降、一つの試合をいくつにも分割して、その中で一番いい部分の
数字だけを大々的に宣伝するのが野球の定番になった。

2009年の第二回WBC決勝でも、勝敗決定直後のたった 6 分 間 だけを
別番組扱いにして、 見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。

ちなみに決勝でもおなじように6分間だけを抜き出して最高視聴率を作ろうと
したようだったが失敗した

  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間

  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間

★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  

  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間
604: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:55:52.95 ID:hS2sodZp0(41/70)調 AAS
◆悲報 4年前からまた視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。今回抜き出した時間帯は

>準決勝「日本―米国」(前11・36〜後13・28)の平均視聴率は20・5%

 10:10-11:35 不明
 11:35-13:28 20.5%

前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 8:30〜 13.7
 10:58〜 20.3
 13:44〜 8.3

前回が10:58〜で20.3%、今回はそれを30分も後ろ倒しに短縮した
ということは全試合平均は確実に落ちている

◆悲報  アメリカでは8年前の同カードから視聴者50%近く減少

2009WBC準決勝日本×アメリカの全米視聴者数は278万人
外部リンク:sportsmedianews.com
  ↓
2017WBC準決勝日本×アメリカの全米視聴者数は144万人
外部リンク:sportstvratings.com
618: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:57:01.83 ID:hS2sodZp0(42/70)調 AAS
プレミアの時も本当にこうなったからなww

◆これが焼き豚だ!

上原浩治「はたして世界一を決める大会なのだろうか」

焼き豚「はぁ?まだ始まったばかりの大会だろ。これから育てていくんやで!」
焼き豚「盛り上がってるのに水を差すな!野球を世界中に普及させる為の大会やぞ!」

  ↓

侍ジャパン、準決勝敗退

焼き豚「日本負けたわ。決勝?誰がんなもん見るかボケ」
焼き豚「さっさと終われ糞大会」
621: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:57:40.63 ID:hS2sodZp0(43/70)調 AAS
鹿島アントラーズの26.7%にはついに一度も届かなかったのか

クラブワールドカップ決勝鹿島アントラーズvsレアル・マドリード  26.7%

2014FIFAワールドカップ決勝ドイツvsアルゼンチンNHK総合5:58  26.7%
628: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 10:58:50.26 ID:hS2sodZp0(44/70)調 AA×

643
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:00:27.54 ID:hS2sodZp0(45/70)調 AA×

685: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:03:56.16 ID:hS2sodZp0(46/70)調 AAS
>>454
サッカーは平日午後三時からの試合で45.5%

45.5% チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174テレビ朝日

発狂涙目焼き豚 「平日昼間ガー!平日昼間ガー!平日昼間ガぁーーーーーっ!」
718: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:07:22.56 ID:hS2sodZp0(47/70)調 AAS
発狂涙目焼き豚 「平日昼間ガー!平日昼間ガー!平日昼間ガぁーーーーーっ!」

ちなみにサッカー

平日早朝 外国同士の試合 … 26.7% 

26.7% ドイツ×アルゼンチン 2014年7月14日(月) 5:58 - 46 NHK総合

平日午後三時 … 45.5%

45.5% チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174テレビ朝日
732: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:08:28.83 ID:hS2sodZp0(48/70)調 AAS
発狂涙目焼き豚 「平日昼間ガー!平日昼間ガー!平日昼間ガぁーーーーーっ!」

現実

◆悲報 4年前からまた視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。今回抜き出した時間帯は

>準決勝「日本―米国」(前11・36〜後13・28)の平均視聴率は20・5%

 10:10-11:35 不明
 11:35-13:28 20.5%

前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 8:30〜 13.7
 10:58〜 20.3
 13:44〜 8.3

前回が10:58〜で20.3%、今回はそれを30分も後ろ倒しに短縮した
ということは全試合平均は確実に落ちている

◆悲報  アメリカでは8年前の同カードから視聴者50%近く減少

2009WBC準決勝日本×アメリカの全米視聴者数は278万人
外部リンク:sportsmedianews.com
  ↓
2017WBC準決勝日本×アメリカの全米視聴者数は144万人
外部リンク:sportstvratings.com
745: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:09:39.26 ID:hS2sodZp0(49/70)調 AAS
涙目発狂焼き豚 「サカ豚必死だな!サカ豚必死だな!サカ豚必死…」

◆「野球力世界一決定戦」 プレミア12決勝 0.6%

◆「野球世界一決定戦」 WBC決勝 1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

◆「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
762: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:10:47.38 ID:hS2sodZp0(50/70)調 AAS
涙目発狂焼き豚 「サカ豚必死だな!サカ豚必死だな!サカ豚必死…」

去年の鹿島アントラーズの26.7%にはついに大会通じて一度も届かなかったのか

クラブワールドカップ決勝鹿島アントラーズvsレアル・マドリード  26.7%

2014FIFAワールドカップ決勝ドイツvsアルゼンチンNHK総合5:58  26.7%
769: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:11:48.05 ID:hS2sodZp0(51/70)調 AAS
発狂涙目焼き豚 「さ、サカ豚!サカ豚!サカ豚!サカ豚ぁーーーーーっ!」

ちなみにサッカー

平日早朝 外国同士の試合 … 26.7% 

26.7% ドイツ×アルゼンチン 2014年7月14日(月) 5:58 - 46 NHK総合

平日午後三時 … 45.5%

45.5% チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174テレビ朝日
776: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:12:27.71 ID:hS2sodZp0(52/70)調 AAS
>>766
どれだけ威張っても実質は16パーセントか…
798: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:15:37.39 ID:hS2sodZp0(53/70)調 AAS
じつは平均視聴率は15%程度?

◆悲報 4年前からまた視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。今回抜き出した時間帯は

>準決勝「日本―米国」(前11・36〜後13・28)の平均視聴率は20・5%

◇2017WBC 準決勝 日本×アメリカ
 08:00-10:10 不明
 10:10-11:35 不明
 11:35-13:28 20.5%
 13:28-13:55 不明

 加重平均 **.*%  試合開始は10:10 10:10-11:35 不明

◇前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 08:30-10:58 13.7% ※
 10:58-13:44 20.3% ※
 13:44-14:13 *8.3%

 加重平均 16.4%  ※試合開始は10:12

前回発表した「分割して一番いい数字を抜きだした」時間帯が10:58〜、
今回はそれを30分も後ろ倒しに短縮した
全試合平均は確実に落ちている
807: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:16:22.61 ID:hS2sodZp0(54/70)調 AAS
発狂涙目焼き豚 「平日昼間ガー!平日昼間ガー!平日昼間ガぁーーーーーっ!」

ちなみにサッカー

平日早朝 外国同士の試合 … 26.7% 

26.7% ドイツ×アルゼンチン 2014年7月14日(月) 5:58 - 46 NHK総合

平日午後三時 … 45.5%

45.5% チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174テレビ朝日
820: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:17:18.16 ID:hS2sodZp0(55/70)調 AAS
涙目発狂焼き豚 「サカ豚必死だな!サカ豚必死だな!サカ豚必死…」

去年の鹿島アントラーズの26.7%にはついに大会通じて一度も届かなかったのか

クラブワールドカップ決勝鹿島アントラーズvsレアル・マドリード  26.7%

2014FIFAワールドカップ決勝ドイツvsアルゼンチンNHK総合5:58  26.7%
828: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:18:06.38 ID:hS2sodZp0(56/70)調 AA×

841
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:19:52.95 ID:hS2sodZp0(57/70)調 AAS
発狂焼き豚

「野球が凄すぎる件www
 ※平日昼間に視聴率20%越え
 ※この時間帯で野球以外のコンテンツで視聴率20超えたことはありません
 ※サッカーは一度も平日昼間に20%超えたことがない
 野球が国民スポーツだと証明されすぎクッソワロタ」

現実

サッカー 平日早朝 外国同士の試合 … 26.7% 
26.7% ドイツ×アルゼンチン 2014年7月14日(月) 5:58 - 46 NHK総合

平日午後三時 … 45.5%
45.5% チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174テレビ朝日

去年の鹿島アントラーズの26.7%にはついに大会通じて一度も届かなかったのか

クラブワールドカップ決勝 鹿島アントラーズvsレアル・マドリード  26.7%
2014FIFAワールドカップ決勝 ドイツvsアルゼンチンNHK総合5:58  26.7%
850
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:21:08.63 ID:hS2sodZp0(58/70)調 AAS
じつは平均視聴率は15%程度?

◆悲報 4年前からまた視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。今回抜き出した時間帯は

>準決勝「日本―米国」(前11・36〜後13・28)の平均視聴率は20・5%

◇2017WBC 準決勝 日本×アメリカ
 08:00-10:10 不明
 10:10-11:35 不明
 11:35-13:28 20.5%
 13:28-13:55 不明

 加重平均 **.*%  試合開始は10:10 10:10-11:35 不明

◇前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 08:30-10:58 13.7% ※
 10:58-13:44 20.3% ※
 13:44-14:13 *8.3%

 加重平均 16.4%  ※試合開始は10:12

前回発表した「分割して一番いい数字を抜きだした」時間帯が10:58〜、
今回はそれを30分も後ろ倒しに短縮した
全試合平均は確実に落ちている
857
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:22:28.34 ID:hS2sodZp0(59/70)調 AAS
●発狂焼き豚

「野球が凄すぎる件www
 平日昼間に視聴率20%越え
 この時間帯で野球以外のコンテンツで視聴率20超えたことはありません
 サッカーは一度も平日昼間に20%超えたことがない
 野球が国民スポーツだと証明されすぎクッソワロタ」

○現実

サッカー 平日早朝 外国同士の試合 … 26.7% 
26.7% ドイツ×アルゼンチン 2014年7月14日(月) 5:58 - 46 NHK総合

平日午後三時 … 45.5%
45.5% チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174テレビ朝日

去年の鹿島アントラーズの26.7%にはついに大会通じて一度も届かなかったのか

クラブワールドカップ決勝 鹿島アントラーズvsレアル・マドリード  26.7%
2014FIFAワールドカップ決勝 ドイツvsアルゼンチンNHK総合5:58  26.7%
870: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:23:55.76 ID:hS2sodZp0(60/70)調 AAS
なぜ過去もWBCはあんなに「高視聴率」だったのか

実はWBCの視聴率というのは、サッカー日韓W杯のように試合開始前から
試合後の解説まですべてを平均した視聴率ではない。

第二回WBC以降、一つの試合をいくつにも分割して、その中で一番いい部分の
数字だけを大々的に宣伝するのが野球の定番になった。

2009年の第二回WBC決勝でも、勝敗決定直後のたった 6 分 間 だけを
別番組扱いにして、 見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。

ちなみに決勝でもおなじように6分間だけを抜き出して最高視聴率を作ろうと
したようだったが失敗した

  10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35〜 19分間

  19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37〜 17分間

★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54〜 6分間  

  37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48〜 6分間
872: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:24:27.58 ID:hS2sodZp0(61/70)調 AAS
>>862
平均はたぶん15%程度

4年前からまた下がった
875
(2): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:25:05.00 ID:hS2sodZp0(62/70)調 AAS
発狂涙目焼き豚 「平日昼間ガー!平日昼間ガー!平日昼間ガぁーーーーーっ!」

ちなみにサッカー

平日早朝 外国同士の試合 … 26.7% 

26.7% ドイツ×アルゼンチン 2014年7月14日(月) 5:58 - 46 NHK総合

平日午後三時 … 45.5%

45.5% チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174テレビ朝日
879: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:25:41.00 ID:hS2sodZp0(63/70)調 AAS
じつは平均視聴率は15%程度?

◆悲報 4年前からまた視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。今回抜き出した時間帯は

>準決勝「日本―米国」(前11・36〜後13・28)の平均視聴率は20・5%

◇2017WBC 準決勝 日本×アメリカ
 08:00-10:10 不明
 10:10-11:35 不明
 11:35-13:28 20.5%
 13:28-13:55 不明

 加重平均 **.*%  試合開始は10:10 10:10-11:35 不明

◇前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 08:30-10:58 13.7% ※
 10:58-13:44 20.3% ※
 13:44-14:13 *8.3%

 加重平均 16.4%  ※試合開始は10:12

前回発表した「分割して一番いい数字を抜きだした」時間帯が10:58〜、
今回はそれを30分も後ろ倒しに短縮した
全試合平均は確実に落ちている
882: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:26:13.81 ID:hS2sodZp0(64/70)調 AA×

891: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:27:11.89 ID:hS2sodZp0(65/70)調 AAS
予想を下回る平均13%!

確定しました

2013WBC 準決勝 日本対プエルトリコ

08:30-10:58 13.7% ※
10:58-13:44 20.3% ※
13:44-14:13 *8.3%

加重平均 16.4%  ※試合開始は10:12

 ↓

2017WBC 準決勝 日本×アメリカ

08:00-11:36 11.2% ※
11:36-13:28 20.5% ※
13:28-13:55 *7.5% 

加重平均 13.9%  ※試合開始は10:10
918: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:29:56.76 ID:hS2sodZp0(66/70)調 AAS
938 名前:代打名無し@実況は野球ch板で  2017/03/23(木) 11:25:26.11
野球で進歩してるのは分割テクニックだけ
代表も育成も普及も散々だけどそこだけはずば抜けて向上してる

939 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 11:25:56.94
うわあああああああああああああ

940 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 11:26:18.55
いやあ、凄い分割だわ
これを説明出来るのは野球の神様だけだわw

941 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 11:26:35.00
微減って感じかな?

942 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 11:26:48.67
試合開始から1時間25分の数字は何処に行ったw

943 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 11:27:27.00
やきう分割技術は神ってるなw

944 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 11:27:31.92
何だかなぁ〜 20% 超えるように昼飯時を抜き出しただけか
それに明らかに4年前より落ちてるじゃねぇか www
962: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:34:51.54 ID:hS2sodZp0(67/70)調 AAS
◆悲報 平均視聴率は13%台 4年前からさらに視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。今回抜き出した時間帯は前回大会より
30分後倒ししたお昼ご飯時の数字だったが…

◇2017WBC 準決勝 日本×アメリカ
 08:00-11:36 11.2% ※
 11:36-13:28 20.5% ※
 13:28-13:55 *7.5% 

 加重平均 13.9%  ※試合開始は10:10 (10:10-11:35 不明)

◇前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 08:30-10:58 13.7% ※
 10:58-13:44 20.3% ※
 13:44-14:13 *8.3%

 加重平均 16.4%  ※試合開始は10:12

平均視聴率は2.5ポイント低下
966: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:35:31.14 ID:hS2sodZp0(68/70)調 AAS
●発狂焼き豚

「野球が凄すぎる件www
 平日昼間に視聴率20%越え
 この時間帯で野球以外のコンテンツで視聴率20超えたことはありません
 サッカーは一度も平日昼間に20%超えたことがない
 野球が国民スポーツだと証明されすぎクッソワロタ」

○現実

サッカー 平日早朝 外国同士の試合 … 26.7% 
26.7% ドイツ×アルゼンチン 2014年7月14日(月) 5:58 - 46 NHK総合

平日午後三時 … 45.5%
45.5% チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174テレビ朝日

去年の鹿島アントラーズの26.7%にはついに大会通じて一度も届かなかったのか

クラブワールドカップ決勝 鹿島アントラーズvsレアル・マドリード  26.7%
2014FIFAワールドカップ決勝 ドイツvsアルゼンチンNHK総合5:58  26.7%
973: @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:36:26.98 ID:hS2sodZp0(69/70)調 AA×

987
(1): @無断転載は禁止 2017/03/23(木) 11:39:04.10 ID:hS2sodZp0(70/70)調 AAS
◆悲報 平均視聴率は13%台 4年前からさらに視聴率が落ちた

WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを
発表するのが基本になっている。
今回抜き出した時間帯は前回大会より30分後倒ししたお昼ご飯時の数字。
試合時開始時間で分割しないという無理やりきわまる分割で健闘したが…

◇2017WBC 準決勝 日本×アメリカ
 08:00-11:36 11.2% ※
 11:36-13:28 20.5% ※
 13:28-13:55 *7.5% 

 加重平均 13.9%  ※試合開始は10:10 (10:10-11:35 不明)

◇前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 08:30-10:58 13.7% ※
 10:58-13:44 20.3% ※
 13:44-14:13 *8.3%

 加重平均 16.4%  ※試合開始は10:12

平均視聴率は2.5ポイント低下
日本ラウンドの試合も低下し、昨年の鹿島アントラーズの視聴率26.7%を
ついに一度も越えることができなかった

いよいよ誰の目にもオワコン化が歴然
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.824s