[過去ログ] 【映画】<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10©2ch.net (922レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679
(3): @無断転載は禁止 2016/12/19(月) 22:01:35.38 ID:g2yndIxs0(25/27)調 AAS
>>678
だからその理解力ある大多数って、小説ネット情報その他での予習の賜物じゃないの
そもそもあんたが全くの一見さんであることなんて絶対に証明出来ないし
682
(1): @無断転載は禁止 2016/12/19(月) 22:07:52.03 ID:Pywr7XO40(7/13)調 AAS
>>679
これだけヒットしてて、その大多数が原作読んでるってかw
んなわけあるかw
それこそ非現実的だろw
690: @無断転載は禁止 2016/12/19(月) 22:25:18.94 ID:iZGwmFqT0(1/5)調 AAS
>>679
多分ベースの知識力がオマエの3倍くらいあって新海作品は学生時代の絵本も
読んだことある俺は大部分すんなり分かったけど
そうでない人も理解しようという努力があれば答えにたどり着けたと思うよ
793: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 14:00:13.97 ID:6D/oc/xW0(1/2)調 AAS
>>679
自分は予備知識なしにコマーシャルだけ見て面白そうだから行ったよ
タイムワープするのは本編見て初めて知った
それでも過去にいろんな映画見てたりしたからそれなりに理解できたし
都合の良し悪しも吸収して楽してさて感動したんで
逆にある程度予備知識仕入れて見に行く人が多いような書き方には違和感覚える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s