[過去ログ] 【映画】<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10©2ch.net (922レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 08:49:43.88 ID:jOrK07R80(1)調 AAS
君の名は。を批判していいのは200億の作品を作ってからだろ
756: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 08:52:03.56 ID:VGn1M0Tw0(2/2)調 AAS
>>717
シンゴジスレでもいたなあ「人間が描けていない」
「業」がどうたらってパニックとか火事場泥棒とかそんなんばっかで
そんなんで水増しされても
757: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 08:52:52.02 ID:lRkLL5Kd0(1)調 AAS
ななついろ★ドロップスを90%以上パクってるからな
小ネタすら一致するほどで残りの10%は他作品
それを設定変えただけ
君の名は。を見て疑問に思う人は
まず実際に1200年前彗星が落ちて神社が建ったこととこれが七曜星降臨と呼ばれていること
ななついろ★ドロップスの聖地がその周辺地域だということ
彗星が落ちて建った星田妙見宮に新海誠と同郷の木内鶴彦の立て札が立っている
アニメ版ななついろ★ドロップスは長野・山梨ロケをしており新海誠が生まれ育った八ヶ岳が出ている
ことを知る必要がありそこを詳しく調べると大半の疑問が解決する
> 三葉の父親がいま町長選挙に出ているという設定はなぜ必要なのか。
町長選挙に出ている父親は町長だということを説明するため
母親と死別で婿養子の父親が自分の子供を相手にしてないというのはエヴァのパクリ
> 相手役の男子高校生・立花瀧がバイト先の先輩奥寺ミキ(声・長澤まさみ)の存在はなぜ必要なのか。
ななついろ★ドロップスの結城ノナのポジションだから
名前の由来は実際に1200年前に落ちた彗星を空海が見ていた獅子窟寺が山奥の寺だからと
ミキは神社の神酒で作中の神酒は口噛み酒から
主人公の瀧は実際に1200年前に彗星が落ちたところが瀧になっていることからで
そこに新海誠と同郷の木内鶴彦の立て札が立っている
> 立花は入れ替わったときに記憶した風景のスケッチだけを頼りに三葉の住む糸守町を探しに行くが、
> 探しても探しても見つからないのにラーメン屋で唐突に見つかるのは都合良すぎないか。
> (糸守町は3年前に隕石の衝突によって消滅したために日本中に知られた町なのに)
ななついろ★ドロップスのナツメ先生がぬいぐるみのユキちゃんになり死んだ主人公を
生き返らせるレシピを探しても探しても見つからなかったのに文字が光って唐突に見つかったとこをパクっただけ
> 立花の三葉探しに、先輩の奥寺ミキを同行させる理由はどこにあるのか。
ななついろ★ドロップスのアニメ版を見れば分かる(エロゲ版だと結城ノナ√へ行ってしまうため)
結城ノナと主人公がキャンプでカレーを作ったり肝試しをするシーンで
主人公はずっとヒロインの秋姫すももを探していたとこをパクっただけ
> 隕石の衝突によって消滅した町というのは明らかに3・11のメタファーだが、
> これをタイムトラベラーがなかったことにしてもよいモノなのか。
そもそも町は消滅したままだが人は助かった
このお陰で興行収入ランキング上位に食い込む作品になったが
ここもななついろ★ドロップスのパクリで
主人公がユキちゃんとなり死ぬが作中で星のしずくという名が付いた彗星のかけらを7個(七曜星)集めて
ナツメ先生が見つけてくれたレシピ通りにヒロインが作って出来た薬のおかげで記憶はなくなってしまうが生き返る
死ぬのが主人公とヒロイン入れ替わってるが他は同じ
あとこの辺のシーンはサマーウォーズや千と千尋の神隠しをパクってる箇所もある
> ラストシーンは隕石の衝突がなかったことになった世界。
そもそもなかったことにはなってないが・・・こいつちゃんと見てないだろ
> そこでは互いを探し求める三葉と立花がある階段ですれ違う。
> 見つめ合い互いに「君の名は。」と言って、終わる。
ここはななついろ★ドロップスでいう予測変換で名前がわかるシーンに相当する
確かに予測変換に頼るのはガッカリ感があるのでこの変更は良い
> 2人とも答えないのでここは開かれた結末と言うことになるが、
> 閉じられた結末の方が良かったと筆者は思った。
新海誠はいつも開かれた結末なので
そこがなくなるとアイデンティティを失う
新海誠作品が開かれた結末なのはエヴァのパクリ
しかもななついろ★ドロップスの原作エロゲだと
このあとすぐセックスして家に帰るため閉じられた結末なのも同然で
単にセックスシーンを削っただけとも言える
758: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 08:54:16.69 ID:JZM+OcQGO携(2/5)調 AAS
そうだ!そうだ!
売れたかどうかが大事だ!
金だ!金だ!金だ!金だ!
勝つぞ!勝つぞ!勝つぞ!勝つぞ!
勝利!勝利!勝利!勝利!
759: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 08:57:27.28 ID:JZM+OcQGO携(3/5)調 AAS
ミツハ!ミツハ!ミツハ!ミツハ!
勝利!勝利!勝利!勝利!
760: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 09:13:19.56 ID:wz+mYtFO0(1)調 AAS
906 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/12/20(火) 08:57:58.57 ID:9ycxntRa0
映画界の佐野研だろ。 良いモノをポンポンと配置。売れるが勝ち。商業的に成功すれば勝利者。オリジナルよりコピー。本物より贋作。
761: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 09:18:48.99 ID:7B3KawzlO携(1)調 AAS
実際に設定なんてあってないようなレベルだから仕方ない
新海という人を知ってる奴らなら、こいつに設定など期待してすらいない
すべて雰囲気だ
762: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 09:57:29.72 ID:2VmbbJW20(1)調 AAS
まぁ、作品の評価なんて個人の主観やしねぇ
アンチ君はブスが好きなブス専みたいなもん
多くの男は美人が好きだけどブス専は一般の価値観が理解できない
別に個人の嗜好だからアンチ君を否定するわけではないが、ブス専の価値観を押し付けられても困る
763: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:08:15.39 ID:JZM+OcQGO携(4/5)調 AAS
継ぎはぎ整形女は美人なのか?継ぎはぎ整形女は美人なのか?継ぎはぎ整形女は美人なのか?継ぎはぎ整形女は美人なのか?
764(1): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:21:35.44 ID:iaU+nG4r0(1)調 AAS
まぁタイムリープ周りの設定はガバガバだわな
2時間エンタメだからある程度は仕方ないと思うが
765: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:30:29.98 ID:uAFN36AMO携(1)調 AAS
乙一「君にしか聞こえない」
梶尾真治「未来のおもいで」
どっちも時間のずれた男女が恋に落ち
時間のずれを使って相手の悲劇を取り除こうとする名作
読め
766: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:34:19.59 ID:LXh1nf4W0(1/2)調 AAS
>>764
どの辺がガバガバ?
767: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:37:01.36 ID:Ekd1wrSqO携(1/3)調 AAS
>>715
大正解
768: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:40:45.77 ID:lDIroZjC0(1)調 AAS
アンチ君のおすすめ映画って何なんだろ???
君縄大嫌いの堀田さんがお勧めするキムチ臭いこの世界の片隅??
769: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:46:08.32 ID:AXZHp7Sm0(1/4)調 AAS
○○先生へ
先生 お元気でいらっしゃいますでしょうか
おかしな書き出しでございますこと
深くお詫び申し上げます
実は 感染症から一命を取り留めたあと
どうしても先生の名が思い出せず
先生方に確かめたところ
仁友堂には そのような先生などおいでにならず
ここは わたくし達が興した治療所だと言われました
何かがおかしい そう思いながらも
わたくしもまた 次第にそのように思うようになりました
夢でも見ていたのであろうと
770: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:46:41.90 ID:AXZHp7Sm0(2/4)調 AAS
なれど ある日のこと
見たこともない
奇妙な胴の丸い板を見つけたのでございます
その板を見ているうちに
わたくしは おぼろげに思い出しました
ここには 先生と呼ばれたお方がいたことを
そのお方は 揚げ出し豆腐がお好きであったこと
涙もろいお方であったこと
神のごとき手を持ち
なれど 決して神などではなく
迷い傷つき お心を砕かれ
ひたすら懸命に治療に当たられる
仁をお持ちの人であったこと
わたくしは そのお方に
この世で一番美しい夕日をいただきましたことを
思い出しました
もう名も お顔も 思い出せぬそのお方に
恋をしておりましたことを
771: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 10:47:08.75 ID:AXZHp7Sm0(3/4)調 AAS
なれど きっとこのままでは
わたくしは いつか全てを忘れてしまう
この涙の訳まで失ってしまう
なぜか耳に残っている 修正力という言葉
わたくしは
この思い出を無きものとされてしまう気がいたしました
ならば と筆をとった次第にございます
わたくしがこの出来事に抗う術はひとつ
この想いを記すことでございます
○○先生 改めてここに書き留めさせていただきます
橘咲は 先生を お慕い申しておりました
橘咲
772: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 11:01:13.90 ID:xaKi0X600(1)調 AAS
どこかで見た事のあるようなストーリーで、いろいろと温くて緩いファンタジーなんだから、考証とか真面目に考えても無駄
773: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 11:11:31.04 ID:z3zZ2rYc0(1/3)調 AAS
君の名は。の事前情報は予告のみ(入れ替わりの話で流星群が印象的な映画なのかなという程度)
そんな初見の俺が映画を見て理解したこと
1.糸守町には1000年前(1200年前だっけ?忘れた)にも隕石が落下した
2.それ以来、第二の隕石落下による被害を回避するために宮水家で代々行われて来た儀式が時間も空間も飛び越える『結びの儀式』だった
3.だが繭五郎が起こした火事によって資料が焼失したため、本来の意味(結びの儀式)を知らずに伝統として儀式だけが継承されてきた
4.それにより、宮水家の女たちは代々入れ替わりを経験している
5.三葉もそうとは知らずに結びの儀式を行ったために、瀧との入れ替わりが起きた
(なぜ瀧だったのかは不明だが、三葉の「来世は都内のイケメンに生まれ変わりたい」という願いが通じたからだと思われる)
まぁ、あとは入れ替わりの中で徐々にお互いに好意を持つようになるもある日を境に連絡が途絶え、行方を捜すうちに時間がズレていたことが判明し
御神体に奉納した口かみ酒(三葉の体の半分)を口にすることで瀧も時空を越えて初めて三葉と触れ合う
で、もともとの目的だった隕石落下による被害を回避するために奔走して見事に回避して時空の歪みが元に戻り、歪んでいた間に起きた出来事は
すべて幻のように消え去ったが、時空を飛び越えるほど強く結ばれた記憶が体のどこかに残っていて再び2人は出会いハッピーエンド
と、こんな感じだよね
非現実的な設定だけどガバガバと呼ばれるような内容とは思えんが解釈が間違ってるのか?
一度しか見てないから細かい部分で見落としがあるかも知れないが・・・(瀧の友達の司と奥寺先輩が同じ指輪をつけていたのは気づいたぞ)
あと、三葉のばあちゃんや母ちゃんが経験した入れ替わりも隕石落下回避のため(と、三葉が結論付けていたはず)だから
いつの時代の誰と入れ替わり、それによってどう歴史が変わったのか、別のストーリーが作れそうだなと思った
774(1): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 11:12:11.31 ID:JfZSHz0T0(1/4)調 AAS
>>384
うまいこと言うなお前
エンタメ映画だからメッセージ性はないただの娯楽映画とか言ってる奴いるけど
俺もこの映画にはそれなりにメッセージ性はあると思うわ
なぜかこの映画は頭から否定しにかかってくる奴が多い。
高校生が主人公だから上の世代にはうまく楽しめないのかな
775(1): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 11:32:41.69 ID:gSll656y0(1)調 AAS
中国でわずか二週間で90億突破だってよ
日本映画でかつてそんな作品があったのか
高倉健の憤怒の河を渡れが昔中国でヒットしたらしいけどそんなに完璧な映画だったのかって
高倉健や吉永小百合といった大スターの出てる映画や最近だと北野たけしの映画なんかは最初から批判することすら許されない空気が業界全体にはびこってる
駄目なところがあっても穴には目をつむって少しでも好意的に評価しようとする
全くフェアじゃない
776: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 12:04:53.79 ID:7f4gpnLA0(1)調 AAS
>>1
なんというか、読書感想文の書き方小学校から勉強し直した方が良いんじゃないかしらこの人?
777: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 12:15:06.97 ID:qk2+1uWi0(1)調 AAS
嫉妬に狂うと妄想が激しくなって冷静に現実を見れなくなる
アンチのここ数ヵ月の暴れっぷりを見ていい勉強になったよ
俺も嫉妬に狂う人間にだけはならないようにしないとな
778(4): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 12:26:13.38 ID:nDrdEe7nO携(1/2)調 AAS
新海に言いたいのは小学校時代から愛し合い、
中1の冬に二人だけで一夜を過ごして
大人になったら絶対にまた会おう
と別れた二人が時が過ぎて自然消滅するのに、
なんで短期間入れ替わっただけの二人が
4年間の歳月が過ぎてもお互いに恋人を作らずに
思いを抱けるんだよ?
あり得ないだろと。
自分の作った作品のテーマは責任を持って後から作る作品に引き継げよ。
779: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 12:29:52.76 ID:AXZHp7Sm0(4/4)調 AAS
>>778
苦い真実より甘い嘘
780: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 12:39:31.10 ID:Ekd1wrSqO携(2/3)調 AAS
>>778
入れ替わりしているから普通の幼馴染みより関係密度が深い
781: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 12:39:47.00 ID:8gmyDKgR0(1)調 AAS
>>778
人生いろいろ
決まった定型なんてない
782: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 12:40:28.06 ID:LXh1nf4W0(2/2)調 AAS
>>778
恋人がいなかったなんて描写あった?
無かったと思うんだけど
あと、短期間入れ替わっただけって入れ替わった経験あんの?
入れ替わり<<<子供時代の初恋
って価値観は778のみの価値観であって全員がそう思ってるわけじゃないから
価値観の押し付けでしかないよ
なんか、アンチって絡み方がメチャクチャだよね
783(2): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 12:49:55.30 ID:z3zZ2rYc0(2/3)調 AAS
>>774
うまいことを言ったつもりもないんだよなあ・・・
ただ、ストーリーを書いただけだし
メッセージ性と言うなら、
たった3年で糸守の存在を忘れ去る人々
↑震災を忘れ去る人々に対する皮肉
3年前に何度もテレビで見た景色なのにすぐに糸守だと気付かなかった瀧
↑大切な人が被害に合わない限りどんなに悲しい出来事も所詮は他人事でしかないという指摘
伝統を継承する宮水家
↑過去から学ぶことの大切さ
あたりかな?
その辺みんなどう解釈してるのか議論出来たらおもしれーなと思ってスレを覗いたら「取ってつけたような」とか「ガバガバ」とか
抽象的な言葉が並んでるだけで、具体的な指摘は何一つなく議論なんて出来る感じじゃなかったというw
784: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:03:05.09 ID:JZM+OcQGO携(5/5)調 AAS
童貞の妄想映画だろうが!くだらねえ
785: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:04:46.74 ID:UbwGXgpK0(1/2)調 AAS
>>775
むしろ荒っぽい作りの映画だったよ。
中国で戦後初めて日本の映画として公開されたからだろう。
786: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:13:47.96 ID:hPB2xLtQ0(1)調 AAS
まぁ、君縄アンチ君はブス専みたいなもんだしなぁ
個人の嗜好だから否定はしないけど、ブス専の価値観を押し付けられても困る
787(2): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:16:49.49 ID:JfZSHz0T0(2/4)調 AAS
>>787
だよなあ
大体どこの板のスレみてもこの映画のアンチが見当はずれのこと書いて発狂してるだけっていう。
嫌儲で立ってたスレでまだ建設的な議論されてたくらいかな。記憶する限り。
788: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:17:18.66 ID:JfZSHz0T0(3/4)調 AAS
>>787じゃなくて>>783
789(2): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:17:29.56 ID:tE/EXKVl0(1/2)調 AAS
カリオストロの城、ラピュタ、ナウシカ、
火垂るの墓
ここらを内容的に超えれる作品は現れないだろう。
790: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:20:51.60 ID:JfZSHz0T0(4/4)調 AAS
そういう意味でもトランプ現象とよく似てるわほんとw
専門家の大半がきちんと説明できねえんだから。この映画がウケた理由を。
791: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:23:56.92 ID:eC8FB7Bv0(1)調 AAS
>>789
内容の無いやつばっかりじゃん
792(1): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 13:50:21.11 ID:yIkpbzUD0(1/2)調 AAS
>>789
俺の中では、片隅がぶっちぎりでそれらを追い越していったわw
793: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 14:00:13.97 ID:6D/oc/xW0(1/2)調 AAS
>>679
自分は予備知識なしにコマーシャルだけ見て面白そうだから行ったよ
タイムワープするのは本編見て初めて知った
それでも過去にいろんな映画見てたりしたからそれなりに理解できたし
都合の良し悪しも吸収して楽してさて感動したんで
逆にある程度予備知識仕入れて見に行く人が多いような書き方には違和感覚える。
794(1): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 14:03:23.46 ID:6D/oc/xW0(2/2)調 AAS
>>527
ああやって狙ったら、周りの家臣が家康に近寄らないようサッと前に出ても良さそうだけどね。
なんだろうねあれ。
795: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 14:12:14.38 ID:UbwGXgpK0(2/2)調 AAS
>>794
一応、家康が家臣に「手を出すなぁっ!」って言ってたで。
796: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 14:24:15.73 ID:cJdkxS8y0(1/2)調 AAS
>ヒロインの女子高生・宮水三葉は女系で継いできた神社の長女であるが、その伏線が唐突に出てくる。
唐突?物語の冒頭で普通に説明されてるだけでは?
後半にいきなり「神社の娘でしたー」なら唐突だが
>三葉の父親がいま町長選挙に出ているという設定はなぜ必要なのか。
三葉の説得により町長が動き、街の住民を避難させたというラストに繋げるため
>相手役の男子高校生・立花瀧がバイト先の先輩奥寺ミキ(声・長澤まさみ)の存在はなぜ必要なのか。
三葉と瀧の恋愛盛り上げ役
奥寺と瀧の関係が三葉に瀧への気持ちを気付かせるキッカケとなった
>立花は入れ替わったときに記憶した風景のスケッチだけを頼りに三葉の住む糸守町を探しに行くが
>探しても探しても見つからないのにラーメン屋で唐突に見つかるのは都合良すぎないか。
絵を頼りに糸守付近まで探しに行ってるので糸守を知る人間に偶然出会っても不思議ではない
ラーメン屋の店主は糸守出身
いわゆる被災者
だが、他の人間にとって糸守はただの3年も前に隕石で滅んだ町でしかなく、すでに過去
>立花の三葉探しに、先輩の奥寺ミキを同行させる理由はどこにあるのか。
あまり意味はない
敢えて説明するなら『証人』
この2人がいたことで記憶を失ったあとも瀧が糸守へ行ったのは夢ではなく現実だと証明出来る
>隕石の衝突によって消滅した町というのは明らかに3・11のメタファーだが、
>これをタイムトラベラーがなかったことにしてもよいモノなのか。
なかったことの意味がわからない
>ラストシーンは隕石の衝突がなかったことになった世界。
衝突はあった。批評するならちゃんと見ろ
797: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 14:27:46.42 ID:1iIdLrLS0(1)調 AAS
>>783
シンゴジでも蒲田のあたりを遠くからスマホで撮ってる奴らのカットに続いて
瓦礫の下から足がのぞいているカットに続く
彼我の距離は阪神淡路大震災でも地元の人と見物人の間にあったものな
まあケンカのためのケンカばっかになっとるねスレ
798(2): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 15:08:58.77 ID:nDrdEe7nO携(2/2)調 AAS
検証サイトの辻褄合わせはよくできてるけど、
こういう繋ぎ合わせの作業が必要な時点で作品の完成度は高くないと思うね。
新海がそこまで考えてないのは明白だからね。
799: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 15:18:25.52 ID:N/p+wgJw0(1)調 AAS
>>792
うーん、いい映画だとは思うが、数日したら余韻が消えた。
ただコトリンゴの曲は神
800: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 15:23:38.07 ID:gpB1VyvM0(1)調 AAS
外部リンク[html]:jump-news.idws.jp
801: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 15:29:21.00 ID:z3zZ2rYc0(3/3)調 AAS
>>798
検証サイトを見てみたいな
正直、辻褄合わせが必要な所がどこかわからないんだけど具体的にどこなの?
802: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 15:38:49.74 ID:cJdkxS8y0(2/2)調 AAS
具体的にどこか聞かれて答えてるアンチを見たことがない
803: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 16:53:40.88 ID:hHk43hMJ0(1/2)調 AAS
こういうのは年月たたないと評価は難しい気がするけどな。
流行歌みたいなものだろう。
なんでこんなのが?とか、なんでこんな名曲を、とかいろいろな場合があるし。
信者、アンチ、どっちが恥じ入るかそれは今のところはわからん。
804(2): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 16:53:47.67 ID:tE/EXKVl0(2/2)調 AAS
断言するけど、
ナウシカ、ラピュタ級に
10回以上再放送されて毎回高視聴率とかならないよ
805(1): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 21:36:08.85 ID:HBRuGkhl0(1)調 AAS
>>702
揚げ足取りじゃないでしょw
明らかに内容を理解できていないんだからw
806: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 21:43:22.14 ID:hHk43hMJ0(2/2)調 AAS
賭けるとしたら、>>804 だな。
俺が気になっているのは、赤江とか他にも?という感想を述べている人への信者の攻撃。
多様な感想は、いろいろな感覚があることだし、許容されてもいいんだけどな。
これこれが好きなので君縄大好き、これこれが苦手なんであまり好きではないという感想はありだろう。
807: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 22:15:56.99 ID:bFN/e21g0(1)調 AAS
>>804
ジブリ以外の如何なる名作も同じじゃね。
808: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 22:27:17.21 ID:Ekd1wrSqO携(3/3)調 AAS
すごく計算された映画だと思った
ストーリーや設定をわざといい加減にしてる部分が多くて、それがライト層とオタク層の両方を上手くつかんでる
エヴァやまどマギではオタクしか釣れなかったという点を考えるとすごいことだよ
809: @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 22:29:17.07 ID:yIkpbzUD0(2/2)調 AAS
>>805
人々が助かったのをそう言い間違っただけでしょ。
一般社会では普通揚げ足取りと思われますよ。
810(1): @無断転載は禁止 2016/12/20(火) 22:50:14.34 ID:Hmdj0eEg0(1)調 AAS
子供っぽくて見ててケツがムズムズするストーリーなのが恥ずかしくて耐えられないので好きじゃないですが
キャラデザは好きです
瀧はイケメンとは思わないけど三葉と妹はかわいいね
あと、人々が生き残ったなら復興したシーンで終わってほしいです
自分の故郷が誰も居なくなるなんて悲しすぎて耐えられない
811: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 01:29:02.53 ID:e6XSxbq20(1)調 AAS
君の名ナチズムが跋扈する今の日本の世の中で批判するとはバカな奴だ 仕舞にヲタに夜道襲われるぞ 適当にいい作品ですねとか言っときゃいい
812: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 03:03:16.36 ID:COvV+MsO0(1)調 AAS
>>798
元々ストーリーは二の次の人だからな
813(5): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 03:16:09.69 ID:sIToTto30(1)調 AAS
>>810
生まれ変わったら東京のイケメンになりたいと言っていた三葉が本当に助かった時
自身の街を振り返るんじゃなく東京に出てきているのはちょっと酷いと思ったな
首都圏の人達には分からない感覚だろうけど
本当にどんどん人が減ってる地方からみたら寂しいラスト
814(1): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 07:12:32.19 ID:NZoTU/1A0(1)調 AAS
>>813
その辺は某大学の先生も指摘していた
815(2): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 08:33:06.60 ID:bOEEyfl80(1)調 AAS
一千年に一度は彗星が降って来る土地に住みつづけるほうが
>>814
外部リンク:gendai.ismedia.jp
これか
816: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 09:16:20.23 ID:BaL3gozu0(1)調 AAS
>>815
三十年に一度噴火する火山の麓に温泉街あったりしますが
817: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 09:45:45.14 ID:tmFwEXW70(1)調 AAS
>>813
東京に行こうとして変なところにワープされた
ポッピンQの主人公は
一体どうなってしまうんだろうか?
818: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 11:26:56.94 ID:W5zlyNxX0(1)調 AAS
米大使館が逃げ恥ダンス公開
動画リンク[YouTube]

819(2): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 15:04:31.43 ID:MMQxQG4t0(1)調 AAS
>>813
あの廃墟でどう生活しろと云うのだろうか
「地方」の「大学」の「先生」って存在が、
いかにイデオロギーで地元の一般人を支配したがっているか良く解る
いちばん東京コンプレックスが激しいのが、
地方議員、地方大学教官、地方記者…みたいな人たち
地元じゃ皆這いつくばると思ってるだけに尚更、
東京への敵愾心がスゴい
820: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 16:07:00.84 ID:EwBpR1pZ0(1)調 AAS
>>819
廃墟にしたのは作品の都合、制作の好みだからね
821: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:08:15.20 ID:o+JcpCyY0(1)調 AAS
>>813
記憶の奥にある瀧の面影が要因でない?
822: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:24:13.68 ID:ymDLwGvJ0(1/3)調 AAS
何を言っても現実に負ける在日工作員が
「し、新海は天狗になってる!」
「新海は傲慢!」
「し、新海は後ろ暗い思いをしていたはず!」
という人格批判に頼るしかなくなってしまったんだな。
しかし傲慢を絵に描いたような変人揃いの在日監督だらけ、
在日まみれのギョーカイが、温厚を絵に描いたなような
新海を傲慢キャンペーンで潰そうとするって何の冗談だよwww
823: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:25:27.13 ID:xh2W4EOe0(1)調 AAS
>>819
そこでスクラップ&ビルドで立ち直るんです
824(1): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:27:47.03 ID:Txcc/JsH0(1)調 AAS
>>815
これ凄く良い今までで一番君の名はの物語を表してる感想だな
その先生も言ってるけど東京賛美の物語で綺麗な地方の幻想を叩き潰して三葉すら東京に取り込んじゃった話というのは分かるんだけど
その為に1000年に一度の災害を利用してしまうのはやっぱり受け入れがたいというか
幻想の女性が向こうから来てくれるという自分勝手さがやっぱりエロゲーやセカイ系出身なんだとオタの方が気づいてる
825: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:27:48.45 ID:LEBG6nRy0(1/8)調 AAS
在日ナチズムに染め上げられた業界が「新海を逆ギレしたことにする!」
という申し合わせでもしたのかというくらい無理な新海誹謗が繰り返されて
いるよなあ、笑ってしまう
是枝裕和
「観ていますよ。周囲でも話題になっていましたからね。
ヒットの理由は、とても理解できます。
とくに『君の名は。』は、当たる要素がてんこ盛りですからね」
「この映画に限らず、女子高生とタイムスリップという題材からは
そろそろ離れないといけないのではないか、と思います」
江川達也
「プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて、
売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」
岸博幸
「アニメ業界の大御所の方も 『あれは映画じゃなくて
“ミュージッククリップ”だよな』と言っていた」
岡田斗司夫
「言い方悪いけど"バカ"でもわかる映画を撮るぜ! オラァ、作った!
ほら、バカが泣いてる!っていうのが『君の名は。』(笑)。」
↓
新海誠
「売ろうと思って作ったものが売れるわけではないですよね。
ありがちなモチーフの組み合わせだけでヒットする、キャッチーな
モチーフだけだったら100億超える映画になる、というのは
その通りかも知れないと思うと同時に、そんなに容易なことならば
皆さんやってみればいいんじゃないかなとも思います」
と穏やかな口調で反論。
在日工作員
「新海がケンカを売った!新海は傲慢!新海逆ギレ!新海は許せない!」
誰が見たって無茶だろww
826(1): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:29:54.05 ID:ymDLwGvJ0(2/3)調 AAS
一時、シンゴジ信者が発狂して
「災害に遭う村人を見捨てて恋人だけを救おうとしている!被災者を愚弄してる!」
などと君の名はを誹謗しまくっていたんだよな。
朝日新聞に寄稿してたシンゴジ信者のサブカル学者も同じような的外れな言い方で
「真剣に原発災害に取り組んだシンゴジラ、災害を見せ物にした君の名は」
みたいなことを書いていた。
そんなことを言ったら
実際に町は被災してしまう、それでもなんとか犠牲者を救おうと若者が自分の足で走り
傷だらけになりながら努力する君の名は。
東京優先で地方を切り捨てにする政府をマスコミが
「政治家って大変なんですねぇ〜」
放射能汚染されたはずの東京
「わぁーこの放射能は半減期たったの7日間!
あっという間に放射能の影響はなくなりまぁ〜す!
よかったですねぇ〜」
のシンゴジラ
どっちが被災者を愚弄してるかなんてバカでも分かる、
という言い方だって出来るわけだが。
827: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:50:13.34 ID:E6mapWdB0(1/2)調 AAS
結論
君の名は
イルマーレのパクり
828: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:52:11.85 ID:9e73V6ih0(1)調 AAS
外部リンク[html]:typelink.mathcrackers.com
829(2): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:53:22.67 ID:SA2n3xdY0(1)調 AAS
良い大人がアニメなんかにマジになっちゃってどうすんの?
登場する女子高生がかわいいかどうかしかみんな気にしてないんだよ
830: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:53:48.96 ID:ta2eebS70(1)調 AAS
新海の口から職人としての名言とか至言って一言も出て来ないのなw
ガキの言い訳と虚勢ばかり。アッタマ悪いんだろうなと思う
831: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 17:59:13.00 ID:P/Mkb8Kk0(1)調 AAS
深海はとっつぁん坊やなんだろうな
832: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:00:25.81 ID:5um1vFiK0(1)調 AAS
日本はステマ大国になってるだろ。ブサイク星野源がごり押しされまくって
芸能界はまともな日本人は差別されていると思う。
833: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:00:56.41 ID:6pp087Yi0(1)調 AAS
この手のアニメを評価できるジジイでありたい
834: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:05:44.36 ID:8EqluNvW0(1)調 AAS
理解できないから、理解を超えた存在に勝てないんだよ
ここまで売れる作品を作れてないんだから、恥ずかしいよねw
835: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:12:42.72 ID:V6w4u0S30(1)調 AAS
NHKでやってる韓流歴史ドラマなんて捏造のオンパレードだろw
836(1): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:15:11.23 ID:wIrwjOIJ0(1/2)調 AAS
>>829
登場する女の子が可愛いだけの映画では一般的な大人を引き寄せられず、マニアだけの売り上げで終わる。
837: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:17:05.34 ID:wIrwjOIJ0(2/2)調 AAS
>>824
瀧が田舎に住むわけもなく、三葉が家を継いだら話が終わる。
2人が出会うとしたら都心だろうって点で必然なんでない?
838: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:20:15.40 ID:2nPL9Q2b0(1)調 AAS
ヤマトが一艦で数百の艦隊蹴散らして
放射能除去装置を宇宙の果てまで取りに行くのが
現実的な設定だって言うのかい?w
アニメや創作物はみな幻想だわ
839: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:32:03.01 ID:ymDLwGvJ0(3/3)調 AAS
ほらキムチ臭い工作員の発狂が始まったwww
何を言っても現実に負ける在日工作員が
「し、新海は天狗になってる!」
「新海は傲慢!」
「し、新海は後ろ暗い思いをしていたはず!」
という人格批判に頼るしかなくなってしまったんだな。
しかし傲慢を絵に描いたような変人揃いの在日監督だらけ、
在日まみれのギョーカイが、温厚を絵に描いたなような
新海を傲慢キャンペーンで潰そうとするって何の冗談だよwww
840: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:34:21.95 ID:LEBG6nRy0(2/8)調 AAS
必死の工作員 「し、新海は敵を作りやすいタイプ!」
その敵っていうのは、こういう在日丸出しの業界人達ですね?ww
■「進撃の巨人」スタッフ自爆→炎上の系譜
樋口監督
「というか誰だよこいつに試写状を送ったバカは!」
「俺が怒ってるのは、試写を見せる価値がない人に試写状を送ったり、
面割れしてるのに試写室に入れちまったマヌケな宣伝担当に対してだ」
西村喜廣yoshi nishimura 2015/08/01 23:29
みんな映画はハリウッドがいいんだね!じゃあハリウッド映画だけ観ればいいよ!
予算と技術はある方がいいもんね!特に予算!
金で顔叩かれた映画を観ればいいと思います!
ハリウッド日本比較の人はそれが気持ちいいんでしょう?
福田裕彦 8歳600ヶ月
それにしてもtwitter上でいきなり俺を叱ったり励ましたりバカにしたりしてくる人たちは
俺が芸歴36年のすっげえおっさんだってことは分かってんのかなあ(^-^)
分かってんだとしたら、まあ度胸あるわ。
すまんが、今後は少なくとも名を名乗ってからやってくれw俺は逃げも隠れもせんのでw
まあ、炎上したtwitterのTLとか見てると、
世の中、エラい人がたーくさんいるのねえ、と思いますな(^-^)こわいこわいwww
福田裕彦 8歳600ヶ月 2015-08-03 02:53
「進撃の巨人」の第一部が公開されるまで第二部のことは絶対しゃべらないでって
宣伝部の人に言われていたのを従順に守っていたフライング大王の福田ですが、
第一部が公開されたのでしゃべるよ!
俺ね、実は第一部よりの第二部の方にものすごく感心しました。
原作厨は憤死するかもだけどねw
福田裕彦 8歳600ヶ月 2015-08-03 02:57
「進撃の巨人」第二部は、なんと大胆にも「全ての伏線とナゾもケリをつけにきた」映画で、
その小気味良さっぷりがとにかく素晴らしいです。
この期に及んでもまだ原作がどうしたこうしたって言ってるほんとーーに大脳皮質コンクリ固めなみなさん、
いっそ怒りまくって脳みそ破裂させてください(^-^)
841: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:35:34.36 ID:LEBG6nRy0(3/8)調 AAS
日本の観客
→ 記録的大入り
米英仏の名だたる専門誌・批評家
→ 大絶賛 ←★ここ重要
中国の観客
→ 全公開作品の売上の半分を占める大ヒット
日本のバカ (在日?)
→ 「な、何が面白いのか理解できない!」
まあそりゃそうだろうなwww
「欧米のグルメガイドを作っているクラスの人間が、揃いも揃って
三ツ星をつけている」のが「君の名は。」
それに対して、ハンバーガーしか食べたことがないしハンバーガー
(キムチバーガー?)しか作れない貧民が、世界で認められたものに
いま必死に背伸びをしてケチをつけている
それがこういう日本の(もとい在日の?)ギョーカイ人の現実だろ。
842: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:36:01.52 ID:dqeNGq29O携(1/2)調 AAS
>>826
>>犠牲者を救おうと若者が自分の足で走り傷だらけになりながら努力する君の名は
その若者の「努力」がぺらくてお気軽に見えちゃう演出を入れちゃってるからあかんのよね
おっぱいもみとかコンビニ買い出しとか無駄ないちゃつきシーンとかパンチラとか山頂を行って帰って来れちゃうお気軽さとかの演出をなんでやったのか…
843(1): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:38:13.02 ID:LEBG6nRy0(4/8)調 AAS
>>829
>>836
「売れ線」を集めていくら稼げるのか?
売れ線、オタク受け要素の詰まったはずの、いわゆる深夜アニメ
興収 歴代ベスト作品ランキング (集計日数30日以上)
28.6億 121館 15/06/13 ラブライブ!
24.4億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
*8.5億 103館 15/01/09 サイコパス
*8.?億 108館 16/01/08 傷物語1
*7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2
*7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編
*6.8億 120館 15/12/05 ハイスピ
*6.7億 *39館 14/01/25 アイマス
*6.5億 *30館 09/11/21 マクF前編
*6.0億 *70館 12/09/22 タイバニ1
*5.9億 *43館 12/10/06 まどか前編
*5.6億 *18館 13/04/20 シュタゲ
*5.6億 *43館 12/10/13 まどか後編
*5.5億 *50館 12/07/14 なのはA's
*5.0億 *30館 13/02/23 禁書目録
*4.7億 *80館 15/08/28 弱虫ペダル
*4.0億 *52館 14/11/22 進撃前編
*3.8億 *19館 10/01/23 なのは1st
*3.5億 117館 16/08/19 傷物語2
*3.1億 *22館 11/06/04 戦国BASARA
844: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:40:42.50 ID:LEBG6nRy0(5/8)調 AAS
アンチが必死に持ち出す「売れ線」の威力なんてこんなもの
ではこれらと君の名葉の差は何かと言われると「セ、宣伝がー!」
そんな無能だからアンチはうだつが上がらないんだよww
2016年 興行収入 ※深夜アニメのみ掲載
**8.?億 108(157)scr 01/08 「傷物語 T 鉄血篇」東宝映像事業部
**6.8億 120(152)scr 12/05 「ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-」松竹
**3.5億 117(***)scr 08/19 「傷物語 U 熱血篇」東宝映像事業部
**1.*億 *21(***)scr 09/09 「弱虫ペダル SPARE BIKE」東宝映像事業部
**0.7億 *45(100)scr 02/06 「新劇場版頭文字D Legend3 -夢現-」松竹
**0.4億 *34(***)scr 01/23 「PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth」アニプレックス
**0.4億 *36(*66)scr 02/06 「コードギアス 亡国のアキト 最終章「愛シキモノタチヘ」」ショウゲート
**0.4億 *39(***)scr 04/23 「劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜」松竹
**0.3億 *35(***)scr 02/13 「劇場版selector destructed WIXOSS」ワーナー
**0.3億 *16(***)scr 11/12 「きんいろモザイク Pretty Days」ショウゲート
**0.2億 *11(*21)scr 02/27 「劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ〜逆襲のミルキィホームズ〜」ポニーキャニオン、ブシロードミュージック
**0.1億 *32(***)scr 05/06 「劇場版 亜人 第2部 衝突」東宝映像事業部
845: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:48:40.69 ID:6MkcAtAe0(1)調 AAS
>>813
東京都下に糸森にも負けそうな限界集落実在してるんだが・・・
846: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 18:58:20.69 ID:dqeNGq29O携(2/2)調 AAS
つうか好感持てるキャラが一人も居ないんだよな…
ばあちゃんは途中まではまともだが話の通じなさにゲンナリ
市原悦子使ってるんだからもっと超越した神の視点を持つ語り部キャラにしとけよ
847: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 19:09:56.31 ID:H02e/d750(1)調 AAS
クリスマスデートで益々上がりそうじゃない?
最後の最後にフィルム商法来るのか?
ラストとかオクで50万60万ぐらいになるんじゃない?
848(1): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 19:47:36.13 ID:E6mapWdB0(2/2)調 AAS
笑えるのは信者は中身ではなく売上が〜とか、海外では〜とかそんなことばっかなんだよねw
自分で評価できないんだろうな
849: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 19:52:49.05 ID:AXPDmNZK0(1)調 AAS
キマグレン馬鹿にすんな
850: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 20:50:17.17 ID:JI9cNIYj0(1)調 AAS
見ているんだな
851: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 21:24:08.78 ID:LEBG6nRy0(6/8)調 AAS
>>848
笑えるのは、批評でも人気でも何一つ現実に勝てないアンチが
「自分の言葉で」因縁をつけては簡単に否定されていることだよな。
「自分の言葉で」小学生にも笑われるストーリーの誤解、事実誤認、
捏造、事実に反した誹謗中傷、いい加減な妄想を書いては否定され
「わ、笑えるね」と捨てゼリフを吐いて遁走
負け犬悔しいのうくやしいのうwwww
852: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 21:37:40.50 ID:0gfs1fQTO携(1)調 AAS
>>843
深夜アニメは全然売れてないな
ハルヒとかは角川があれだけステマしたのに10億すら越えてない
853: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 22:07:08.87 ID:MQm7Bnfb0(1)調 AAS
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
外部リンク[html]:typelink.mathcrackers.com
854(1): @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 23:04:19.53 ID:Ye/cu77C0(1)調 AAS
君の名は。ってアメリカでもヒットしてるの?
855: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 23:12:14.83 ID:hglhRYir0(1)調 AAS
こんなものを外国に出したら笑いものになるなw
856: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 23:56:31.88 ID:LEBG6nRy0(7/8)調 AAS
箱を思い切り減らされてるのに、「海賊」を抜いてしまった…
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *46074 ローグ・ワン スター・ウォー…
*2 *27388 ファンタスティック・ビースト…
*3 *20585 ぼくは明日、昨日のきみとデー…
*4 *16744 君の名は。
*5 *15652 海賊とよばれた男
*6 *14284 映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶク…
*7 *11145 ミュージカル「刀剣乱舞」 〜…
*8 **4542 仮面ライダー平成ジェネレーシ…
*9 **3442 ドント・ブリーズ
10 **3382 この世界の片隅に
[2016/12/21 23:51 更新]
857: @無断転載は禁止 2016/12/21(水) 23:59:42.52 ID:LEBG6nRy0(8/8)調 AAS
>>854
アメリカとイギリス以外のヨーロッパはこれから。
興業はどこも日本で言う芸術映画系ミニシアターレベルなので
数字は期待されていない。
ただアメリカあたりでも、今回の小規模字幕上映が好評なら
RADの音楽も英語版に直した吹替え版による拡大再公開も
考えているとかいないとか。
アメリカのメディアにはもともと好評だった。
一時期、在日工作員が「アメリカ人がけなした!」というデマスレを
必死に立てつづけて、根拠なき中傷を拡散していたけど
『君の名は。』米メディア 「一流」と絶賛
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
米映画界での注目度が高い2大エンタメ業界誌「ヴァラエティ」
「ハリウッド・リポーター」による同作への批評が出揃ったので、
その内容を紹介していこう。
結論から言って、両誌とも概ね高く評価している。
まず、物語についての「ヴァラエティ」誌)の記述が印象的だ。
「多くの恋愛映画は出会いで始まり、そこから進展していくが、
『君の名は。』では、主人公2人が本当に出会えるのかどうかも
わからない。このジャンルの伝統的ルールは適用されず、
空想的な前提がベタな『出会いのときめき』を無視し、
『いつか巡り会うかもしれない2人』を描いていく。
タイムトラベルと“体の入れ替わり”とパニック映画の愛らしく
風変わりなミックス。極めて魅力的で、型破りな恋愛映画だ」。
「ハリウッド・リポーター」誌も、
「主人公2人が互いの名前を覚えておこうと努め、巡り会いを
求める様子が、ユーモアと神秘的な暗示を織り込んだ、
ほろ苦く、信じ難いほどのロマンスを生んでいる」
と称えている。
さらに同誌は、「映画の後半にエネルギーを与えている
迫り来る自然災害は、東日本大震災による被害のトラウマを
呼び起こす。新海誠監督は、ハングリーなアニメファンの
支持を受ける多くの要素を積み上げた」とも述べている。
858: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 00:05:49.32 ID:dWWL4wCs0(1/5)調 AAS
シンゴジラには嘲笑を浴びせていたNYタイムスの批評も来た!
○ニューヨークタイムズ
The Anime Master of Missed Connections Makes Strong Contact in Japan
外部リンク[html]:mobile.nytimes.com
○ロサンゼルス・タイムズ
Japan's No. 1 film is playing in L.A. Here's why you should see it
外部リンク[html]:www.latimes.com
○Variety (アメリカ)
Peter Debruge・・・この映画によって新海監督の名前は世界に知れ渡るだろう
外部リンク:variety.com
○The Telegragh (イギリス)
Robbie Collin・・・まぶしく光る夢のような映画
外部リンク:www.telegraph.co.uk
○Hollywood Repoter (アメリカ)
Deborah Young・・・幻想的で楽しい物語のパズル
外部リンク:www.hollywoodreporter.com
○BBC (イギリス)
Yuzuha Oka・・・思春期の夢の憂鬱を捉え、国を変えた震災を追憶する
外部リンク:www.bbc.com
○英EMPIRE誌 ☆5/5
外部リンク:www.empireonline.com
○英テレグラフ紙 ☆5/5
外部リンク:www.telegraph.co.uk
859: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 00:09:55.49 ID:dWWL4wCs0(2/5)調 AAS
まあこれだけ世界から絶賛されまくった日本映画は今後もなかなか
見られないと思うよ
英ガーディアン紙 ★5/5
外部リンク:www.theguardian.com
英EMPIRE誌 ★5/5(ズートピアは★4)
外部リンク:www.empireonline.com
英テレグラフ紙 ★5/5
外部リンク:www.telegraph.co.uk
英METRO紙 ★5/5
英タイムズ紙 ★4/5
外部リンク:www.thetimes.co.uk
英BBC
外部リンク:www.bbc.co.uk
米IMDb ★8.9/10
外部リンク:www.imdb.com
シンガポール ★5/5
外部リンク:www.gv.com.sg
香港 ★4.8/5(興行収入邦画歴代1位)
外部リンク:www.hkmovie6.com
台湾 ★4.7/5(興行収入邦画歴代1位)
外部リンク:tw.movies.yahoo.com
860: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 00:13:02.12 ID:dWWL4wCs0(3/5)調 AAS
【映画】<君の名は。>ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞!
2chスレ:mnewsplus
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
2chスレ:mnewsplus
「君の名は。」BBCが選ぶ今年の映画10本に選定
外部リンク:www.bbc.com
【映画】「君の名は。」アジア5カ国で1位達成!中国の初日興行も1位好発進 0時上映の新記録を樹立
2chスレ:mnewsplus
【映画】「君の名は。」 中国で好評 ランキング1位 累計興行収入は約26億円
2chスレ:mnewsplus
【映画】「君の名は。」 中国3日間で42億円 日本映画新記録
2chスレ:mnewsplus
【映画】『君の名は。』 中国で新記録…「ドラえもん」抜く興行収入
2chスレ:mnewsplus
【映画】<君の名は。>中国とタイで日本映画歴代興収の新記録樹立 国内の累計208億円突破
2chスレ:mnewsplus
あとどうでもいいようなものだけど(笑)
【文芸】<ダ・ヴィンチャンチ>「BOOK OF THE YEAR2016」小説部門1位『小説 君の名は。』に決定!
2chスレ:mnewsplus
861: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 00:37:15.44 ID:dWWL4wCs0(4/5)調 AAS
しかし中国人、やるなあww
外部リンク:www.chinatimes.com
862: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 01:05:18.69 ID:K0QJdqAK0(1)調 AAS
大勢の者が観て良かったと評価する作品を、わざわざ批判して、観た者を気持ち悪くさせる…それが放送作家の仕事なのでしょうか?高橋は、言わばマイノリティだろう。この様な人物でも、放送作家がやれるのか疑問だ。迎合だろうが、客が観たい物を作れないならプロ失格だろう。
863: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 01:34:42.67 ID:Z24Znuk70(1/2)調 AAS
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
外部リンク[html]:typelink.mathcrackers.com
864: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 02:17:06.73 ID:+qAY6Vzf0(1)調 AAS
>>1
だってアニメですよ♪
ドキュメンタリーやリアリティショーじゃねえし
865(1): @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 02:35:02.94 ID:dVre/vk20(1)調 AAS
俺も違和感あるわ
>>1の作家の評価のように細かい意地悪な粗探し、揚げ足とりはしないけど。
とってつけたような設定と言えば、そのとおりだろうと納得する
評価のされ過ぎが異様
ステマに騙されて連鎖反応で興行収入が増加
みんなが面白いと言っているからなんとなく面白いと感じる暗示にかかっているような
866: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 02:39:13.52 ID:djqkK+7h0(1)調 AAS
キミノハヲタ「こんな素晴らしい作品を批判する奴の気がしれない きっと同時期に公開されたしんゴジヲタの頭の固いオッサンの嫉妬に違いない!」
→「ジンゴジガー ジンゴジガー インキャガー」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 02:45:04.75 ID:Nx0MkDYR0(1)調 AAS
新海には大成建設=自民党という超強力なバックがついてるわけで…
外国での申し合わせたような大絶賛にカネの匂いを感じない人がいるとしたら相当に鈍感なわけで…
868: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 09:01:01.44 ID:zcPCfZhy0(1/4)調 AAS
>>865
先月に1人で見にいったのは人気の噂が動機だけど、最近嫁を連れてったのは嫁も気にいるだろうって判断だな。
869(1): @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 09:09:44.10 ID:TkVX8Fxw0(1)調 AAS
ファンタジーであってSFではない。そう割り切って「なぜ?」「どうして?」って部分を全部カットした感じだよね。
行間を読めば理解できそうな部分とちょっと納得できそうにない部分もある。
作り手がそこは重要じゃないから考えなくてOKですってメッセージを見る側が受け取るか受け取らないかで評価も分かれそう。
自分は素直に楽しんだけど評価できないって人の気持ちも分かる。
870: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 10:30:59.94 ID:Z24Znuk70(2/2)調 AAS
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
外部リンク[html]:typelink.mathcrackers.com
871(1): @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 11:12:57.11 ID:zcPCfZhy0(2/4)調 AAS
>>869
ゼログラビティにしても「そんなでけえデブリないヨ」とか「デブリの速度遅すぎね」とか「そんな所にISSねーよ」ってなツッコミどころは多いし、インターステラもオディッセイもツッコミどころ満載だけど楽しめたから良しw
872(1): @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 11:19:47.00 ID:DDQUNfv+0(1)調 AAS
放送作家協会の理事がこんなくだらない人間のほうが違和感あるだろ
873: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 11:23:16.55 ID:fRvC2dsy0(1)調 AAS
>>872
テレビ番組のくだらなさを見れば放送作家のくだらなさがわかるだろ
874(1): @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 11:27:06.83 ID:NTkbsmgP0(1)調 AAS
いつの時代も若者は青くて表層敵なものに憧れるものだ
これもそうなんだろ
大人が見ても面白くないわな
875(1): @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 11:48:30.82 ID:zcPCfZhy0(3/4)調 AAS
>>874
その大人が今頃見て、気に入った後に嫁連れてリピートしてるイメージ。
田舎から都会に出てきた経歴があると郷愁あるかもしれない。
876: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 11:50:47.58 ID:rjHr/s1O0(1)調 AAS
名前売りたいただの老害の印象
877: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 11:51:55.81 ID:fmJBTKcX0(1)調 AAS
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
外部リンク[html]:typelink.mathcrackers.com
878: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 12:39:12.56 ID:CrE6am0h0(1/3)調 AAS
>>875
日本の戦後歌謡史と地方出身者という視点は面白い
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
要点「東京ソング」
外部リンク[htm]:www.f.waseda.jp
879(2): @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 12:39:30.59 ID:tWtLBjNE0(1)調 AAS
こんな映画より片隅の方が評価された日本も捨てたもんじゃないな
880: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 12:50:09.45 ID:zcPCfZhy0(4/4)調 AAS
>>879
映画通が評価したがるタイプの映画だわな。
881: @無断転載は禁止 2016/12/22(木) 12:52:59.60 ID:CrE6am0h0(2/3)調 AAS
>>879
出すなよ本スレが荒れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s