[過去ログ] 【サッカー】<スカパー!>『サッカーセット』を新しく販売!24時間サッカー専門チャンネル「スカサカ!」2月に新生開局©2ch.net (914レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:56:26.75 ID:ds2pzEx50(1)調 AAS
いらねーよそんなの
525: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:57:08.95 ID:GLYgIvf00(1)調 AAS
>>518
2019年までに撤退すると言ってるに等しいですなぁ
526
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:57:35.38 ID:R6iXL/tP0(1/2)調 AAS
>>479
NTT関係ないだろ
527
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:57:42.63 ID:mkgEdo7t0(7/12)調 AAS
>>505
というかDAZNがいつまでもつのかという気がするけど。
有料視聴なんてパイが限られているから、増えるのも限界あるし、
限定的サービスで風呂敷ひろげたが、あぐら牧場みたいになるんじゃないか。

何年かやって撤退、数年後、本社破産の展開が一番現実的というか。
長期に地味にもうける分野で独占しようとか山師がきてかき回しているとしか思えない。
528: @無断転載は禁止 [ge] 2016/12/15(木) 13:57:50.33 ID:vGbUSOi30(1/3)調 AAS
スカパーさようならJリーグ
サッカー終わった
529: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:57:54.11 ID:Xdaqh+K30(1)調 AAS
>>501
あるよ
530
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:58:12.14 ID:a/h6bG/D0(1/2)調 AAS
>>504
全世代で野球視聴者の方が多いんだけど
531
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:58:14.98 ID:nqfl4OM40(4/7)調 AAS
>>512
>バレーでさえこれだからサッカーで人数が増えたら
>止まりまくりだろうなぁとは簡単に想像できるw

土日はサッカーだけじゃなくどのスポーツも試合があるから
もっとひどくなるだろうね
Jの生配信の時間帯はサッカーはもちろん他のスポーツも影響被るよ
夏季で19-21時の一斉開催時期は想像するのも恐ろしい

DAZNがこういうことを想定して鯖の大幅増強を計画してるかどうかはかなり怪しい
532: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:58:33.56 ID:wswENvDb0(1)調 AAS
>>523
マルをつけるの、でたよーって
533
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:59:36.77 ID:xtLoxAgO0(1/4)調 AAS
 

このサイトを見る限りだとDAZNの方が割安みたいだね

・Jリーグ見るならDAZNとスカパーどっちがオススメ?

外部リンク:digitalnews365.com
 

DAZNは 月額:¥1750 で 
(他スポーツも見放題)
 
 

スカパーは 割安で妥当なコースだと

JリーグMAX 月額:¥2962
 
Jリーグオンデマンド 月額:¥2962

となります
534
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:59:55.50 ID:chiK/PMg0(3/3)調 AAS
>>526
JリーグとDAZNとの間で協業契約締結してる

Jリーグ、DAZN、NTTグループ「スマートスタジアム事業」協業契約締結
〜スタジアム・ホームタウンのICT化で、日本のスポーツ界に新たな感動と体験を〜
外部リンク[html]:www.ntt.co.jp
535: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 13:59:58.74 ID:MYrCn0Mo0(1/2)調 AAS
>>502
Jリーグに大金払うからって持ち上げてるだけだからな
そういう奴はDAZNに入る気なんてないし
そもそも今もスカパーに金払ってないだろ
536: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:01:01.22 ID:H/Qg3D/30(1)調 AAS
>>501
ある
Amazonや家電量販店などで普通に売ってる
537: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:01:28.40 ID:eU2MzVrx0(1)調 AAS
>>530
野球おじいちゃんはネットの使い方がわからなくてテレビで見るしかない
マイナースポーツの野球は世界的な無料配信がないからテレビで見るしかない
この2つが理由でテレビの視聴者が多いだけで潜在的な視聴者数はJリーグの方が多い
538: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:01:34.81 ID:mkgEdo7t0(8/12)調 AAS
>>531
衛星、地上波はよくできたインフラで、全部サーバーで独占とか現実的でないというか。
一企業が実際に独占したらそれほそれで本当に怖いし。
539: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:02:47.92 ID:u+KMzech0(1)調 AAS
ライト層に認知してもらわないといけないのに、逆にどんどんマニアック化していってるなJリーグ
540: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:03:15.91 ID:CYP6XFyL0(6/7)調 AAS
>>533
でもスポーツなのにDAZNは止まったりするんだぞ。
自分の回線やPC環境に凄く左右されるから絶対
無料期間中に確認する必要アリ。
541: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:03:29.96 ID:J0h3RE7Q0(1)調 AAS
>>2
最後ワロタ
542: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:04:02.32 ID:sP0mGXpz0(5/6)調 AAS
>>534
NTTはスマートスタジアム関連で協業してるけど
通常のネット配信には関わってないんじゃない?
543
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:04:04.66 ID:R6iXL/tP0(2/2)調 AAS
>>534
NTTなスタジアムのWi-Fi化だけじゃん
ダゾーンのサービスには関係って意味
544
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:04:25.76 ID:BDVvTJht0(2/2)調 AAS
今時Jリーグ(笑)なんか誰が見てるんだろうな?
俺も選手の名前なんかほとんど知らねーわ(笑)
ACLで毎回ボコボコにされてるのはよく知ってるけどな
あれ見るの超面白いからたまらないね
545
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:05:03.23 ID:xtLoxAgO0(2/4)調 AAS
DAZNの放送ラインナップは充実しているぞ。これで 月額:¥1750 なら悪くないぞ

■サッカー
Jリーグ(2017シーズン):J1/J2/J3 J1昇格プレーオフ J2・J3入れ替え戦

ブンデスリーガ16/17シーズン(ドイツ)
セリエA16/17シーズン(イタリア)
イングランド
スペイン
フランス リーグアン(最大2試合をライブ配信) リーグドゥ フランス杯
ブラジル セリエA
アルゼンチン プリメーラ・ディビジョン
ベルギー・プロリーグ
南アメリカ杯 コパ・スダメリカーナ2016

■FIFAワールドカップ2018
南米予選 全試合配信(プレイオフ除く)
ヨーロッパ予選 258試合を配信(プレイオフ含む)
北中米カリブ海予選 一部の試合を配信

■ラグビー
ジャパンラグビートップリーグ 全試合ライブ配信
ナショナルラグビーリーグテルストラ・プレミアシップ(オーストラリア・ニュージーランド)
ワールドラグビーU20選手権
チャンピオンズカップ
アビバ・プレミアシップ・ラグビー(イギリス)
ワールドラグビーセブンズ

■格闘技
UFC ナンバリング大会メインカード + Fight Night(FOX US放送分を予定)
Glory

■バスケットボール
NBA レギュラーシーズン140試合、オールスターゲーム、プレイオフ、ファイナル
Basketball Champions League

■テニス
ATPワールドツアー・250シリーズ 全大会配信
WTAプレミアトーナメント 全大会配信(準々決勝以降は日本語実況)
WTAインターナショナルトーナメント 全大会配信

■モータースポーツ
F1、GP2、GP3 全レースフリー走行・予選・決勝をライブ配信(見逃し配信は最大2週間)
ポルシェスーパーカップ 全レースフリー走行・予選・決勝をライブ配信(見逃し配信は最大2週間)
FIA世界ラリークロス選手権(決勝をライブ配信)
FIMスピードウェイ世界選手権グランプリ(決勝をライブ配信)
スーパーカーチャンピオンシップ(決勝をライブ配信)
モンスターエナジーAMAスーパークロス(決勝をライブ配信)

■アメリカンフットボール(NFL)
NFL レギュラーシーズン87試合、プレイオフ全10試合、スーパーボウル、プロボウル

■アイスホッケー
NHL(アメリカ) レギュラーシーズン182試合、プレイオフ50試合、スタンレーカップ
NHLワールドカップ 準決勝以降配信
 
外部リンク:my.dazn.com
546
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:05:08.58 ID:SSadiKN90(1)調 AAS
ダゾーンって予定してた試合を直前で撤回したりしてアメフトや格闘技ファンから反感買っているとこだよね
大丈夫かよ?
547: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:05:26.37 ID:t8YyrVH30(1)調 AAS
ねらーはネットよく使うし質よりも値段の安さが大事だからDAZNは合ってるだろうけど中高年には敬遠されるだろな
548: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:06:43.26 ID:nqfl4OM40(5/7)調 AAS
>>513
好転する可能性が高いと思うよ
無料放送の権利はDAZNは関係なくてJが直接持ってるから
最初は放映権料を無料や格安にしてでも地方局の放送を増やしたいってチェアマンが言ってたぐらいだし
地元のファンが多いクラブほど継続してローカル局で中継される可能性が高いんじゃなかろうか?

深夜にディレイ放送でもいいからアウェイ戦の放送を復活させて欲しいんだよね
549: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:06:49.38 ID:jybpXdi/0(2/4)調 AAS
>>545
サイクルロードレースがジロ(未定)だけって時点でいらんわ
550: @無断転載は禁止 [ge] 2016/12/15(木) 14:08:13.57 ID:vGbUSOi30(2/3)調 AAS
スカパーJリーグ関連セット終了
Jリーグ終わった
551: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:08:41.42 ID:owClBy2r0(1)調 AAS
>>30
スカスカ!
552: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:09:04.73 ID:as9MGh6L0(1/3)調 AAS
>>1
プレミア、ブンデス等の主要リーグも生で放送できないし、何がテレビだ!何がテレビだ!
553: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:09:22.00 ID:dlR6y+JN0(5/5)調 AAS
>>391
その変わらず二人ならスポナビライブで頑張ってるよ
554: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:09:34.45 ID:fnsnChzR0(1)調 AAS
アベマとかクソニコとかネットの無料もだいぶ見れるようになったからな。
スカパー()とかマジで用済み

BSがあればいいw
555: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:09:45.71 ID:N6MybpRX0(3/5)調 AAS
野球chでサッカー放送するようなカスパーは二度とサッカーに関わらないでどうぞw
556: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:10:06.20 ID:Vdwi3KFw0(1/2)調 AAS
スカパーてJリーグとチャンピオンリーグ位しか目玉商品
無いのにJリーグ放送辞めたら壊滅するんじゃ?
557: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:10:22.92 ID:mkgEdo7t0(9/12)調 AAS
>>544
JはACLしかみてないな。
面白いとか以前に欧州との競合で欧州優先せざるえないし。
ACLみてれば大勢はわかるからリーグまでみなくてもいいしね。
558: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:10:58.62 ID:NvC56OU10(1)調 AAS
これでダゾーンがMCにドンドコドン山口を起用したらウケる
559: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:11:15.30 ID:gLJUkTPK0(1)調 AAS
Jリーグ卒業しました
560
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:11:27.43 ID:hipZiCC40(1/6)調 AAS
>>518
Jリーグのチーム数57に平均5万人のサポーターがついていれば300万人弱の契約者数。
大成功間違いなし。
561
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:11:28.11 ID:as9MGh6L0(2/3)調 AAS
>>31
DAZNって怪しさ満点だがちゃんと契約金払うのかね?
契約反故にされたらJリーグ詰むぞ
海外の会社らしいから取り戻すのも容易じゃないだろうし
562: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:12:36.18 ID:P01Dnahk0(1/2)調 AAS
ラボとマッチデイだけppvにしてくんないかな
563: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:13:26.54 ID:as9MGh6L0(3/3)調 AAS
>>545
リーグドゥとかベルギーリーグとか日本で見てる奴いるのかな?
3人くらいはいるか
564
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:13:35.12 ID:jybpXdi/0(3/4)調 AAS
そういや、夏ごろからサイクルロードレースの実況スレで「ダゾーンなら全部見れるぞ!皆入ろう!」って
ステマの書き込み目立ってたけど、結局ツールもブエルタも無し、ジロもどうなるか分からないって
どんどんトーンダウンしていったなw

他のスポーツ実況スレでもダゾーンダゾーンうるさいのいたし
565: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:13:54.61 ID:u2Tpys+i0(1/9)調 AAS
スカパー!今までありがとう
よく頑張ってくれた
566: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:16:30.36 ID:XbV7XenE0(1)調 AAS
海外サッカーも放送されるクラブ偏ってるからなぁ
567
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:17:03.32 ID:ShjdwFir0(2/3)調 AAS
スポーツ中継って録画してまで何回も見るかね?
見れないときは録画するけどやっぱ結果解った上でみてもおもろくない
568: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:17:55.55 ID:u2Tpys+i0(2/9)調 AAS
Jリーグラボは続くんだな
毎月顔色が悪くなっていく野々村社長が見られるのは楽しみだ
569: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:17:57.78 ID:nqfl4OM40(6/7)調 AAS
>>564
アフィへの誘導でしょ
このスレにも貼られてるけど
570: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:18:09.01 ID:mkgEdo7t0(10/12)調 AAS
>>561
潰れれば終わりだし、一度に振り込みもなく、年度でもないだろうから、
せいぜい数カ月単位だろう。
いつ積むかわからんし、破綻したら大事故だろうな。
571
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:18:19.35 ID:P01Dnahk0(2/2)調 AAS
>>567
モウチェルシーvsライカールトバルサは今でも観たりするが
そこまで見返す試合あるかって言ったら確かに無いかも
572: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:18:29.24 ID:ba2t0N/m0(1/2)調 AAS
DAZNは絶対契約せんわ
つぶす
573: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:19:09.00 ID:CFPUzfxl0(2/2)調 AAS
欧州サッカーセット安くしろや
574: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:20:26.15 ID:VAJZ6pTN0(1)調 AAS
CLも失ったら海外はほぼセリエ専門になんかな
新規層開拓は絶望的だw
575
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:20:59.80 ID:zs8CMiP90(1)調 AAS
>>567
15年くらい寝かしてから見るとたのちいよ
576: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:21:20.39 ID:zIkd75Wb0(1)調 AAS
加入者が二割減るとして、幾ら値上げすればスカパーは放映権買えるんだろ?
ちゃんとテレビで見たいなー。

スカパーは引退選手の、ある程度の受け皿にもなってたのに・・・
577: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:22:22.93 ID:CYP6XFyL0(7/7)調 AAS
>>560
DAZNで新規のサポーター+5万人が増えて600万人だから大大成功間違いなし(棒)
578: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:22:29.76 ID:Vdwi3KFw0(2/2)調 AAS
BSのJスポーツで良いけどね。ブンデスもツールドフランスも
ラグビー色んな競技見れるから。ウインタースポーツも面白いし
スカパー潰れて良いよ。
579: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:23:24.42 ID:mkgEdo7t0(11/12)調 AAS
>>571
香川のドルトの最初の2シーズンを消したのは今でも後悔してるな。
今はシーズン中は消さないことにしてる。
580: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:23:33.65 ID:XtaHHtmO0(1)調 AAS
dazn入ってるけど、結構いいよ。
サッカー以外も見れるのがいいわ。
ただ画質がなぁ。
581: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:23:50.72 ID:iR8VaZDJ0(1)調 AAS
>>9
【サッカー】<Jリーグ>NHKとの地上波、BSの放送権契約を更新したと発表!©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
582: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:25:46.27 ID:xtLoxAgO0(3/4)調 AAS
皆さん、DAZNについて言うのなら直接、問い合わせてみれば?ストリーミングの画質が悪いとか映像を地方局にも分けるのとか?
コレ張るよ

DAZN問い合わせ先:
 
外部リンク:my.dazn.com
583
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:27:33.18 ID:ShjdwFir0(3/3)調 AAS
>>571
なー。特別思いいれある試合はまぁ何回かは見るかもしれんが
その録画見返す時間でリアルタイムでやってる試合見るほうが楽しくね?
584: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:29:33.40 ID:MSzv6VPj0(4/4)調 AAS
>>546
美味しそうな謳い文句で有料ユーザー募集
加入後に実際は「あれは放送できません」「これは放送しません」
と開き直りでアンチ増殖

アメフトや格闘技ファンのようにはならないように気をつけ給え
585: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:29:34.36 ID:nqfl4OM40(7/7)調 AAS
>>575
>15年くらい寝かして

わかるw
WOWOWのセリエA(エー)中継を録画したテープが出てきて
今の監督連中が現役の頃の試合に見入ってしまったわ
ミハイロビッチ、モンテッラ、パウロ・ソウザ、インザーギ、ジダン、シメオネ…
586: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:30:35.34 ID:BAif7G2g0(1)調 AAS
>>546
これか
サッカー中継直前で中止にしたら被害者の会が作れそうなぐらいの大訴訟になりそうだな
外部リンク[html]:jets94.com
587: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:32:02.71 ID:cX3elh5o0(1)調 AAS
だから言ったじゃねーか
2000億も出す会社がライバル権利売ったら全く意味ねーだろw
588: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:32:07.18 ID:jybpXdi/0(4/4)調 AAS
>>583
今年だったらツール・ド・フランスのフルームのダウンヒルとランニングフルームのステージは
もう5回くらい繰り返してみた

昔のだったらF1の雨のドニントンとかモナコのマンセルvsセナとか今でもたまに見てる
リアルタイムで常に見たいスポーツやってるわけでもないしな
589: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:34:55.84 ID:cm4bOMTk0(1)調 AAS
天皇杯ってNHKが放映権もってたんじゃなかったっけ?
590
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:36:08.93 ID:VYhdPhGb0(1)調 AAS
スカパーは先日のレスターとボーンマスの試合どこもやってなくてワロタ
プレミアチャンピオンで岡崎所属なのに録画放送もないみたい
591: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:37:27.47 ID:uwJWhYjp0(4/4)調 AAS
いままで殿様商売してきた天罰だな
592
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:37:35.64 ID:VIE/7+pm0(2/2)調 AAS
csテレビ放送とネット配信の権利を別々に売らなかったのが謎
593: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:37:53.86 ID:xtLoxAgO0(4/4)調 AAS
関連スレ
 
【サッカー】<Jリーグ>来季から中継は『DAZN』のみ…『スカパー!』は交渉成立に至らず撤退

2chスレ:mnewsplus
594: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:39:56.26 ID:mkgEdo7t0(12/12)調 AAS
>>590
ああ、ついにこの事態が。

先週か、NHK-BSがブンデスでJスポのやってない2カードやってたけど。
NHKもやらないと困ったことになるな。
595: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:40:40.45 ID:hipZiCC40(2/6)調 AAS
>>592
独占にするから高く契約してくれる。
596: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:42:55.44 ID:J8lZfxDd0(5/5)調 AAS
別にレスターVSボーンマスなんかはネット中継でいいだろう
昨季ならともかく
597
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:45:24.83 ID:yqNS+MYE0(3/5)調 AAS
まあスカパーが契約した当初これで地上波から追い出されたとネガティブに言われてたな。実際露出は減ったし放映権料の増額も期待出来ない以上スカパーだと限界があったのも事実
598: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:45:48.82 ID:u2Tpys+i0(3/9)調 AAS
まあこうなりゃサッカーファンはDAZN入るしかないもんなあ
ハイライト番組充実させてくれや
599: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:47:58.11 ID:Rr49J8sM0(2/2)調 AAS
スカパーはこれを機に反省してやり直せるかどうか
今までのままならストリーミング系のサービスに負け続けるだろう
600: @無断転載は禁止 [ge] 2016/12/15(木) 14:48:50.80 ID:vGbUSOi30(3/3)調 AAS
スカパーの大勝利キター
601: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:53:40.50 ID:VWF/rdId0(1)調 AAS
 
 Jリーグ 年間210億円
外部リンク:www.jleague.jp

プロ野球 年間11万円
外部リンク:www.zakzak.co.jp

うわあああああああ
602
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:53:56.10 ID:wd5BmCPc0(1/2)調 AAS
>>597
Jリーグの存在が薄くなって
ネット配信で消えるよ

本来ホームエリアのテレビ局に放送してもらい
ファンを増やさないといけないのに
どこに向うんだろう
603: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:54:03.00 ID:zPysw+nO0(2/2)調 AAS
NFLは開幕の頃はいきなり放送予定変わったりしたけど、今は予定とおりやってるよ
日本人解説者もついてるし今は問題ない
ただ回線弱い奴は試合途中で固まったりする事があるみたい
俺は全くなったことがない
それと見逃し配信がNFLは3日程しかないのが不満だが、それ以外は値段に見合ってると思う
と言うか色んな種目見る奴なら安すぎるぐらいだな
Jしか見ない奴だと不満が出るかもしれんが
604: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:54:47.53 ID:M9pEtrRl0(1)調 AAS
いくらdaznがクソでもJ2サポとしては他の選択肢がないのよね
辛いわー数千円安くなるとかどうでもいいわー
605: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:55:05.22 ID:Yg55oAFM0(1)調 AAS
税側が調子コイて吹っかけすぎたんだな
606
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:55:09.80 ID:iG2PBweH0(1)調 AAS
捏造するクズが沸きそうなので置いときますね

額は2,100億「以上」です

-----
3氏によるプレゼンテーション全文【Jリーグ×DAZN×NTTグループ 共同記者会見】
契約内容は10年契約で最低保証金額が2,100 億円強となり年間平均210億円を超える規模となります
外部リンク:www.jleague.jp

契約は10年間で過去最高の総額約2,100億円 金額は最低保証で収益次第で上積みされる
外部リンク:www.jiji.com

動画リンク[YouTube]

「最低保障金額が2100億円強」

動画リンク[YouTube]

「2100億円はボトムのラインだ」
-----
607: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:57:05.00 ID:yqNS+MYE0(4/5)調 AAS
>>602
ローカル放送は逆に増えるんじゃね?スカパーは囲い込みしすぎてたと思うが
608: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:57:38.41 ID:0UbaVTuK0(1)調 AAS
>>2
くっそ!
最後のとこ絶対CGだろWWWWW
609: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 14:58:28.45 ID:tSmEOY930(1)調 AAS
サッカーないとスカパーで観るモノなんかないんだよ。Amazonビデオとnetflixで事足りる。アンテナ外そかなぁ。
610
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:02:41.96 ID:bpzYxPpF0(1/4)調 AAS
>>606
フットブレインがご情報流しただけで、他はどこも全て2100億最低額報道してるんだよね

実際フットブレイン後の最近の会見でも↓こう明言してる
外部リンク:www.footballchannel.jp
村井チェアマンは、放映権収入の配分について
「最初の3年間はフラットにDAZNの事業を軌道に乗せていき、ミニマムギャランティ(最低保証)がグッと上がっていって
最終的には250億円を越えるような金額になると思います。それが平均すると10年で(年間)210億円になる」と、
総額2100億円を均等に毎年振り分けるわけではないことを説明した。

実際フットブレインの誤報。フットブレインには謝罪訂正コメントすべき。
あの番組はMLSのことMSLと平然と誤表記してる所なんだよ MSLってなんだよw
611: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:04:56.16 ID:r4hDB6Pv0(1)調 AAS
CLもWOWOWに強奪されたりして
612: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:05:44.46 ID:u4OsC/NY0(1)調 AAS
で?欧州サッカーセットはどうなるんだよ
説明しろや
613: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:06:20.22 ID:5hdiu+0K0(1)調 AAS
DAZNがこけたら、アメスポみたいにJリーグは自前で制作、配信するだけだろう。
614
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:07:21.28 ID:u2Tpys+i0(4/9)調 AAS
CLだけ見たいのなら今までより安く見られるってことか?
615
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:07:50.65 ID:hipZiCC40(3/6)調 AAS
>>610
その文章が正しいなら、2100億円は最低保証額じゃないよね。
加入者数が増えていくという予測のもとに年間契約がが上がっていって10年目は250億円になるという見込み。
つまり、最高で2100億円を見込んでいる。加入者数が思ったように増えなければ総計は2100億円以下。
616: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:08:53.47 ID:K1o6aX5g0(8/9)調 AAS
>>614
うん。
617
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:10:24.76 ID:o8/wT2nC0(1/19)調 AAS
天皇杯も手放せや
DAZNでまとめてもらった方がありがたい
618: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:12:52.57 ID:K1o6aX5g0(9/9)調 AAS
>>617
ま、それは確かに。
619
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:14:54.59 ID:BpQX2Sj20(1)調 AAS
ダゾーンの最大の不安要素はスマホの利用制限。回線集中で余計負荷かかる
ネット環境ない家庭は終了。
ネット回線あってもテレビが対応してないと△

これ改善の余地あるの?
620
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:15:34.97 ID:ba2t0N/m0(2/2)調 AAS
>>617
天皇杯の権利元はJリーグじゃなくてサッカー協会でしょ
621
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:15:53.41 ID:bpzYxPpF0(2/4)調 AAS
>>615
ミニマムギャランティー=最低金額な
それが上がっていって、最終的に 年平均210億といってる。

ミニマムギャランティーが上がるって話のみだ

加入者どうこう関係ない。
622: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:17:36.47 ID:2l26TcjZ0(1)調 AAS
tbsのりりぽんの麻雀番組が見れなくなることだけが残念
623: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:17:48.02 ID:7uELHw0E0(1)調 AAS
Jハイライトだけで500円くらいのパック作った方が
良かったんじゃないか
624: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:18:40.34 ID:hipZiCC40(4/6)調 AAS
>>619
> ネット回線あってもテレビが対応してないと△
2年契約でFireStick無料とかやるんじゃね?
625
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:20:35.22 ID:hipZiCC40(5/6)調 AAS
>>621
> 最終的には250億円を越えるような金額になると思います。
「思います」って書いてるだろ?
流動的な要素があるから「思います」なんだよ。
626
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:21:07.76 ID:o8/wT2nC0(2/19)調 AAS
>>620
誰が権利者の話したよ?
627: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:21:59.34 ID:sRA3hWom0(1)調 AA×

628: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:22:42.72 ID:bpzYxPpF0(3/4)調 AAS
>>625
最低金額が2100億円前提で 3年は160億前提で
何%ごとに上げてくかは決まってないから 最終的に250億ぐらいといってんだろw

それぐらいわかれよ
つーか最低額だってのは どこのスポ新も新聞も時事通信もいってて
J公式リリースでも行ってる。

最低金額じゃないよと行ってるのフットブレインだけ! 他は皆無なんだから 
普通に考えればどこが間違ってるか わかるだろ

フットブレイン以外のソース出してからいえww
629: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:23:23.14 ID:JDP93BqV0(1)調 AAS
「スカスカ!」
630
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:24:39.70 ID:ljuI1w8z0(1/10)調 AAS
Jリーグってスカパーの一番売れてるセットだったのにな・・・

主力製品無くなるって完全に終わりだな
こりゃ数年以内に倒産だわ
631
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:26:03.75 ID:XL20nVUQ0(1/15)調 AAS
>>630
J1,J2全試合をカバーしているスカパー!のJリーグビジネスも赤字といわれており、放映権料は現在の50億円を維持することすら危ぶまれている状況。
外部リンク:www.futurebridge.jp
632: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:26:56.48 ID:swimRty60(2/2)調 AAS
天皇杯なんて見たくねーよ
633
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:29:51.54 ID:o8/wT2nC0(3/19)調 AAS
>>631
一番売れてるセットでこれなら他のセットはどうなるんやろ
634: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:29:53.44 ID:49Cki5EF0(2/3)調 AAS
>>630
そこをDAZNが吸収すれば問題はなくなるな
635: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:30:02.14 ID:wd5BmCPc0(2/2)調 AAS
天皇杯はやる気がないからな
636
(2): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:32:33.32 ID:XL20nVUQ0(2/15)調 AAS
>>633
スカパー全体は黒字
Jリーグ放送は赤字
それだけ
637
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:33:34.34 ID:o8/wT2nC0(4/19)調 AAS
>>636
一番売れてるセットで赤字なら、他のセットはどうなってるんやろ
638
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:34:03.89 ID:eb2fDyxW0(1/7)調 AAS
>>636
赤字なはずなのにスカパーは何でまた大金出して契約更新しようとしてたのかねぇ
639
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:34:14.54 ID:RqVp0ZE10(1)調 AAS
スカパーはこびりついたうんこを削ぎ落とせて万々歳だな
今後もスカパーは見続けるからよろしこ
640: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:36:12.56 ID:49Cki5EF0(3/3)調 AAS
Jがなければオプション買ってくれてた契約者ごといなくなる可能性があるから
Jはスカパーにとって大切だったんだろ
641: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:36:33.70 ID:XL20nVUQ0(3/15)調 AAS
>>638
利益以外でJリーグの理念に共感したからとか書いてあったけどそれを切り捨てるとか草不可避
642: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:36:46.96 ID:ljuI1w8z0(2/10)調 AAS
スカパーってサッカー無くなったら何放送してたっけ?
韓流ドラマと野球と昔の時代劇の再放送だっけ?
643: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:37:28.20 ID:o8/wT2nC0(5/19)調 AAS
>>639
スカパーはDAZNに競り負けたんだけどなw
一番の売れ筋商品を入荷できなくなった
サッカーファンのスカパー離れを食い止めようとして考えた苦肉の策がこれw
644: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:38:13.10 ID:XwrOFxlc0(2/2)調 AAS
ダイジェストも放送できなくなるみたいな話聞いたが地上波のスポーツニュースでも映像使えないのか
NHKBSの放送も今後なし?
645
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:38:18.95 ID:cJDZnYEb0(2/2)調 AAS
何にしてもJや野球、ラグビーはマニアだけのものになったのだよ
で、最後まで生き残ったのが相撲
30年前までのプロ野球一強時代、20年前のJリーグブームの時代に
「最後に残るのは相撲」だと力説し続けた俺は木村太郎
646
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:38:41.59 ID:XL20nVUQ0(4/15)調 AAS
>>637
黒字でしょ
スカパーは黒字なんだから
647: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:39:17.88 ID:ge0LXeFD0(1)調 AAS
外部リンク[html]:jump-news.idws.jp
648
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:40:22.14 ID:o8/wT2nC0(6/19)調 AAS
>>646
Jリーグの海外向け放映権で黒字なのか
世界中100か国以上に販売できているからな
未だに所持しているから当分は安泰か
649: @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:40:23.62 ID:yqNS+MYE0(5/5)調 AAS
>>645
多様化して全部マニアだけのものになるんじゃね?国民的関心になるのはビッグイベントぐらい
650
(1): @無断転載は禁止 2016/12/15(木) 15:41:06.64 ID:0oe7ErrU0(1)調 AAS
今までJリーグを放送して来たところが条件合わずに撤退
つまりJリーグから放映料ふっかけられたんだろ
こういうのがJ衰退した理由だろうな
すぐに調子に乗り、今まで不人気にもかかわらず放映料払ってくれてた企業を無下に扱うというね
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*