[過去ログ] 【サッカー】<J2降格の名古屋グランパス>大量10選手を戦力外・・・大胆な人員刷新は成功するのか?©2ch.net (328レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net [sageteoff] 2016/11/26(土) 17:23:44.30 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
J2降格を機に、所属選手を大幅に入れ替えている名古屋の動向が注目されている。
2010年にJ1制覇を経験したこの名門クラブに限らず、主力選手の大半を放出してチームの再建を模索するやり方は、
果たして良策と言えるのか。様々な事例を基にしながら、その是非を問うた。
―――◆―――◆―――◆―――
浦和のJ2降格が決まった1999年のリーグ最終戦のあと、ロッカールームでは岡野雅行が鋭い眼光で、「みんな残るんだろうな」と意思を確認して回ったそうだ。
また、2012年にG大阪のJ2降格が決まった時は、遠藤保仁がいち早く「残ります」と残留を表明した。どちらのケースも、ほとんどの主力がクラブに残り、1年でJ1に復帰している。
名古屋の場合はどうか。田口泰士、小川佳純、楢?正剛など、チームの中心になり得る主力はみんな「考えたい」と発言した。
その後、結果としてクラブから契約終了を言い渡された選手もいるが、それ以前に、自ら力強いメッセージを発信してクラブを守ろうとする動きが見られなかったことは寂しい。この現状は、浦和やG大阪のケースとは違う。
チームとして再上昇するエネルギーがない。大ナタを振るう改革が是か非かというより、もはや名古屋のケースは、壊して作り直す以外に道がないように思える。それほど状況はこじれているのではないか。
しかし、大ナタを振るってゼロから出発したクラブが短期間で強くなるのは簡単ではない。そんなに安直にチームは作れない。仮に、その難しいミッションを成し遂げられるとしたら、強烈なパーソナリティを持つ指導者が不可欠だ。
野球に比べると、サッカーは客観的なパフォーマンス評価が難しい。データが当たり前になった現代でも、選手やプレーの良し悪しは、依然として主観に依る部分が大きくなる。
ところが、土台を失ったチームには、基準や方針がない。結果が出ているうちは良いが、勝てなくなると、何が正しいプレーなのか、何が正しいチョイスなのか、
すぐにブレる。監督と選手の中に積み重ねがあれば、経験則から判断できるのだが、大ナタを振るったクラブにはそれがない。
だからこそ新チームには、明確な基準を持つ監督の指導力が不可欠なの だ。また、それによって生じる軋轢を修復するクラブやスタッフの労力、あるいはキャプテンの存在も重要になる。
日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督も、チームを作り直すために、明確な基準を持ち込んだ。デュエルと縦の速さを求め、そのために体脂肪率を一定以下に保つこと、
所属クラブで試合に出続けることを要求した。それに応えられなかった選手は、招集メンバーから外れたり、あるいは出場時間が短くなったりと、影響が出ている。
圧倒的な存在感のあるザックジャパンの主力メンバーを、競争を促して新戦力に刷新してきた仕事ぶりは、この監督の強いパーソナリティと明確な基準がなければ成立しない。
ストレートで遠慮のない言葉で嫌われ役になったが、短期間でチームを作り直すには、それくらいの軋轢に耐える覚悟が必要だ。
そのような指導力のある監督と契約できればいいが、親会社の影響力が強いクラブほど、サッカーの判断ではなく、人脈の判断になりがちだ。
もちろん、親会社の影響力が強いことを否定はしない。例えば今季のブンデスリーガでは、
レッドブルが買収した下部リーグのRBライプツィヒが7年で1部昇格を果たし、バイエルン・ミュンヘンを追う快進撃を見せている。
このクラブは親会社の強い影響下にあるが、ラルフ・ラングニックという戦術家として有名な指導者をSDに迎え、全権を預けてきた。
ボールを奪って8秒以内に攻める戦術、若手を探すスカウティング方針、チーム内の厳しい規律の設定など、
ラングニックのマネジメントがなければ、歴史のないクラブが短期間で急成長を成し遂げることはできなかった。
サッカーを熟知したSDが、全権を得て、指導力のある監督と契約し、サポートしていくこと。それ以外に、大ナタ改革を成し遂げる道はない。
文:清水英斗(サッカーライター)
2016年11月26日
外部リンク:www.soccerdigestweb.com
写真
画像リンク
2(1): 転載OK@無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:24:22.57 ID:58AtWx+60(1)調 AAS
今高崎線が北上尾桶川間の人身事故で遅延してて下りは大宮までしか行けないんだけど俺が降りるのは桶川駅な
ここ1年くらい俺が乗る電車が頻繁に遅延する。それと俺がメインで使う高崎線が最近三日間不通になったり信号故障で終日遅延したり事故だらけ
これも警察の仕業な
なっさけねー馬鹿犯罪組織 警察 見てる?
またお前らの犯罪行為拡散していくから
拉致、イスラム国、ヤクザ、全部ヤラセ
まずはそのひとつ
現在暴力団排除条例で暴力団は存続できていないはずなのに山口組分裂とかふざけた話になってる
ヤクザニュースは全て警察とマスコミによる自演 国民をだまくらかしてるぞ
これ意外にもとんでもないことしてるから
2ちゃんは何度も犯罪に使われてるから警察が監視している場所
この書き込みを見ていないわけがない
なのに1年以上こんな書き込みをしているのになんの処罰もしない警察
それが犯罪組織である証拠
a
3: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:24:41.83 ID:Z1y7L2LM0(1)調 AAS
昇格するのにどれぐらいかかるんだろーな
4(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:25:41.36 ID:j7K9nY+c0(1)調 AAS
名古屋にはドラゴンズあるからいらんわ
好きにやってろや
5: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:25:57.87 ID:0AvYI1ch0(1)調 AAS
ヤッヒーは一からメンバーも一新してやりたいんだろ
6: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:26:14.20 ID:Qzj9Fot10(1)調 AAS
カイゼン!カイゼン!
7: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:26:40.41 ID:y/KdR/CT0(1/3)調 AAS
お犬様コース?
8: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:27:28.72 ID:SXtrkWJR0(1)調 AAS
わんこの身をもって見せてくれたのを無視するとは
9(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:28:59.54 ID:3en7XQDp0(1)調 AAS
>>4
そっちも要らねぇよ
10: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:29:08.64 ID:y/KdR/CT0(2/3)調 AAS
AVの動画をフォルダごとに整理した誰にも見せられない無駄な一に日だったw
11(2): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:29:53.45 ID:g5ywKG3m0(1)調 AAS
生え抜きの中堅の永井、田口を切るなら、小川は切ったらいかんよ。
この上りは本当にわかってない。風間呼ぶから小川みたいなぬるま湯野郎はイラネって考えもわかるけど。
12: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:30:43.07 ID:kodhWwc50(1)調 AAS
ガンバは強豪が何かの間違いで降格しただけだけど
グランパスは年々弱体化して降格は時間の問題だったし
13: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:31:57.03 ID:r40rF5hV0(1)調 AAS
望月だの吉田真紀人だの新卒ナンバーワンの逸材潰してばっかり
14(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:32:52.01 ID:sRDoNA/K0(1/3)調 AAS
>>11
田口も切るの決定したの?
小川はどこか拾ってやって欲しい
15: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:33:47.84 ID:YmyHiSjY0(1/2)調 AAS
イブラとポグバとムヒタリアンをとってモウを監督にすればそこそこいける
16: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:34:41.81 ID:YPtIe9Kq0(1/2)調 AAS
有望な若手がいても育たないチーム
17(3): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:35:07.14 ID:pNXSGHjz0(1)調 AAS
>>9
ドラゴンズは最下位でも何回か満員なるチームだぞ
グランパスとは違う
18: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:35:13.41 ID:OHzwDXgH0(1)調 AAS
第二の東京ヴェルディ
19: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:36:34.99 ID:XoGTgaT+0(1)調 AAS
来年はチームの纏まりを欠いてJ2残留だな
あれ?
今年もチームは纏まってなかったから更にバラけるのか
お?オリテン初のJ3が見えるな
20: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:38:29.11 ID:/7hxOTMq0(1/2)調 AAS
結局誰がいなくなりそうなのか記事にちゃんと書いといてよ
バラバラとニュースが出てきてもう追い切れてない
トーリオと川又はいなくなるんだよな
21: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:39:07.03 ID:6d0OYX1E0(1/3)調 AAS
降格決定するまでの3戦が酷すぎたな
下位チーム相手にボロボロな内容続きで
同じ結果にしてももうちょっと中身が有ればここまでの粛清にはならなかったかも
22(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:39:47.39 ID:ciU2FMWG0(1/3)調 AAS
わんわんとは違う流れで崩壊しそうな予感。
カネはあるけど門外漢がマネジメントしたがるトヨタ気質は
過去F1でも「全く同じ失敗」をしているわけで、結果トヨタF1はロクな
戦績を残せず撤退した。
そしてこの尾張だか三河だか判らんチームでも、三河商人は
マネジメントを誤ろうとしている。
なかなかに見もの。
23: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:40:49.39 ID:Kc+BzzaZ0(1)調 AAS
トヨタはもう辞めたいんだろ
クラブに金が無いならこうなるのも仕方ない
24: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:42:02.48 ID:a+dcUq7m0(1)調 AAS
欧州の名門ACミランでの地位と名誉を捨て、男気で古巣名古屋の為に戦う男、本田。
美談だな〜
25(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:42:29.03 ID:sRDoNA/K0(2/3)調 AAS
>>17
グラも豊スタで磐田と引き分けた試合と最終節で降格の瞬間見せつけた試合は満員じゃなかったかな
思えばこの2試合に客がそんなに入らなければあるいは両方勝ち試合で残留してたかもね
26: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:44:31.32 ID:f7Ay4ClU0(1)調 AAS
>>14
「チームの方針がわからないから交渉できない」とか言ったら
トヨタ出向組が「たかが選手が何言ってるんだ」って
27: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:44:45.96 ID:J5TxBDxg0(1)調 AAS
切るのはいいんだよ
只でさえ金持ち倶楽部のぬるま湯に浸かってたんだから
地方巡業でいかに恵まれた環境だったか思い知るといい
控え室とロッカーで現実を知るだろ
28: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:46:12.10 ID:ky3xvDfJ0(1)調 AAS
千葉、ヴェルディ、名古屋でJ2御三家として君臨
29(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:46:50.80 ID:6d0OYX1E0(2/3)調 AAS
>>25
珍しくクラブも頑張って客集めてたし自治体も協力して地元の関心高まったとこでアレじゃね
チームや選手に責任が無いとは言えないしそれが嫌で出て行かれるのはやむ無しかなと
30: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:47:32.76 ID:K2aXQqGI0(1)調 AAS
フロントは刷新しないの
31(5): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:48:04.86 ID:sk9QNcQb0(1)調 AAS
そもそもエイトって何だよwww
32: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:49:07.05 ID:L8mdaV+Y0(1)調 AAS
ジェフ「J2も結構楽しいぜ、仲良くしようや!」
33: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:49:17.35 ID:YPtIe9Kq0(2/2)調 AAS
3年ぐらいかけて若手中心で昇格したら
34(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:50:04.72 ID:0NN2FxKx0(1)調 AAS
1年でJ2脱出できそうだね
35: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:50:31.92 ID:B0acmQnc0(1)調 AAS
ジェフみたいになりそう
36(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:52:15.22 ID:rKKXmFwR0(1/3)調 AAS
ガンバはJ1で最多得点で降格した奇跡だったが
名古屋はガチ
湘南は1年で上がってきそうだが、まじで来シーズンの名古屋は見物
37: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:52:23.77 ID:tehYzw1u0(1/2)調 AAS
たった一人の男が十人の人生を狂わしたわけだ
38: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:52:30.36 ID:nAnGvB1e0(1)調 AAS
デジャヴか。今年だか去年のジェフで見たような。
39: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:52:52.13 ID:AKpj4UcM0(1)調 AAS
自分達のパフォーマンスが低いのが負けた一番の理由なのにチームを裏切るとはな
40: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:53:00.59 ID:kHif1Alm0(1)調 AAS
>>31
8位
41: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:53:05.73 ID:tehYzw1u0(2/2)調 AAS
>>36
藤ヶ谷の奇跡だな
42: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:53:09.10 ID:lmck31hk0(1)調 AAS
今いる選手を維持するより
新たに選手を獲る方が当然コストはかかるんだから
大鉈振るった分金使わなきゃ犬のようになるだけ
43: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:53:47.81 ID:YmyHiSjY0(2/2)調 AAS
>>31
名古屋市の市章で尾張徳川家の印から用いた由緒あるものらしいよ
44: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:54:57.68 ID:k6fLMSRi0(1)調 AAS
>>31
名古屋 市章 画像で検索
45(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:55:23.44 ID:EiZP2WYn0(1)調 AAS
>>34
J3に行くのかw
46: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:56:02.62 ID:rKKXmFwR0(2/3)調 AAS
これ今日の記事だけど
>レッドブルが買収した下部リーグのRBライプツィヒが7年で1部昇格を果たし、バイエルン・ミュンヘンを追う快進撃を見せている。
レッドブルのところ、ドルがバイヤン倒した以降首位だぞ
バイヤンが2位
47: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:56:17.41 ID:ciU2FMWG0(2/3)調 AAS
>>22
当時のトヨタF1のトップはトヨタ・モータースポーツ(TMG)社長のジョン・ハウエットだが、
彼は欧州トヨタ営業・マーケ畑のまるっきりの門外漢。
そんなわけで、当時のスタッフからはこんな辛辣な言葉を放たれている。
ノルベルト・クレイヤー(研究部門)
「彼らはなぜレースについて何も理解していない官僚に仕事を与えてしまったか」
リチャード・クレーガン(チームマネージャー)
「F1レベルのモーターレーシングでのやり方は証明されている。それを無視するなら、危険を覚悟しなければならない」
ヤルノ・トゥルーリ(ドライバー)
「私はハウエットに対し、ロス・ブラウンとエイドリアン・ニューエイのどちらかを獲得するよう勧めた。
そうしたら彼はどうしたと思う? 友達のマーティン・ウイットマーシュのところに行ってアドバイスを求めたんだ。
-中略-
その結果ハウエットは、“お友達”のマーティンがそう言ったからというので、ふたりのどちらも取らないことを決めた。
だが普通に考えて、マクラーレンの人間が、ライバルチームの人間に対して正しいアドバイスをするだろうか?」
48: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:56:18.87 ID:vmszsxVa0(1)調 AAS
1年でJ1に戻ったクラブは、基本的に主力選手は手放さないよね。
ヨソから来たベテランがどう纏めるか?
とても難しい課題だな。
49: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:58:44.31 ID:aUmL8MFV0(1)調 AAS
>>29
開幕戦やイベントなんかの大事な試合でホームが負けるのはJリーグの得意技だからな
今年のJリーグの開幕戦と最終節のホームチームの勝率調べたらぞっとするぞ
集客イベントで客集めた時にホームチームが無様に負けるのも得意技
だからJリーグは客が増えん
50: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 17:59:38.74 ID:rKKXmFwR0(3/3)調 AAS
寿人が名古屋行き確定してるようだけど、実際どこまで通用するか分からんからな
FWで頼りにしてたのがスカったら終わる
51(3): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:00:47.33 ID:pqML8hgd0(1)調 AAS
ベテランを切って若返りを図るならわかるけど
広島から佐藤寿人を取ってきてるしなぁ
52: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:01:04.24 ID:LXJIgU6V0(1)調 AAS
トヨタ自動車本体が今後こういう状況になった時も人材一気に散らばりそう
53: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:01:44.85 ID:ghXYorlB0(1)調 AAS
千葉みたいになりそう
54(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:07:27.99 ID:cI/+mTje0(1)調 AAS
フロント腐りきってるから何やっても同じ
55(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:07:41.58 ID:bIJG5ebP0(1/2)調 AAS
サッカーって1チーム何人いるんだっけ?
56: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:08:24.24 ID:a0UrxleG0(1)調 AAS
寿人って大黒とイメージが重なるなぁ
J2でそこそこ点は獲るけどチームの勝利には貢献できない
57(6): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:09:44.26 ID:7PP/L1un0(1/2)調 AAS
戦力外
DF闘莉王
DF竹内彬、
MF小川佳純、
MFイ・スンヒ、
MF明神智和、
FW野田隆之介、
GK西村弘司、
MF森勇人、
DF安田理大、
FWグスタボ
移籍 永井、川又
移籍濃厚 田口
58: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:09:50.35 ID:/7hxOTMq0(2/2)調 AAS
>>51
気分で入れ替え&反抗的な奴を追い出しって感じかね
59(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:10:35.75 ID:zMaMUd7s0(1/2)調 AAS
>>17
ならねーよ気持ち悪いからすり寄るな
60(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:11:49.82 ID:7PP/L1un0(2/2)調 AAS
>>55
ざっくり30人くらい
61: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:11:58.50 ID:FFHEewwi0(1)調 AAS
>>57
まぁいらんわな
62: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:12:05.66 ID:zMaMUd7s0(2/2)調 AAS
>>57
田口は人気だろうな
63: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:12:55.68 ID:eJi9g3UH0(1)調 AAS
>>51
点取れる選手じゃん
点取れないやつはいらないよ
64: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:14:11.66 ID:e4S8bGX00(1)調 AAS
2年後にJ3
3年後にJFLか
65: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:14:41.57 ID:crEyM+/B0(1)調 AAS
>>51
若返りだけではダメなんだよ
これはサッカーに限らずどのチームスポーツでも同じ
中核を担えるベテラン、勝利の味を知る者がどうしても必要
66: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:16:12.68 ID:12jOqPcY0(1/4)調 AAS
ガンバの時は2で色んな選手見れて良かったけどな
鯱はいなくなるのか
楢崎くらいなのかな
67: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:16:43.53 ID:DXJkEw240(1)調 AAS
名古屋フロント以外は誰も1年で戻れるなんて思ってないやろ
68(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:19:40.42 ID:SbR/cRJF0(1)調 AAS
岡野カッケー
大都会が力をつける訳だわ
69(1): @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:20:15.90 ID:N6v/s5/X0(1)調 AAS
>>11
むしろ小川はもっと前に切るべきだった。
小川みたいなゴミを、そういうアホみたいな理由で無駄に重視して、腐れ縁を続けてきたことがチーム全体を腐らせた。
70: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:23:33.50 ID:L4bVFMup0(1/2)調 AAS
わあ ドリンクがみんなポカリだ
71: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:24:18.83 ID:u8edN/az0(1)調 AAS
グラサポがツィッターとかでよそのJ1クラブをどうこう言ってるのが未だに多いのが笑えるw
お前らとは別次元の世界だからw
72: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:26:27.77 ID:oHDL30M00(1)調 AAS
有望な若手がいれば世代交代のいい機会だろうけど、そうじゃないんでしょ?
73: @無断転載は禁止 2016/11/26(土) 18:26:45.23 ID:53MpuVcK0(1)調 AAS
>>69
どう見ても後ろの選手をホイホイ放出したのが弱体化の最大の原因だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s