[過去ログ] 【サッカー】 <J2/北海道コンサドーレ札幌>野々村流、札幌ドームがあってこそ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:11:54.60 ID:gWckW5aE0(5/12)調 AAS
>>871
未払いだから払ってないだろ
874: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:12:23.47 ID:t382l/WM0(2/9)調 AAS
>>837
Jリーグの公益性って
要するに自治体が出資してる(株主である)ってことなんだと思うよ
クラブが破綻したらそれまで出資してた税金が無駄になるってわけで
更に税金がいろんな形で投入される
じゃあ市民に優先的に安く見せてるかというと・・・
875(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:12:56.68 ID:YhZR+ImQ0(27/27)調 AAS
>>872
プロクラブが一般市民扱いになるわきゃねえだろ
寝言は寝て言え
876: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:14:00.57 ID:7DkDuiLg0(34/37)調 AAS
>>869
採算度外視なんていってないよ。
興業で金が入るから、一般利用でも現実的なお値段になるといっているだけで。
877: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:14:46.46 ID:iJf1eAYY0(18/19)調 AAS
ファイブアローズは地元高松のホームアリーナの使用料は正規の15分の1だよ。
未払い分は岡山の会場分。岡山にはバスケ球団がないから、
遠征としていったんだろうな。そこが未払いになってる。
Bリーグ球団も多くが減免を受けてると何度言えば分かるのか。
878: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:14:56.14 ID:7DkDuiLg0(35/37)調 AAS
そもそもプロクラブが一般市民だとして、選手、社員含めて100人いかないだろ、たぶん。
市に意見するには数が少なすぎるよ。
879: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:15:13.78 ID:bgqJlycW0(64/72)調 AAS
>>875
一般市民じゃないならなんなん?
880: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:15:47.25 ID:zwfB01750(16/20)調 AAS
>>873
Bリーグは正規の使用料払ってない
↓
使用料請求されて払えてないチーム有るぞ
だから何の問題も無い
881(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:15:49.31 ID:NTrSSCkD0(14/17)調 AAS
>>864
必死なのは分かるが、いくら喚いたところで代表中継数は減らんぞ
あとはなでしこが頑張ってくれればもっと強化される
野球はまずは一桁のペナントレースや代表強化試合の心配をしたらどうか
年々減って行ってるぞ
882: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:16:52.61 ID:7DkDuiLg0(36/37)調 AAS
Bリーグもとばっちりでかわいそうだな
883: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:17:13.63 ID:SaSrM0XD0(1)調 AAS
コンサドーレが、ちゃんと金を払えば、日ハムも出ていくことはない
お前が悪い
884(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:17:51.88 ID:t382l/WM0(3/9)調 AAS
>>852
行政はもっと地域スポーツを支援するべき
てのがてめえの単なる願望だろ
大したご都合主義だ
運動公園等の整備ならどこの自治体もやってる
885(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:18:22.56 ID:zwfB01750(17/20)調 AAS
>>881
必死にならなきゃいけないのは電通だろ、これ以上数字落ちようがお前の言う通りに放送継続しなきゃならないんだから
サッカーは代表しかもう残ってないんだからそれを失うわけにはいかないだろう?
886: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:18:29.84 ID:gWckW5aE0(6/12)調 AAS
自治体が〜と言ってもその首長を選んだのは地元民だからな。
不満ならそいつを選らばなければいいだけ。
そいつを選んだ以上、地元民にも責任はある
887(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:19:50.92 ID:39kqfdXW0(14/20)調 AAS
ここは、芸スポだから
サカ豚・視豚なんでもござれなんだろうけど
まさに、税リーグを崇める信奉者がこれだけ見られるというのも凄い
まあ、最近ではスポーツの為に税金たかりやっているというより
税金たかりやる為にスポーツを利用しているという所が
露骨になって来たけどね
東京五輪の一件における川淵 森なんかの動きによって
これは、Jリーグにとっても逆風だから
利害関係者も必死になってネット工作でもやっているつもりなのかな
888(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:20:45.47 ID:gWckW5aE0(7/12)調 AAS
>>885
予選落ちの時点でなでしこは終わった。
内容自体はつまらないからね
889: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:20:55.90 ID:t382l/WM0(4/9)調 AAS
>>858
多目的だと文化じゃなくなるのか
スポーツは含まれてないのか
馬鹿じゃねーの?
890(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:21:01.04 ID:bgqJlycW0(65/72)調 AAS
>>884
運動公園じゃ観客の環境わるいだろ
そんな会場じゃ大会が赤字になる
891(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:21:02.01 ID:NTrSSCkD0(15/17)調 AAS
>>885
電通ガー(涙)
892: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:22:27.18 ID:zwfB01750(18/20)調 AAS
>>891
何言ってんの?
893: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:22:44.18 ID:saf+8v0v0(1)調 AAS
>>887
1人2人の基地外が連投してるだけじゃん?
894(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:23:40.64 ID:NTrSSCkD0(16/17)調 AAS
>>888
なでしこはW杯自国開催って奥の手がある
だんしに比べれば競合相手が少ないからな
早ければ2023年
895(3): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:23:57.42 ID:bgqJlycW0(66/72)調 AAS
日本のプロスポーツを取り巻く環境の冷酷さはキチガイレベル
896: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:24:15.53 ID:zwfB01750(19/20)調 AAS
>>888
勝てれば良いんだよ要はね
日本は大正義澤穂希を擁する大正義なでしこで勝ちまくったから国民栄誉賞までなったけど柱どころかチームそのものだった澤穂希が消えたらそれ以前に戻るだけだからな
897(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:25:09.35 ID:gWckW5aE0(8/12)調 AAS
>>894
無理だな、予選落ちとその後のたいらくで熱さえ冷めてる。
898(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:25:49.48 ID:iJf1eAYY0(19/19)調 AAS
結局負け組はピロ野球って結末か。
泣き言をほざいていても何も始まらんぞ。
ただこれ以上、札幌市やドームを困らせないようにとは言っとくわ。
899: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:26:31.52 ID:zwfB01750(20/20)調 AAS
>>897
勝てれば良いんだぞ
勝ちまくれば熱なんて何処からでも再燃するぞ
900: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:28:10.48 ID:gWckW5aE0(9/12)調 AAS
なでしこ予選落ちでその間にバスケ女子が五輪で健闘して女子バスケとなってる国民なんて単純だと言いたいのさ
901(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:28:59.30 ID:NTrSSCkD0(17/17)調 AAS
>>897
アホウかw
熱がなくてもラグビーは自国開催取ってる
競合相手や施設面から、それよりもっとハードルが低い
902(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:29:17.96 ID:t382l/WM0(5/9)調 AAS
>>890
基本観客からの収入だけじゃ何だって赤字だよ
だから協賛企業という名のスポンサーが必要になる
行政が支援するのが当然とか
スポーツに興味ない大多数の市民が納得するわけねーだろ
903: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:30:24.55 ID:SX2TuBvG0(14/15)調 AAS
つーか ID:bgqJlycW0 が文化も語れないわ発言も支離滅裂にないわで、笑っていいのか呆れていいのか
904: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:31:34.68 ID:gWckW5aE0(10/12)調 AAS
>>901
じゃあ、やってみ。
やってから言って
905(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:32:08.20 ID:t382l/WM0(6/9)調 AAS
>>895
アマスポーツに関していうならだいぶ恵まれてると思うけど
906(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:32:36.99 ID:bgqJlycW0(67/72)調 AAS
>>902
そのうち北海道でプロスポーツが見れなくなってもいいのかね
907(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:33:23.04 ID:QlHIR4YA0(1/4)調 AAS
>>906
ファイターズ見れるじゃん
908(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:34:14.53 ID:bgqJlycW0(68/72)調 AAS
>>907
赤字になったらいなくなるってさ
既に東京を捨ててきた前科者だし逃げ足早いよ
909: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:34:28.68 ID:t382l/WM0(7/9)調 AAS
>>898
ハムがさんざん札幌市やドームに困らせられてきたから出てくって話だろ
あとは勝手に札幌ドームが自分たちでやりゃいいだけ
910: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:35:07.93 ID:bgqJlycW0(69/72)調 AAS
>>905
じゃあなんで実業団がどんどん廃部になってるの?
911: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:35:47.38 ID:gWckW5aE0(11/12)調 AAS
>>902
納得も何もその首長を選んだのは市民な訳で間接民主主義ってそう言うものだろ。
納得いかないなら落選するか落選させればいいだけ。
ただ、自分は自治体に集ればいいって発想は理解しないが
912(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:37:45.94 ID:QlHIR4YA0(2/4)調 AAS
>>908
赤字にならないように新球場建てるんじゃないの?
札幌ドーム使用料が足引っ張ってんだし
913: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:38:15.54 ID:gWckW5aE0(12/12)調 AAS
>>908
まあ、日本ハムの本社は大阪な訳だからな。北海道に肩入れする理由もないしな
914(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:40:42.11 ID:bgqJlycW0(70/72)調 AAS
>>912
既に札幌からは逃げる気満々
この時点で本質がサーカス団なんだよな
こんな奴らの興行は商業利用料金で割高で当然ですわ
915(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:55:39.33 ID:QlHIR4YA0(3/4)調 AAS
>>914
逃げるというか札幌市から嫌がらせされたらそら出ていくわな。アメリカのプロスポーツだって移転なんかよくあるし
プロなんだからビジネスで考えたら普通の事かと思うんだがねえ
まあそもそもファイターズは札幌のチームってより北海道のチームだし道内移転なら逃げでも何でもないでしょ
916(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 03:57:57.31 ID:SBeCIgL/0(1)調 AAS
ハムと札幌市はそれぞれ交渉のカードを何枚か持ってるけど
コンサドーレには何もないのが厳しいな
>>1 の文章も哀れみや同情を誘うぐらいしかやれることがない感が出ている
917: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:03:13.98 ID:bgqJlycW0(71/72)調 AAS
>>915
そんなビジネスライクな団体が施設使用料で優遇されるわけがない
918(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:03:42.77 ID:QlHIR4YA0(4/4)調 AAS
>>916
各交渉カード
日ハム→金、集客力
札幌市→運営、権利
コンサ→文化、スポーツ振興
こんな感じか?
919(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:07:54.16 ID:MgbzndsM0(1/5)調 AAS
>>914
じゃ、京都の使用料金は割高にするべきというのがサカ豚の主張なんだなw
920(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:13:21.58 ID:bgqJlycW0(72/72)調 AAS
>>919
移転するようなチームは愛されないからね
当然
921: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:16:35.17 ID:39kqfdXW0(15/20)調 AAS
>>918
コンサのカードの文化、スポーツ振興って
ハムにも使えるものであるような気が
勿論、先に切るような真似はしないだろうけど
コンサがそれを主張した時に、自分達も同じように努力しているとハムが言い出したら
それを否定するような真似をコンサが出来るのだろうか
世論の反応まで考慮するのであれば、どう考えても分は悪くなるだろうけど
どっちが北海道での存在感が大きいか 支持されているかという話に
ハムが無慈悲であるならば、札幌ドームの搾取 コンサへの間接支援のせいで
スポーツ振興が妨げられていると主張する事も可能なんだし
コンサが弱者 被害者のポーズを取ろうとする路線も潰されてしまう ハムの方が世間は同情する
922(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:20:20.60 ID:DuxHEgFx0(1)調 AAS
日本ハムって大阪の会社でしょ
大阪の奴隷 阿呆海土人
923: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:24:58.16 ID:9HBigc5G0(10/11)調 AAS
こんなクソ他排的なサカ豚が世界が‐言ってると思うと笑える。
924: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:25:48.22 ID:OId1LkTM0(1)調 AAS
焼豚暴れすぎw
925(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:26:47.38 ID:39kqfdXW0(16/20)調 AAS
親会社の本業を考えた時に
北海道経済との結び付きも大きくなっているけどね
だからこそ、道庁とは良好な関係を築けている
コンサの身内である石屋の雇用力がどれほどのものかは知らないが
"ハムだけ"じゃない日本ハムの北海道戦略
「北乳」へ出資し、ヨーグルトの拡充を狙う | 東洋経済オンライン
外部リンク:toyokeizai.net
2016年06月25日
926: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:30:40.91 ID:6GRlInzb0(1)調 AAS
もともと徳島のハム屋
927(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:31:35.99 ID:puemXEUt0(1)調 AAS
>>922
コンサも東芝だから札幌の人間からするとどっちもただの余所者で東京と大阪の奴隷
愛知の人間が作った高知がオリジナルのダンスコンテストをありがたがってるし、そういう土地柄なのよ
928: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:32:33.51 ID:MgbzndsM0(2/5)調 AAS
>>925
海産物にも手出してるよ。売り上げ比率はまだたいしたことないけど。
外部リンク[html]:www.nipponham.co.jp
国内では、北海道、気仙沼、焼津、八戸といった主要な産地に常駐スタッフを配置。
929: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:34:33.08 ID:7DkDuiLg0(37/37)調 AAS
>>920
軽々しく移転するようなチームが愛されないというのは基本的にはその通りだと思うけど
(その割にコンサがハムより愛されているという雰囲気がないのが不思議だが)
あくまでもフランチャイズである道内の移転だからなあ。チーム名もそうでしょ。
基本、野球のフランチャイズはサッカーより広いから、みんなその辺は気にしないんじゃないかね。
それと、利益が出せないなら移転する、というのは普通の企業なら当たり前だよ。
サッカーと違って、ずぶずぶと税金で延命させてくれないんだから、それはしょうがない。
といっても、たぶん、君にとっては痛くもかゆくもないんだろうね。
ちょっと前までは、Jリーグなんて税リーグじゃねえか、というと野球なんて税吸うボールじゃねえか、
と返ってきたものだが、君にとっては税リーグは蔑称というより褒め言葉なんだろうから。
税リーグ税リーグといわれ続けて、「だったら税金が投入されていることをJリーグの誇りだと考えよう」という具合にメンタルが壊れちゃったのかな、と少し不安にならないでもないけど。
930: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:35:34.58 ID:39kqfdXW0(17/20)調 AAS
自前球場か
あるいは、札幌ドームの営業権を握ったら
球団単体であっても、コンサの後ろ盾よりもデカくなりそうだな
まあ、ファイターズの後ろ盾はグループ売上高が1兆円を超えて来るけど
ちなみに、コンサは14億円
会社概要 - 石屋製菓
外部リンク:www.ishiya.co.jp
売上高 2016年4月期 166億34百万円(石屋製菓・石屋商事 合算)
従業員数 480名 / 石屋製菓・石屋商事 計722名(2016年4月現在)
株式会社 北海道日本ハムファイターズの新卒採用・企業情報|リクナビ2017
外部リンク:job.rikunabi.com
売上高 120億円(2014年12月期)
従業員数 140名(選手除く)
931(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:37:09.92 ID:XvUXqJRa0(1)調 AAS
>>895
一番冷遇されてきたのはプロ野球だ
サッカーはそれを知らねえんだよ
MLBは150年、日本でプロ野球が生まれてもうすぐ100年なんだよ
その50年の差は学生たちが埋めてた
ここに高校野球とか早慶戦復活とかプロアマ規定の真実がある
そしてのちの巨人80年が一気に近付けた
このときプロフェッショナルの対にあったのは体育
つまりサッカーだ
932(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:43:23.67 ID:5mdrAwXG0(1)調 AAS
>>1を読む限りだと日ハムが出て行ってくれれば
コンサドーレも試合設定の自由度が増して有り難い感じじゃん
協議するまでもなく日ハムが新球場建設を進めれば丸く収まるのでは
933: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:50:12.08 ID:NNdcR9OW0(1/2)調 AAS
>>895
欧米でもつい半世紀前までは、スポーツといえばパブリックスクールや大学や軍隊でアマチュアがやるべきもので
スポーツで金を稼ぐのは軽蔑されていただろ。
日本もそれとおんなじ
934: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:53:04.53 ID:NNdcR9OW0(2/2)調 AAS
>>931
うんうん。つい三十年前まではサッカーはエリートたる高校生や大学生や大企業の社員がやるものだと、サッカー関係者はプロ野球を見下していた。因果応報だよ(w
935: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:53:56.00 ID:TNjz+E0O0(1)調 AAS
コンサもドーム支えるつもりでやれよ、ハムにぶら下がらないで
936: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 04:58:02.41 ID:UJI37oZo0(1)調 AAS
厚別に照明付けてまたそこホームにしろよ
ビジョンも付いたしあとは照明あればちゃんとしたスタになるわ
937(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 05:03:37.00 ID:q4kyOL3E0(1)調 AAS
何が言いたいのか はっきり言えばいい
日ハムに出ていってほしいなら
ドームは自分たちが使って維持していくので出ていってほしいと。
市民がどうとかイランのよ
938(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 05:09:12.27 ID:vHPcW6QO0(1)調 AAS
>>937
さすがにそんな図々しいことは考えてないと思うよ。
939: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 06:25:24.36 ID:9HBigc5G0(11/11)調 AAS
>>938
この騒ぎに乗じて専スタ建てろと既に言ってるが。
コンササポが度々騒ぎを起こすのは社長が社長だからだろ。
940: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 06:50:46.21 ID:cw6+5hQd0(1/3)調 AAS
サンフレサポとか試合でわざわざ「新スタは跡地に建
設しかない」的な横断幕はってたみたいに、コンサ
サポも「札幌市はドームに代わるサッカー専スタ作れ」
とか横断幕張りだすんだろうな
941: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 07:04:00.68 ID:pNtEwDru0(1/3)調 AAS
>>754
儲けを競技の普及に使うのならば、アカデミーは無料で一般の子供たちに開放すべきじゃね?
これなら、サッカーをやりたい子供は、全員がサッカーをできるようになるよ
942(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 07:11:54.03 ID:SWyQyyfa0(1)調 AAS
>企業が母体になっているプロ野球とは成り立ちの違う、
>市民クラブだということをこの機会に周知していきたいです。
一般人からしたら一緒なんだけどな
つまりのところ 追い出すなよ これからも格安で使わせろと
はっきり言ってくれた方が分かりやすい
わざわざハムは営利企業だから一緒にすんなとか加えんでよろしかったと
普通に思いましたわ 以上
943: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 07:15:19.69 ID:GOrfCkPa0(1/2)調 AAS
>>942
企業依存度はJリーグの方がすごいんだけどねぇ
プロ野球は自前でなんとか稼ごうと必死だけどね
944: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 07:34:23.86 ID:QoHzxkRn0(1)調 AAS
>>942
サッカーは文化だけど野球は違う
と言われても首を傾げる一般人の方が多いわな
945(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 07:38:46.86 ID:nNSNl8ls0(1)調 AAS
ジジイが他のスポーツ無視して野球場ばっか建てたのが間違いなんだよな
946: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 07:41:50.54 ID:pNtEwDru0(2/3)調 AAS
>>945
陸上競技場や体育館だって、全国各地に建ってますが?
それらの施設があるからこそ、サッカーやバスケがプロ化することができたんでしょ
947: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 07:43:02.23 ID:GOrfCkPa0(2/2)調 AAS
>>945
ちなみに全国にある野球場の8割がグラウンドに席が少しだけある代物
948: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 07:53:01.80 ID:EAqktyfB0(1)調 AAS
北電サッカー部のプロ化してたら違ったのにね
若手財界人がそれ無視して東芝引っ張ってきたからお偉方から総スカン
誘致の中心になってた老舗百貨店のオーナーが経営不振でクーデター起こされて追放されてから混乱状態
石屋の社長は賛同者の一人だったのに突然中心になってやる羽目になって大変だったと言っている
そんな大変ななかでも大手老舗企業からは一切支援無し
財界のお偉いさんがたは潰れてしまえとでも思ってたんだろうな
949: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:03:56.29 ID:cw6+5hQd0(2/3)調 AAS
>>754
儲けとか自治体の補助金や減免分をスポーツ文化普及に
ではなく、札幌ドームの株主の北海道電力の牙城を
崩すべく東京の新電力会社とタッグ組んで新電力の
会社エゾデン作ってコンササポのカリスマ野々村さん
もそこの副社長に就任しましたね
その会社設立をわざわざ札幌ドームでやるという
北海道電力に対する嫌味ぶり
950: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:10:30.25 ID:bRRgN8jb0(1/2)調 AAS
視聴率動員数道内自治体との友好関係企業のバックアップとどれを取ってもコンサドーレがファイターズに勝てる要素が無いんだけど本当に地域密着してるのか?
951(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:32:00.54 ID:FNurcrap0(1)調 AAS
そもそも条件良くしねーと出て行くぞなんて恫喝するような連中に、何をサポートするのか
この騒動自体、場所なんてどこでもいいって自身で言ってしまってるわけで
地域に根ざした活動やろうという気など欠片もない、実際何もやってねーし
952(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:35:07.40 ID:0nQ3KNq20(1)調 AAS
>>927
コンサドーレと東芝はもう縁を切ってる
残ってるのはユニフォームの赤黒だけ
日ハムは今もバリバリ大阪の会社
953: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:36:06.26 ID:f2RuLKTs0(1)調 AAS
北広島にボールパークを作るから、お前ら自由に使っていいぞ。
954: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:41:07.57 ID:kvTKK+TN0(1)調 AAS
口だけ社長
955: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:41:09.34 ID:ITsb6C+RO携(1)調 AAS
札幌ドームは日ハムでいいよ
どうせコンサドーレ札幌
J1は優勝なんか無理だろ
せめて 天皇杯・J杯どっちか優勝してみろよ
956: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:45:17.49 ID:bRRgN8jb0(2/2)調 AAS
>>952
むしろ企業と地域を結びつけようとしてる時点で無理があるだろ
957(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:47:39.25 ID:kPdqwLYI0(1)調 AAS
まあとりあえず日ハムは自前で球場作ろうや
口だけでゴネて税金で作って維持しているドームを乗っ取るようなみっともないことしないでさ
958: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:54:20.84 ID:pNtEwDru0(3/3)調 AAS
>>957
税金で維持はしてねえよ>札幌ドーム
959: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:55:18.24 ID:dNDaRCYf0(1/2)調 AAS
>>951 そういうこと言うのはコンサドーレが日ハムとまったく同じ待遇でそれでも文句言わなかった時だけにしとけよ
天然芝を年間数千万で使い倒してんだからそりゃ文句ないわなあるわけがない
960(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 08:57:21.92 ID:/BgTeaPS0(1/2)調 AAS
>>951
そりゃ札幌ドーム日本ハムファイターズでなく北海道日本ハムファイターズだから
北海道内で人が来やすい場所でありゃあどこだって良いだろう
逆に札幌ドームでないとダメな理由なんてあるのか?
ただ地方遠征が多いのは札幌ドームの使用料のおかげもあったし
スタルヒンでの試合は減っちゃうかもな
961(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 09:04:28.25 ID:cw6+5hQd0(3/3)調 AAS
>>960
コンサ札幌はチーム名にわざわざ後付で北海道つけて
ホームタウンも「札幌市だけではく 札幌市を中心とする北海道」
になったから俺達は北海道コンサドーレ札幌だとかいいだしたのに
北海道日本ハムが同じ北海道内で移転するとなると
「こいつら地域に根ざしてないじゃないか
場所なんかどこでもいいのかよ」とかいいだすコンササポ
962: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 09:11:42.98 ID:dNDaRCYf0(2/2)調 AAS
北海道コンサドーレ札幌って何?何この奇妙な名前www
チーム名の前後を地名で挟むとか世界でこのコンサドーレとかいうチームだけじゃないのwww
963(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 09:19:23.48 ID:l8HoW95zO携(6/6)調 AAS
>>961
どうせなら
世界コンサドーレ札幌
とか
地球コンサドーレ札幌
にすれば良かったのにね
964: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 09:30:51.34 ID:TvzDI9pQ0(1/2)調 AAS
まぁ、名前を変えた本音は札幌意外の企業から
金を集めるためなんだけどね
965(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 09:41:21.12 ID:9V8LCjkY0(1)調 AAS
名前に北海道付けたところで、コンサは札幌でしか試合出来ないんでしょ?
日ハムは後発だけど、道内各地でイベントやってるし、地方球場でゲームもある
コンサは北海道のチームっていうより札幌のチーム
966: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 09:45:37.69 ID:MgbzndsM0(3/5)調 AAS
>>965
外部リンク:www.jleague.jp
活動区域/ホームタウン 札幌市を中心とする北海道
967: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 09:45:41.00 ID:TvzDI9pQ0(2/2)調 AAS
>>965
札幌市からナイター車借りて函館で試合をする計画が有るはず
968: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 09:53:38.41 ID:SX2TuBvG0(15/15)調 AAS
>>932
うん、野々村は秋元に「ファイターズには出てってもらいましょう」と提言して欲しいな
969(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 10:28:22.79 ID:Za9Q1g4q0(2/2)調 AAS
むしろハムに札幌ドーム専用にしてコンサドーレヲタが発狂するのを見たい
970: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 10:33:40.90 ID:M9gWiVPK0(1)調 AAS
まともな時間帯になると基地外が消えてて草
971: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 10:41:26.40 ID:UhqSTREj0(1/2)調 AAS
ここぞとばかりに道新朝刊のスポーツ面の直前に
2面ぶち抜きの大型広告出しててワロタ
972: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 10:43:11.35 ID:P7J6lHrn0(1)調 AAS
コンサドーレはJ2優勝の可能性があるんだよな。
973: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 10:49:54.04 ID:59rAZBEn0(1)調 AAS
>>961
今更北海道って付けたのはファイターズがどうというより
本格的にJ参入を目指しだしたフェアスカイへの嫌がらせだからな
北海道のクラブは俺たちですから^^ってな
974: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 11:08:12.55 ID:h9mQWy1M0(1/2)調 AAS
>>963
日本ハム「宇宙一を目指す!」
975(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 11:17:41.69 ID:pyJkbvJ90(1)調 AAS
>>700
かなり客を取られたベガルタだって、一部のコアサポはともかくサポ全体では楽天を敵視してないよ。コンサやサンフは自らの経営失敗を誤魔化すために野球を敵視し、サポのルサンチマンを煽ろうとしてる。
976(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 11:32:19.28 ID:AcFdIBZn0(1/5)調 AAS
>>975
でも震災の時煩かったよ
イーグルスは逃げた逃げた言ってて
977(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 11:54:32.28 ID:6nmk1lTV0(2/2)調 AAS
>>976
現実に一人(球団)で、すたこらさっさと避難したからな
978(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:11:57.81 ID:AcFdIBZn0(2/5)調 AAS
>>977
スケジュール通りに動いただけだけどね
ベガルタがそれを非難の道具に使ったけど効果なかったみたいw
2年後東北に勇気を与えた楽天イーグルスと讃えられた一方ベガルタ?何かしましたっけ?てなもん
979(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:18:27.72 ID:b8Pa4Z3yO携(1)調 AAS
ハムが出てけば札幌ドーム利用しやすくなるなら喜べよ
あとハムが出た分使用料がはねあがるからね
今まで安く使えてたのは札幌ドームがハムからぼったくりしてたおかげだからな
980(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:21:01.14 ID:Ryp/y4C00(1)調 AAS
放映権料があがるから、
今より、スタ使用料は払えるはずなんだが、
コンサは払うつもりあるんかな。
981: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:21:40.04 ID:MgbzndsM0(4/5)調 AAS
>>979
> あとハムが出た分使用料がはねあがるからね
> 今まで安く使えてたのは札幌ドームがハムからぼったくりしてたおかげだからな
市が税金で補填するだけだろう
982: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 12:25:23.99 ID:h9mQWy1M0(2/2)調 AAS
>>978
遠征に帯同してなくてその日楽天の球団事務所に出勤してたコーチはしばらく避難所暮らしもしてたぐらいだしな
983(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:04:16.02 ID:t382l/WM0(8/9)調 AAS
まあ北広島に出来るであろう球場のイメージでも考えようぜ
天然芝の開閉式だとやっぱチェイス・フィールドかな
イメージ的には
建設費3億ドルだから300億程度
野球用だけど他の競技に貸してもいいだろ
年に1回ぐらいはコンサに貸してもいいんじゃね?
ただし当然正規料金で
ロジャーズスタジアムみたくホテルを併設しても面白い
スタジアムでイベントに貸し出すならそのイベントの客を取り込める
もちろんゲーム開催時に試合が見える部屋を作ってもいい
984: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:17:48.82 ID:B6BuDr1q0(19/19)調 AAS
そもそも避難できるならしたほうがいいと思うんだけど。
本人にとってもそうだし、県外にいた人間が無理矢理県内に戻ろうとする方が混乱するだろう。
985(2): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:22:26.75 ID:39kqfdXW0(18/20)調 AAS
各種報道では、北広島市が本命みたいになっているが
重要なのは、札幌市外 札幌市とは違う自治体という所にあるんだろうね
札幌市内が本命という事であれば、市長も焦り出す事は無いだろうし
国交省などもこういう関心を寄せている場所だから実現可能性が全く無い訳じゃない
【先−9】 北広島市総合運動公園等整備運営事業に係る官民連携手法導入検討調査 (対象箇所:北海道北広島市)
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
調査目的・これまでの経緯
北広島市では、当市のスポーツ・レクリエーション面での重点施設である右図施設について、
民間ノウハウを活用した施設整備及び一体的な運営管理を行うことにより、
集客力の強化・効率的な運営及び地方創生の観点からの実現方策等を検討する。
平成28年第2回定例会行政報告(追加)
外部リンク[pdf]:www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp
これまでの経過を申し上げますと、市では昨年度、国の補助制度を活用し、
総合運動公園の整備において民間事業者の参入の可能性などを調査し、各種企業や団体などと情報交換を行ってまいりました。
調査において、球団側と情報交換を行う中で、本年3月に新球場構想に向けた調査・検討の候補地の一つとして
検討を進めたいとの情報があったところであります。
球団としては、調査・検討段階としておりますが、候補地の一つとして正式に調査・検討されていることを受け、
北広島市としては新球場構想の実現により、市民の皆様や次代を担う子ども達に夢と希望を与え、
希望都市、交流都市、成長都市を目指す本市のまちづくりに大きく寄与するものと考え、
この度、正式に市として受け入れに向けた誘致活動を行っていくこととしたところであります。
986: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:25:45.36 ID:MgbzndsM0(5/5)調 AAS
>>983
アリゾナと北海道じゃ気候が違いすぎて開閉式で芝がちゃんと育つかどうかで比較にならんよ。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
愛知のここも出来上がってから問題になってる。
987(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:26:01.95 ID:XcWwPeOi0(1/2)調 AAS
>>983
野球専用スタジアム作ってどうやってサッカーに貸し出すんだ?バカか??
988(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:26:07.06 ID:AcFdIBZn0(3/5)調 AAS
>>985
ニューヨークメッツもヤンキースもマンハッタンの川向こうの地下鉄で30分くらいの場所だし足さえあれば隣接都市もいいんじゃない?
989: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:26:32.75 ID:UhqSTREj0(2/2)調 AAS
>>980
上手いこと例の金の恩恵に与れるときに上がってくるけど
クラブ単位で貰える金は精々2億に満たないくらいだよ
どうせ上位になんて行けないんだから傾斜配分の下の下だし
永続的に計算できるものでもないし、臨時収入ヤッターくらいなもん
990: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:26:58.82 ID:AcFdIBZn0(4/5)調 AAS
>>987
ヤンキースタジアムもMLSに貸してるよ
991(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:32:06.69 ID:t382l/WM0(9/9)調 AAS
>>985
作ってから市に寄贈するというハマスタ方式も考えられる
札幌だとまず受け付けてもらえないだろう
992: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:32:39.11 ID:39kqfdXW0(19/20)調 AAS
>>988
・千歳線の快速エアポートの増発構想
・新球場候補地の目の前に請願駅構想
今よりもアクセスが向上する材料もあるからね
北広島で腹を決めているなら、4者協議に出席しなくても良いのではあるが
それでは、真意を明かす事にもなるだろうし
・二束三文で札幌ドームを買い叩く
・札幌ドーム撤退は不可避だが、札幌市外への球団流出を避けたい市長から好条件を引き出す
この辺の材料がまだ無い訳ではないから、北広島案を意識させて
どれだけ誠意を見せるか見極めれば良いわな
993: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:35:17.68 ID:XcWwPeOi0(2/2)調 AAS
>>98
そもそもドームがコンサのスポンサーやってるからな。
スポンサー料高くしてコンサが正規の料金支払うか、スポンサー料金安くして利用料金安くするかって話だから、もうそこはスポンサーから脱退してもらうしかねーわ。
994: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:38:33.52 ID:/BgTeaPS0(2/2)調 AAS
>>969
コンサとかどうでもいいから見やすく楽しい球場に移転でいいよ
野球専用化でおかしな座席の向きとかは治るかも知れないけど
食い物屋やトイレまで糞長い階段のアップダウンが必要な構造まで変わらんだろうし
995: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:39:49.10 ID:39kqfdXW0(20/20)調 AAS
>>991
その点、北広島市であれば何も無い原野が開発されて
人が大勢集まるだけでも十分に恩恵があるもんな
ハマスタ方式の現代版が
Jリーグのガンバ大阪が新スタジアムでやった事なんだろうけど
あの形であれば、固定資産税の負担も無いんだよな
営業権に関しては、指定管理者の形で握れる
あるいは、楽天が宮城球場でやっている事の方が近いのか
自治体は金は出さないが、その分球団は自由にやれる
996(1): @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 13:56:21.97 ID:Z0E8QfTL0(1)調 AAS
でも野々村さんがホーム全勝で伝説を作りたいと言った途端に
ホームで負けたのには笑うしかなかった
997: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 14:02:03.00 ID:AcFdIBZn0(5/5)調 AAS
>>996
憎めない道化師だねw
998: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 14:03:53.82 ID:mLVypR4O0(1)調 AAS
焼き豚オワタ
999: @無断転載は禁止 2016/10/30(日) 14:12:22.20 ID:6fXI+Iuz0(1)調 AAS
日本一のファイターズ
乞食のコンサドーレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*