[過去ログ] 【野球】徳島県内の学童野球人口は減少の一途 大会新設で底辺拡大図る [無断転載禁止]©2ch.net (262レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169(5): 2016/02/22(月) 15:15:52.05 ID:0Ru/oK2k0(1)調 AAS
甲子園が今のままである限り廃れる事はないよ
アメリカかぶれが声高に叫んでる他球場での開催とか球数制限とかやったら消える可能性はないわけじゃないけど
少なくとも文化としての野球が根付いてる限りは全く心配ない
170: 2016/02/22(月) 16:39:09.16 ID:uktAQFYn0(3/4)調 AAS
>>169
高校やきうんこりあ(笑)って夏休みや春休みにやってるけど
テレビ中継見てるのは老人だけで未来なんか全く存在しないんだが(笑)
171: 2016/02/22(月) 16:43:29.09 ID:0ySvtYFw0(1)調 AAS
>>169
相撲も大河ドラマもある程度の年齢の固定ファンが付いてるから、
視聴率やらで良い数字が出たら、「今の時代の若者も支持してる!」アピールが出来るからな
175(1): 2016/02/22(月) 16:54:10.62 ID:k1fmWKFj0(1/2)調 AAS
>>169
他球場での開催だの球数制限だので消えるんなら競技としてはまるで根付いてないってことだな
競技者の犠牲の元に成り立つなんて文化でも何でもない
因習や悪弊だ、それは
180: 2016/02/22(月) 17:16:08.43 ID:l8nuM1El0(1/3)調 AAS
>>169
高校野球の文化=精神主義的、みたいなものが今の時代にそぐわない気も
するけど・・気のせいかな?そのもの自体は悪くはないと思うけど、
野球というチームスポーツでそれを追及するのはどうかと
190: 2016/02/22(月) 18:24:31.65 ID:2U5QQ7sN0(1)調 AAS
>>169
甲子園は公共放送が異常な優遇してる限り
まだまだ健在だろうな
それに反してプロ野球は右肩さがり
ラグビーって言えば大学の話ばかり
のように
野球もプロより高校生ってどんどんなるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s