[過去ログ] 【テレビ】NHKアナウンサーの塚本堅一容疑者を再逮捕 危険ドラッグ製造容疑 [無断転載禁止]©2ch.net (196レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2016/01/29(金) 13:24:25.69 ID:DV3OlNFz0(1)調 AAS
おでこの眼鏡でデコデコデコリーン
40: 憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ 2016/01/29(金) 13:29:01.69 ID:ddnx89/40(1/3)調 AAS
テレビは朝鮮人工作員だらけ。
テレビのご意見番、古市憲寿、池上彰、尾木ママ、みんな、道徳の教科化と、
戦前の「修身」(不良少年少女を減らすための教育) を批判している。
国定ポエム集「心のノート」を読んでみた/古市憲寿
外部リンク:www.dailyshincho.jp
道徳副教材「心のノート」が復活することになった。民主党政権時代の事業仕分けで、教材として
配布することが停止されていた「心のノート」だが、「教育再生」を掲げる安倍新政権の方針により、
再び全国の小中学生に配られることになったのだ。中略)
「心のノート」作成協力者会議のメンバーでもあった尾田幸雄は、戦前の教育勅語や修身にこそ、
戦後日本の繁栄の秘密があったと考える。確かに1945年の敗戦を機に修身科は廃止されてしまった。
しかし、戦前に心の教育を受けた日本人の懸命な努力のおかげで、焼け野原からの復興は成し
遂げられたというのだ。
もちろん尾田の認識は正しくない。戦後の日本復興は、敗戦で経済後進国になったため追いつき型
近代化が可能になったこと、冷戦が続く中で東アジア諸国が世界の工場たり得なかったことなど、
いくつもの偶然の上に可能になったことだ。また、修身があったはずの戦前のほうが少年犯罪率は高く、
日本は今とは比較にならないくらい治安の悪い国だった。
117(1): 2016/01/29(金) 18:40:43.69 ID:xKpCTpNK0(2/2)調 AAS
サティアン塚本のオールナイトニッポン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*