[過去ログ] 【調査】少子化の流れのなかで、ほとんどの部活動が部員数を減らしているにもかかわらず 部員数を伸ばしているのは、サッカー©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(1): 2016/01/04(月) 13:21:52.37 ID:mFpVz1hL0(1/5)調 AAS
少子化で部活削っているけどサッカー部だけは残しているから、
結果的にサッカー部の部員数が増えているってことなんだよね。
160: 2016/01/04(月) 14:47:01.02 ID:mFpVz1hL0(2/5)調 AAS
>>101
中体連高体連で減少率ダントツなのは柔道だよ。
そのことに危機感抱いた全柔連が必修化に尽力した。
275: 2016/01/04(月) 15:31:12.68 ID:mFpVz1hL0(3/5)調 AAS
>>236
冬でも本格的に水泳やっている公立だと
冬場は屋内プールに通わないといけないから金かかる。

>>203
中高は文化部、大学アーチェリー部で体育会系気取りの安倍首相。
280
(1): 2016/01/04(月) 15:32:27.07 ID:mFpVz1hL0(4/5)調 AAS
>>148
サッカーも金持ちがやるスポーツに様がわりしつつあるから今後はどうかね。
284: 2016/01/04(月) 15:33:29.80 ID:mFpVz1hL0(5/5)調 AAS
>>277
中高の運動部で団体スポーツを重視しているのは生徒指導の観点からだからなあ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s