[過去ログ] 【野球】“頭が痛い”“気持ち悪い”「青木宣親」は脳震盪の連続で選手生命に黄信号!MLBでは選手の脳震盪が深刻な問題©2ch.net (315レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2015/10/13(火) 09:38:46.51 ID:S7URNUpG0(1)調 AAS
やべえなコレ
選手生命どころか一生苦しむかもしれん
野球って何であんな硬い球を他人に向けて投げるんだろう
139: 2015/10/13(火) 10:24:06.41 ID:rnQLoPk30(1/2)調 AAS
野球やばすぎ
140: 2015/10/13(火) 10:27:53.94 ID:hDcXWIav0(1)調 AAS
>>8
最悪の場合クリス・ベノワみたいなことになるから怖いわ
141: 2015/10/13(火) 10:32:49.15 ID:ZNa5xLbVO携(1/14)調 AAS
日本人選手はイチローを真似て高校生でも肘宛付けるだろ?あれ、MLBで
評判悪い
膝下レガースに肘宛の重装備だ
これでは首から上狙われるぞ
142(1): 2015/10/13(火) 10:34:24.41 ID:ioj2ENDp0(1)調 AAS
素人なんか怖くて打席に立てない プロは140kmとかもスピードボールでも打ち返す
そんなすごいスポーツだからみんな見るんだろ 素人はそんなスピードボールなんか投げれないし受けることもできない
そんなすごいスポーツだからみんな見るんだろ それがプロ野球なんだね、だから今季は12球団すべてで観客動員数昨年比増加したんだな
分かるわ。
143: 2015/10/13(火) 10:43:15.04 ID:ZNa5xLbVO携(2/14)調 AAS
阪神上本も頭部直撃が多いのが解る
背の低い選手がバット短めに持って、ホームベースに覆い被さり、極端なオープンスタンスから踏み込んで来る〜〜
144: 2015/10/13(火) 10:43:45.88 ID:rnQLoPk30(2/2)調 AAS
>>142
これが死球脳か
145: 2015/10/13(火) 10:49:31.34 ID:LwS45GCp0(1)調 AAS
この程度で大袈裟な。
サッカー選手なんて全員死んじゃうじゃないかw
146: 2015/10/13(火) 11:06:13.34 ID:ZNa5xLbVO携(3/14)調 AAS
昔、田淵が死にかけた
147: 2015/10/13(火) 11:08:53.33 ID:jDarjp7p0(1)調 AAS
あのフォーム死球受けやすいと昔から言われていたよね
148: 2015/10/13(火) 11:09:54.99 ID:NSGXKJcy0(1)調 AAS
野球は危険過ぎる
プレイヤーだけじゃなく観客も失明したりするし
こんなスポーツ他にあるかよ
149: 2015/10/13(火) 11:11:30.28 ID:7Z36XWb50(1/2)調 AAS
幾ら金を稼いでも、命あってだよな・・・
150: 2015/10/13(火) 11:12:47.78 ID:VKNCmfkr0(1)調 AAS
まあ確かに硬球は固すぎるなあれは
実際触ってただの石だったマジで
151: 2015/10/13(火) 11:13:55.68 ID:B9ahxEVa0(1)調 AAS
選手生命どころか生命の危機じゃないのか
大丈夫なんか?
152: 2015/10/13(火) 11:17:42.50 ID:ZNa5xLbVO携(4/14)調 AAS
青木はMLBで成功するタイプの日本人野手なのにな。
復活を祈りたい
153(1): 2015/10/13(火) 11:19:30.11 ID:o0nWAb7z0(1/2)調 AAS
>>124
事実を言っただけ
それをチョン認定して現実逃避
まさにジャップだな
154: 2015/10/13(火) 11:19:37.16 ID:I/fCcIQP0(1)調 AAS
こういう危険があるからこそお給料が高いわけで
安全対策とかローリスクにしてハイリターンを得ようなんて片腹痛し
155: 2015/10/13(火) 11:22:48.85 ID:tmOSZfx10(1)調 AAS
野手もフルフェイスヘルメットにしなきゃな
156: 2015/10/13(火) 11:56:26.26 ID:ZNa5xLbVO携(5/14)調 AAS
MLBへ逝った日本人野手はほとんど潰される
イチロー、松井秀喜クラスでないと簡単にはポジションくれない
157: 2015/10/13(火) 11:59:24.35 ID:sNRjGw5v0(1)調 AAS
>>26
サッカーはここ数年で脳震盪おこした時の処置ができてきてるからね
158: 2015/10/13(火) 12:04:23.60 ID:MB+Grpzk0(1)調 AAS
これは残念だ
青木はもっと実績を残せるのに下手すりゃ引退だよこれは
159: 2015/10/13(火) 12:06:01.76 ID:3hLLH+M80(1)調 AAS
当てたもん勝ちだからダメなんだよ
怪我した相手が復帰するまで出場停止か日割りで罰金にしとけ
160: 2015/10/13(火) 12:11:23.88 ID:vZ9Dq/9J0(1)調 AAS
>>1
髄液とかいうのが、漏れてるんちゃうか
161: 2015/10/13(火) 12:12:43.65 ID:7/AqHFbb0(1)調 AAS
メジャーは危険球退場も無いし
ホント野蛮だよな
162: 2015/10/13(火) 12:21:48.45 ID:WGStSwmu0(2/4)調 AAS
>>108
べつにそういうわけじゃないけど
日本人アスリートって耐え忍ぶ美徳みたいの持ってる人多いじゃない
もし数値や画で分からない症状だと本人が無理しちゃえば通っちゃうしさ
163: 2015/10/13(火) 12:22:12.50 ID:7nhQhzjr0(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
5日朝、ホテルで起床した際に「胸が苦しかった」ため、8月の死球直後と
同じ検査を受けた。「前回よりも(数値が)倍以上になっていた」という。
「目を動かすと頭が重くなったりする。感情のコントロールが出来ない
感じ」。30分間の自転車トレーニングも「頭が重くて15分持たなかっ
た」。体の不調を申告するのは苦渋の決断だったが、脳の問題だけに
「ちょっと怖くなった」と明かす。
外部リンク:news.mynavi.jp
「今朝起きたら、頭が重く、呼吸が苦しく感じた。ここ2日で特にひどく感じ
ているが、思い返すとその前からおかしかった」
「気持ち悪く集中力がなくなり、力が入らなかった」とめまいの症状を説明
していた。
心配されるのが「セカンド・インパクト」の影響だ。頭部死球直後の青木
は、翌10日に脳しんとうのテストをクリア。死球の影響を感じさせず、
元気でピンピンしており周囲を驚かせたほどだった。
だが、脳しんとうでは、1度目の衝撃よりも、短い期間で再び脳に強い衝
撃を受ける「セカンド・インパクト」こそが危険だと言われている。
完治前の衝撃で症状は悪化し、以降は少しの影響だけで頭痛、吐き気に襲わ
れる後遺症に悩まされ続けるという。
脳しんとうの後遺症がキャリアに影響した選手は多い。特に昨季から本塁で
のクロスプレーを禁止する新ルールが導入されるまでは、激しいクロスプレ
ーにさらされていた捕手が目につく。
レイズのジョン・ジェイソも、昨季限りで捕手としてのキャリアを終
えた。今季はDHで36試合に出場し、外野手として6試合。相次ぐ脳しんと
うの影響で「もうキャッチャーはできない体になってしまったんだ」とキ
ャンプでは落胆を隠さなかった。
2度の死球で、シーズンの色合いは大きく変わってしまった。原因の一つと
して指摘されているのが、ホームベースに覆い被るように近く立つ青木の
打撃スタイル。これにより外角球を強く叩くことができていたのだが、当
然死球のリスクは高まる。
164: 2015/10/13(火) 12:24:34.30 ID:7nhQhzjr0(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
大リーグ青木、今季残りは休養か 「俺の体、どうした」
「俺の体、どうしたんだろう。今も朝起きて、そう感じるときがある。
日によって気持ちの浮き沈みがあり、何かが違う状態が続いている」。
青木は今月5日の試合前に違和感を訴えて以来、試合には一度も出てい
ない。今は軽い筋トレなどをこなすが、頭が重くなるなど体調は日替わ
りで、自転車型トレーニングマシンを15分もこげないときがあるという。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
青木宣親も戦う脳振とうの後遺症
かれこれ1カ月がたとうとするが、症状は消えないばかりか、以前よりも
ひどく感じることもあるという。
一昔前までは、脳振とうの症状は「気のせい」で済まされ、「気合で治る」
ものとされていた節がある。
「最初はずっと車酔いしている感じだった。時間がたっても、忘れた頃に
症状がぶり返す。そんな状態が際限なく続くんだ」。
外部リンク:www.daily.co.jp
再発の青木、佐知夫人「何かが違う」
青木宣親外野手の佐知夫人が7日、最近の青木から変調を感じて
いたことを公式ブログで伝えた。
佐知夫人は復帰してからの青木について「疲れ、不調などとは明らかに
何かが違うように感じていました」と、一番身近にいる者として青木の普
段とは違う様子を感じ取っていた。
そして青木は5日朝、「頭がふらふらする」と訴えて変調が表面化した。
165: 2015/10/13(火) 12:25:38.56 ID:duSAfFML0(1)調 AAS
動かざること山の如し。違法駐車犯ぉしおき容疑者、なんと1週間の連続違法駐車を2度も達成!!
(2015年8月13〜19日、9月18〜24日)
ぉしおき容疑者おもな犯罪暦ダイジェスト
飲酒運転ほう助罪・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・証拠隠滅・住居侵入・器物損壊・恐喝・不法投棄
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
違法駐車犯 ぉしおき容疑者
166: 2015/10/13(火) 12:27:25.87 ID:zksYKcNG0(1)調 AAS
パンチドランカーみたいなもん?
ジョーみたいに真っ白にならないでくれよ
167: 2015/10/13(火) 12:29:37.66 ID:b1J4c+uT0(1)調 AAS
頸椎ヘルニアでさえ最悪なのに
しかも手術でも治るとは限らない
168: 2015/10/13(火) 12:31:33.12 ID:pQlcxcJI0(1)調 AAS
>>70
パッチギでなれてる国ですか?
169(1): 2015/10/13(火) 12:33:49.76 ID:dmzLmb4OO携(1)調 AAS
阪神上本も、よく頭にボールが当たってるけど
大丈夫か?
170: 2015/10/13(火) 12:45:27.77 ID:+8cU4sze0(1)調 AAS
もう一生分稼いだだろ。日常生活に支障がでないといいな
171(1): 2015/10/13(火) 12:46:11.67 ID:MyK4dQeE0(1/2)調 AAS
イチローと松井、運のよさのあった日もあるが
よけるのがうまい
青木はあの打法じゃよけられないぜ
172: 2015/10/13(火) 12:47:14.21 ID:VCB/MwClO携(1)調 AAS
三割打てなかったから引退すると言って日本球界から引退したからもう戻れないんだよな
173: 2015/10/13(火) 12:53:28.29 ID:GNZwStDZ0(1)調 AAS
パーキンソン病になる野球…パ球脳か!
174: 2015/10/13(火) 12:56:36.46 ID:cpqgX+3RO携(1)調 AAS
悪玉コレス○ロール→脳梗塞
175: 2015/10/13(火) 12:59:49.46 ID:vkXgnOjj0(1)調 AAS
日本に居たら通算打率330、首位打者8回くらい狙えたのにな
和田といい、馬鹿だわ
176: 2015/10/13(火) 13:02:01.83 ID:ZNa5xLbVO携(6/14)調 AAS
青木の同期、鳥谷もMLBへ逝ってたら潰されたかもな
鳥散歩してバット振らんし、暗いし
177: 2015/10/13(火) 13:02:50.79 ID:/eNP10K/0(1)調 AAS
一生金に困らないんだから、命がけで野球する必要ない
178: 2015/10/13(火) 13:03:51.22 ID:v0la7G0W0(1)調 AAS
初代アストロ2やバロン森も脳震盪で死んだからな
179: 2015/10/13(火) 13:04:07.50 ID:Acm5CfoA0(1/2)調 AAS
青木て死球だけじゃなくて
そのあとフェンスにぶつかってたのか…
180: 2015/10/13(火) 13:04:25.49 ID:nc3ehNEM0(1)調 AAS
>>169
あのちんちくりんのクズはストライクゾーンに被るように立ってる当たり屋だから
自業自得だろ
181: 2015/10/13(火) 13:04:54.36 ID:Acm5CfoA0(2/2)調 AAS
>>24
軟球だとボールが衝撃につぶれて飛ばない
182: 2015/10/13(火) 13:08:17.52 ID:Jtqqo81/0(1)調 AAS
好調なシーズンだったのにな
これからというところで二度もぶつけられて
少なくともメジャーでは持ってないな
183: 2015/10/13(火) 13:09:25.32 ID:h5M4KBV50(1)調 AAS
マニフレックスで寝てるから大丈夫やろ
184: 2015/10/13(火) 13:10:57.18 ID:ZNa5xLbVO携(7/14)調 AAS
MLB最後のレギュラークラスの日本人野手が潰された
残念な話だ。
185: 2015/10/13(火) 13:22:04.09 ID:5A9UVspn0(1)調 AAS
一番、頭が痛いのはNHKだろ。強制徴収した受信料をアメリカ人に貢いでさ
186: 2015/10/13(火) 13:26:34.04 ID:ZNa5xLbVO携(8/14)調 AAS
日本人野手は小柄だしな、目立ち出すと潰される
187: 2015/10/13(火) 13:30:46.87 ID:uOciwuAd0(1)調 AAS
早く入院した方がいいよぉ
188: 2015/10/13(火) 13:33:10.96 ID:5OdCwEY90(1)調 AAS
イチローみたいな変人は別格として、体の小さな日本人野手はMLB行くな。
最低でも185あって、筋骨隆々じゃないと無理。
マッチョだったがチビだった岩村も削られて選手生命終了したし、
背はあったがヒョロヒョロの西岡も全く通用せず・・・中島は空気。
青木は日本で無双してたほうが話題にもなったし、ヤクルトの王様として君臨できてたのに、もったいないな。
189(3): 2015/10/13(火) 13:39:12.85 ID:ZNa5xLbVO携(9/14)調 AAS
エモヤンが言うてたやん「実は大したことないMLBは」と。江本のピッチャー目線だろうけど
見た目、美しい天然芝のボールパークは羨ましいけどね
190(1): 2015/10/13(火) 13:41:18.52 ID:4iEaK/nj0(1)調 AAS
まあ、イチローは全ての接触プレー、攻守どちらでもヘッスラNGだからな
死球以外でケガする事は無いが、チームメイトからは嫌われる
191: 2015/10/13(火) 13:57:17.16 ID:sriZ0TsX0(1)調 AAS
イチローは最多安打やった年に頭部死球喰らってたよな、
「何かまだフラフラする」とか言いながらも試合に出続けて記録達成したっていう。
192: 2015/10/13(火) 14:02:47.17 ID:U6hluyu/0(1)調 AAS
俺も同じだ。
働こうとしたら、頭が痛くて気分が悪くなったりするので働けない
193: 2015/10/13(火) 14:05:57.70 ID:oDTmG42P0(1)調 AAS
日本でも死球は戦術と嘯いて死球攻撃を繰り返すのが当然だから
米でも同じ事
194: 2015/10/13(火) 14:09:50.82 ID:7nhQhzjr0(3/3)調 AAS
もう今更いくら休もうが入院しようが手遅れ。他の人もそうなってるし。
引退しようが一生治ってないし。フィギアの羽生のアレもラッキーだっただけ。
まぁ青木のあのかまえはメリットもデメリットもあるから。
当初からむかつかれてわざとぶつけられるんじゃねと懸念されてたし。
195: 2015/10/13(火) 14:14:33.05 ID:hWr3fW570(1)調 AAS
イチローは確かに自己中で単打王という悲しい現実もあるけど
怪我に関してはすごいな。ほとんど離脱してない。
196(1): 2015/10/13(火) 14:20:15.26 ID:6t6Xlct50(1/3)調 AAS
野球とは違うけど昔に星野監督も交通事故か何かのムチウチで
ずっと首や頭が痛かったり気持ち悪くなったりとか話し聞いたことがある
197: 2015/10/13(火) 14:21:23.66 ID:j7jSDsAV0(1)調 AAS
>>1
【野球】ファウルボールで失明訴訟、札幌高裁が和解勧告★2 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:mnewsplus
【野球】ファウル失明訴訟、札幌高裁が和解勧告★2 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:mnewsplus
観客までこれだからな
198: 2015/10/13(火) 14:21:24.82 ID:flOJrfLZ0(1)調 AAS
怪我したらカッコイイみたいなのもおかしいわ
イチローの哲学の方が頭良いよ
入念にストレッチとかして怪我するより
何十年って試合に出続ける方が良い
199(1): 2015/10/13(火) 14:25:01.09 ID:+1uc/n14O携(1/2)調 AAS
モタスポ用のフルフェイスかぶれよ
150kmの硬球くらいなら楽勝じゃないか
やきうは安全対策を無視しすぎだから普及しないんだよ
ゴムボールとプラバットでフィールドも半分以下にしてやれ
200: 2015/10/13(火) 14:31:58.68 ID:IdkFVtrN0(1)調 AAS
パンチドランカーみたいなものでしょう。
201: 2015/10/13(火) 14:33:03.38 ID:6t6Xlct50(2/3)調 AAS
青木の構えは元々低く構えてボール寄りで内側によってるから
怖いフォームだよね
むしろ今までよく平気だったよね
202: 2015/10/13(火) 14:34:52.59 ID:rLE+3OGH0(1)調 AAS
ラグビー 「脳震盪?甘えだ甘え」
やきう 「痛いンゴオオオオwww引退するンゴwww」
203(1): 2015/10/13(火) 14:36:04.93 ID:7Z36XWb50(2/2)調 AAS
>>189
嘘つきのちんカス野郎の妄言信じてるの???
204(1): 2015/10/13(火) 14:41:33.42 ID:YcfwjBhA0(5/11)調 AAS
>>196
星野の首は飛行機の機内での事故
棚に置いたカバンが落ちて仙一の脳天直撃
監督しながらベンチでもよく首を回していたわ
違和感ずっと消えないんだろうね
205: 2015/10/13(火) 14:42:48.63 ID:YcfwjBhA0(6/11)調 AAS
レスラーやラガーマンみたく首を鍛えるか?
力道山はカネヤンに、野球も格闘技で危険だから首を鍛えておけとか言ってたな
206(1): 2015/10/13(火) 14:47:16.98 ID:YcfwjBhA0(7/11)調 AAS
>>189
新庄いわく、メジャーの球場は芝生の下の地面が凸凹でイレギュラー酷いらしいね
アメリカはプロ中心に野球が発達したから、興行重視の客目線に徹するんだね
207(1): 2015/10/13(火) 14:47:59.22 ID:6t6Xlct50(3/3)調 AAS
>>204
あっ飛行機だったのか。首や頭は大事だね
ここ大切にしないと一生苦しむことになるね
歯でさえ初期の段階でいい歯医者に行かないと
ずっと違和感と歯痛頭痛で苦しむからな
208: 2015/10/13(火) 14:50:09.92 ID:N0A0x39L0(1)調 AAS
硬球禁止にすればいいのに
ビニールボールとカラーバットにして、バットで殴り合う乱闘OKにすれば良い
209(1): 2015/10/13(火) 14:52:31.18 ID:YcfwjBhA0(8/11)調 AAS
>>207
あと仙一は、例の宇野のヘディングエラーで対巨人戦無失点記録が途絶えた試合後に、宇野を慰めようと飯に連れて行ったが、そのときに仙一の車が宇野の車にオカマ掘られたw
それでもしかしてムチウチになったかもねw
210: 2015/10/13(火) 14:53:06.32 ID:Wv+VXjbO0(1)調 AAS
まぁ青木は当ててくださいって感じの打ち方だよね
211: 2015/10/13(火) 14:53:08.43 ID:ZNa5xLbVO携(10/14)調 AAS
>>203
江本の本読んでないから詳しくないが「勝負だけに拘れば、日本のプロ野球団でもMLBに勝てる」と推測したのだが?
だが、野球を取り巻く環境、空気はアメリカが圧倒的。
2A、3Aクラスでも天然芝の立派な球場でプレーしてる
212(1): 2015/10/13(火) 14:54:51.75 ID:YcfwjBhA0(9/11)調 AAS
>>199
フルコンタクト空手用の宇宙飛行士みたいなフルフェイスヘルメットとか?
見た目がなぁ
野球は小さくてスピードのある球を使うからアメフトみたいに視界を遮るのはダメだしね
213: 2015/10/13(火) 14:56:47.67 ID:PQHvacqlO携(1)調 AAS
おとさん…
214(1): 2015/10/13(火) 14:57:21.74 ID:cQzOrczH0(1/3)調 AAS
そのうち慣れてしまうけど
最初に硬球でキャッチボールする時って
正気か?って思うよね。
軟球と違ってその辺にいる人に当たったら大事だし。
脳震盪は軟球でも同じだろうけど。
215: 2015/10/13(火) 14:58:55.81 ID:uImVdlnd0(1)調 AAS
これはマジでヤバそうだな…
216: 2015/10/13(火) 15:01:45.01 ID:ZNa5xLbVO携(11/14)調 AAS
>>206
なんか新庄、言うてたね「MLBは疲れる!」とかも
だが、やはり見た目美しい天然芝のボールパークが羨ましいな
日本で行きたいボールパークに近いスタジアムは、ほっともっと神戸と広島マツダだけかな
217(1): 2015/10/13(火) 15:03:15.85 ID:Vxw9LTQ7O携(1)調 AAS
>>189
桑田も、日本の野球が最高品質、米国の野球はいい加減で経験以外は勉強にならないと言っている。
現役では、ダルビッシュが、んなもん日本の野球のほうが面白いに決まっているじゃないすか、アメリカのはしょーもないですよといい放った。
218: 2015/10/13(火) 15:03:43.53 ID:+1uc/n14O携(2/2)調 AAS
>>212
基本的に球は一方向に真っ直ぐしか向かわないんだし
それでも視界がー見た目がー言うなら安全対策なんかやらんで
どんどん死ねばいいよ
219: 2015/10/13(火) 15:10:14.25 ID:KusWbxQhO携(1)調 AAS
アメリカは過剰すぎ
スクールウォーズでは脳震盪起こした選手はマネージャーの岩崎良美がヤカンの水ぶっかけて「はいもっと頑張って」だった
220: 2015/10/13(火) 15:10:53.50 ID:YcfwjBhA0(10/11)調 AAS
それや!魔法の水がメジャーには足らへんねん!
221: 2015/10/13(火) 15:25:32.86 ID:rXUnSKkl0(1)調 AAS
キックボクサーの沢村みたいになったら悲惨
222: 2015/10/13(火) 15:26:52.00 ID:cQzOrczH0(2/3)調 AAS
>>171
日本でもそうだけど、向こうでは特に避けることをまず考えないと
よくわからんきっかけで頭めがけて飛んでくるからな。
松井なんかはベースからかなり離れてたしな。
ベースに寄ったらもっと打てると言われたのに
一時寄ったけど(やっぱり打った)
結局戻したらしいね。
それで正解なんだと思う。
壊れたら元も子もない。
223: 2015/10/13(火) 15:32:24.71 ID:ZNa5xLbVO携(12/14)調 AAS
>>217
やはりね
「大雑把なボールゲーム」と「緻密な野球」ね
個人的には一長一短かな
桑田にしろ、ダルビッシュにしろ、高校時代から超級英才チーム出だし、アメリカの大雑把な野球が物足りないのかも知れないが、日本ほど緻密になると野球の国際化に弊害が出る。
単純な野球で世界へ拡げる努力も必要と考える。
224: 2015/10/13(火) 15:34:21.25 ID:cQzOrczH0(3/3)調 AAS
向こうの野球でも参考にはなるね。
データを重視してとにかくホームランの確率の低いボールだけ
投げ続けるとかやるし。
日本だとゆさぶりとかかけようとして
ミスってホームラン打たれたりするw
面白いけど。
225: 2015/10/13(火) 15:34:40.19 ID:fPfrI9j30(1)調 AAS
脳はプリンと同じと聞いたことあるな
衝撃に弱いと
226: 2015/10/13(火) 15:38:13.74 ID:Ugrbkw2s0(1)調 AAS
派手にぶつかるアメフトの選手って殿堂入りクラスの
名選手でも障害持ってる人結構いるって聞いたが
227: 2015/10/13(火) 15:44:57.32 ID:E678/ytv0(1)調 AAS
ヘルメットにローション塗りまくって摩擦係数0に近い状態にしても意味無いかな
228: 2015/10/13(火) 15:48:16.05 ID:XJdkk3+n0(1)調 AAS
青木宣親に医師が重大警鐘 異常があるのは脳ではなく首?
外部リンク:news.livedoor.com
229: 2015/10/13(火) 16:10:39.59 ID:2g5vI9Np0(1)調 AAS
ほんとにテッドボールの影響か?唐揚げの食い過ぎじゃねーのか?
230: 2015/10/13(火) 17:25:26.60 ID:sDtVyYZX0(1)調 AAS
ソフトバンクに移籍すればゆっくり休養できるぜ
3年15億のうち最初の2年は丸々休んでいいよ
231(1): 2015/10/13(火) 17:36:54.61 ID:ZNa5xLbVO携(13/14)調 AAS
このまま消えるには、なんとも惜しい選手だな
232: 2015/10/13(火) 17:43:33.67 ID:uCZ9E3Hw0(1)調 AAS
女子アナ も食べたし美味しい人生だたろ www
233: 2015/10/13(火) 17:50:52.75 ID:JacZdvbG0(1)調 AAS
3年30億円で阪神復帰や
234: 2015/10/13(火) 18:01:43.11 ID:JNhgALmhO携(1)調 AAS
巨人で左の代打職人として生き残れ
235: 2015/10/13(火) 18:03:44.30 ID:ZNa5xLbVO携(14/14)調 AAS
阪神上本も簡単に頭に頭に当たるし、構えに問題あんだよ
背の低い選手がホームベースに覆い被さり、オープンスタンスから踏み込んで来たら、ピッチャーは投げる球ないぞ
236: 2015/10/13(火) 18:17:08.70 ID:ZxfiaHJU0(1)調 AAS
米最大の人気スポーツ、NFLを揺るがす脳振盪問題
外部リンク:www.nikkei.com
コレ読むと恐ろしくなるぞ
237: 2015/10/13(火) 18:21:37.78 ID:YcfwjBhA0(11/11)調 AAS
筋トレの普及で昔より選手が大型化して、パワーもスピードも増したんかね
レーシングカーじゃないけど人間の自然な耐性を超えたというか
238: 2015/10/13(火) 18:24:58.50 ID:WGStSwmu0(3/4)調 AAS
そういや息子と妻を殺して自殺したカナダのプロレスラーも
脳震盪症候群の影響を疑われてたな
239: 2015/10/13(火) 18:31:32.51 ID:WGStSwmu0(4/4)調 AAS
向こうではこれだけ色々研究されて警鐘を鳴らされてるのに
日本では脳震盪の後遺症も甘えの一言で片付けられそうなのがな
無理解って恐ろしい
240: 2015/10/13(火) 18:49:26.35 ID:Ui/PeLIr0(1)調 AAS
<丶`∀´>謝罪しる
とか言わないの?
青木はできたチョンなんだな
241: 2015/10/13(火) 20:45:47.89 ID:8Ur2Ajtx0(1)調 AAS
極限まで体を鍛えて、極限まで集中してやっと成績残せる世界
そのどちらもできないんだから100%引退だよ
まともにトレーニングできないんだからもう筋肉落ちてるだろ
242: 2015/10/13(火) 20:47:28.34 ID:g3HB9K4n0(1)調 AAS
頭打った後に吐き気がして来た時の恐怖は異常
243(1): 2015/10/13(火) 21:01:17.39 ID:0/H7I/DA0(1/2)調 AAS
>>153
流石にジャップ使って「認定」は通用せんだろw
脳震盪しまくったのか?w
244(1): 2015/10/13(火) 21:36:26.90 ID:o0nWAb7z0(2/2)調 AAS
>>243
ジャップはジャップだろカス
ジャップのくせにジャップであることに誇りも持てないの?w
245(1): 2015/10/13(火) 22:08:04.29 ID:0/H7I/DA0(2/2)調 AAS
>>244
民主が死亡するまではこういう事してなかったのにな
人間ここまでは落ちぶれたくないもんだな
246(5): 2015/10/13(火) 22:26:04.28 ID:cr2Q0qI50(1)調 AAS
この話題でいつも不思議に思うんだけど、
力士で脳震盪の後遺症で苦しんでるって話をあまり聞かないのは何でだ?
常に顎引く癖付いてるからか?
247: 2015/10/13(火) 22:32:06.38 ID:6EIzePkx0(1)調 AAS
後遺症の前にお亡くなりになるから
番付上の人は体の構造が人間離れしてるのか割りとピンピンしてるが
248: 2015/10/13(火) 22:35:09.32 ID:MyK4dQeE0(2/2)調 AAS
>>246
引退だから情報がないんじゃないかな
249(1): 2015/10/13(火) 22:37:50.63 ID:53NbgBid0(1)調 AAS
今話題のラグビーのタックルとか見てると
脳しんとうだらけでみんな病院行かなきゃならんだろw
250: 2015/10/13(火) 22:38:21.39 ID:P2pBLWedO携(1)調 AAS
>>246
俺も不思議に思うわ
力士やプロレスラーは体は鍛えられるが、脳の中は鍛えられねーからな
あとボクサー
251: 2015/10/13(火) 22:40:45.08 ID:rRtSlFn90(1)調 AAS
選手生命で済めばいいけと最悪廃人になるからな
こわいよほんと
252(1): 2015/10/13(火) 22:58:45.79 ID:z1OrYfGT0(1)調 AAS
ヤクルトは青木戻してやって面倒みてやれよ
こんな形でプレー出来なくなって解雇なんて残念すぎる
青木の引退の舞台はファンとして用意してあげたいし、
打てなくても守れなくなっても使い捨てにされるぐらいなら
功労者の青木に戻ってきてほしい
253: 2015/10/13(火) 23:41:29.49 ID:5hXalOse0(1)調 AAS
>>245
誰と戦ってるんだ?w
妄想やばすぎだろ精神病か?w
どっから民主がでてきたんだよw
254: 2015/10/14(水) 02:56:08.71 ID:m+BJGKDQ0(1)調 AAS
年末に脳震盪の映画がウィルスミス主演で公開になるのでその宣伝かな
後遺症は確実にあるが判りにくいのが難点
最初は性格変化とかだからねえ。
DQNに子供の頃しばかれたのが多いのはそういう事
脳筋ってのも大抵がそう
死後頭かち割って調べてみろ。傷跡だらけの筈だから
255: 2015/10/14(水) 03:13:11.47 ID:WOIGrRYY0(1)調 AAS
>>252
バカな
何とか説得して一日契約なりで引退式して引退させるならともかくプレーを前提の復帰なんてあり得ん
本人は後遺症で感情面の変化まで自覚してるのに
256: 2015/10/14(水) 04:24:10.26 ID:6rYURKzX0(1)調 AAS
デッドボールは頭ではなく首を強く強打したんじゃないかって
首は神経が集まってるからやられると自律神経がおかしくなったりうんぬん…って記事を見たけどな
どっちにしても辛い…ヤクルトファンにとっちゃ大切な選手だから
257: 2015/10/14(水) 09:49:15.03 ID:dvYP0y4Z0(1)調 AAS
メットにアルファゲル詰め込むしかない
それかデッドボールで退場
清原みたいによけないのも退場
258: 2015/10/14(水) 09:50:37.43 ID:8z5a6B590(1)調 AAS
滅多にないクロスプレー以外接触がない生温いスポーツだからな
259: 2015/10/14(水) 09:52:54.86 ID:pUb7LjTx0(1)調 AAS
天才バッターだった高木守道も頭に当てられて、並のバッターになった
とじーちゃんが言っていた
260: 2015/10/14(水) 11:56:51.82 ID:mu0N99fN0(1)調 AAS
この人全然人気ない
261: 2015/10/14(水) 11:58:48.52 ID:fmS/aKsG0(1)調 AAS
>>249
ラグビーはマジやばい。
ブームに乗って安易に始めると速攻で病院行きw
262: 2015/10/14(水) 12:08:25.65 ID:Hi06/fsMO携(1)調 AAS
>>246
デブだから
263: 2015/10/14(水) 12:17:18.84 ID:Q+le1W8/0(1)調 AAS
>>209
宇野鈍臭過ぎワロタ
264: 2015/10/14(水) 12:18:29.03 ID:SqwKaeX/0(1)調 AAS
33ならギリで休んでからの復活にかけることができる年齢だな。
無理するな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.408s*