[過去ログ] 【野球】野球は世界的にはマイナースポーツ 最近は日本のほか米国、キューバでも野球離れが指摘されており、NPBは危機感 [転載禁止]©2ch.net (717レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: 2015/10/07(水) 20:36:35.17 ID:xXxZsGWm0(2/2)調 AAS
どマイナー賭博だもの
555: 2015/10/07(水) 20:37:28.82 ID:wSmBNJRu0(1)調 AAS
毎年140試合もやってりゃそら飽きるわ
556: 2015/10/07(水) 21:06:24.54 ID:LURbgL8E0(4/4)調 AAS
>>553
アランチョなこと書いてますなあ
557
(1): 2015/10/07(水) 21:21:14.34 ID:tTCsYo+v0(3/3)調 AAS
>>553
プロ野球は不祥事続出で競技者が減り続けてるし、高校野球も
高野連が一番神経尖らせてるのは暴力事件や金銭沙汰で
テレビ放送自粛になること。もし、いったんこうなったら
野球の人気なんて「アッ!」・・という間だよ?
558: 2015/10/07(水) 22:52:14.25 ID:cypyWHic0(1/2)調 AAS
>>553
お爺ちゃんおやすみー
559: 2015/10/07(水) 22:53:29.27 ID:9zBlqVjW0(1)調 AAS
サカ豚w
560: 2015/10/07(水) 22:55:35.65 ID:45yFKKlT0(1/3)調 AAS
>>553
やきうんコリアン豚老人の痛々しい妄想・幻覚・願望が

炸裂してる間抜けレス(笑)
561
(1): 2015/10/07(水) 22:55:43.43 ID:OAeZWdC60(1)調 AAS
>>553
野球人気なんてサッカーが強くなれば終わるよ
強くなればねwww
562: 2015/10/07(水) 22:57:42.51 ID:45yFKKlT0(2/3)調 AAS
>>553
やきうんこりあなんかやってる珍しい国の日本・米国・キューバ・台湾でも

人気凋落が止まらず完全に老人向けレジャーと化してるからな(笑)

【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者★2
2chスレ:mnewsplus

【国際】どうなるキューバ 野球復興、政治がカギ 高まるサッカー人気
2chスレ:mnewsplus

【サッカー】元スペイン代表ラウール、キューバで歴史的な勝利!キューバでは2000年代から若者の間でサッカーがナンバーワン
2chスレ:mnewsplus

【野球】通信社の部長「最近じゃ、若いやつはみんなサッカーですよ。プロ野球は人気ないですから」★2
2chスレ:mnewsplus

【野球】少年少女の野球離れが深刻化…子供たちがもっと気軽に野球に親しめる場を提供し、野球界の底辺拡大を*2
2chスレ:mnewsplus

【野球】「野球離れ」がアメリカで深刻化!MLB視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中★2
2chスレ:mnewsplus

【野球】米国でも進む野球離れ、MLBの将来に不安も・・・★2
2chスレ:mnewsplus

サッカーの視聴率が野球を上回る事が殆どなかった台湾でサッカーW杯アジア2次予選・タイ戦が異例の高視聴率!チェン登板のMLB中継を上回る
2chスレ:mnewsplus

2018年に台湾でプロサッカーリーグ開幕へ!日本人選手の活躍を見て、サッカー選手になりたい子供が増加
2chスレ:poverty
563
(1): 2015/10/07(水) 22:57:43.99 ID:UvVGTFDS0(1)調 AAS
もう2ちゃんねるブラジル@あれを潰すこれも潰す隊みたいなの作ってさ
なんでもかんでも潰して回ればいいよ
564: 2015/10/07(水) 23:00:12.03 ID:45yFKKlT0(3/3)調 AAS
>>563
親会社のマスゴミが必死でゴリ押ししてるのに

不人気低視聴率が止まらないやきうんこりあ(笑)
565: 2015/10/07(水) 23:43:49.18 ID:cypyWHic0(2/2)調 AAS
やきうよりペサパッロのほうが面白いで
566: 2015/10/07(水) 23:47:55.66 ID:e6yZ4EeX0(1)調 AAS
>>1
クリケットのバッタモンってのを爺婆の冥土の土産に教えてやれw
567: 2015/10/08(木) 07:29:44.96 ID:qvjNeEB+0(1)調 AAS
アメリカでも人気低下してんのが痛いな
中継しても席ガラガラになってることが多いし
568: 2015/10/08(木) 07:34:21.33 ID:IOBmqEye0(1)調 AAS
日本でもマスゴミがゴリ押ししてるけどもう終わりだろ
野球見てたら老人向けのCMばかりだからな
若い子は見てないよ
569
(1): 2015/10/08(木) 07:36:07.01 ID:AKVi32Se0(1)調 AAS
>>557
甲子園常連校の現役野球部員が強姦未遂事件起こしても
ファール直撃の観客が失明しても、
原が暴力団に1億円の裏金渡しても、
野球賭博が発覚しても
無問題。

大相撲でさえ中継取りやめたのにな。
570: 2015/10/08(木) 07:45:36.69 ID:T5Wayebi0(1)調 AAS
>>569
どこかの学校の寮で焼肉撲殺事件もあったなぁ
571
(4): 2015/10/08(木) 07:49:20.81 ID:xAlyTwTz0(1/2)調 AAS
相撲なんて世界的に見れば最高にマイナーだよ。
でも面白い。
サッカーもテニスも体操もラグビーも、俺は完全にニワカだが
ちゃんと気になるし楽しく見てる。野球は清宮くんが出てきたしまだまだ面白いよ。

世界的にマイナーでもそれは面白さとは関係がない。
アメリカのスーパーボウルやイギリスのクリケットはマイナーだが、
本国では熱狂を呼んでるわけで
572: 2015/10/08(木) 07:50:17.67 ID:j6wB/8020(1)調 AAS
金属バット専門の手打ち打者w

マスコミが押すものが好きなだけの情弱だろおまえ
573: 2015/10/08(木) 07:59:55.86 ID:xAlyTwTz0(2/2)調 AAS
サッカーテニス体操ラグビー見てたら情弱w
何言ってるのかわからない。情弱って言葉の定義が違うのか。

情強はどんなスポーツ見てんのか教えてくれ。文句付けるだけなら脳みそいらない
574: 2015/10/08(木) 08:07:49.67 ID:MdXHd8YK0(1)調 AAS
>>571
クリケットって日本ではマイナーだが世界ではメジャー
575: 2015/10/08(木) 08:09:13.58 ID:GurxrUek0(1)調 AAS
>>571
無理(笑)

【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
2chスレ:mnewsplus

【野球】佐々木信也氏が試合長時間化懸念「プロ野球中継がお茶の間で見られなくなっています。実は私ですら、最近あんまり見ていません」
2chスレ:mnewsplus

【野球】大リーグ評論家・福島良一 試合時間は短いほうがいい 野球の独特なテンポ…若者には「退屈」
2chスレ:mnewsplus

【プロ野球】本当に深刻なのは「地上波でのテレビ中継激減」 平均3時間17分の「時短」待ったなし★2
2chスレ:mnewsplus

【野球】コミッショナー「何とか試合時間を3時間以内に」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。★2
2chスレ:mnewsplus
576
(3): 2015/10/08(木) 08:10:46.54 ID:dT8i49Fy0(1)調 AAS
サッカーも1流のプロリーグは世界で3つくらいしかないし
マイナーといえばマイナー
577: 2015/10/08(木) 08:13:37.57 ID:4TEWlRzY0(1)調 AAS
>>576
おい、1流のプロリーグが3つ以上あるスポーツを教えてくれよwwwwwwwwwwww
578: 2015/10/08(木) 08:19:29.95 ID:xcQsuVuI0(1)調 AAS
>>14
アメリカは違うだろ
アメフト一強だもん
579: 2015/10/08(木) 08:37:14.31 ID:t8SEW3Zz0(1)調 AAS
>>576
やきうんコリアン豚老人の虚しい願望(笑)
580
(1): 2015/10/08(木) 08:39:39.67 ID:5RSxDw+10(1/2)調 AAS
けど日本だと人気安泰でしょ
野球賭博の問題も相撲の時よりも報道されてないしマスコミが守ってくれている
581
(1): 2015/10/08(木) 08:43:19.00 ID:gVUg3QAN0(1)調 AAS
>>580
そうか?
サッカーに負け、フィギュアに負け

どんどんいろんなスポーツに負けまくってきてるよ、やきう
582: 2015/10/08(木) 09:26:52.49 ID:5RSxDw+10(2/2)調 AAS
>>581
報道量だけは負けてないどころか圧勝してるだろう
清宮とかいう豚は錦織より報道量多かったんじゃないか?
不祥事の報道量は何故か少ないがね
583: 2015/10/08(木) 09:42:13.54 ID:ZvIYNKxW0(1/2)調 AAS
>>545
野球以外の競技でもやればいいのにやらないのがおかしい
584: 2015/10/08(木) 09:43:56.70 ID:ZvIYNKxW0(2/2)調 AAS
>>571
アメリカとその植民地相当国で盛んなのが野球、イギリスとその元植民地で盛んなのがクリケット
585: 2015/10/08(木) 10:03:25.72 ID:1+cetNZh0(1/2)調 AAS
>>576
1流のプロリーグってなんすか?
586: [あげ] 2015/10/08(木) 10:51:22.99 ID:6B20WpRb0(1)調 AAS
ヤキウのプレイ時間のほとんどが、投手が球投げるまでの待ち時間。

お、いよいよ投球か、と思わせてやっぱり投げない。
なーんにもゲームが動かない。

お、いよいよ投球か、と思わせて牽制するフリをする。
なーんにもゲームが動かない。

お、いよいよ投球か、と思わせてタイムを要求。ボールを取り替えてもらう。
なーんにもゲームが動かない。

お、いよいよ投球か、と思わせてタイムを要求。サインの確認。
なーんにもゲームが動かない。

お、いよいよ投球。 打者フルスイング、ファール!カウント変わらず。
なーんにもゲームが動かない。

そんな素敵スポーツ。
587: 2015/10/08(木) 10:57:49.76 ID:5aUAXE8R0(1/2)調 AAS
>>193
火星人「やきうこっち見るな!こっち来るな!」
588: 2015/10/08(木) 11:07:05.47 ID:5aUAXE8R0(2/2)調 AAS
>>293
スタジアムの統一基準もないよな
589: 2015/10/08(木) 12:38:52.38 ID:1/fHDlkx0(1)調 AAS
>>571 相撲なんて世界的に見れば最高にマイナー

ところがちと違う。
今や相撲は東欧と旧ソ連諸国で大人気。 元々、レスリングが強い地域だったのも一因。
一応、まわしは付けてるけど体重別で女子もある (柔道→相撲でハマった女子が紹介されていた)
(ソース:NHKBS)
590: 2015/10/08(木) 19:00:18.31 ID:yqPDeOZ10(1)調 AAS
相撲は叩くくせにやきうは見えない振り

さすがなあマスゴミ

日曜日のハリーに期待w
591: 2015/10/08(木) 19:52:25.56 ID:/yZAQr6X0(1)調 AAS
つまらないからマイナー
いい加減気づけ
592: 2015/10/08(木) 20:00:42.64 ID:kA5SaaRb0(1/3)調 AAS
つまらないランキング

テレビでこれはつまらないから絶対に見ないというものはなんですか?
選択肢も追加して構いません

外部リンク:rn.potora.jp

No.1 野球の中継 41% .
No.2 複数ある 26% .
No.3 ワイドショー 7% .
No.4 お笑い番組 7% .
No.5 TV自体がつまらない 5% .
No.6 つまらないものはない... 3% .
No.7 ドラマ 2% .
No.8 時代劇 2% .
No.9 旅番組 1% .
No.10 クイズ番組 0%
155
593
(2): 2015/10/08(木) 20:03:41.34 ID:8vkvN/M+0(1)調 AAS
世界のサッカーと日本のサッカーは別の競技。
日本のサッカーは野球よりもっとマイナー。
594: 2015/10/08(木) 20:04:05.22 ID:kA5SaaRb0(2/3)調 AAS
【爆発】焼き豚サンドバッグ・バー【58周年】
2chスレ:kyozin
アメリカ人「野球はダサい・退屈・下らない」
2chスレ:kyozin
国民が全く望まないゴリ押し野球の国民栄誉賞
2chスレ:kyozin
野球はアメフト・バスケの残りカスがやるもの
2chスレ:kyozin
世界の90% 「野球ってなに?」  
2chスレ:kyozin
一般女性「WBCってなに?」
2chスレ:kyozin
小学生「巨人ってなに?」
2chスレ:kyozin
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
2chスレ:kyozin
テニス好きの親友に野球は死ねほどダサいと言われた
2chスレ:kyozin
税吸うボールの悲惨な現実
2chスレ:kyozin
595: 2015/10/08(木) 20:06:04.20 ID:LLveHLkB0(1)調 AAS
>>593
アジアカップで最多優勝してるし、Jリーグは数カ国で放送されてますが?
596: 2015/10/08(木) 20:11:13.55 ID:kA5SaaRb0(3/3)調 AAS
インチキ野郎がトップになれる棒振りwwwww
2chスレ:kyozin
野球はピッチャーで勝敗が決まるド欠陥スポーツ
2chスレ:kyozin
【ショック】野球の運動消費カロリーはラジオ体操以下
2chスレ:kyozin
高校野球ほどの糞ゴミを見た事ない
2chスレ:kyozin
報道量と人気が全く比例しないクソゴミ野球
2chスレ:kyozin
タダ券ゴミカス野球糞ワロタwwwwwwwwwww
2chスレ:kyozin
まーた水増ししてるよ生ゴミ詐欺野球
2chスレ:kyozin
野球熱が冷めてきたヤツ集合
2chスレ:kyozin
低知能野球猿が、次に言い出しそうなこと⇒
2chスレ:kyozin
一般人と焼豚の違い part1
2chスレ:kyozin
597
(1): 2015/10/08(木) 20:13:37.70 ID:1+cetNZh0(2/2)調 AA×
>>593

598: 2015/10/09(金) 01:17:02.60 ID:OFNkA8XA0(1/3)調 AAS
俺、実はやきうが世界中でウケない知ってるよ
つまらないからです
599: 2015/10/09(金) 01:22:42.41 ID:p2XMb0y70(1)調 AAS
今ごろやっと危機感持つ程度て
お花畑だな
600: 2015/10/09(金) 01:32:38.48 ID:fHi4gXon0(1)調 AAS
>>1
ヨーロッパでは「野球?何それ?」って人が本当に多い
存在自体が知られてないってどんだけだよwwww
601: 2015/10/09(金) 01:33:45.54 ID:OFNkA8XA0(2/3)調 AAS
>>597
やきうはここ十数年開幕してないからしゃーない
602: 2015/10/09(金) 01:34:11.56 ID:LDzSr4Jd0(1)調 AAS
知ってたw

アメリカでも人気落ちてるし

日本にいると野球が世界的に人気があるように錯覚するが

実は、世界的にはクリケットより人気がないw
603
(1): 2015/10/09(金) 01:37:39.54 ID:5x6RiYiD0(1)調 AAS
サッカーを好きな奴が権力をもって、「サッカーがメジャーや!野球は不人気!」って叫べばそれが既成事実になる。世の中そんなもんよ。人間が腐りきってる。
604
(1): 2015/10/09(金) 01:38:34.89 ID:k58ghv090(1/3)調 AAS
米国がバスケ以外国際化に興味無しな時点で世界的なスポーツになるのは無理
いくら日本が頑張って大会作ってもトップの選手はメジャー行ってるし、そのリーグがある米国が拒否るんだからマイナースポーツとして頑張ってくしか無いと思う
605: 2015/10/09(金) 01:38:54.70 ID:m9BMF5DwO携(1/2)調 AAS
野球は韓国で頑張れ〜
606: 2015/10/09(金) 02:00:34.88 ID:hOrYOpBv0(1)調 AAS
さあ、オリンピックでも野球賭博ですなw
607: 2015/10/09(金) 02:02:34.45 ID:nBCOiORw0(1)調 AAS
キューバがものすごい勢いで野球離れしてるな
これはアメリカとの国交正常化も関係してると思う
要はネットもそうだが情報が正確に伝わると野球には都合が悪いんだと思う
608
(2): 2015/10/09(金) 02:06:22.06 ID:L1LXnXO90(1)調 AAS
世界の野球競技人口が3000万人とかIBAFが発表してるけどさw
IBAFのランキング50位以下の国なんて国内に協会すら存在しない国ばかりなんだよな
協会すら存在しないのにどうやって国内の競技人口を調査してるんだ?っていうねw
まてそれを馬鹿正直に信じてる焼豚もオメデタイ人達だなとww
609: 2015/10/09(金) 02:07:20.46 ID:5/9eKHkd0(1)調 AAS
サッカーが強くなれば野球人気なんて終わるよ
強くなればねwww
610: 2015/10/09(金) 02:08:15.33 ID:AgmcD8gI0(1)調 AAS
今年の高校野球は面白かったな
やはり時間がポイントかな
2時間半で試合終わるようにしないと
611: 2015/10/09(金) 02:11:05.87 ID:k58ghv090(2/3)調 AAS
あと野球ファンは「Jリーグは客少ない」って言ってるよね
事実だけど、競技人口はガタ落ちしてサッカーはどんどん上がってる理由を考えろよ

日韓ワールドカップ以降、欧州リーグに興味をもつニワカが増えて、プレーも日本でテレビやネットで見れるようになった
それに憧れるのが子供で、サッカー始めるうえに、、日本は部活だけでなく街クラブもあるからプレーできる環境も多い
それが今の競技人口の激増につながってんだよ
とりわけ今はメッシやロナウドの存在もあるから将来的にもっと差が出てるかもしれん

マジで野球ファンは危機感持たないとヤバイ
国際大会や五輪に復活したところでメジャーが参加しない時点で意味ないんだから、メジャーを説得しないと差は広がるばかりだぞ
612: 2015/10/09(金) 03:05:14.12 ID:YyZh0dxP0(1)調 AAS
好きだけどね
そんな煽り立てんでも
613
(4): 2015/10/09(金) 04:14:18.50 ID:IXnczFyy0(1)調 AAS
現に日本では人気のある野球の心配より、
日本でも見放されたサッカーの心配をした方がいいと思う
614
(1): 2015/10/09(金) 04:18:26.16 ID:r3Ec+0KRO携(1/2)調 AAS
>>613
野球は球団のある地域限定な
青森や富山高知とか球団の無い県はどんどん
野球離れ進むよね?
615: 2015/10/09(金) 04:41:04.95 ID:Wwu58//cO携(1/2)調 AAS
>>608
野球国力ランキング1位の国にも国内統括組織が有りませんw
対WBSCの窓口は侍ジャパン事業会社w
616
(3): 2015/10/09(金) 05:15:26.52 ID:/rtHbtWo0(1)調 AAS
>>614
高校野球がNPBの隙間を埋めてるわけだが。
なんだかんだいっても、公共放送が年二回二週間ぶっ通しで朝から夕方まで放送するくらい
需要があるわけで、地方では圧倒的なキラーコンテンツなんよ。
今年は清宮君のような素晴らしいアイコンも出てきたわけで、来年以降も楽しめる要素があるしね。
なにより、野球は江夏の21球や語れる場面が多いスポーツだからな。
617: 2015/10/09(金) 05:27:55.58 ID:b34aSrjH0(1)調 AAS
江夏って誰
昔の話ならわからん
618: 2015/10/09(金) 05:29:17.28 ID:cI/CcOaT0(1/2)調 AAS
>>561
J発足のときから比べると・・・・

分かるよね?w
619: 2015/10/09(金) 05:30:07.68 ID:cI/CcOaT0(2/2)調 AAS
>>616
高校野球とプロ野球の人気はつながってないw
620
(1): 2015/10/09(金) 05:35:38.82 ID:ZTyxVZs90(1)調 AAS
世界がそのつまらなさに気づき始めた

子供の頃から野球つまんねぇと思ってた
俺が只しかったんだ
621: 2015/10/09(金) 05:50:14.46 ID:P8IR4G3P0(1/2)調 AAS
>>613
人気のある3.7wwwwww
622: 2015/10/09(金) 05:52:13.07 ID:V9H7F/ad0(1)調 AAS
野球は人気あるだろ ギャンブル中毒者に
知り合いが競馬やってるが 第4コーナーを回ると土器土器して血が逆流するらしい
野球も賭博なんだから金賭けてるギャンブラーは熱狂してるだろ
623: 2015/10/09(金) 05:57:20.55 ID:luWRMDloO携(1)調 AAS
うちの地域のリトルも人が集まらなくて今春解散した。
悲しいかな野球をする子供は、確実に減っている。
624: 2015/10/09(金) 05:58:21.14 ID:wYwgVEIF0(1)調 AAS
>>603
事実やん。
水で言えば「淡水と海水では海水の方が多い!」と同じやん。 何か問題ある?

>>604
でもNHLは違うぞ。 国際リーグが既にあるから
625: 2015/10/09(金) 06:12:57.34 ID:P8IR4G3P0(2/2)調 AAS
ラグビー W杯2勝
サッカー W杯2次予選首位

野球   賭博

マイナースポーツ1人負けw
626: 2015/10/09(金) 06:14:31.95 ID:sFQAg9fK0(1/5)調 AAS
アメリカそしてキューバまで
627
(1): 2015/10/09(金) 06:16:20.22 ID:l3PVaKvU0(1/3)調 AAS
>>608
でも不思議なことに、日本は直近のアジアの2つの大会で共に3位
だったのにランキング1位のままなんだぜ。
しかも、その2つの大会はA代表OKの大会なのにw

>>613
プロ野球の本業は11月〜翌2月のマグロの解体,陶芸,護摩行,
雪ダルマ作り,ご当地グルメの紹介だだけどね。
新人選手は畜産農家での肉牛の世話も仕事らしいけどなw
628: 2015/10/09(金) 06:16:46.45 ID:v6/Se7vb0(1)調 AAS
昭和の娯楽→野球、相撲
デブでもやれる球技→野球、ゴルフ

〜結論〜
野球ってクソだな
629
(1): 2015/10/09(金) 06:16:49.31 ID:sFQAg9fK0(2/5)調 AAS
>>620
あなたはエライ
自分は中学で
630: 2015/10/09(金) 06:19:24.64 ID:r3Ec+0KRO携(2/2)調 AAS
>>616
隙間じゃなく甲子園がピークだろ
プロ野球<<<甲子園、だから清宮清宮と
プロ野球選手より高校生をちやほやする
631: 2015/10/09(金) 06:23:32.45 ID:l3PVaKvU0(2/3)調 AAS
>>629
俺は小5でバスケに出会ってから野球なんて眼中から消えた
632
(3): 2015/10/09(金) 06:35:35.12 ID:k58ghv090(3/3)調 AAS
サッカーやってたけど野球もやってたから危惧してんだよ

この前実家に帰ったら通ってたチームが無くなってたんだぞ。過疎化してる地区でもないのにほんと驚いたわ
近くの小学校もチームが合併してるようで、県大会の参加校も毎年1つは減ってる状況なんだとさ
子供の人気を取り戻す策をとらないとマジでヤバイって。本当に野球好きならもう少し危機感持てよ
633: 2015/10/09(金) 06:41:57.51 ID:l3PVaKvU0(3/3)調 AAS
>>632
危機感持つ → サッカーガー

危機感持つ → Jリーグガー

危機感持つ → FIFAの汚職ガー

  だもん
634: 2015/10/09(金) 06:50:19.18 ID:fIig2351O携(1)調 AAS
3時間もだらだら試合してるのが忙しい日本人には不向きだし、プロ野球そのものがつまらない

高校野球は本気でやるから見ていて楽しい
635: 2015/10/09(金) 07:04:30.34 ID:Wwu58//cO携(2/2)調 AAS
>>627
野球国力にA代表なんて概念無いだろ。
636: 2015/10/09(金) 09:02:51.86 ID:sFQAg9fK0(3/5)調 AA×

637
(1): 2015/10/09(金) 09:13:09.43 ID:LUbaISkO0(1)調 AAS
>>632
野球も好きだけど、昭和の時代みたいに、
少年スポーツを野球が事実上独占状態で囲ってた方が異常

サッカーやバスケなどバランス良く選択肢があった方がいい
638: 2015/10/09(金) 09:29:52.30 ID:3ad9h1do0(1/2)調 AAS
>>637
同意。その野球も昔はほとんどの地域で巨人戦しか見れなかったしね。
いまは地上波以外だったらいろんなスポーツも見れるし
選択肢も増えて昔より健全化してる。
639: 2015/10/09(金) 09:33:09.56 ID:7L8d3tov0(1)調 AAS
>>632
危機感を訴えるようなことを言うだけで叩くような連中に何を訴えろと
戦時中の日本と同じで負けるって言ったら非国民、今は負けててもその内神風が吹いて必ず勝つ!って連中と変わらない
640
(1): 2015/10/09(金) 09:40:52.47 ID:IKal7Vca0(1)調 AAS
スポーツニュースは野球ばかりだから、まだ大丈夫
スポーツニュースが無くなったら本当に終わり
641: 2015/10/09(金) 09:52:56.14 ID:x06bZrLt0(1)調 AAS
ナベツネが死んだら
株売ってイチ抜けたするマスコミも出てくるだろうしなぁ
642: 2015/10/09(金) 09:56:10.68 ID:sFQAg9fK0(4/5)調 AAS
>>640
野球ニュース番組と勘違いする
643: 2015/10/09(金) 10:08:29.92 ID:KXw4a9pv0(1)調 AAS
野球は試合多過ぎて駄目だ
儲けるためとはいえ、客のニーズも考えてもらいたい
試合数無駄に多過ぎて熱くなれないんだよ
644: 2015/10/09(金) 10:10:56.21 ID:rWafBHkB0(1/2)調 AAS
外国ではトラックの運転手とかが日本国内のプロより強いんだ
野球を教える必要なんて無い

必要なのは野球観戦の魅力を伝えて見世物興行として成立するようにすることだ
645: 2015/10/09(金) 10:15:35.86 ID:rWafBHkB0(2/2)調 AAS
在日外国人を受け入れてきた野球にナショナリズムは馴染まないが

代表戦の推進をするくせに、アジアとのチャンピオンチーム同士の対戦は取りやめにした
日本のプロ野球の対応はチグハグだよ
日本だけじゃなく外国でも野球を盛り上げていこうっていうのならね
646
(2): 2015/10/09(金) 10:18:20.59 ID:ErW7qyDb0(1)調 AAS
野球のコスパ悪すぎ
東京以降の開催地には酷だわさ
647
(1): 2015/10/09(金) 10:20:03.99 ID:UVPM8t660(1)調 AA×
>>613

648: 2015/10/09(金) 11:57:54.99 ID:+9YUFw030(1/6)調 AAS
本当日本だけじゃなくて、野球の人気があった他の国でも尽く野球人気落ちてるもんな
649
(1): 2015/10/09(金) 13:33:07.59 ID:3ad9h1do0(2/2)調 AAS
>>647
やっぱスポーツすげえな。
テレビ番組の視聴率軒並み低下してるっていうのに。
ドラマなんかと違って録画じゃ楽しめないっていうのもあるんだろうけど。
650
(1): 2015/10/09(金) 14:11:31.87 ID:+9YUFw030(2/6)調 AAS
>>649
スポーツというより、サッカーが凄い
651: 2015/10/09(金) 14:29:44.19 ID:X0CCuf9I0(1)調 AAS
まぁ日本でも人気の野球でええやろ
俺も野球は興味なくなったわ
まず、試合時間が長すぎ
平日にあんなにダラダラやられたら、溜まったもんじゃないわ
652
(1): 2015/10/09(金) 14:32:18.77 ID:WHt/K4J10(1/2)調 AAS
>>650
あれだけ毎日365日ゴリ押して
20年間全くランクインしないやきうはもっと凄い
653: 2015/10/09(金) 14:57:46.28 ID:PRviKJU30(1)調 AAS
>>646
野球の復活あるとしても東京限定だから
654: 2015/10/09(金) 14:58:38.21 ID:odp8Z5aE0(1/2)調 AAS
>>616
NHK職員の夏休みを確保するために、放送に手間のかからない甲子園中継やってるんだってさ
需要があるとかないとかではなく
655: 2015/10/09(金) 15:05:40.91 ID:16WEYB2b0(1)調 AAS
メジャーリーグは活躍したら年間10億円以上稼げる世界
人材に困ることはない
656: 2015/10/09(金) 15:07:00.77 ID:UNVi0xMr0(1)調 AAS
今日の夕方野球プレミアムナンチャラのメンバー発表するらしいぞw
657: 2015/10/09(金) 15:09:13.89 ID:F7IIB7nU0(1/3)調 AAS
サッカーが面白いスポーツなら、なんで日本をはじめ北中米ベネズエラ韓国台湾でメジャーな競技にならないんだwwww

サカ豚は巨人戦の最悪の視聴率3.7%のことばかりに言及して野球をDISることに必死だが、
あれはたまたま世界陸上と重なってた為でもある。とにかく今年最低だった視聴率。
平均では8.5%。

それよりも悪くて地上波ではやらない、スポンサーもつかないJリーグは1.8%wwwww  一般層の94%が関心ない Jリーグなんてもうオワコンなんだよ、アホか

観客動員数及びTV視聴率もこれが日本の現実です。

プロ野球平均8.5%>>>Jリーグ平均1.8%>>ナビスコカップ、天皇杯、ACL(ゴミ)

日本シリーズ(2014年平均) 10.5%>>>>>Jリーグ優勝決定戦(2014) 2.5%ww
高校野球>>>>>>>>>>>>高校サッカー(存在さえほとんど知られてない)
658
(2): 2015/10/09(金) 15:11:25.74 ID:F7IIB7nU0(2/3)調 AAS
野球>>>サッカーの国と地域 

日本、アメリカ、(カナダ)、プエルトリコ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、ニカラグア、パナマ、台湾、韓国
アメリカはアメフトに次いで人気スポーツ。最近は若い人の間ではサッカーが台頭してきているが、まだまだ全体で見るとMLB人気が優ってる現状。
659
(1): 2015/10/09(金) 15:15:38.58 ID:odp8Z5aE0(2/2)調 AAS
ベネズエラは最近はサッカーが盛んで、w杯の南米予選でもいい成績を残してる
反面、野球は下降線

キューバも似たような状況みたいね
660: 2015/10/09(金) 15:18:22.93 ID:+9YUFw030(3/6)調 AAS
>>652
確かにある意味凄すぎるな
661: 2015/10/09(金) 15:29:35.54 ID:bG2tPAw10(1)調 AAS
>>659
台湾でもサッカーのプロリーグ出来るしね
ベネズエラにキューバも若い世代程サッカー
面白いよね日本でも同じ

NPBは世界世界と言いだしてから何かおかしくなった感じがする
野球に世界は無いのに未だに嘘をつき通せるとか誤魔化せるとか思ったんだろうか
この情報インフラが整備された現代で欧州代表なんて括りを呼んだりして
五輪復帰アピールだろうけどさ逆に世界は無いと浮き立たせるだけだと思うわ
662: 2015/10/09(金) 15:46:31.54 ID:WHt/K4J10(2/2)調 AAS
日本、米国、キューバ

やきうのつまらなさ、くだらなさ、しょぼさにようやく気づいたな
663: 2015/10/09(金) 17:57:28.96 ID:sFQAg9fK0(5/5)調 AAS
巨人・福田は“胴元側”の見せしめ 「足洗えばこうなる」と警告

夕刊フジ 10月8日(木)16時56分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

主力選手よりも福田のような地味な中継ぎが「将来への不安につけこまれやすい」と前出関係者は指摘する。

 球団は同日、全容解明のため10日のCS初戦までに全選手、職員から事情聴取すると発表。
練習後から着手したが実効性には疑問符がつく。
球団内外の“該当者”たちが今の福田を目の当たりにして、震え上がっていても不思議はない。
関与を申告して同じ目に遭うなら、現役引退まで口をつぐんで八百長に加担する道を選ぶのではないか。
664
(1): 2015/10/09(金) 17:58:22.15 ID:zmLkhQYv0(1)調 AAS
プロ野球ファン人口
年 人口数   前年差
06 4,138万人          WBC開催
07 4,183万人 △*45万人
08 4,491万人 △308万人
09 3,780万人 ▼711万人 WBC開催
10 3,353万人 ▼427万人
11 3,685万人 △332万人
12 3,216万人 ▼469万人
13 3,448万人 △232万人 WBC開催
14 3,128万人 ▼320万人
15 2,998万人 ▼130万人

08-15年差
08 4,491万人
15 2,998万人 ▼1,493万人

株式会社マクロミル、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 調べ

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
665: 2015/10/09(金) 18:07:17.45 ID:+9YUFw030(4/6)調 AAS
>>664
順調にお年寄りが天に召されてるな
666
(1): 2015/10/09(金) 18:09:43.53 ID:jodbdQJ70(1)調 AAS
>>658
カナダw
若者の間では国技アイスホッケーすら抜いたのがサッカー

やきうなんて論外
667: 2015/10/09(金) 20:20:58.99 ID:LqpyTqWL0(1)調 AAS
おいおまえら

ラグビーはまだ生きてるの?

動画リンク[YouTube]

668: 2015/10/09(金) 20:40:30.31 ID:DyAVgCLM0(1)調 AAS
>>646
そもそも、日本側の提案の段階で五輪憲章のチーム数に違反しています。

>>658
それらの国で他国同士の試合をやったら86人以上集客できるって?
669: 2015/10/09(金) 20:49:23.95 ID:+9YUFw030(5/6)調 AAS
五輪復帰もパーになりそうだしな
670: 2015/10/09(金) 21:00:50.83 ID:OFNkA8XA0(3/3)調 AAS
日本やアメリカは分かるがまさかキューバまでサッカーに寝返るとはな
671: 2015/10/09(金) 21:44:48.26 ID:+9YUFw030(6/6)調 AAS
それだけサッカーが面白すぎて、野球はつまらなすぎるという事だ
672
(2): 2015/10/09(金) 21:57:18.32 ID:F7IIB7nU0(3/3)調 AAS
>666

カナダでもまだまだ全体的には野球>>サッカーだぞ トロントではブルージェイズが好調で野球人気は上々。
モントリオールではまた今MLBチームをどこか持ってくる運動が起こってるくらいだ。
673: 2015/10/09(金) 23:50:29.55 ID:AxQKqNL10(1)調 AAS
野球が人気なのはチョン国だけw
674: 2015/10/09(金) 23:56:46.41 ID:R97L7w9N0(1)調 AAS
米国で野球が滅びることはないよ 相撲みたいなポジションだからね
建国からまだ数百年で歴史や伝統がないから少しでも古いものは全て尊重される
NPBはもうだめだろうね やがて今のJリーグのように忘れ去られた存在になるよ
675
(1): 2015/10/09(金) 23:58:04.60 ID:AC54bn2u0(1)調 AAS
キューバは野球から離れて
何のスポーツに行ってるの?
676: 2015/10/09(金) 23:58:36.57 ID:jfPHycuG0(1)調 AAS
野糞は結局地球には根付きませんでした
677: 2015/10/09(金) 23:59:11.11 ID:m9BMF5DwO携(2/2)調 AAS
野球は地球に馴染まなかったな
678
(1): 2015/10/10(土) 00:01:48.23 ID:1fljAils0(1)調 AAS
Jリーグ開始前の時代に野球部のヤローにサッカーのW杯は五輪以上のビッグイベントって言ったら、
嘘をつくな!って本気で怒られたな

情弱って恐ろしいな
679: 2015/10/10(土) 00:13:47.68 ID:MFa6rCzi0(1)調 AAS
清原和博 デーブ大久保 星野仙一

www
680: 2015/10/10(土) 00:50:44.39 ID:qWPNxYZo0(1/3)調 AAS
サッカーを知っちゃうとやきうが捨てられるのはどこの国も一緒だな
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s