[過去ログ] 【野球】目に余る米国球児のゴーマンぶり! 派手なガッツポーズは武士道の国で開催される東京五輪に相応しくない©2ch.net (890レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(39): Egg ★ ©2ch.net [sageteoff] 2015/09/22(火) 11:48:57.92 ID:??? AAS
夏の甲子園直後に開催された野球のU−18ワールドカップ(W杯)は米国が3連覇を果たし、日本はまたしても準優勝に終わった。
結果は悔やまれるが、この大会を通じて高校生世代の野球観のギャップにあきれ返ったファンは少なくない。
最後まで礼儀正しく、節度をもって戦った日本の球児に比べると、優勝した米国代表は喜怒哀楽を前面に出し、相手チームを挑発するパフォーマンスもあった。
野球発祥の国からやって来た選手の「不遜」とも取れる態度は目に余った。試合内容からみれば、決して胸を張れる快挙ではなかったはずだ。
■米国チームの過度の興奮
9月3日の2次リーグ韓国戦に、米国チームの「本性」を見た。試合は八回を終えて韓国がリードする展開。
米国は完全に追い込まれたが、最終回にミラクルが待っていた。九回無死二、三塁で、ラザフォードに値千金の3ランが飛び出した。
韓国ベンチが意気消沈する中で、本塁ベース付近には米国ナインのほか監督まで集結、この日のヒーローを出迎えた。
その裏には韓国の最後の攻撃が残されている中、暴動でも起きたかのように中断された。野球規則に過度のパフォーマンスを禁じる文言はない。
しかし、米国チームの過度な歓喜ぶりを見せつけられた韓国側のショックは推して知るべしである。
2020年東京五輪で野球・ソフトボールの復活が期待される中、節度あるアマチュアリズムをこの競技に期待するのは無駄なことだろうか。
「五輪でガッツポーズをすることは武道家として恥ずかしい」と訴える外国人武道家がいる。日本の武道にひかれ、ニュージーランドからやってきた関西大のアレキサンダー・ベネット准教授だ。
剣道(錬士7段)のほか、居合道、なぎなたにも精通する「ミスター武士道」である。
武道の神髄「残心」とは、勝負が決してからの心のあり方を意味する。「心を残す」と書くように、勝ったと思っても油断は禁物という教えである。
べネット氏は近著『日本人の知らない武士道』(文春新書)で、この残心をキーワードに崇高な武士道の精神を説明する。
「武道の残心は勝負が決まってからの勝負である。打突部位を打つまでが50%、打ってからが50%とも表現できる」。
勝負の結果はどうあれ、(1)心身ともに油断しない(2)興奮せず、落ち込むこともない(3)平常心を保ち、ゆとりを持つ(4)節度ある態度を見せる(5)周りを意識して行動する
(6)負けた相手を謙虚に思いやる−これらすべてが残心に含まれる行為だという。
さきのU−18の米国チームにあてはめれば、残心のかけらもないことが分かる。
劇的な逆転劇に監督自ら冷静さを失い、傷心の韓国チームに対する配慮を失ってしまっては、指導者として「失格」である。
ベネット氏は同書の中で、ロンドン五輪のサッカー女子準決勝・日本−フランス戦で、「なでしこ」主将の宮間あやが試合後、
敗戦のショックで座り込むフランス選手に歩み寄り、肩に手を置いたエピソードを紹介する。宮間のさりげない優しさは「相手の立場に立つ」武道の核心につながるようだ。
■「武士道の国」の五輪
1964年の東京五輪で柔道は晴れて五輪種目になった。五輪種目でない剣道となぎなたの演武は日本武道館で行われ、日本の伝統文化に遭遇した外国人の間で好評だった。
親日家の外国人は日本古来の精神性に高い関心を示す。武士道の国で開催される東京五輪を意識するのは、日本人よりも外国人である。
武道が国際的に普及する中、東京五輪で派手なガッツポーズは似合わない。日本の全選手が「残心」を肝に銘じることで、海外の選手の心に何かがともり、
「勝利至上主義」に拍車のかかる五輪に変化がもたらされるかもしれない。武士道の国で開催される五輪を意識しなければならないのは、むしろ日本人のはずである。
産経新聞 9月22日(火)11時30分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【サッカー】モイーズ監督に悲劇再び! ソシエダ開幕4戦白星なしで解任危機浮上(c)2ch.net
2chスレ:mnewsplus
73: 2015/09/22(火) 12:14:12.15 ID:YWPioCMx0(1/3)調 AAS
>>1
だったら五輪開催自体返上しろよw
バカじゃないのか産経はw
82: 2015/09/22(火) 12:15:01.22 ID:xP2DddEG0(1/2)調 AAS
>>1
アサ芸か実話かと思ったよ
94: 2015/09/22(火) 12:16:52.57 ID:0zTRBICC0(1)調 AAS
>>1
チョンが敗けたのが悔しかったんだなチョンケーは
95: 2015/09/22(火) 12:17:17.05 ID:/lRiolLRO携(1/2)調 AAS
>>1
何様だよ
アメリカ発祥のスポーツだぞ
トンスル新聞はだまっとけやボケ
糞産経が
100: 2015/09/22(火) 12:19:07.90 ID:YzPBWaqD0(1)調 AAS
>>1
えっ、何言ってるんだコイツ
不慣れな土のグラウンドに
世代大会に似つかわしくない中継
試合中止の天候状況なのに生中継のための試合強行
決勝でのいきなり異様な完全アウエー
米国チームにはガッツポーズするに足りる可哀想な環境だったろ
123: 2015/09/22(火) 12:25:09.53 ID:kr3CM7kj0(1)調 AAS
>>1
マウンドに国旗突き立てるアホよりはマシだろ
151(1): 2015/09/22(火) 12:30:04.62 ID:Q0FNvrNr0(1)調 AAS
>>1
剣道で試合の相手を尊重するのは切磋琢磨であり相互扶助だからだよ。
自分の技が磨かれたのは相手あってこそという意味。
あと勝負は時の運で勝負である以上敗者がいるがそれは自分であったかもしれないという戒めでもある。
今の柔道は勝ったら派手に喜ぶけど剣道だけは五輪種目にならないで欲しい。
155: 2015/09/22(火) 12:30:24.67 ID:s26vHZFg0(1)調 AAS
>>1
逆に言えば
アメリカのように喜ぶことが本当のベースボールなんだろ
ベースボールに武士道や騎士道精神とかを持ち込む方が邪道だし
しかも相手は韓国だろ
韓国勝ってたらアメリカなんか全く気にならないほどの醜悪な光景が間違いなく広がってた
188: 2015/09/22(火) 12:38:44.34 ID:UlDRH0WU0(1/3)調 AAS
>>1
野球のどこに武士道が必要なの?
武士道なんて、江戸時代間考え方。
今は21世紀。
あほか。
213: 2015/09/22(火) 12:42:06.35 ID:UlDRH0WU0(2/3)調 AAS
>>1
さすが三流の産経新聞。
自民党の御用新聞なだけはあるな。
244: 2015/09/22(火) 12:47:22.14 ID:Th4plsGn0(1)調 AAS
>>1
>しかし、米国チームの過度な歓喜ぶりを見せつけられた韓国側のショックは推して知るべしである。
これでこの記事書いただけ。
246: 2015/09/22(火) 12:47:45.22 ID:O9vqdYZq0(3/3)調 AAS
>>1
この記事まんま発想が韓国人
武士道を都合よく使うのやめてくれよ
259: 2015/09/22(火) 12:50:40.98 ID:vU1A+/+b0(1/2)調 AAS
>>1今の若い日本人だって相手を思ってガッツポーズしたらいけないなんて知らないだろう。喜怒哀楽の表し方も米の選手と変わらなかったよ。日本の選手も武士道を知らないと思う。
283: 2015/09/22(火) 12:56:29.63 ID:kdmd5u4o0(1)調 AAS
>>1
武士道じゃねーしw
それにこれよく見たら言葉を置き換えたら朝鮮日報とかの記事にそっくりじゃん?
って産経かよww
358: 2015/09/22(火) 13:13:38.54 ID:KXsuPxPi0(1)調 AAS
>>1
> ■「武士道の国」の五輪
> 産経新聞 9月22日(火)11時30分配信
もう一度核攻撃、日本人にしつけするってよ
379(1): 2015/09/22(火) 13:21:53.04 ID:e3obOyGt0(1)調 AAS
>>1
やられた相手は過去に勝った時にマウンドに国旗刺して過剰パフォーマンスしたりしてたけどな
それは別にして代表戦ならガッツポーズいいんじゃない?
日本代表だってしてるし柔道だって決勝なら一本取ったときガッツポーズしてる奴いるぞ
420: 2015/09/22(火) 13:34:33.71 ID:ylbja/nx0(1)調 AAS
>>1
自分の価値観を人に押し付けるのが武士なのか?
470: 2015/09/22(火) 14:15:20.37 ID:/lRiolLRO携(2/2)調 AAS
>>1
まるで韓国の新聞みたい
486: 2015/09/22(火) 14:34:15.63 ID:Syli7asM0(1)調 AAS
>>1
>しかし、米国チームの過度な歓喜ぶりを見せつけられた韓国側のショックは推して知るべしである。
>劇的な逆転劇に監督自ら冷静さを失い、傷心の韓国チームに対する配慮を失ってしまっては、指導者として「失格」である。
自国(日本)のチームが負けて、勝ったチームから不快な思いをさせられたとかなら分かるけど、
何でそんなに韓国を慮ってばっかりなんだよ。キモ過ぎる。
500(2): 2015/09/22(火) 15:09:48.93 ID:Zvb+BsC90(1/7)調 AAS
>>1
この記事は全く事実内容が違う!
現地観戦したものだけど、歓喜の後、閉会式直前の間に、
「U18米国代表チームは全員がバックスタンド前に整列、日本式?礼までして感謝を示した」
個人的なに、U18決勝観戦で一番感動的なシーンだった
(TV放送にはのらず)
つまり、>>1の記者は、現地へ行かず!、行った人に取材もせず!テレビで見た内容だけで
こ愚かな記事を書いてる
508: 2015/09/22(火) 15:17:21.55 ID:Zvb+BsC90(3/7)調 AAS
>>500を書いたものだけど、
これは 日本、米国の決勝戦後の話
決してU18代表は礼儀がなかったわけではない
勝者におめでとうと拍手することができない連中が
>>1みたいなアホな記事を書く こんなアホな観衆がたくさんいるかもしれない
次の東京五輪の方が大心配
522: 2015/09/22(火) 15:36:59.11 ID:FAsswqvy0(1)調 AAS
(>>1の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
534: 2015/09/22(火) 15:49:17.58 ID:+S1ogyhE0(1)調 AAS
>>1
>優勝した米国代表は喜怒哀楽を前面に出し、相手チームを挑発するパフォーマンスもあった。
一方日本の少年野球
「ピッチャービビってるー♪」
「ピッチャノーコーン、ピッチャノーコーン♪」メガホンバンバン
551: 2015/09/22(火) 16:14:17.09 ID:kfcLQkLW0(1)調 AAS
>>1
産経の新聞屋ってアホしかいないからな(笑)
やきうんこりあはアメリカから日本に伝わった
レジャーだって自覚がないボケ老人新聞屋が書いたんだな(笑)
562: 2015/09/22(火) 16:35:18.26 ID:HUGwXY0nO携(1)調 AAS
>>1
朝日新聞様の興行ではそんなみみっちいこと言わんだろ。
しょうもないこと書いて日本下げになりかねないことすんなや(´・ω・`)
606: 2015/09/22(火) 17:55:46.49 ID:7QR3os6l0(1)調 AAS
>>1
ガッツポーズしまくりの高校野球観てみろよw
どこに武士道?
611: 2015/09/22(火) 18:08:15.48 ID:9BVrJr0c0(1)調 AAS
>>1
この記事書いたやつペンを折れ
614: 2015/09/22(火) 18:24:10.74 ID:HrqDVLho0(1)調 AAS
>>1 SPORTSに勝手に独善的な「道」を設定した上、
そこから反したと独り激する様子は滑稽としか言いようがない。
正しく老害の実例を見る思いである。
647: 2015/09/22(火) 19:56:28.69 ID:2jnrDZ0V0(1)調 AAS
>>1
産経は清宮でも応援してればいいぽ
655: 2015/09/22(火) 20:22:47.27 ID:g4DL1CuT0(1)調 AAS
>1
あほか
675: 2015/09/22(火) 21:10:52.80 ID:UfdaxjdgO携(1)調 AAS
>>1
馬鹿じゃなかろうか
692(1): 2015/09/22(火) 23:37:58.44 ID:Nfs6xEa80(1)調 AAS
>>1
↑
ただの負け惜しみでした
758: 2015/09/23(水) 10:38:41.90 ID:SxukfCyU0(1)調 AAS
>>1
びっくりするようなひどい記事
ヤンキーがどうのじゃなくて中身がひどい
これだから野球が衰退するというのがわからないのか
野球は”道”ではなくスポーツだ
787: 2015/09/23(水) 11:45:53.70 ID:qB3ORwtO0(1)調 AAS
>>1
これ韓国人が書いてるだろ?
日本人は別にだから何だって話
アメリカにはアメリカの喜び方があるから何とも思わないね
武士道に無理矢理結びつけるなんて姑息だ
808: 2015/09/23(水) 12:59:32.82 ID:0ndGSEEB0(1)調 AAS
>>1
中田翔最低だな
( ゚Д゚)<氏ね!
853: 2015/09/24(木) 16:31:11.05 ID:9769W1U20(1)調 AAS
>>1
この記事読むと
韓国が弱くてアメリカにボコボコにされて
それが悔しくて敗北感と劣等感爆発で
日本様にスリ寄って日本をたきつけて米国批判させようとしてるだけじゃん
チョン、キムチ悪い
871: 2015/09/26(土) 04:29:53.91 ID:zccGb6S70(1)調 AAS
>>1
なんだよこの釣果!
お前は奥村和正か!!
877: 2015/09/27(日) 00:35:53.71 ID:BGThRp7m0(1)調 AAS
>>1
ってか、武士道と対極あるのがやきうんこじゃん
881: 2015/09/27(日) 04:18:40.06 ID:9eomzyQB0(1)調 AAS
>>1
残心のことを本当に分かってたらこういうことは書かない
相手の不遜も受け入れてなお揺るぎない心であるのが日本武道の精神
これでは無能な記者がただアメリカの態度がムカついたから
腹いせに理由をこじつけて書いただけにしかみえない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s