[過去ログ] 【野球】目に余る米国球児のゴーマンぶり! 派手なガッツポーズは武士道の国で開催される東京五輪に相応しくない©2ch.net (890レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2015/09/22(火) 12:32:04.21 ID:ib5TGINP0(1/4)調 AAS
外部リンク:number.bunshun.jp

北京五輪で「島国の野球は嘘をつくのか」と言われた日本人審判。

 アマチュア審判を経て、プロ審判になった人の話だ。

「オリンピックのとき、向こうの審判に『島国の野球は嘘をつくのか』ってずいぶん叩かれた。
ファウルチップで、ワンバンしてるのに、ダイレクトで捕ったってアピールする。
デッドボールでも、当たってないのに当たったって言う。日本の審判は大変だな、って。

 日本人はふた言目には『ルールブックに禁止とは書いてない』って言うけど、
ルールブックはプレーヤーのフェアプレー精神を信頼して、必要最低限のことしか書いてないわけです。
だから、基本的には、こんなことをしたらおもしろくないよね、っていうことはやってはいけない。

 ボークがなぜいけないかというと、走者の盗塁するチャンスを奪ってしまうからです。
そんなことしたら、つまらないでしょ、と。世界では、盗塁するとき、必ず打者は捕手の邪魔にならないよう避ける。
空振りして、よろけちゃうこともあるんだけど、それでもすぐにかがむとか、邪魔にならないよう工夫しています。メジャーの選手でもそうですよ。

 捕手と走者の1対1の勝負を、第三者が邪魔をしてはいけない。それが野球におけるフェアプレーの精神なんです。

 今のままだと、日本人は国際大会に行くたびに恥をかくことになる。だから少しずつジャッジも国際基準になっていかざるをえない。

 他にも、キャッチャーが捕球時、ミットを微妙に動かしたり、走者やコーチャーが両手を広げてセーフとアピールしたり、
まだジャッジを受けていないのに勝手に四球と判断し一塁に歩きかけたりする行為は、
いずれも、国際的には審判に対する侮辱行為と見なされ、制裁を受けることになる。
184: 2015/09/22(火) 12:36:26.27 ID:ib5TGINP0(2/4)調 AAS
日本は高校生をU18チームに送り込むってのは完全に日本の都合で
対戦国にはプロ選手がすでにいても何もおかしくないのに
アマチュアイズムを強要とかなんかおかしくない?
205: 2015/09/22(火) 12:41:07.75 ID:ib5TGINP0(3/4)調 AAS
>>174
朝日毎日を叩く絶好のチャンスなのに
なぜか高校野球って不可侵になる不思議
324
(1): 2015/09/22(火) 13:07:35.29 ID:ib5TGINP0(4/4)調 AAS
日本的な野球観(特に高校野球)って朝日新聞を叩ける絶好のチャンスで
朝日も正論で押されると答えに窮するようなことばかりなのが高校野球の実態であるのに
なんでそういう手法で攻めないのだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.089s