[過去ログ] 【プロ野球】本当に深刻なのは「地上波でのテレビ中継激減」 平均3時間17分の「時短」待ったなし★2 [転載禁止]©2ch.net (824レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ARANCIO-NERO ★ 2015/03/16(月) 21:49:36.17 ID:??? AAS
3時間は長いのか−。
大きなニュースとして扱われなかったが、プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)の熊崎勝彦コミッショナーが、
時間短縮などを検討する「ゲームオペレーション委員会」を立ち上げた。
名称が少々遠回しなのは「時間短縮のための短縮になってはいけない」という意図があるためだ。目的はあくまで
「野球振興」。委員会はセ、パ球団4球団(任意参加は自由)、審判部などで構成。日本プロ野球選手会が初めて
こうした委員会の構成者となったのが特徴だ。選手会の松原事務局長は「選手を尊重してくれていることの表れ。
選手側もなぜ時短なのか理解が必要。入場料収入が減れば、年俸も減るということを知る必要がある」と話す。
試合時間は1995年の2時間59分を最後に3時間を超え続け、昨季はセ、パ平均で3時間17分(9回で終わった
試合のみ)まで伸びた。2020年東京五輪での競技種目復活にも時間短縮は影響するため、議論が注目されて
いる側面もある。
しかし、本当に深刻なのは地上波でのテレビ中継の激減だ。ある民放関係者は「昨年より減ります。日本シリーズ
などの放映権を取りにいくため、一応、数試合はやっておかないと実績としてみなされないから残しますけど…」と
本音を明かす。その数試合ですら「ドラマやバラエティーのスポンサーの許可は出ないし、(次の番組を)録画して
見る人もいるので」と午後9時を過ぎての延長など、ありえないのが現状。かつてのキラーコンテツも放映権料は
暴落し、球団関係者は「BSやCSでは地上波とは比べものにならない」と漏らした。
熊崎コミッショナー「観戦に来た子供たちは午後9時には帰路につく。テレビのゴールデンタイムに最も盛り上がる
七回から九回までで終えるようにならないと」と目標を掲げている。春季キャンプで12球団を視察し、監督やコーチ
ら現場の意見も直接ヒアリングしている。
米大リーグ(MLB)も危機感から、「打席から足を外さない」「イニング間のカウントダウン」などの導入で時間短縮
策に乗り出した。だが、プロ野球はすでにどちらも導入済みで、順守されていないものが多い。熊崎コミッショナー
は「罰則の検討も除外はしない」とするが、適用の厳格化ですべてうまくいくか、判断の難しいところだ。
たとえば、MLBは昨年の秋季リーグで、敬遠の場合に「4」と明示することで認めるとのルールを試験的に適用した。
だが、カウントが悪くなってから敬遠を選択する場合はどうするのか。かつて阪神の新庄や巨人のクロマティは、
敬遠の球を打って客席を沸かせた。珍しい例だが、面白さを損なう可能性もある。
時間がかかる理由の一つとして、選手の登場曲や五回終了時に行われる花火などのイベントを挙げる声もある。
あるチームの営業担当者は「今のままでは時短は無理。入場曲をやめるのはまだしも、イベントはファン向けでも
あるから」。ファン拡大策と時間短縮が“両刃の剣”になりかねない事情もある。
日本のプロスポーツで野球選手の年俸は断トツだ。球団の経営を圧迫しているのも間違いない。娯楽は多様化し
野球が“王様”だった時代は終わった。球界全体が、熊崎コミッショナーの覚悟にどこまで真剣に取り組めるだろう
か。(芳賀宏)
産経新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
前スレ ★1 2015/03/15(日) 20:38:30.13
【プロ野球】本当に深刻なのは「地上波でのテレビ中継激減」
平均3時間17分の「時短」待ったなし [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:mnewsplus
698: 2015/03/21(土) 03:29:40.30 ID:qHAVlS3J0(1)調 AAS
阪神はおっさんテレビだけしか最後まで中継してくれへん
最初より8回9回の方が重要やのになぁ
699(1): 2015/03/21(土) 03:34:51.41 ID:WTvbGDDS0(1)調 AAS
野球はオワコンだが地上波自体オワコンだろ
野球の代わりに毎日20近く取るスポーツ生まれたか?
地上波も終わってんだ
700: 2015/03/21(土) 03:36:44.45 ID:/0le6Q5A0(1/2)調 AAS
大阪の一般人は阪神のゴリ押し洗脳に迷惑してるし、
阪神ファンもサンテレビで放送してほしがってるんだから、
大人しく田舎ローカルに引き篭もっててくれればそれでいいよw
701(1): 2015/03/21(土) 03:37:26.81 ID:ye8nZSS4O携(2/6)調 AAS
>>695
ローカル人気で年俸3億なんて異常だけどな
702: 2015/03/21(土) 03:38:03.42 ID:ciKuqVsL0(12/19)調 AAS
>>699
ほんまそれなんだよな
Jリーグが数字とれてるわけでもないしな
ネットもスマホも無かった時代と比較しても意味ない
703(1): 2015/03/21(土) 03:39:30.03 ID:HqMuVjnf0(2/6)調 AAS
野球は地上波完全撤退でローカル局とBSCSでやれば視聴者もファンもみんな幸せになるのにな
それを地上波ゴールデンで放送して6%7%とかアホな数字出しても懲りずにゴリ押しするから嫌われる
704: 2015/03/21(土) 03:40:17.75 ID:ciKuqVsL0(13/19)調 AAS
>>701
異常かどうかは球団と親会社が決めることやろ
705(2): 2015/03/21(土) 03:43:03.80 ID:ciKuqVsL0(14/19)調 AAS
>>703
リーグ戦の民放の全国中継なんて巨人だけなんだから巨人だけに文句を言えよ
NHKも中継すんなってならJリーグなんてもっと数字とれてないんだからな
706(1): 2015/03/21(土) 03:46:17.09 ID:HqMuVjnf0(3/6)調 AAS
>>705
さっきからJリーグJリーグって一人でなに言ってんだ?
あとおれは地上波ゴールデンのこと言ってるんだけど?
NHKはやってないでしょ
707(1): 2015/03/21(土) 03:48:43.62 ID:ye8nZSS4O携(3/6)調 AAS
>>705
一部の地域さえ盛り上がれば、首都圏とかで
野球知らない人がどんどん増えても問題ないって事
だよね?
708(2): 2015/03/21(土) 03:50:16.72 ID:ciKuqVsL0(15/19)調 AAS
>>706
じゃあゴリ推しってなに?
今は全国地上波中継なんて年数回しかないのにゴリ推しとか意味不明なんだが
709: 2015/03/21(土) 03:51:00.47 ID:BaM2N0bm0(1)調 AAS
最近の地上波あまりにもとびとびの放送で
シーズンをストーリーとしてみれないからつまんないんだよ
いくら試合が面白くなったってあんなので視聴率穫れる訳ないじゃん
710(1): 2015/03/21(土) 03:53:05.76 ID:HqMuVjnf0(4/6)調 AAS
>>708
毎日スポーツニュース見てれば誰だって野球の過剰な報道量に違和感感じるだろ
野球ファンはそれが普通だと思ってるんだろうが
昔はそうでも今の時代それはおかしいんだよ
その違和感から野球嫌いになる人は多いだろうな
711(1): 2015/03/21(土) 03:59:38.85 ID:ye8nZSS4O携(4/6)調 AAS
>>708
自主トレからずっと試合以外を連日報道されるのは
野球だけ、まあ野球ファンはこれを過剰報道と
感じないだろうけど
712: 2015/03/21(土) 03:59:41.38 ID:fa6sjK7/0(1)調 AAS
デジタル放送でサブチャンネルというものがありながら全く使おうとしないテレビ局。どうかしてるぜ。
713(2): 2015/03/21(土) 04:05:14.54 ID:ciKuqVsL0(16/19)調 AAS
>>707
でも現実論としてリーグ戦なんてファンしか見ないだろ
それにカープ女子とか見ると新規ファンを増やすのは地上波中継の数じゃないと思うんだよな
>>710
サッカーだって他競技より十分に多い
何でそこは言及しないんだ?
他競技ファンからしたらどっちも特別扱いだからな
714(1): 2015/03/21(土) 04:07:28.37 ID:ciKuqVsL0(17/19)調 AAS
>>711
見なきゃ良いだろ
やべっちFCだけ見とけよ
715: 2015/03/21(土) 04:09:28.54 ID:ye8nZSS4O携(5/6)調 AAS
>>713
テレビ中継見ないでどうやってファンになるの?
話そらしてるが、一部の地域だけで盛り上がれば
良いって事だよね
716(1): 2015/03/21(土) 04:10:49.58 ID:HqMuVjnf0(5/6)調 AAS
>>713
サッカーって言っても報道量多いのは日本代表と海外サッカーだろ
どちらも人気だからいいんだよ
過剰な報道しているにも関わらず低視聴率なのはプロ野球だけ
低視聴率でも許されるのはプロ野球だけ
懲りずに延々とゴリ押し報道される
717(1): 2015/03/21(土) 04:12:30.14 ID:aM8KRiU00(1)調 AAS
野球は面白いゲームだと思うけどグダグダしすぎで見ない
一回表裏で20分以上かけるとか訳分からん
攻守交代をキビキビやってポジションに立ったら直ぐ開始して
一時間〜一時間半位でけりがつくなら中継をみたい
718(1): 2015/03/21(土) 04:12:55.52 ID:ye8nZSS4O携(6/6)調 AAS
>>714
完全にゴリ押しから話がそれてる
まあ野球ファンらしい反応ではあるが
719: 2015/03/21(土) 04:14:48.02 ID:/0le6Q5A0(2/2)調 AAS
焼き豚はいつまで“野球を叩いてるのはサッカーファンに決まってる!”と思い込んでるんだろうなw
720(1): 2015/03/21(土) 04:19:21.68 ID:ciKuqVsL0(18/19)調 AAS
>>716>>718
視豚がいくら文句を言っても扱いは変わらないから諦めろよ
やべっちFCあるんだからそれで満足しとけよ
721: 2015/03/21(土) 04:19:39.64 ID:HqMuVjnf0(6/6)調 AAS
もう寝るわ
バスケファンのおれはNBA見なきゃならない
ブルズホームだし2連勝期待
722: 2015/03/21(土) 04:22:43.89 ID:ciKuqVsL0(19/19)調 AAS
サッカーって言っても報道量多いのは日本代表と海外サッカーだろ
どちらも人気だからいいんだよ
↑視豚の意見でしかないんだが・・・
どっちにも興味ない奴からしたらゴリ推しだよな
おまえらの言い分に照らすなら
723: 2015/03/21(土) 04:57:05.13 ID:XXaNmwHR0(2/2)調 AAS
野球見てるようなおじいちゃんが死ぬまでぐらいは
なんとかなるから、間口とかいらないんでしょ
724: 2015/03/21(土) 06:48:39.49 ID:h+azieGi0(2/2)調 AAS
やきうw
725: 2015/03/21(土) 07:42:28.12 ID:b5TOdBsF0(1/2)調 AAS
>>717
カウンターが存在しない競技だから選手に緊張感のカケラもない
726: 2015/03/21(土) 07:54:49.30 ID:3UCFmbCp0(1/3)調 AAS
>>665
メジャーも終わりかけてる。アメリカ人も野球離れ中
727: 2015/03/21(土) 07:56:04.69 ID:3UCFmbCp0(2/3)調 AAS
ウィンタースポーツと水泳、サッカー、テニス、バレーボール、バスケさえ流行ってるならそれでいい
728: 2015/03/21(土) 08:01:53.11 ID:/R6p3UVr0(1)調 AAS
地デジなんだから予備のchでやればいいんじゃね
729(1): 2015/03/21(土) 08:09:14.24 ID:4g4Gyf000(1)調 AAS
パワプロでも誰かと対戦する時は9イニングは長いしダレるからって3イニング勝負にしたりするし、実際でもそうすりゃいいんじゃないか
730: 2015/03/21(土) 08:22:19.90 ID:X0HHS/0r0(1)調 AAS
時代に合ってない斜陽スポーツやきうwwwwwwwwwwwwwwwwww
731: 2015/03/21(土) 09:49:07.23 ID:QpY7SOd50(2/2)調 AAS
野球報道だけはマトモな感覚人間からすりゃ本当吐気が襲うもんなぁ
732: 2015/03/21(土) 09:53:41.70 ID:mzfhU62l0(1)調 AAS
やっと野球中継が終わった。
そう胸をなで下ろす妻や子供を脅かす、
「スポーツニュース」という通名の野球情報。
733: 2015/03/21(土) 10:10:24.99 ID:3UCFmbCp0(3/3)調 AAS
>>729
3イニング・最長6イニングでいいわな
9イニング・最長18イニングも要らん
734: 2015/03/21(土) 10:13:22.77 ID:LyDYd65l0(1)調 AAS
スポーツ中継地上波もともとほとんどやってないだろ
野球・サッカー以外の中継もやれや
735: 2015/03/21(土) 10:14:26.13 ID:Z+Gk/M3Q0(1/2)調 AA×

736: 2015/03/21(土) 10:14:50.24 ID:lehy5/af0(1)調 AAS
ナベツネとともに無くなる
737: 2015/03/21(土) 10:15:07.24 ID:Z+Gk/M3Q0(2/2)調 AAS
ゴールデンで4パーセント台を叩き出す巨人戦ナイター
◆2014年 巨人戦地上波視聴率 全試合
ナイター 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9 5.2 8.3 7.6 6.0
平均視聴率 *7.74
最低視聴率 *4.5 最高視聴率 10.0
デーゲーム 6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5 5.6 5.0 4.2 3.9 3.9 4.2 3.8
平均視聴率 *5.04
最低視聴率 *3.3 最高視聴率 *8.1
※参考 低視聴率により打ち切り
06/08日 *6.7% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
06/22日 *6.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
07/13日 *9.9% 19:00-20:54 TBS さんまのスーパーからくりTVSP
07/20日 *7.2% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/03日 *5.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/10日 *9.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/17日 *7.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/24日 *7.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
738: 2015/03/21(土) 10:20:50.71 ID:3PPN+E2P0(1)調 AAS
その気になれば無限牽制で永久に試合続行が可能な神ルール
739(1): 2015/03/21(土) 10:21:51.62 ID:AcMOl+pnO携(1)調 AAS
ナイターの時間開始早くしてスリーピリオドで、間休憩とイベントで時間合わせて
7-9回を7時から生放送したら?
そのあとハイライト振り返りと特集。
740: 2015/03/21(土) 10:29:24.46 ID:QoAbFV1H0(1)調 AAS
>>739
昔は、8時半ぐらいに試合が終わって
残りは名プレー集みたいな時も多かったと思うけどね
30分試合開始を早めればかなり違うのに
741: 2015/03/21(土) 10:33:53.11 ID:+Nw2xTle0(1)調 AAS
>>685
何の工夫もしない連中が後何年同じ事を言ってられるかな?w
742: 2015/03/21(土) 10:35:24.05 ID:0bhv0dMY0(2/2)調 AAS
避けられスポーツ
743: 2015/03/21(土) 10:36:11.98 ID:hQKfc/+o0(1)調 AAS
今日から選抜高校野球が始まったけど開会式は42000人も観客入ったみたいだな。
テレビは全試合地上波完全生中継だし、ラジオ中継もある。
恐るべし国民的スポーツ高校野球。
744: 2015/03/21(土) 10:38:56.30 ID:PHncxFLR0(1)調 AAS
7回までで良いと思ってたけど5〜6回で良いな。
ちなみに五輪の女子ソフトボールの試合は回が少なくダラダラせずにおもしろかったぞ。
プロ野球は5〜7回迄に減らさないとJリーグのようになり終わるぞ。
745: 2015/03/21(土) 10:39:01.69 ID:kKJfD70/0(1)調 AAS
だらだらキャンプ情報とかやってるプロ野球とは最早別競技だな
746(1): 2015/03/21(土) 10:46:01.77 ID:XA9QgNIu0(1)調 AAS
さっさと野球なんてやめちまえ
米国属国丸出しじゃねーか
747: 2015/03/21(土) 10:46:05.63 ID:apx/JdPs0(1/6)調 AAS
巨人戦減って放映権料もディスカウントされてヤバいつーのは近鉄消滅楽天参入時代から
ずっと視スレで言われてたし当時は俺ももっと衰退すると思ってた
ところがパリーグなんかは巨人に頼れないのがデフォでいろいろ工夫してるし
セリーグにしても今のところどうしようもない状態のチームは見当たらない
748: 2015/03/21(土) 10:46:37.61 ID:nkp7vjG9O携(1)調 AAS
チンプレー好プレー番組だけで充分なんだが
749(1): 2015/03/21(土) 10:46:56.83 ID:o1mM58dP0(1)調 AAS
おいサカ豚、今関西の方で5.6万人集めてるコンテンツが
国営放送でやってるから見てみなよ。
750: 2015/03/21(土) 10:47:47.43 ID:apx/JdPs0(2/6)調 AAS
スポーツニュースでの野球ネタもかなり減った。トップで扱う頻度も時間も減ったし
751: 2015/03/21(土) 10:47:50.98 ID:ePDXb7Qy0(1/2)調 AAS
5回か6回くらいのグランド整備とか7回のジェット風船タイムとか無駄な時間が多いよな。
752: 2015/03/21(土) 10:48:33.09 ID:ku/WzJFQ0(1/6)調 AAS
>>746
相撲や柔道なんかだけやってればいいということ?
753: 2015/03/21(土) 10:51:45.36 ID:apx/JdPs0(3/6)調 AAS
今の日本で受けるスポーツイベントは「日本代表」括りのものか箱根、甲子園のようなものしかない
海外みたいに地域ローカル意識が強くないんだよね日本って
754(1): 2015/03/21(土) 10:51:46.51 ID:G5J3TnDX0(1)調 AAS
野球は明らかに飽きられてる
五回までに短縮すべき
ダラダラしすぎなんだよ
755: 2015/03/21(土) 10:55:02.65 ID:kZFVOMqY0(1)調 AAS
表裏がチェンジする際の野手の交代は早くなったけど彼らの努力を投手交代がすべて浪費してるよね
ピッチャーが担当する役割の過酷さを評価するやり方が間違ってるんだと思うよ
756(2): 2015/03/21(土) 10:56:27.33 ID:ku/WzJFQ0(2/6)調 AAS
>>754
9回までやってこそ野球。
後、延長戦も絶対必要。
延長戦を廃止して、引き分けが増えるのは最悪なので。
757: 2015/03/21(土) 10:57:54.41 ID:qNGXLbHs0(1)調 AAS
>>749
浦和レッズvsガンバ大阪?
浦和レッズvsセレッソ大阪?
ああ関西開催か
758: 2015/03/21(土) 11:07:50.20 ID:vC4Zcz310(1)調 AAS
もう日本のプロ野球解散でいいじゃんよ
やりたい人は大リーグで
選手が自分の首を絞めたんだよ
大リーグで頑張ってください
759: 2015/03/21(土) 11:41:43.20 ID:Vr4TamNV0(1)調 AAS
ファールで粘るのを禁止しろや
前に打ち返せないのにいつまで居座ってんだよ
760: 2015/03/21(土) 11:44:12.83 ID:+FY7EexT0(2/2)調 AAS
>>756
地上波でやらなければいい事
761: 2015/03/21(土) 12:03:31.54 ID:i7DWh27w0(2/2)調 AAS
>>681
その巨人がかつては野球の代表的立場を担ってきたんでしょ
代わりになる全国区的存在が出てきたわけでもない、
全国津々浦々に球団あってローカルの集まりで全国カバーできてるわけでもないと、
現状が何も変わってないと思うならお花畑とおりこして池沼の域だわ
762: 2015/03/21(土) 12:31:39.18 ID:eabsgC4+0(1/3)調 AAS
平均3時間17分のを地上波でやるなよw
視聴率も悪いんだし
763: 2015/03/21(土) 12:42:50.28 ID:apx/JdPs0(4/6)調 AAS
だから巨人戦ですら両手で数えられる程度しかやってないよもう。
764: 2015/03/21(土) 12:46:19.80 ID:Aw7QicCE0(1)調 AAS
未だに「ヤキウガー」の野球叩きに奔走するおっさんが人生待ったなしだろ
765: 2015/03/21(土) 12:47:57.13 ID:O9g8Wd6s0(1)調 AAS
ホームランの何が面白いの?って今の子は思うんだろうなあ
766(2): 2015/03/21(土) 12:49:08.61 ID:89sxk6Ep0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
本家アメリカの独立とかも色々実験して努力してるのに
亜種である日本が現状に胡座をかいててどうする
767(1): 2015/03/21(土) 12:55:40.40 ID:eabsgC4+0(2/3)調 AAS
>>766
やっぱりアメリカでも野球は人気は低調なんだろうな
じゃないと時短ルール導入なんてしないし
しかし日本よりアメリカのほうが危機感あるっておかしいだろw
768: 2015/03/21(土) 13:02:57.33 ID:0QmdtCYt0(1/2)調 AAS
先攻後攻があって、リアルタイムガチでやり合うものじゃないものね
スポーツっていうより子供の遊び
貴族のつまらないゲーム
に近いよね
769: 2015/03/21(土) 13:04:37.59 ID:5trFcoNb0(1)調 AAS
>>756
なら2ストライクアウトの3ボールにすべきだなw
それなら短縮出来るだろw
770: 2015/03/21(土) 13:18:08.52 ID:apx/JdPs0(5/6)調 AAS
>>767
1990年中頃までNPBはMLBよりも年間売上多かった。1400億と1200億。
それから20年でMLBは1兆円近くまで伸ばした。NPBは1500億円でほとんど伸びてない。
771(1): 2015/03/21(土) 13:23:01.01 ID:apx/JdPs0(6/6)調 AAS
NPBに関しては最低でも3000億円くらいまで伸ばせる余地はあると思う。
古い企業の閉鎖的なコミュニティと化してる参入規制を無くして16チームくらいに増やすべきだし
入場料収入とグッズはまだ伸びるし放映権料もリーグ一括管理にするべきだし
あとは球場使用料だなあれを球団に運営させるようにすれば
772: 2015/03/21(土) 13:30:26.06 ID:eJ93Ysj/0(1)調 AAS
プロ野球って、チームの勝敗より個人成績をとことん追求する、他のスポーツに
比べるとかなり特殊なスポーツだよな。それが飽きられてきたんだろ。どんなに
点差が開いていても9回までは絶対にやるし。そのためには試合時間が6時間を
超えてもいいとかw 観客のためじゃない、選手個人の成績の為の変なスポーツ
なんだよ。ファウル4回目で投手の勝ちとかにすれば。盗塁は廃止とか。それくらい
しないと3時間以内では収まらないよ。
773: 2015/03/21(土) 13:37:06.56 ID:i1hxn6QE0(1)調 AAS
打者の登場曲っていらねえだろあれ
とっととボックス入ったほうが面白い
774: 2015/03/21(土) 13:40:31.28 ID:O4bnjG+n0(1)調 AAS
長い
スポーツニュースも10秒くらいにして欲しい
775: 2015/03/21(土) 13:41:55.12 ID:W6y+oGNhO携(1)調 AAS
もう6回ぐらいで終わればいいのに
9回に拘る意味がわからん
776: 2015/03/21(土) 13:43:21.42 ID:UTPWB2LO0(1)調 AAS
内野ゴロとかだと走りもしないだらけた選手が年俸5億とか6億だもんな
ああいうプレイ見るとプロ野球なんて見たくもなくなるわ
高校野球みたいに1塁にヘッドスライディングしろとは言わないけど
少年野球の子供たちだって見てるんだから、せめて全力疾走くらいはしてほしいわ
777: 2015/03/21(土) 13:47:42.14 ID:MlRhw4NM0(1)調 AAS
試合開始時間を早くすればいいだけ
778: 2015/03/21(土) 13:51:17.36 ID:vQ1pq1nz0(1/4)調 AAS
地上波ないと露出がどんどん減って
新規のファンがつかなくなる
これは巨人と、それにおんぶにだっこのセリーグの言い分でしょ?
パリーグなんて、昔からほぼ露出ないけど、
川崎球場の時とは比べ物にならんほど客入ってる
地上波なんてなかったのに
つうか、テレビ(地上波)自体がとっくに終わってるでしょ
今のスポーツでは、ゲームそのものでなく
スターシステムで担ぎ上げられた人を見るだけ
浅田真央、羽生、サッカーの金髪DQN、
779: 2015/03/21(土) 13:51:56.63 ID:ePDXb7Qy0(2/2)調 AAS
甲子園バックネット裏の住人、ラガーさんがモテモテ
2chスレ:poverty
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

780: 2015/03/21(土) 13:52:37.08 ID:5HomJPCO0(1)調 AAS
地上波完全廃止にすれば何の問題もないだろ
CSで見たり球場行ったりする奴は本当に野球好きなんだから5時間でも6時間でも見せてやればいいんだよ
781: 2015/03/21(土) 13:56:01.94 ID:BKoYcitz0(1)調 AAS
>>720
やきうんこりあ豚老人がお前みたいな腐った基地外しかいないから
やきうんこりあが馬鹿にされ叩かれるんだよ(笑)
782: 2015/03/21(土) 13:58:31.75 ID:rcCmRPKD0(1)調 AAS
失点のリスクが一切ない状態で攻撃できるんだぜ
緊張感や手に汗握る攻防なんて生まれるはずもないわ
時短できてもつまらないものはつまらない
783: 2015/03/21(土) 13:58:45.69 ID:n4oLekIp0(3/3)調 AAS
>>771
NPBって、そんな健全な野球のための運営組織じゃないから無理です
784: 2015/03/21(土) 14:03:10.80 ID:vx/5pdXeO携(1)調 AAS
別にテレビの為に時短しなくてもいいよ
長島巨人の時はテレビの為にオールナイターだったけど
とにかく、もっともっとへんなかきねをとっぱらって、選手を育成しないと
785: 2015/03/21(土) 14:05:32.61 ID:p2TmV+yL0(1)調 AAS
ID:wEx+ADuM0
こいつ頭大丈夫か?典型的な野球脳だわw
786: 2015/03/21(土) 14:09:03.77 ID:0QmdtCYt0(2/2)調 AAS
何、元特捜部長は今焼き豚なの?www
787: 2015/03/21(土) 14:26:10.60 ID:B8IRxQd2O携(1)調 AAS
野球選手全員ローライズボクサー水着一丁でプレーしてくれたら
俺はかじりついて見るな
チンカップ入れたすっげーモッコリ具合に興奮度マックスだろ
野球帽も要らん
あ、でも監督の身体には興味無いんでひとりだけユニフォーム着てて
788: 2015/03/21(土) 14:32:03.82 ID:7LapuxzU0(1)調 AAS
7回まで
1打席3ファールでアウト
塁間をせばめてリードなしけん制球なし
789: 2015/03/21(土) 14:57:59.09 ID:z5AEtr9W0(1/2)調 AAS
投球間隔よりいちいち打席外してサイン確認してる方を規制しろよ
790: 2015/03/21(土) 14:57:59.10 ID:z5AEtr9W0(2/2)調 AAS
投球間隔よりいちいち打席外してサイン確認してる方を規制しろよ
791: 2015/03/21(土) 15:11:15.39 ID:3ERfdALz0(1)調 AAS
やっぱり野球ファンてゴリ押しされて当たり前と思ってるんだな
なるほど嫌われるわけだ
いつまで「ニュース番組」に寄生してんの?
人気あるなら野球専門番組でやれよ
792: 2015/03/21(土) 15:21:22.33 ID:vQ1pq1nz0(2/4)調 AAS
サイン盗みを厳罰化
それをやった上でのサイン簡略化
投球間隔制限(これはメジャーも導入済)
誰と言わんがまだやっている奴、居るだろ?
高校野球でも居たもんな
ましてやカネの掛かるプロで居ないわけがない
793: 2015/03/21(土) 16:23:16.61 ID:ku/WzJFQ0(3/6)調 AAS
当の野球ファンは時間短縮に関し、特に何もする必要がないと思っている。
他競技ファンとの温度差が凄いな。
野球ファンである私の好きな言葉は「現状維持」です。
794: 2015/03/21(土) 16:27:05.24 ID:eabsgC4+0(3/3)調 AAS
日本のファンが危機感ゼロならプロ野球はヤバイな
アメリカですら危機感からいろいろ実験してるのに>>766
795: 2015/03/21(土) 16:28:42.25 ID:uf3EqcoH0(1)調 AAS
七回までにしとけ
796: 2015/03/21(土) 16:30:39.32 ID:G+YR/Nmu0(1)調 AAS
イニング制辞めて2時間制にすればすべて解決
797(1): 2015/03/21(土) 16:42:45.86 ID:dTHNGleE0(1/4)調 AAS
野球の試合に興味ない一番の理由は
試 合 が 長 す ぎ る
大リーグみたいにすぐ投げろよ
キャッチャーからボール受けたら10秒以内に投げないとボークになるルール作れ
798: 2015/03/21(土) 16:48:48.39 ID:vQ1pq1nz0(3/4)調 AAS
>>797
その通り
ダラダラやり過ぎ
選手が「勝負」という言葉で甘えてる
見てもらえて初めて興行が成り立つことを
バカな選手たちは分かっていない
球界再編のストは支持したけど、
その後にFAの短縮求めてストしようとしたとか、
選手会は勘違いし過ぎですわ
裏で糸引いてる奴が居て、そういう一派が
ここも含めて見てるんだろうけど
799: 2015/03/21(土) 17:06:03.50 ID:SEIl5ptM0(1)調 AAS
7回にするとか、時間制限つくるとかどう?
800: 2015/03/21(土) 17:34:13.77 ID:+BYTGym30(1)調 AAS
野球→9回まで
女子ソフトボール→7回まで
そりゃソフトボールのが人気あるわけだ
801: 2015/03/21(土) 17:35:17.47 ID:vQ1pq1nz0(4/4)調 AAS
いや、9回でも問題ない
問題は密度の方でこれを濃くすればいい
日本の場合はダラダラやって内容が薄過ぎる
MLBは9回で2時間50分
これでもMLB内で長いとされてるので、
2時間〜2時間半が平均なのが一番いい
高校野球がこれくらい(グラウンド整備〜ノックまで含む)
802: 2015/03/21(土) 17:40:37.04 ID:Nay01+3M0(1)調 AAS
面白くない
803(2): 2015/03/21(土) 17:46:01.58 ID:dTHNGleE0(2/4)調 AAS
サッカーの醍醐味は「時間」との勝負があるから手に汗握るんだよなあ
その選手の焦りや迫力がモロに視聴者に伝わるから熱狂出来る
804(2): 2015/03/21(土) 17:52:56.74 ID:ku/WzJFQ0(4/6)調 AAS
>>803
選手が焦ったところで、常に1点しか入らないんだから、
ワンプレーで逆転できるわけもなく、選手も視聴者も実は
諦めてる方が多いんじゃないの?
805(1): 2015/03/21(土) 17:58:44.27 ID:b5TOdBsF0(2/2)調 AAS
逆転ありなし以前に
半年かけて140試合やって6チーム中3位に入ればいいものを
毎試合真剣に見るとかアホすぎる
806: 2015/03/21(土) 17:59:06.23 ID:dTHNGleE0(3/4)調 AAS
>>804
サッカー初めてかな?
野球と違い1点、2点の争いで勝負が決まるんだよ
カウンター決まれば5分で2点入る時もある
807: 2015/03/21(土) 18:04:45.03 ID:VJb/bf/S0(1/2)調 AAS
1
808(2): 2015/03/21(土) 18:08:01.42 ID:VJb/bf/S0(2/2)調 AAS
>>803
サッカーが手に汗握るなら、税リーグの観客数や視聴率はもっと上がっていいんじゃないか??
サカ豚の嗜好がマニアックなだけでしょ
809: 2015/03/21(土) 18:09:00.52 ID:MEDfyG/T0(1)調 AAS
テンポ悪くて見てて飽きるよな
年寄りじゃないと楽しめない
810(1): 2015/03/21(土) 18:11:35.73 ID:dTHNGleE0(4/4)調 AAS
>>808
コアなファンはヨーロッパの試合観てる
スカパー入ってればいくらでも観れるし
日本選手はレベル低いからしょうがない
811: 2015/03/21(土) 18:13:21.53 ID:hNh+EJdIO携(1)調 AAS
>>808
世界的にはサッカーの方が人気あるしアメフトでもバスケでもラグビーも同じだから君の考えの方がマニアックだぞw
812(1): 2015/03/21(土) 20:40:27.45 ID:7+IsaUcXO携(3/3)調 AAS
他の動きのあるスポーツを見慣れると野球のダラダラ感は耐え難い
813: 2015/03/21(土) 20:46:37.60 ID:vU4cIB8Y0(1)調 AAS
>>812
マジでだれるよな
特に日本のは応援を聞かされている感じ
814: 2015/03/21(土) 21:02:01.78 ID:vd9CDKdt0(1)調 AAS
>>805
バカが必死に阻止するからあれだけど
交流戦短縮よりもCSとかいうクソくだらん精度をなくしたほうが良い
ソフトバンクをイジめて、パ・リーグが盛り上がっただけだろあんなの
あれで日本シリーズもペナントの価値も急落した
去年のハムなんて「ペナント終盤はCSの調整」とか監督自らが言ってたしな
815: 2015/03/21(土) 21:09:06.44 ID:ku/WzJFQ0(5/6)調 AAS
>>810
>コアなファンはヨーロッパの試合観てる
そういうファンは日本代表にも興味が無いということ?
816: 2015/03/21(土) 21:18:34.32 ID:9K47WWfj0(1/6)調 AAS
いまさらだけと前世紀終わりのサッカー日本代表W杯出場で、野球の「日本一を争う」という
ガラパゴス的価値観が国民に「それって意味あるの?」と疑問視されるようになったのは
やっぱり大きかったね。
それに便乗しようとして野球も国際化路線に舵をきったら日本野球の弱さが露呈した。
そのアテネ敗北の年に球界再編騒動スタート、近鉄消滅、そして「たかが選手が」発言で
ファンの心が折れた、っていうのは確かにあったね。
【巨人戦 総視聴率の推移】
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★ ON対決シリーズ今イチ
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★サッカーW杯日本開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★長嶋ジャパンアテネ五輪で敗北
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]
2014年 ナイター7.84% デーゲーム 5.14%Think different? by 2ch.net/bbspink.com
817: 2015/03/21(土) 21:20:41.65 ID:9K47WWfj0(2/6)調 AAS
「誰も見ていないJリーグ」 夕方の試合… 5.3%
*5.3 14/11/29(土) 14:57-16:00 NHK Jリーグ・サガン鳥栖×浦和レッズ
「国民的スポーツプロ野球」 ゴールデンの優勝争い… Jリーグ以下
*4.9% 17:50-20:54 CX* 日米野球壮行試合侍ジャパン×福岡ソフトバンク・北海道日本ハム連合チーム
■2014年8月23日 NHK
*4.6% 18:10-18:45 プロ野球・巨人×中日
12.9% 19:00-19:30 NHKニュース7
*5.2% 19:30-20:55 プロ野球・巨人×中日
■2013 日テレゴールデン帯視聴率ワースト1
*5.1% 19:00-20:44 プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 (巨人の優勝かかった大一番)Think different? by 2ch.net/bbspink.com
818: 2015/03/21(土) 21:21:22.77 ID:9K47WWfj0(3/6)調 AAS
「税リーグ」っていうのは1チームが毎年30億円もの赤字を垂れ流し、それを税制優遇で
実質的に国民の血税で補填しているプロ野球のことか?
ならこういう数字だぞ。
■2014プロ野球視聴率
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日 ←カープ女子★
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日 ←カープ女子★Think different? by 2ch.net/bbspink.com
819: 2015/03/21(土) 21:22:08.57 ID:9K47WWfj0(4/6)調 AA×

820(1): 2015/03/21(土) 21:23:02.47 ID:9K47WWfj0(5/6)調 AAS
野球の公式戦は巨人戦以外はソフトバンクでも関東では2パーセント程度。
NPBのイースタン、ウエスタン、フレッシュオールスター、
独立リーグのアイランドリーグ、bc リーグ、BFL 、女子プロ野球、
21U、18U、女子ワールドカップ、アジアシリーズ(消滅)、
アジア大会などはまったくコンテンツとして数に入れられていない、
それが「日本の野球」の現実だろう。
サッカーはアジアカップやコンフェデですらスポーツ年間最高視聴率を取っている。
W杯のない年でも代表戦だけで巨人戦より中継が多い。
バカな焼き豚は「代表戦」とひとくくりにするしかないみたいだけど、
日本シリーズの視聴率を超えるコンテンツが日本のサッカーには
いくらでもあるのが現実だ。Think different? by 2ch.net/bbspink.com
821: 2015/03/21(土) 21:24:13.57 ID:9K47WWfj0(6/6)調 AAS
野球のペナントレースは、ロンドンオリンピックの年にはスポーツ番組年間ランキングで
なんと150位以内に一番組たりともランクインできなかった。一体どこが「国内で人気」なのか
いかにオリンピックとはいえ新体操やフェンシング、レスリングにも勝てない野球
それでいてスポーツニュースは独占状態、そりゃ怨まれもする
■2012年スポーツ番組視聴率 1/1-12/23 (15分以上) VR週報
*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上 箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上 箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)
11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪. 開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上 五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー 五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 五輪 体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道 五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲 夏場所千秋楽(第2部)
※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれないThink different? by 2ch.net/bbspink.com
822: 2015/03/21(土) 21:28:20.82 ID:ku/WzJFQ0(6/6)調 AAS
>>820
>日本シリーズの視聴率を超えるコンテンツが日本のサッカーには
>いくらでもあるのが現実だ。
いくらでもある?W杯だけでしょ?
【関西地区 2014年スポーツ番組視聴率】
*1 45.0% NHK 2014FIFAワールドカップ「日本×コートジボワール」
*2 35.2% NHK 2014FIFAワールドカップ「日本×コロンビア」
*3 33.1% NHK 2014FIFAワールドカップ「日本×ギリシャ」
*4 25.7% ABC プロ野球日本S第1戦「阪神×ソフトバンク」
*5 25.2% NHK NHK 2014FIFAワールドカップ決勝「ドイツ×アルゼンチン」
*6 23.9% YTV プロ野球CS第4戦「巨人×阪神」
*7 21.8% KTV 世界フィギュアスケート女子フリー
*8 21.0% MBS プロ野球日本S第2戦「阪神×ソフトバンク」
*9 20.5% YTV サッカーキリンチャレンジカップ「日本×キプロス」
10 20.1% ABC サッカー女子アジアカップ決勝「日本×豪州」
11 19.6% MBS プロ野球日本S第5戦「ソフトバンク×阪神」
12 18.7% KTV プロ野球日本S第4戦「ソフトバンク×阪神」
13 17.4% ABC プロ野球オールスター第2戦
14 17.3% ABC プロ野球日本S第3戦「ソフトバンク×阪神」
15 16.8% YTV プロ野球CS第1戦「巨人×阪神」Think different? by 2ch.net/bbspink.com
823: [age] 2015/03/21(土) 21:28:40.60 ID:mpg9xHC80(1)調 AAS
>>804
実は野球もそんなに逆転は多くないんだってさ
それに野球は完全に攻守別々だし
リードもビハインドも戦い方に一切関係無いんだから逆転劇なんてただの途中経過だろThink different? by 2ch.net/bbspink.com
824: 2015/03/21(土) 21:36:32.14 ID:zImXhpYf0(1)調 AAS
投手交代時のピッチング練習要らないだろう。
プロならマウンドに上がる前に調整してこいよ。
両チーム禁止なんだから不利は無いしすぐに出来るだろ。
1球ごとに打席外して素振りするのも禁止。Think different? by 2ch.net/bbspink.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.415s*