[過去ログ] 【プロ野球】本当に深刻なのは「地上波でのテレビ中継激減」 平均3時間17分の「時短」待ったなし★2 [転載禁止]©2ch.net (824レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663(1): 2015/03/21(土) 01:08:07.29 ID:cv1GepJB0(1)調 AAS
>>662
これに尽きるな。本当に好きなやつはCSで見てるよ。
664(1): 2015/03/21(土) 01:09:30.30 ID:ciKuqVsL0(1/19)調 AAS
>>662
全国地上波中継に拘ってるの巨人だけだから
665(1): 2015/03/21(土) 01:14:01.85 ID:ilApw0uf0(1)調 AAS
日本のプロ野球ってチンタラやって年俸数億とか
つまんないから廃止でいいんじゃね
野球やりたい選手は最初からメジャーでやればいい
666: 2015/03/21(土) 01:16:57.35 ID:obon4M4P0(1)調 AAS
うん、だから日本シリーズも含めて地上波中継0でいい
野球なんて観ないから、そうしてくれるとありがたい
667(1): 2015/03/21(土) 01:18:54.84 ID:GqyKrS020(2/2)調 AAS
>>663
>>664
CSの効用次第かもしれんが
本拠地とその近隣以外の、気軽に生観戦に行こう、とはならない地域の
プロ野球人気は地上波放送がなくなったらさらに落ちるかも。
今でも相当落ちてそうだが。
668: [sageたあ] 2015/03/21(土) 01:20:22.11 ID:FvXGzbog0(1)調 AAS
他人を応援するというのが今の感覚からすると異常。
選手もファンの事キモイ負け犬としか思えないしね。
669: 2015/03/21(土) 01:26:36.37 ID:ciKuqVsL0(2/19)調 AAS
>>667
地域密着時代なわけで仕方ないわ
あと地上波ではなく最初から最後まで見れるBS中継を増やすべきだと思う
670: 2015/03/21(土) 01:34:32.73 ID:aw7FdvW30(2/2)調 AAS
BSでも邪魔なんだよなあ
無駄にダラダラ長い欠陥スポーツは
671: 2015/03/21(土) 01:34:50.05 ID:gXMtAyCS0(1)調 AAS
時短で想像するより難しいだろうね
試合中に投球練習するのは変だからイニング毎の投球練習を止めるとか
3回打順一回りで終了
6回までは延長
7回からはタイブレーク制で9回まで
9回終了で同点ならホームラン数が多いチームの勝ちとかにしないと五輪は無理じゃないか
672: 2015/03/21(土) 01:44:27.99 ID:n4oLekIp0(1/3)調 AAS
しかし野球の魅力は勝負がつくまで終わらない点にあるんだから、どうしようもない
本来なら下手にスポーツやらアスリート面しないで
のんびり時間をかけて試合をこなすレジャースポーツとしての長所を前面に押し出すべきだよ
673(2): 2015/03/21(土) 01:50:35.50 ID:ciKuqVsL0(3/19)調 AAS
時短しても観ない奴はどうせ観ない
地上波中継に拘って基本を変えるのは反対やわ
674(1): 2015/03/21(土) 01:54:30.93 ID:n4oLekIp0(2/3)調 AAS
地上波中継がないプロ野球なんて、存在価値ないよ
675(1): 2015/03/21(土) 01:55:45.09 ID:ye8nZSS4O携(1/6)調 AAS
>>673
ナイターは長くなるほど帰宅の時刻も
遅くなるんだが?毎日が日曜日の人ならいい
だろうけどさ
676: 2015/03/21(土) 01:57:42.21 ID:ciKuqVsL0(4/19)調 AAS
>>674
巨人ファンは日テレG+で見てるだろうしな
他ファンもCSで見てる
ローカル地上波とBSでほとんど見れる大阪兵庫の阪神ファンだけ例外
677: 2015/03/21(土) 01:59:00.54 ID:ODHmYiBmO携(1)調 AAS
いや地上波は大事だろ?
地上波中継が無くなったら
Jリーグみたく滅亡してしまうのは必須
CS移行は愚の骨頂
明確な失敗事例があるのだから
地上波維持に努めないとね
F1などもマニア化しちゃって
スポンサーメリット無くなってる
678: 2015/03/21(土) 02:00:17.28 ID:ciKuqVsL0(5/19)調 AAS
>>675
平日に現地観戦する人はコアだからそんなの気にしてないだろ
ファミリー増える土日はデーゲームが多いわけで
679: 2015/03/21(土) 02:01:37.19 ID:5ueWlO1U0(1)調 AAS
3時間も見てる奴の方が多いのに驚きだわ
680(1): 2015/03/21(土) 02:06:28.65 ID:i7DWh27w0(1/2)調 AAS
サッカー日本代表みたいな全国区の看板とセットでBSCSに引き籠らないと、
プロレスみたいにライト層が接する機会激減して援軍なき籠城戦になるだけだぞw
そもそも広告塔として球団保有してるのに露出する機会減っちゃあ球団保有する意味からしてないだろうに
お花畑なファン喜ばすために球団持ってるわけじゃないんだぞ
681(1): 2015/03/21(土) 02:11:46.87 ID:ciKuqVsL0(6/19)調 AAS
>>680
つっても全国地上波中継あるの巨人だけやないか
パ・リーグなんて元から無いわけで関係ないと思うがな
BS中継で増やしてけば良いと思う
全国地上波中継したって見ない奴はどうせ見ないんだから
さすがにスポーツニュースでも報じられなくなったらやばいけど
現状は何も変わってないわけで
682: 2015/03/21(土) 02:13:35.84 ID:7Me2eWMl0(1)調 AAS
まじめに9回は長すぎるわ7回で何の問題もないだろ
683: 2015/03/21(土) 02:18:41.40 ID:R+Iu2pRG0(1)調 AAS
以前は「サッカー地上波ないのかよw
わざわざ金払ってCSで見てんのかよw」
と馬鹿にされたもんだ
684: 2015/03/21(土) 02:29:43.36 ID:IgmKy7B50(1)調 AAS
>>673
まぁそうやって何も改善しないまま滅亡してくれた方が良いがな
685(1): 2015/03/21(土) 02:31:13.53 ID:ciKuqVsL0(7/19)調 AAS
視豚の願望である滅亡は残念ながら無いわ
ごめんやで
686: 2015/03/21(土) 02:35:52.50 ID:4biNKB/S0(1)調 AAS
>BS中継で増やしてけば良いと思う
フジTVは早々に、今春のプロ野球は地上波放送はおろか
BSでも中継しないというスケジュールを.発表した
地上波で不人気なものはBSでも不人気という当たり前の現実が
確認された格好だ
687: 2015/03/21(土) 02:39:38.84 ID:/4i8n3Ks0(1)調 AAS
時間短縮したところで見る奴なんて増えないだろ
いくら平日の穴を埋める為のコンテンツと言えども
野球選手は絵的に汚すぎる
688: 2015/03/21(土) 02:42:16.74 ID:ciKuqVsL0(8/19)調 AAS
全国中継が無くなって困ってるのCSに加入してない巨人ファンだけだろ
巨人戦しか全国中継してないんだから他球団ファンはとっくにCSで見てる
689(1): 2015/03/21(土) 02:44:27.94 ID:HqMuVjnf0(1/6)調 AAS
時短したところで人気上がるのか?
690: 2015/03/21(土) 02:45:59.45 ID:viqsf57G0(1)調 AAS
ホント、今だ地上波に拘ってるのは巨人取り巻きだけだろうて
こいつらはただ時代に取り残されて懐古してるだけだわな
691: 2015/03/21(土) 02:46:29.31 ID:XXaNmwHR0(1/2)調 AAS
これからはBSの時代とか言っても
本当にBSの時代になったら、野球はそこから追い出される
692(1): 2015/03/21(土) 02:49:10.81 ID:ciKuqVsL0(9/19)調 AAS
他11球団のローカル中継事情が気になる
大阪と兵庫の阪神ファンは地上波とBSでほとんど見れるし半数以上は完全中継
693(1): 2015/03/21(土) 03:12:28.40 ID:7+IsaUcXO携(2/3)調 AAS
BSやCSだけでは新規の取り込みとしての役割には不十分であり、間口が狭すぎる
野球ファンはバカしかいないからこういう考えには至らないんだろう
自分が見れたらそれでいい、という浅い思考。野球を殺すのは野球ファン 。
694: 2015/03/21(土) 03:17:50.72 ID:gpf0nLZ20(1)調 AAS
>>689
時短なんて意味は無い
基本的にスター選手がメジャー行ったり、FAで他球団へ行って
数年で知らない選手だらけになるのが問題なわけで
695(1): 2015/03/21(土) 03:19:27.54 ID:ciKuqVsL0(10/19)調 AAS
>>693
全国地上波中継やっても見るのファンだけだろが
地上波中継で新規が増えるとか考えが浅はか
パ・リーグは全国地上波中継が無くても新規を増やして今がある
696(1): 2015/03/21(土) 03:21:37.83 ID:+FY7EexT0(1/2)調 AAS
>>692
九州はナイター中継やってるのは福岡局だけ
だから必然的に見られるのは福岡と佐賀ぐらい
そしてその福岡でもペナントレースは視聴率とれず
深夜の録画中継送りになったりしてる
697: 2015/03/21(土) 03:26:34.55 ID:ciKuqVsL0(11/19)調 AAS
>>696
厳しいな
福岡でそんなのなら他はもっと厳しいだろうしな
でもソフトバンクは動員力はあるよな
何でオープン戦であんなに埋まってるんだ?
698: 2015/03/21(土) 03:29:40.30 ID:qHAVlS3J0(1)調 AAS
阪神はおっさんテレビだけしか最後まで中継してくれへん
最初より8回9回の方が重要やのになぁ
699(1): 2015/03/21(土) 03:34:51.41 ID:WTvbGDDS0(1)調 AAS
野球はオワコンだが地上波自体オワコンだろ
野球の代わりに毎日20近く取るスポーツ生まれたか?
地上波も終わってんだ
700: 2015/03/21(土) 03:36:44.45 ID:/0le6Q5A0(1/2)調 AAS
大阪の一般人は阪神のゴリ押し洗脳に迷惑してるし、
阪神ファンもサンテレビで放送してほしがってるんだから、
大人しく田舎ローカルに引き篭もっててくれればそれでいいよw
701(1): 2015/03/21(土) 03:37:26.81 ID:ye8nZSS4O携(2/6)調 AAS
>>695
ローカル人気で年俸3億なんて異常だけどな
702: 2015/03/21(土) 03:38:03.42 ID:ciKuqVsL0(12/19)調 AAS
>>699
ほんまそれなんだよな
Jリーグが数字とれてるわけでもないしな
ネットもスマホも無かった時代と比較しても意味ない
703(1): 2015/03/21(土) 03:39:30.03 ID:HqMuVjnf0(2/6)調 AAS
野球は地上波完全撤退でローカル局とBSCSでやれば視聴者もファンもみんな幸せになるのにな
それを地上波ゴールデンで放送して6%7%とかアホな数字出しても懲りずにゴリ押しするから嫌われる
704: 2015/03/21(土) 03:40:17.75 ID:ciKuqVsL0(13/19)調 AAS
>>701
異常かどうかは球団と親会社が決めることやろ
705(2): 2015/03/21(土) 03:43:03.80 ID:ciKuqVsL0(14/19)調 AAS
>>703
リーグ戦の民放の全国中継なんて巨人だけなんだから巨人だけに文句を言えよ
NHKも中継すんなってならJリーグなんてもっと数字とれてないんだからな
706(1): 2015/03/21(土) 03:46:17.09 ID:HqMuVjnf0(3/6)調 AAS
>>705
さっきからJリーグJリーグって一人でなに言ってんだ?
あとおれは地上波ゴールデンのこと言ってるんだけど?
NHKはやってないでしょ
707(1): 2015/03/21(土) 03:48:43.62 ID:ye8nZSS4O携(3/6)調 AAS
>>705
一部の地域さえ盛り上がれば、首都圏とかで
野球知らない人がどんどん増えても問題ないって事
だよね?
708(2): 2015/03/21(土) 03:50:16.72 ID:ciKuqVsL0(15/19)調 AAS
>>706
じゃあゴリ推しってなに?
今は全国地上波中継なんて年数回しかないのにゴリ推しとか意味不明なんだが
709: 2015/03/21(土) 03:51:00.47 ID:BaM2N0bm0(1)調 AAS
最近の地上波あまりにもとびとびの放送で
シーズンをストーリーとしてみれないからつまんないんだよ
いくら試合が面白くなったってあんなので視聴率穫れる訳ないじゃん
710(1): 2015/03/21(土) 03:53:05.76 ID:HqMuVjnf0(4/6)調 AAS
>>708
毎日スポーツニュース見てれば誰だって野球の過剰な報道量に違和感感じるだろ
野球ファンはそれが普通だと思ってるんだろうが
昔はそうでも今の時代それはおかしいんだよ
その違和感から野球嫌いになる人は多いだろうな
711(1): 2015/03/21(土) 03:59:38.85 ID:ye8nZSS4O携(4/6)調 AAS
>>708
自主トレからずっと試合以外を連日報道されるのは
野球だけ、まあ野球ファンはこれを過剰報道と
感じないだろうけど
712: 2015/03/21(土) 03:59:41.38 ID:fa6sjK7/0(1)調 AAS
デジタル放送でサブチャンネルというものがありながら全く使おうとしないテレビ局。どうかしてるぜ。
713(2): 2015/03/21(土) 04:05:14.54 ID:ciKuqVsL0(16/19)調 AAS
>>707
でも現実論としてリーグ戦なんてファンしか見ないだろ
それにカープ女子とか見ると新規ファンを増やすのは地上波中継の数じゃないと思うんだよな
>>710
サッカーだって他競技より十分に多い
何でそこは言及しないんだ?
他競技ファンからしたらどっちも特別扱いだからな
714(1): 2015/03/21(土) 04:07:28.37 ID:ciKuqVsL0(17/19)調 AAS
>>711
見なきゃ良いだろ
やべっちFCだけ見とけよ
715: 2015/03/21(土) 04:09:28.54 ID:ye8nZSS4O携(5/6)調 AAS
>>713
テレビ中継見ないでどうやってファンになるの?
話そらしてるが、一部の地域だけで盛り上がれば
良いって事だよね
716(1): 2015/03/21(土) 04:10:49.58 ID:HqMuVjnf0(5/6)調 AAS
>>713
サッカーって言っても報道量多いのは日本代表と海外サッカーだろ
どちらも人気だからいいんだよ
過剰な報道しているにも関わらず低視聴率なのはプロ野球だけ
低視聴率でも許されるのはプロ野球だけ
懲りずに延々とゴリ押し報道される
717(1): 2015/03/21(土) 04:12:30.14 ID:aM8KRiU00(1)調 AAS
野球は面白いゲームだと思うけどグダグダしすぎで見ない
一回表裏で20分以上かけるとか訳分からん
攻守交代をキビキビやってポジションに立ったら直ぐ開始して
一時間〜一時間半位でけりがつくなら中継をみたい
718(1): 2015/03/21(土) 04:12:55.52 ID:ye8nZSS4O携(6/6)調 AAS
>>714
完全にゴリ押しから話がそれてる
まあ野球ファンらしい反応ではあるが
719: 2015/03/21(土) 04:14:48.02 ID:/0le6Q5A0(2/2)調 AAS
焼き豚はいつまで“野球を叩いてるのはサッカーファンに決まってる!”と思い込んでるんだろうなw
720(1): 2015/03/21(土) 04:19:21.68 ID:ciKuqVsL0(18/19)調 AAS
>>716>>718
視豚がいくら文句を言っても扱いは変わらないから諦めろよ
やべっちFCあるんだからそれで満足しとけよ
721: 2015/03/21(土) 04:19:39.64 ID:HqMuVjnf0(6/6)調 AAS
もう寝るわ
バスケファンのおれはNBA見なきゃならない
ブルズホームだし2連勝期待
722: 2015/03/21(土) 04:22:43.89 ID:ciKuqVsL0(19/19)調 AAS
サッカーって言っても報道量多いのは日本代表と海外サッカーだろ
どちらも人気だからいいんだよ
↑視豚の意見でしかないんだが・・・
どっちにも興味ない奴からしたらゴリ推しだよな
おまえらの言い分に照らすなら
723: 2015/03/21(土) 04:57:05.13 ID:XXaNmwHR0(2/2)調 AAS
野球見てるようなおじいちゃんが死ぬまでぐらいは
なんとかなるから、間口とかいらないんでしょ
724: 2015/03/21(土) 06:48:39.49 ID:h+azieGi0(2/2)調 AAS
やきうw
725: 2015/03/21(土) 07:42:28.12 ID:b5TOdBsF0(1/2)調 AAS
>>717
カウンターが存在しない競技だから選手に緊張感のカケラもない
726: 2015/03/21(土) 07:54:49.30 ID:3UCFmbCp0(1/3)調 AAS
>>665
メジャーも終わりかけてる。アメリカ人も野球離れ中
727: 2015/03/21(土) 07:56:04.69 ID:3UCFmbCp0(2/3)調 AAS
ウィンタースポーツと水泳、サッカー、テニス、バレーボール、バスケさえ流行ってるならそれでいい
728: 2015/03/21(土) 08:01:53.11 ID:/R6p3UVr0(1)調 AAS
地デジなんだから予備のchでやればいいんじゃね
729(1): 2015/03/21(土) 08:09:14.24 ID:4g4Gyf000(1)調 AAS
パワプロでも誰かと対戦する時は9イニングは長いしダレるからって3イニング勝負にしたりするし、実際でもそうすりゃいいんじゃないか
730: 2015/03/21(土) 08:22:19.90 ID:X0HHS/0r0(1)調 AAS
時代に合ってない斜陽スポーツやきうwwwwwwwwwwwwwwwwww
731: 2015/03/21(土) 09:49:07.23 ID:QpY7SOd50(2/2)調 AAS
野球報道だけはマトモな感覚人間からすりゃ本当吐気が襲うもんなぁ
732: 2015/03/21(土) 09:53:41.70 ID:mzfhU62l0(1)調 AAS
やっと野球中継が終わった。
そう胸をなで下ろす妻や子供を脅かす、
「スポーツニュース」という通名の野球情報。
733: 2015/03/21(土) 10:10:24.99 ID:3UCFmbCp0(3/3)調 AAS
>>729
3イニング・最長6イニングでいいわな
9イニング・最長18イニングも要らん
734: 2015/03/21(土) 10:13:22.77 ID:LyDYd65l0(1)調 AAS
スポーツ中継地上波もともとほとんどやってないだろ
野球・サッカー以外の中継もやれや
735: 2015/03/21(土) 10:14:26.13 ID:Z+Gk/M3Q0(1/2)調 AA×

736: 2015/03/21(土) 10:14:50.24 ID:lehy5/af0(1)調 AAS
ナベツネとともに無くなる
737: 2015/03/21(土) 10:15:07.24 ID:Z+Gk/M3Q0(2/2)調 AAS
ゴールデンで4パーセント台を叩き出す巨人戦ナイター
◆2014年 巨人戦地上波視聴率 全試合
ナイター 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9 5.2 8.3 7.6 6.0
平均視聴率 *7.74
最低視聴率 *4.5 最高視聴率 10.0
デーゲーム 6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5 5.6 5.0 4.2 3.9 3.9 4.2 3.8
平均視聴率 *5.04
最低視聴率 *3.3 最高視聴率 *8.1
※参考 低視聴率により打ち切り
06/08日 *6.7% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
06/22日 *6.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
07/13日 *9.9% 19:00-20:54 TBS さんまのスーパーからくりTVSP
07/20日 *7.2% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/03日 *5.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/10日 *9.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/17日 *7.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/24日 *7.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
738: 2015/03/21(土) 10:20:50.71 ID:3PPN+E2P0(1)調 AAS
その気になれば無限牽制で永久に試合続行が可能な神ルール
739(1): 2015/03/21(土) 10:21:51.62 ID:AcMOl+pnO携(1)調 AAS
ナイターの時間開始早くしてスリーピリオドで、間休憩とイベントで時間合わせて
7-9回を7時から生放送したら?
そのあとハイライト振り返りと特集。
740: 2015/03/21(土) 10:29:24.46 ID:QoAbFV1H0(1)調 AAS
>>739
昔は、8時半ぐらいに試合が終わって
残りは名プレー集みたいな時も多かったと思うけどね
30分試合開始を早めればかなり違うのに
741: 2015/03/21(土) 10:33:53.11 ID:+Nw2xTle0(1)調 AAS
>>685
何の工夫もしない連中が後何年同じ事を言ってられるかな?w
742: 2015/03/21(土) 10:35:24.05 ID:0bhv0dMY0(2/2)調 AAS
避けられスポーツ
743: 2015/03/21(土) 10:36:11.98 ID:hQKfc/+o0(1)調 AAS
今日から選抜高校野球が始まったけど開会式は42000人も観客入ったみたいだな。
テレビは全試合地上波完全生中継だし、ラジオ中継もある。
恐るべし国民的スポーツ高校野球。
744: 2015/03/21(土) 10:38:56.30 ID:PHncxFLR0(1)調 AAS
7回までで良いと思ってたけど5〜6回で良いな。
ちなみに五輪の女子ソフトボールの試合は回が少なくダラダラせずにおもしろかったぞ。
プロ野球は5〜7回迄に減らさないとJリーグのようになり終わるぞ。
745: 2015/03/21(土) 10:39:01.69 ID:kKJfD70/0(1)調 AAS
だらだらキャンプ情報とかやってるプロ野球とは最早別競技だな
746(1): 2015/03/21(土) 10:46:01.77 ID:XA9QgNIu0(1)調 AAS
さっさと野球なんてやめちまえ
米国属国丸出しじゃねーか
747: 2015/03/21(土) 10:46:05.63 ID:apx/JdPs0(1/6)調 AAS
巨人戦減って放映権料もディスカウントされてヤバいつーのは近鉄消滅楽天参入時代から
ずっと視スレで言われてたし当時は俺ももっと衰退すると思ってた
ところがパリーグなんかは巨人に頼れないのがデフォでいろいろ工夫してるし
セリーグにしても今のところどうしようもない状態のチームは見当たらない
748: 2015/03/21(土) 10:46:37.61 ID:nkp7vjG9O携(1)調 AAS
チンプレー好プレー番組だけで充分なんだが
749(1): 2015/03/21(土) 10:46:56.83 ID:o1mM58dP0(1)調 AAS
おいサカ豚、今関西の方で5.6万人集めてるコンテンツが
国営放送でやってるから見てみなよ。
750: 2015/03/21(土) 10:47:47.43 ID:apx/JdPs0(2/6)調 AAS
スポーツニュースでの野球ネタもかなり減った。トップで扱う頻度も時間も減ったし
751: 2015/03/21(土) 10:47:50.98 ID:ePDXb7Qy0(1/2)調 AAS
5回か6回くらいのグランド整備とか7回のジェット風船タイムとか無駄な時間が多いよな。
752: 2015/03/21(土) 10:48:33.09 ID:ku/WzJFQ0(1/6)調 AAS
>>746
相撲や柔道なんかだけやってればいいということ?
753: 2015/03/21(土) 10:51:45.36 ID:apx/JdPs0(3/6)調 AAS
今の日本で受けるスポーツイベントは「日本代表」括りのものか箱根、甲子園のようなものしかない
海外みたいに地域ローカル意識が強くないんだよね日本って
754(1): 2015/03/21(土) 10:51:46.51 ID:G5J3TnDX0(1)調 AAS
野球は明らかに飽きられてる
五回までに短縮すべき
ダラダラしすぎなんだよ
755: 2015/03/21(土) 10:55:02.65 ID:kZFVOMqY0(1)調 AAS
表裏がチェンジする際の野手の交代は早くなったけど彼らの努力を投手交代がすべて浪費してるよね
ピッチャーが担当する役割の過酷さを評価するやり方が間違ってるんだと思うよ
756(2): 2015/03/21(土) 10:56:27.33 ID:ku/WzJFQ0(2/6)調 AAS
>>754
9回までやってこそ野球。
後、延長戦も絶対必要。
延長戦を廃止して、引き分けが増えるのは最悪なので。
757: 2015/03/21(土) 10:57:54.41 ID:qNGXLbHs0(1)調 AAS
>>749
浦和レッズvsガンバ大阪?
浦和レッズvsセレッソ大阪?
ああ関西開催か
758: 2015/03/21(土) 11:07:50.20 ID:vC4Zcz310(1)調 AAS
もう日本のプロ野球解散でいいじゃんよ
やりたい人は大リーグで
選手が自分の首を絞めたんだよ
大リーグで頑張ってください
759: 2015/03/21(土) 11:41:43.20 ID:Vr4TamNV0(1)調 AAS
ファールで粘るのを禁止しろや
前に打ち返せないのにいつまで居座ってんだよ
760: 2015/03/21(土) 11:44:12.83 ID:+FY7EexT0(2/2)調 AAS
>>756
地上波でやらなければいい事
761: 2015/03/21(土) 12:03:31.54 ID:i7DWh27w0(2/2)調 AAS
>>681
その巨人がかつては野球の代表的立場を担ってきたんでしょ
代わりになる全国区的存在が出てきたわけでもない、
全国津々浦々に球団あってローカルの集まりで全国カバーできてるわけでもないと、
現状が何も変わってないと思うならお花畑とおりこして池沼の域だわ
762: 2015/03/21(土) 12:31:39.18 ID:eabsgC4+0(1/3)調 AAS
平均3時間17分のを地上波でやるなよw
視聴率も悪いんだし
763: 2015/03/21(土) 12:42:50.28 ID:apx/JdPs0(4/6)調 AAS
だから巨人戦ですら両手で数えられる程度しかやってないよもう。
764: 2015/03/21(土) 12:46:19.80 ID:Aw7QicCE0(1)調 AAS
未だに「ヤキウガー」の野球叩きに奔走するおっさんが人生待ったなしだろ
765: 2015/03/21(土) 12:47:57.13 ID:O9g8Wd6s0(1)調 AAS
ホームランの何が面白いの?って今の子は思うんだろうなあ
766(2): 2015/03/21(土) 12:49:08.61 ID:89sxk6Ep0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
本家アメリカの独立とかも色々実験して努力してるのに
亜種である日本が現状に胡座をかいててどうする
767(1): 2015/03/21(土) 12:55:40.40 ID:eabsgC4+0(2/3)調 AAS
>>766
やっぱりアメリカでも野球は人気は低調なんだろうな
じゃないと時短ルール導入なんてしないし
しかし日本よりアメリカのほうが危機感あるっておかしいだろw
768: 2015/03/21(土) 13:02:57.33 ID:0QmdtCYt0(1/2)調 AAS
先攻後攻があって、リアルタイムガチでやり合うものじゃないものね
スポーツっていうより子供の遊び
貴族のつまらないゲーム
に近いよね
769: 2015/03/21(土) 13:04:37.59 ID:5trFcoNb0(1)調 AAS
>>756
なら2ストライクアウトの3ボールにすべきだなw
それなら短縮出来るだろw
770: 2015/03/21(土) 13:18:08.52 ID:apx/JdPs0(5/6)調 AAS
>>767
1990年中頃までNPBはMLBよりも年間売上多かった。1400億と1200億。
それから20年でMLBは1兆円近くまで伸ばした。NPBは1500億円でほとんど伸びてない。
771(1): 2015/03/21(土) 13:23:01.01 ID:apx/JdPs0(6/6)調 AAS
NPBに関しては最低でも3000億円くらいまで伸ばせる余地はあると思う。
古い企業の閉鎖的なコミュニティと化してる参入規制を無くして16チームくらいに増やすべきだし
入場料収入とグッズはまだ伸びるし放映権料もリーグ一括管理にするべきだし
あとは球場使用料だなあれを球団に運営させるようにすれば
772: 2015/03/21(土) 13:30:26.06 ID:eJ93Ysj/0(1)調 AAS
プロ野球って、チームの勝敗より個人成績をとことん追求する、他のスポーツに
比べるとかなり特殊なスポーツだよな。それが飽きられてきたんだろ。どんなに
点差が開いていても9回までは絶対にやるし。そのためには試合時間が6時間を
超えてもいいとかw 観客のためじゃない、選手個人の成績の為の変なスポーツ
なんだよ。ファウル4回目で投手の勝ちとかにすれば。盗塁は廃止とか。それくらい
しないと3時間以内では収まらないよ。
773: 2015/03/21(土) 13:37:06.56 ID:i1hxn6QE0(1)調 AAS
打者の登場曲っていらねえだろあれ
とっととボックス入ったほうが面白い
774: 2015/03/21(土) 13:40:31.28 ID:O4bnjG+n0(1)調 AAS
長い
スポーツニュースも10秒くらいにして欲しい
775: 2015/03/21(土) 13:41:55.12 ID:W6y+oGNhO携(1)調 AAS
もう6回ぐらいで終わればいいのに
9回に拘る意味がわからん
776: 2015/03/21(土) 13:43:21.42 ID:UTPWB2LO0(1)調 AAS
内野ゴロとかだと走りもしないだらけた選手が年俸5億とか6億だもんな
ああいうプレイ見るとプロ野球なんて見たくもなくなるわ
高校野球みたいに1塁にヘッドスライディングしろとは言わないけど
少年野球の子供たちだって見てるんだから、せめて全力疾走くらいはしてほしいわ
777: 2015/03/21(土) 13:47:42.14 ID:MlRhw4NM0(1)調 AAS
試合開始時間を早くすればいいだけ
778: 2015/03/21(土) 13:51:17.36 ID:vQ1pq1nz0(1/4)調 AAS
地上波ないと露出がどんどん減って
新規のファンがつかなくなる
これは巨人と、それにおんぶにだっこのセリーグの言い分でしょ?
パリーグなんて、昔からほぼ露出ないけど、
川崎球場の時とは比べ物にならんほど客入ってる
地上波なんてなかったのに
つうか、テレビ(地上波)自体がとっくに終わってるでしょ
今のスポーツでは、ゲームそのものでなく
スターシステムで担ぎ上げられた人を見るだけ
浅田真央、羽生、サッカーの金髪DQN、
779: 2015/03/21(土) 13:51:56.63 ID:ePDXb7Qy0(2/2)調 AAS
甲子園バックネット裏の住人、ラガーさんがモテモテ
2chスレ:poverty
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

780: 2015/03/21(土) 13:52:37.08 ID:5HomJPCO0(1)調 AAS
地上波完全廃止にすれば何の問題もないだろ
CSで見たり球場行ったりする奴は本当に野球好きなんだから5時間でも6時間でも見せてやればいいんだよ
781: 2015/03/21(土) 13:56:01.94 ID:BKoYcitz0(1)調 AAS
>>720
やきうんこりあ豚老人がお前みたいな腐った基地外しかいないから
やきうんこりあが馬鹿にされ叩かれるんだよ(笑)
782: 2015/03/21(土) 13:58:31.75 ID:rcCmRPKD0(1)調 AAS
失点のリスクが一切ない状態で攻撃できるんだぜ
緊張感や手に汗握る攻防なんて生まれるはずもないわ
時短できてもつまらないものはつまらない
783: 2015/03/21(土) 13:58:45.69 ID:n4oLekIp0(3/3)調 AAS
>>771
NPBって、そんな健全な野球のための運営組織じゃないから無理です
784: 2015/03/21(土) 14:03:10.80 ID:vx/5pdXeO携(1)調 AAS
別にテレビの為に時短しなくてもいいよ
長島巨人の時はテレビの為にオールナイターだったけど
とにかく、もっともっとへんなかきねをとっぱらって、選手を育成しないと
785: 2015/03/21(土) 14:05:32.61 ID:p2TmV+yL0(1)調 AAS
ID:wEx+ADuM0
こいつ頭大丈夫か?典型的な野球脳だわw
786: 2015/03/21(土) 14:09:03.77 ID:0QmdtCYt0(2/2)調 AAS
何、元特捜部長は今焼き豚なの?www
787: 2015/03/21(土) 14:26:10.60 ID:B8IRxQd2O携(1)調 AAS
野球選手全員ローライズボクサー水着一丁でプレーしてくれたら
俺はかじりついて見るな
チンカップ入れたすっげーモッコリ具合に興奮度マックスだろ
野球帽も要らん
あ、でも監督の身体には興味無いんでひとりだけユニフォーム着てて
788: 2015/03/21(土) 14:32:03.82 ID:7LapuxzU0(1)調 AAS
7回まで
1打席3ファールでアウト
塁間をせばめてリードなしけん制球なし
789: 2015/03/21(土) 14:57:59.09 ID:z5AEtr9W0(1/2)調 AAS
投球間隔よりいちいち打席外してサイン確認してる方を規制しろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s