[過去ログ]
【野球】MLB・試合時間短縮で新ルール導入・・・若者の野球離れに危機感!野球は若者たちの間では退屈なスポーツと見られている。©2ch.net (1001レス)
【野球】MLB・試合時間短縮で新ルール導入・・・若者の野球離れに危機感!野球は若者たちの間では退屈なスポーツと見られている。©2ch.net http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:34:29.78 ID:26o+63uF0 遅いわ もう90年代初頭の頃には 「間延びする」 「退屈」 だとかで野球小僧が減ってきていたぞ と、気付いて改善にのり出すだけでもマシな方か どこかの島国では相も変わらずチンタラチンタラと・・・ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/241
242: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:34:47.25 ID:msYdBb8n0 >>238 ブルペンとマウンドって高さも硬さも違うんだけど http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/242
243: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:35:19.10 ID:jt25wApx0 >>242 合わせろよ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/243
244: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:36:22.96 ID:jt25wApx0 いやさ やってる奴には大事なんだけどさ 見てる方にはおいおいまた投球練習かよ って感想しか無いんだよ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/244
245: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:37:07.16 ID:pbuBTgu70 まあ日本はやきうの上行くスポーツないからな 箱根くらいかw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/245
246: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:37:20.03 ID:o2662hwr0 >>228 ここは最近野球ageスレが立たないから、ポジティブに野球を語れる居場所がないんだよ 既になんJがあるというのも理由の一つだろうけどね まぁ焼き豚記者でさえ、肝心の野球ほったらかしでサッカーsageスレばかり立ててるし http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/246
247: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:37:37.94 ID:iw36ulx40 やきうは退屈を具現化したスポーツだからなw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/247
248: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:38:33.55 ID:msYdBb8n0 サッカーもPK蹴る時によく踏み固めてるじゃん フリーキックの時もやたらと念入りにボール置くし 見てる方はいいからとっとと蹴れよちんぽこついとんのか!って思うわけだろ? 一緒だよ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/248
249: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:40:02.80 ID:19OlbZx+0 >>245 やきうの下を行くスポーツはない だろw 14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合 14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB 14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB 14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB 14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB 14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB 14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/249
250: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:40:09.02 ID:GjDGTSSr0 >>237 焼き豚も代表より高校の部活に燃えるようだしなw マイナー過ぎて楽しみ方が限定されるスポーツって可哀想になってくる http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/250
251: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:40:11.49 ID:jt25wApx0 テレビ中継があった時はあれでよかったんだよCM入れたりな もう地上波でやらないんだから そんなの考える必要なくなったんだよな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/251
252: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:41:25.72 ID:msYdBb8n0 サッカーのころころ転がる時間稼ぎよりはましじゃね? アジアカップとか後半の1/4くらいころころころがってる試合とかあるじゃんw 馬鹿でもわかるくらい明らかに試合時間減ってるんだから時間止めろよっていうw で、明らかに時間足りてなくて釣合の取れないアディショナルタイムw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/252
253: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:44:34.95 ID:aGQ91IdL0 >>217 時間を短くするだけなら回数を5回でも7回でもにすりゃいいんだもんな それで見る奴が増えるとはとても思えないわけで根本的な退屈さはどうにもならん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/253
254: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:44:51.38 ID:19OlbZx+0 やきうが退屈なんて 当たり前すぎて若者の話題にすらならんでw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/254
255: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:46:02.23 ID:aGQ91IdL0 >>239 代表でもリーグでも数字取れない競技が言っても悲しいだけだろそれ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/255
256: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:47:04.58 ID:T4uZ1RgQO 短くしたらレジ待ちより面白くなるの? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/256
257: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:47:33.49 ID:msYdBb8n0 >>255 リーグではサッカーより野球の方がはるかに視聴率たかいじゃん 何同じみたいに言ってんのw ほらここ数年で最も高いJリーグの視聴率出してみ?w 出せるもんならなw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/257
258: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:48:34.70 ID:aGQ91IdL0 MLBは適度に静かだからBGVみたいに流しとくだけならいい 日本のはバカが常時鳴り物鳴らしててうるさくて最悪 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/258
259: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:49:16.75 ID:8XJ3qGOz0 野球=プロレス+芸能 Q プロ野球観戦にいって生乱闘見れたら得した気分になるか? A1 見ているだけですと得した気分になりますよ 乱闘に巻き込まれたら損をした気分なりますね。 A2 得した気分より、時間のロスだからイライラしますね。他のスポーツじゃ、乱闘ってないですよね。 ちなみに、読売ジャイアンツでは、乱闘には全員参加しなければ、年末の査定にマイナスに響くというルールがあるそうです。 だから、嫌でも乱闘に参加しなければならないのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445957744;_ylt=A2RAqafpw.1UtGsAKxMc__N7?fr=rcmd_chie_detail http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/259
260: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:50:12.08 ID:iw36ulx40 やきうって世界最高峰のヤンキースの試合ですら退屈だもんなw 競技自体がつまらないってこと http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/260
261: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:50:12.25 ID:x1zoTFKD0 そもそも欠陥スポーツの塊だから その欠陥を埋める為に新しいルール導入して、ルールの隙間突かれてまた新しいルール導入してでどんどんいびつになり現在に至るだからなぁ 監督コーチさえルール知らないのが多いとか異常 スポーツとしては攻めの時しか点が入らないとか面白くないに決まってる。攻守の切り替え早くない球技なんて野球くらい http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/261
262: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:50:49.18 ID:msYdBb8n0 >>258 南アフリカワールドカップ騒音が酷かったんだけど? 代表戦もえんえんと日本連呼してるあの池沼な応援は騒音じゃないと? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/262
263: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:50:55.53 ID:o2662hwr0 >>255 それと公平に比較する対象はCS王者出場のアジアシリーズだろうな 自信満々のID:msYdBb8n0に数字出してもらって、負けたら敗北認めるしかないね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/263
264: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:51:27.08 ID:aGQ91IdL0 >>257 遥かにって言うならせめて平均15%は取ってから言えよ お互い10%以下のどんぐりの背比べじゃん 結果がわかってるからリーグではってわざわざ限定して代表抜いてるけど じゃ代表で比べたらそっちのいう「遥かに」差がついちゃってるんですけど http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/264
265: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:52:48.96 ID:msYdBb8n0 >>264 だからJリーグは何パーセント? どんぐりの背比べは見る人が決める話 だからほら、Jリーグの視聴率をだしてごらん? たとえばほら、去年のガンバの優勝決まった試合でいいよ 優勝決定戦の視聴率、何パーセントだった? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/265
266: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:53:26.26 ID:iw36ulx40 実はやきうって日本でもアメリカでも去年15%超えられなかったらしいw 焼き豚知ってた? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/266
267: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:54:06.46 ID:nj/XEj860 ナスカーはグルグル3時間以上走ってるし アメフトも3時間以上やる上クソ寒い時期に開幕 それでも大人気。時間の問題じゃない http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/267
268: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:55:21.43 ID:aGQ91IdL0 >>265 2〜3%だったと思ったけど 代表についてはスルーですか?w http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/268
269: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:55:40.78 ID:+spQWDi8O NPBの場合 ピッチャーは投球間隔をできるだけ早く バッターは一球ごとにいちいちボックスから離れない これでだいぶ快適に見れる http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/269
270: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:55:51.05 ID:ELyL2OjY0 シーズンをのんびり見るのがいいんだよ ガキの頃川崎球場で外野席で寝転がりながら見てたのが懐かしい 今のサッカーみたいな応援は嫌いじゃ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/270
271: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:56:06.90 ID:8JUqYJCa0 アメリカじゃ、父親が息子を野球に連れて行く ってのが伝統だから ずっと野球人気が受け継がれるんだよな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/271
272: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 21:56:46.86 ID:sDk6v2Un0 >>266 ひさびさに来たけどやっぱ野球スレって朝鮮人が煽ってんだなwwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/272
273: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:58:45.16 ID:26o+63uF0 金はかかってもそれに見合った数字は取れない 今度のWBC どこが貧乏クジを引くか http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/273
274: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 21:59:15.30 ID:19OlbZx+0 焼き豚って興奮すると言葉が荒くなってくるなwwwwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/274
275: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 22:00:38.47 ID:msYdBb8n0 代表は確かにサッカーが凄いね ワールドカップ全敗、アジアカップベスト8どまりなのに サッカーファンはよくそんな低レベルなのみて楽しめるな そんな低レベル球蹴りよりマンチェスターダービーとかクラシコとか見た方が楽しくない? 不思議だ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/275
276: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 22:01:47.32 ID:1zQQctRv0 日本のクソ野球に比べたら、MLBなんかまだスピィーディに見えるよ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/276
277: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 22:01:51.54 ID:aGQ91IdL0 時間かけて必死に考えた煽りがそれかw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/277
278: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 22:02:05.57 ID:msYdBb8n0 それってもしかしてさ、「サッカー」が人気じゃなくて「日本代表」が人気なんじゃないの? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/278
279: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:04:20.72 ID:19OlbZx+0 やきうはペナントもASも日本シリーズも 代表もMLBも全て一桁コンテンツだからなw もしかしてアメリカよりヤバイかもw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/279
280: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:04:44.28 ID:ayEschSt0 >>275 どこの誰とも分からない外国人同士の試合は見る気がしないなあ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/280
281: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:07:33.67 ID:T4uZ1RgQO 時短もいいけどもっと抜本的な変革が必要だわな それほど退屈。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/281
282: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:08:20.31 ID:19OlbZx+0 これってもしかしてさ 「野球」も人気じゃないし「日本代表」すら人気ないんじゃないの?w 14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合 14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB 14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB 14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB 14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB 14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB 14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/282
283: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:09:15.13 ID:ayEschSt0 >>279 関東ではね。 ちなみに、日本シリーズ第一戦は11.8%だけどね。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/283
284: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:09:37.65 ID:T4uZ1RgQO 焼き豚の文章って怒りが伝わってくるから好き 青筋立ててるのが容易に目に浮かぶ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/284
285: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 22:09:47.71 ID:2ylcGv70O 飲み食いしながらダラダラ観戦するなら最適のスポーツだと思うよ、適度にトイレ休憩も取れるし。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/285
286: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 22:10:00.97 ID:zXGqyw0qO ファウルは三回したらアウトにしろ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/286
287: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:13:18.52 ID:iw36ulx40 アメリカではフットボールに負け 日本ではサッカーに負け じゃあどこの国なら勝てるんだよ! http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/287
288: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:15:06.70 ID:GjDGTSSr0 >>282 罰ゲームジャパンwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/288
289: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:15:38.38 ID:l9m5N4M10 昔は人気あったのにねえ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/289
290: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:17:00.67 ID:ZEk7zVa90 多少 だよ… http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/290
291: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:17:36.84 ID:ayEschSt0 >>287 ×日本ではサッカーに負け ○日本代表戦のワールドカップ関連試合に負け http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/291
292: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:17:43.09 ID:l9m5N4M10 >>287 韓国では野球人気あるらしいw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/292
293: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:17:44.30 ID:bY3azDnL0 【サッカー】レアルマドリード「世界にファンは4億5千万人ファン。サイトへの訪問の数が最も多い国はアメリカ」 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424869829/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/293
294: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [saga] 2015/02/25(水) 22:19:01.09 ID:etB+R+tF0 ホームアウトで守り側に一点+攻撃終了とか試合は七回までか二時間半までにしたらいい 引き分け増えるからと言うが引き分けはカウントに入れなきゃいい 抜本的に変えなきゃチョンマスコミに八百長あぶり出されて終わりとか見えるw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/294
295: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:19:38.74 ID:r9hx/nHX0 やきうってなんであんなダサイだろうな。ベルトにのっかるくらいの腹、監督がなぜかユニフォームを着てる、セカンドバッグ、金のネックレス、全員丸刈り、ラッパ応援。 他にもダサイ要因ある? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/295
296: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:20:20.49 ID:RpW5Jg440 インターネットの登場で「やきう見てんのは俺達だけ」ってのがバレた 「世界の王」「世界のイチロー」が嘘ってのがバレた http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/296
297: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:20:59.21 ID:PvSEZDxk0 金じゃねえよプラチナだろ ああわかんないよね ださくてごめんね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/297
298: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:21:29.65 ID:kn1G9uKL0 糞スレあげんなよ キムチくせーんだよ焼き豚 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/298
299: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:21:39.90 ID:hFAL/pY50 >>292 韓国では男に「サッカー」と「兵役」の話はしてはいけないっていう言葉があるくらいだぞ サッカーはみんなサッカーが好きだから話し始めると止まらない 兵役はまあわかるだろ? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/299
300: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:24:13.04 ID:w8PXqKbW0 >>291 お前久しぶりに覗いたらまだいるのかよw 40過ぎて野球ネガスレでサッカーサッカー喚く人生とか煽り抜きで虚しくないのか? そりゃ結婚できないわけだ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/300
301: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:24:32.98 ID:vSvLQTBsO 野球ファンの俺でさえ球場行くと眠いからなw 友達とひたすら喋ってるw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/301
302: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:24:57.14 ID:ayEschSt0 >>294 抜本的に変えたら野球でなくなる。 既存の野球ファンが一斉に離れるよ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/302
303: 北崎秀 ◆PhDt4YJiS. @転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:25:03.96 ID:mzdbxz+80 >>7 守ってる奴も一球一球ボールを見て、構えてるんだよ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/303
304: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [saga] 2015/02/25(水) 22:27:41.01 ID:yf/6ftd70 野球なくなる このままだと普通になくなるだろw 野球ファン離れるとかウケるw 結局批判はするが改善や新しいことに踏み出せない腐った体質 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/304
305: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:27:53.15 ID:pZaUq5YL0 野球は毎日やるから点が入るのであって、1週間に1試合だったら 毎試合ダルとまーくんの投げ合いでスコアレスドローが頻発すると思われ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/305
306: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [saga] 2015/02/25(水) 22:30:59.54 ID:qVQtuRe20 ID:ayEschSt0改善策出せない野球馬鹿 周りの改善策は否定のみ 団塊おじさんか? 時間変えたらダメ 回減らしたらダメ 攻撃守りのターン制の改善ダメ 少しはなんか出せよ ID:ayEschSt0 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/306
307: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 22:33:46.31 ID:RpW5Jg440 野球好きって人でもながら見しかしてない 野球を試合開始から試合終了まで1度も目を離さず見てる奴ってこの世に存在するの?w http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/307
308: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:34:12.12 ID:r9hx/nHX0 やきうが試合時間短くなると人気でるか? いや変わらないだろwwwwwwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/308
309: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:34:59.21 ID:dazIbX3x0 プロ野球選手も攻撃時は、裏で唐揚げ食ったりタバコ吸ったりで 時間潰してんだもんな キューバもカストロが亡くなったらサッカーに転向するらしいから 、もうそんなにもたんだろ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/309
310: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:36:11.61 ID:ayEschSt0 >>306 別に何もしなくていい 野球ファンの大半は試合時間を問題視してない こんな枝葉のことで、根幹のルールを変えるなんて言語道断。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/310
311: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:37:38.16 ID:FG7jzm3J0 フェチ動画が好きな人は見に来てね http://himawari.blue/index2.html http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/311
312: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:37:50.13 ID:dazIbX3x0 そもそも戦後の野球はGHQの国策の面もあるよな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/312
313: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 22:38:12.37 ID:CHt/rovW0 このままズルズル何もせずにいてくれ。どんどん人気無くなっていって欲しいからなw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/313
314: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:39:09.47 ID:ZEk7zVa90 もういい それより日常返せよ それだけだ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/314
315: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:39:46.09 ID:w8PXqKbW0 >>306 コイツいつも野球ファンの代表ヅラしてしゃべるけど、いつぞやの球団合併消滅を オーナーが決めたんだから黙って従うべきだったとか言い放つやつだからな 上には黙って従うだけの犬か豚レベルの脳みそしかないんだよw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/315
316: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:40:00.71 ID:k+awkSgW0 http://blogs.yahoo.co.jp/avsatoumayuki9 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/316
317: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:40:22.46 ID:ayEschSt0 >>314 日常返せよの意味が分からん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/317
318: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:47:37.85 ID:19OlbZx+0 アメリカの若者がやきうつまんねーって言ってるのに 何故か日本の焼き豚が激おこw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/318
319: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:49:16.41 ID:yys2Op9d0 …高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、 わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが 3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。 どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。 なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった 1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。 それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて 1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。 攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。 そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の 5分の1の33分。 つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が 延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに 増えたとは考えにくい。 要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。 (※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、 試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である) その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の 複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、 それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。 つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを 見せられているのである。 やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。 「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/319
320: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:49:42.95 ID:yys2Op9d0 ■消費カロリーの高い運動ランキング http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html 「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。 1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039 2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544 3位 ジョギング スポーツ 605 470 4位 サッカー スポーツ 509 396 … 20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297 22位 階段降り 生活 287 223 23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223 28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198 29位 速いウォーキング スポーツ 248 193 31位 野球 スポーツ 223 173 ←←←★ 34位 入浴 生活 191 148 35位 普通歩行 生活 191 148 38位 掃除 生活 172 134 40位 洗濯 生活 140 109 41位 買い物 生活 140 109 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/320
321: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:51:05.98 ID:yys2Op9d0 ■プロ野球トライアウト、登板時間より長くタバコを吸う選手も http://ime.nu/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121116-00000017-pseven-spo 11月9日、プロ野球の合同トライアウトが楽天の本拠地であるクリネックススタジアム宮城で 行なわれた。各球団を戦力外となった56選手が参加。来季も現役続行を願う選手たちは、 必死なプレーを見せた。 その一方で、ベンチ裏ではあまり危機感を感じられない選手も いたという。スポーツ紙野球担当記者が語る。 「自分の出番がないときに、ベンチ裏でタバコを吸う選手が結構いました。 昔からプロ野球選手は、アスリートにもかかわらず、喫煙者が多いことで有名でしたが、 スタミナが命ともいえる投手にとって『百害あって一利なし』のはず。 今回のトライアウトでは登板した時間より、喫煙ルームにいたほうが長い投手もいたほど。 これでは、戦力外通告されても仕方ないと思いましたよ」 ■試合中のロッカールームの様子 http://stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg http://stat001.ameba.jp/user_images/20100504/18/taiyo-fujita/c3/48/j/o0640048010525420563.jpg http://stat001.ameba.jp/user_images/20100428/21/taiyo-fujita/43/5c/j/o0800060010515987740.jpg ↑ 奥に見えますのが喫煙スペースと灰皿であります 世の中にはこんなスポーツもあるんですよ(^p^) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/321
322: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:51:24.03 ID:PvSEZDxk0 私は幸せでまともな人生と結婚と就職と名誉を 返してほしいな それだけ返してくれたらいつでも黙るよ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/322
323: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:51:32.11 ID:yys2Op9d0 ◆「野球はスポーツじゃない、レジャーだ」 (駒田徳広・野球解説者) http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html 「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ないと思っていた。 だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。 だって野球はレジャーだから。 投手はスポーツだけど、打者はレジャー。 スポーツだったら、週に6試合なんてできない。 ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。 そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。」 ◆「試合中に唐揚げを食いながらプレー」 http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html 「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために 体を動かしてるんですよ。そして、そこには飲み物やら軽食やらが 用意されている。 サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、 ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」 ◆「試合中の喫煙は日常茶飯事」◆ http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。 千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。 練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく ◆自己管理どころじゃない 星野監督 「間食、パチンコ禁止」…体調管理徹底へ http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/24/kiji/K20121024004394700.html 常々、選手の体の線や食の細さを嘆く指揮官は「腹が減ったら すぐにお菓子を食べるから、大事な食事の時間に食が細くなる」。 宿舎の食事会場でも各選手の箸の動きに目を光らせる意向だ。 さらにキャンプ期間中の休日の過ごし方についても 「パチンコや映画とか人が集まるところは風邪をうつされやすい」とし、 体調管理も徹底させる方針だ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/323
324: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:52:23.10 ID:pZaUq5YL0 それよりWBCにもっと力をいれろよ。野球世界一を夢見てガチで頑張っている日本等、野球愛好国を 馬鹿にするようなことを続けていたらそのうちとんでもないしっぺ返しを喰らうぞ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/324
325: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:52:43.28 ID:19OlbZx+0 >>308 ほんとそれなwwwwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/325
326: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:53:15.17 ID:PvSEZDxk0 あーわかる八百長だもんね でもピンクローター中村マイはガチだよ かわいそうなピンクローター中村マイ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/326
327: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:53:16.13 ID:u1pNoDpc0 NPBの平均試合時間は、3時間22分らしい。 意外とMLBと差が無いなと思った。 4時間くらいいってるかと思ってたよw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/327
328: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:56:30.27 ID:yys2Op9d0 アメリカでW杯フィーバー!! ワールドシリーズやNBAファイナルを上回る高視聴率に現地メディアの報道。 ☆タイム「公認しよう。サッカーがバスケットボールや野球よりビッグであることを。」 It's Official: Soccer is Bigger than Basketball, Baseball http://time.com/2917615/world-cup-2014-soccer-ratings/ ☆ニューヨークタイムズ 「野球よりビッグ。W杯米国対ポルトガルの試合は全米視聴者数でワールドシリーズを大幅に上回る。」 Bigger Than Baseball: 25 Million Watch U.S.-Portugal World Cup Match http://www.nytimes.com/2014/06/24/business/media/bigger-than-baseball-us-portugal-world-cup-match-outdoes-world-series-in-ratings.html?_r=0 ☆ウォールストリートジャーナル「巨大な全米TV視聴者数。ポルトガル戦はアメフトの試合を除いてESPN史上最多視聴者数を記録。」 Huge U.S. TV Viewership. The game was ESPN's most-viewed program ever outside of the NFL and college football. http://online.wsj.com/articles/2014-fifa-world-cup-draws-huge-u-s-tv-viewership-1403557936 ☆ビジネスウィーク 「少なくともテレビにおいては、W杯サッカーこそアメリカで(アメフトに次いで)2番目に人気のあるスポーツ。」 On TV, at Least, World Cup Soccer Is America's Second-Most Popular Sport http://www.businessweek.com/articles/2014-06-24/on-tv-at-least-world-cup-soccer-is-americas-second-most-popular-sport ☆NBCスポーツ「野球に死の警報。ワールドカップは高視聴率。」 Baseball is Dying Alert: World Cup Ratings Edition http://hardballtalk.nbcsports.com/2014/06/24/baseball-is-dying-alert-world-cup-ratings-edition/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/328
329: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:56:57.08 ID:yys2Op9d0 【サッカーW杯】全米視聴者数で新記録、ポルトガル戦がワールドシリーズを上回る http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404006205/ 国際サッカー連盟(FIFA)は28日、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で 22日に行われた米国−ポルトガル戦の全米テレビ視聴者数が、 米国のサッカー番組史上最多となる2470万人を記録したと発表した。 1試合の視聴者数としては、過去の米プロバスケットボール協会(NBA) ファイナルの数字を上回り、昨年の米大リーグ・ワールドシリーズの 平均も上回ったとしている。 FIFAは2010年南アフリカ大会で記録したW杯総視聴者数、32億人を 上回ることに期待を寄せている。(時事)(2014/06/29-01:18) http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014062900008 ヒュー・ジャックマン、W杯中毒な日々をツイート中! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000004-mvwalk-movi トム・クルーズ「(W杯アメリカ代表に)興奮してるよ。勝ち続けて優勝してくれるはずさ!」 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/27/kiji/K20140627008448200.html ワールドカップでサッカー大好きレオさまを探せ!ディカプリオが豪華客船でブラジル入り http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/201143.html ロバート・デ・ニーロが撮影止めW杯観戦、現場の近隣住民宅にひょっこりお邪魔 http://www.narinari.com/Nd/20140626639.html サッカー狂のジョニー・デップ、撮影現場でW杯を観戦 http://spn.ozmall.co.jp/ozneta/20100706e/ ブラッド・ピッド「世界最高のスポーツイベントの招致活動にかかわることは大変光栄」 ドイツで開催されたワールドカップで、ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった http://fqmagazine.jp/1524/bradpitt/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/329
330: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:57:24.96 ID:5SSIEgwQ0 サウスパークの少年野球回は大傑作 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/330
331: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:57:40.07 ID:yys2Op9d0 野球世界一決定戦を見ている人は、外国同士のサッカーより少ないアメリカの現状 ◆2014年の全米TV視聴者数ランキング(10月31日現在) サッカー *1位 2,650万人 ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン(ABC+Univision) *2位 2,476万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ポルトガル(ESPN+Univision) *3位 2,157万人 ワールドカップ一回戦、アメリカ対ベルギー(ESPN+Univision) *4位 1,696万人 ワールドカップ一回戦、オランダ対メキシコ(ESPN+Univision) *5位 1,594万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ガーナ(ESPN+Univision) *6位 1,416万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ドイツ(ESPN+Univision) *7位 1,240万人 ワールドカップ準決勝、ドイツ対ブラジル(ESPN+Univision) *8位 1,220万人 ワールドカップ準決勝、アルゼンチン対オランダ(ESPN+Univision) *9位 1,184万人 ワールドカップ準々決勝、ブラジル対コロンビア(ESPN+Univision) 10位 1,100万人 ワールドカップ一次リーグ、ブラジル対メキシコ(ESPN+Univision) 野球 *1位 2,390万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第7戦(FOX+FOX Deportes) *2位 1,360万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第6戦(FOX+FOX Deportes) *3位 1,320万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第2戦(FOX+FOX Deportes) *4位 1,280万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第5戦(FOX+FOX Deportes) *5位 1,250万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第1戦(FOX+FOX Deportes) *6位 1,240万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第3戦(FOX+FOX Deportes) *7位 1,134万人 MLBオールスターゲーム(FOX) *8位 1,100万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第4戦(FOX+FOX Deportes) *9位 600万人 ア・リーグ優勝決定シリーズ、ロイヤルズ対オリオールズ第3戦(TBS) 10位 590万人 ア・リーグ優勝決定シリーズ、ロイヤルズ対オリオールズ第1戦(TBS) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/331
332: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 22:58:57.72 ID:GjDGTSSr0 面白いわけがないだろ五輪除外競技なんてw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/332
333: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:02:56.87 ID:ayEschSt0 >>315 回数削減や時間制限を受け入れる野球ファンがいるとは思えんが。 もしいたら、もともと野球に大して興味のないファンだろう。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/333
334: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:03:31.10 ID:pZaUq5YL0 野球オタだけどMLBは1回MLSに抜かれて痛い目にあった方がいい。 あまりにも内向きすぎる。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/334
335: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:10:49.71 ID:BrOw81fG0 高校野球は2時間で終わるんだからやれば出来る 単にダラダラしてるだけだわ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/335
336: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:14:06.55 ID:5JRkWV62O 落ちる球でボール球振らせて三振 技術的に高くても、そんなのは日本シリーズとかだけでいい。 もっと攻めも守りも攻撃的にやらないと、ファンは増えないよ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/336
337: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:17:10.05 ID:ZEk7zVa90 彼女には謝るわ ウザ過ぎて愛を忘れそうになるな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/337
338: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:22:51.77 ID:RYYuX+il0 アメフト要素をいれたらどうかな ラグボール で検索 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/338
339: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:33:22.20 ID:gQQhZdWg0 アメリカの焼き豚もネット上で煽られて ボコられてそうだなw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/339
340: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:34:05.66 ID:X60dLmGn0 静止画でも見ているのかと思うくらい動きがないからな 他のスポーツ見ちゃったら退屈だと思うさ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/340
341: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:37:21.05 ID:ooR7R5v/0 アメリカも日本も毎日試合やってる割には観客入ってるじゃん。 他に毎日やって席が埋まるスポーツなんてないだろう。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/341
342: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:37:52.80 ID:ayEschSt0 このスレの結論は、「何もする必要がない」だな。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/342
343: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:38:58.73 ID:19OlbZx+0 >若者層が野球に背を向け、NFLや米プロバスケットボール(NBA)に流れているからだ。 >野球は若者たちの間では退屈なスポーツと見られている。 やっとアメリカも日本に追いついてきたなw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/343
344: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:40:05.57 ID:OgWbZvQZ0 2回までは客も居ないし中継も誰も見てないから3回からスタート http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/344
345: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:41:11.10 ID:PvSEZDxk0 ピンクローター中村マイ超がんばれ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/345
346: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:42:13.10 ID:U2m/tPMk0 >>140 9回ってのも別になんの意味もないからな それが野球ってわけでもない http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/346
347: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:42:39.43 ID:1oqefJfnO >>342 ばかやろう。日本人なら相撲を見ろ。 白鵬と日馬富士の対決こそ人生そのものだ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/347
348: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:42:42.80 ID:gQQhZdWg0 やきうが退屈なんて当たり前すぎてもうねww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/348
349: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:47:00.77 ID:U2m/tPMk0 NFLが人気あるってのがわからん ちょっとボールを前に運ぶたびにCM流す退屈なスポーツなのに http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/349
350: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:48:30.23 ID:ayEschSt0 今のままで充分楽しい。 何かを変えようなんて必要ない。 球場で選手別応援歌を歌いながら応援し、勝った後の「六甲おろし」で 長い試合でも疲れなんて飛びますよ。 「六甲おろし」は関西の小中学校の音楽の教科書に載ってもいいと思う。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/350
351: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:49:14.80 ID:gQQhZdWg0 俺もアメフトは糞つまらんと思うが さすがに薬漬けデブの棒振りよりはマシだろw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/351
352: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:50:06.27 ID:ijV4oOhO0 高校野球くらいのテンポが一番楽しい http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/352
353: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:50:57.42 ID:19OlbZx+0 >>340 やきう見るぐらいなら家の壁ジッと眺めてるほうが有意義だな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/353
354: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:52:51.21 ID:fntpNi8m0 . アメリカでも不人気低視聴率が止まらないやきうんこりあか(笑) . http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/354
355: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:55:28.46 ID:19OlbZx+0 やきうの母国アメリカですら若者にディスられてやんのww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/355
356: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:56:12.42 ID:dazIbX3x0 6時から始まって9時、遅い時は10時11時だぜ 1時から始まって4時5時だぜ プロ野球1試合の間に高校野球が2試合済んでる現実 この時間の差は年齢の差か? 高校生は走ってポジに付くが、プロはダラダラと付くもんな おっさん達は走れんのか?笑 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/356
357: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:56:39.74 ID:gQQhZdWg0 実際やきうってほんとつまんねえよなw 観てて面白いと思ったことないわ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/357
358: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:56:45.93 ID:cOvkXkqX0 >>1 >野球は若者たちの間では退屈なスポーツと見られている。 今頃気づいたのかよwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/358
359: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:57:36.65 ID:fntpNi8m0 . アメリカでも不人気低視聴率が止まらないやきうんこりあか(笑) . http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/359
360: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:57:45.40 ID:19OlbZx+0 >>358 ほんとおせえよなwwwwww 俺たちと比べるとww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/360
361: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/02/25(水) 23:57:51.93 ID:12rYeSl40 加藤清史郎は中学で野球やるつもりが 不人気で部員がいなかったって言ってたな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/361
362: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:59:06.01 ID:fntpNi8m0 ボストン・グローブ紙(ボストン最大の新聞) 「ワールドシリーズ視聴者の平均年齢は54・4歳。これには未来があるとは言えない。」 (The average age of a World Series viewer is 54.4 years old. This is not what you would call a “future.") http://www.bostonglobe.com/sports/2014/10/25/world-series-isn-what-used/zQc6Q2OkZUuWgnvyToxzSN/story.html 【野球/MLB】ワールドシリーズ平均視聴率が8.9%(ワースト4位)と低迷 視聴者も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★2 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383550036/ 【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/ 【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/ 【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/362
363: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/25(水) 23:59:44.45 ID:19OlbZx+0 やきうはアメリカでも老人のスポーツだってさw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/363
364: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/26(木) 00:00:20.26 ID:KCzLI25+0 焼き豚リリーフカーでなんJに帰宅wwwwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/364
365: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/26(木) 00:01:16.69 ID:LPmAUu/N0 夏休みなのに子供から無視され50歳以上のM3老人しか見ていない 高校やきうんこりあ(笑) 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 *2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝 13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝 16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 22.2 *9.3 13.0 10.4 11.8 15.7 *9.0 10.1 13.6 08/10 TBS 19:28-21:20 キリン 日本×韓国 20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/365
366: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/26(木) 00:02:58.52 ID:LPmAUu/N0 子供たち 「うわあー やきうんこりあだー 逃げろー!」 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん ↓ ↓ 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾 ★ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/366
367: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/02/26(木) 00:04:24.34 ID:q7gtVrk90 アメリカの焼き豚ってナードだろうな 日本ではなんJ民だがw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/367
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 634 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s