[過去ログ] 【明治安田生命Jリーグ】ベガルタ仙台、1億1500万円の赤字になる見通し©2ch.net (319レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(1): 2015/02/02(月) 11:17:20.91 ID:SNCTuGbs0(1/2)調 AAS
>>122
話題作りの為?
124: 2015/02/02(月) 11:31:21.49 ID:/desTrpX0(1)調 AAS
>>121
それなら市バス運転手10人雇うだろ
125: 2015/02/02(月) 11:32:24.31 ID:UvKb8f6R0(1/3)調 AAS
給料未払いのセリエ名門パルマといい
税リーグでも愛媛仙台という名門がおわっとる

タマころがしは確実に滅びてるな!w
126: 2015/02/02(月) 11:36:05.22 ID:ChaiM15V0(1)調 AAS
>>115
福岡札幌に継いで仙台も撃沈か
地方都市は厳しいな
127: 2015/02/02(月) 11:36:30.27 ID:nHJj7EvQ0(1)調 AAS
【J1】神戸、韓国人MFチョン・ウヨンが今季主将(c)2ch.net
2chスレ:mnewsplus

Jリーグ「どうしてみんなJリーグを見に来てくれないんだろう。。。」

(;´・ω・`)
128: 2015/02/02(月) 11:42:03.96 ID:UvKb8f6R0(2/3)調 AAS
三木谷は楽天で仙台を滅ぼし
神戸で自爆プレー

どーみてもアンチサッカーにしか見えない罠w、自称サッカー好きの工作員やろw
129: 2015/02/02(月) 11:46:38.04 ID:rlU7Inr10(1)調 AAS
そもそもがJリーグなんて興行として成り立ってない
客も呼べない試合も週一しかやらないでどうやって儲けるんじゃボケ
130
(2): 2015/02/02(月) 11:50:08.56 ID:UvKb8f6R0(3/3)調 AAS
つか、佐賀ん鳥栖の赤字ニュースで
仙台は身の丈成功例としてあげられたわけだがw
131: 2015/02/02(月) 11:52:16.40 ID:p3oLHa3k0(1/3)調 AAS
けさいオワタな…

カニトップ胸に付けて、東北ハンドレットに世話してもらい、ブランメル名乗ってやり直せよ。。

東北2部リーグ辺りからさ!
本来の戦場だろ??
モンテディオが J2参戦で背伸びし過ぎたんだよ  

さようなら!愛しい蟹共よ!!
132
(1): 2015/02/02(月) 11:56:59.49 ID:dSgzqP180(1/3)調 AAS
>>115
2014年は降格争いしたせいか前年度より微増か
133: 2015/02/02(月) 11:58:19.57 ID:dSgzqP180(2/3)調 AAS
>>130
Jリーグあ身の丈経営すると降格争いに巻き込められる
134: 2015/02/02(月) 11:58:47.44 ID:dSgzqP180(3/3)調 AAS
>>130
Jリーグは身の丈経営すると降格争いに巻き込められる
135: 2015/02/02(月) 11:58:49.06 ID:gV67qzoQ0(1)調 AAS
首切った監督に金かけすぎたか?
136: 2015/02/02(月) 12:09:40.15 ID:T4Ko+sgz0(2/2)調 AAS
>>123
ホーム開幕戦なんてそれ自体が付加価値だから自然と客入る。

4年ぶりということで山形からもたくさんの来場者数が見込める
ダービーとそれとが被ったのはちょっとした損失だと思うけどね。
137: 2015/02/02(月) 12:12:35.71 ID:b79TQJgY0(1/2)調 AAS
>>67
これは酷い
130億を30年で割ったら、年4億ちょい
払えてるのか謎すぎる
138
(1): 2015/02/02(月) 12:13:33.14 ID:woByZmOO0(1)調 AAS
ネガ記事だけ明治安田生命を入れるんだな
139: 2015/02/02(月) 12:15:28.74 ID:b79TQJgY0(2/2)調 AAS
もはや税リーグは、金寄こさないと自爆するぞー
って政治的要求をするテロリストやな
140: 2015/02/02(月) 12:20:23.05 ID:E+k6ZljxO携(1)調 AAS
>>2
悪しき箱物行政そのものだな
141: 2015/02/02(月) 12:22:26.45 ID:E4h6y3sB0(1)調 AAS
急激に拡大しすぎて中身スカスカなんだよね
お金も試合も
142: 2015/02/02(月) 12:32:41.57 ID:e3M/G08g0(1)調 AAS
金ないところはプロ化すんなよ
プレハブ小屋のクラブハウスと河川敷で試合やってろ
143: 2015/02/02(月) 12:38:39.51 ID:YsnvBYhU0(1/5)調 AAS
>>116
アマチュアってのは>>2みたいなことを言うだろw
144
(1): 2015/02/02(月) 12:53:22.50 ID:X9Z3Yi5T0(1)調 AAS
>>120
試合を観に来るのは固定された同じ人たちだけだから
客の少ない試合の時のベガルタスレの言い訳も固定してるの
「田植えが〜」「運動会が〜」「暑いから〜」「寒いから〜」「曇ってたから〜」「稲刈りだから〜」
まぁ一番の問題はファン数が少ないからなんだけど、2〜3万のサポしかいないから仙台の一般市民は選手の名前も顔も知らないのよ
145: 2015/02/02(月) 12:58:23.67 ID:AGhngPza0(1)調 AAS
>>138
明るい記事に明治安田生命って入れちゃったら
なんだか気分がくらーくなっちゃいますからね(´・ω・` )
146: 2015/02/02(月) 13:15:31.04 ID:98x2Io6hO携(1)調 AAS
>>56
震災ジャッジの時に、調子に乗らずに、
先に向けて、しっかり地固めしとくべきだったんだよな。
147: 2015/02/02(月) 13:28:56.98 ID:p3oLHa3k0(2/3)調 AAS
金園がエースなんだろ
磐田のサブFWったら萬代、荒田…
どっちも今年 J1だけど、j2専用機なんだよな。金園スペだし(笑)

夏の補強で、また赤字コースかな…「」
148
(1): 2015/02/02(月) 13:33:15.15 ID:14ABmu1f0(1/2)調 AAS
つーか何にそこまでカネかかったんだよ、去年のあの戦力で・・・
やっぱり監督の違約金か?
149
(1): 2015/02/02(月) 13:52:36.66 ID:gv1XYr/H0(1/2)調 AAS
>>132
降格争いしてなかったら動員数最低の更新は確実だった
赤字転落といい八方塞がり状態
150: 2015/02/02(月) 14:25:06.19 ID:VDci9BzE0(1/8)調 AAS
>>149
それを考えると上位争いもない、降格争いもないチームが一番動員数的には
痛いんだね。
151: 2015/02/02(月) 14:39:53.94 ID:cmYgOYL20(1)調 AAS
これでJ1残留しないかな
そうすれば劣頭をバカに出きるのに
152: 2015/02/02(月) 14:40:31.21 ID:odu7eirZ0(1)調 AAS
降格は争わない
争うのは残留だ
153: 2015/02/02(月) 14:54:01.35 ID:4EI1mCYe0(1/2)調 AAS
>>148
監督の違約金もだけど20周年の記念事業のユーベOBと仙台OBの試合にかかったんじゃないかと予想
154
(2): 2015/02/02(月) 15:32:39.09 ID:z02pih/U0(1)調 AAS
気軽に地元のチームを応援する
そんなチケット料金にして欲しい
155: 2015/02/02(月) 15:44:23.57 ID:VDci9BzE0(2/8)調 AAS
>>154
気持ちは分かるけどそうすると財政危機になる。常に数万人くるドイツみたい
なれば安くできるけど1万人行けば沢山来たというのが現状だと安くできん。
あとドイツはチケット買うと電車代が安くなるみたいだけどそんなん日本でやったら
間違いなくJRの労働組合が反発する。
156
(1): 2015/02/02(月) 15:46:43.13 ID:4W6PfOs+O携(1)調 AAS
>>154
Jリーグのチケ代金とNPBのチケ代金ってほぼ同じだと思うが
157: 2015/02/02(月) 15:48:27.39 ID:g24jPVZJ0(1)調 AAS
北の10番
アイリスオーヤマ
創価カラー
158: 2015/02/02(月) 16:26:32.30 ID:gv1XYr/H0(2/2)調 AA×

159
(2): 2015/02/02(月) 16:33:44.46 ID:goXoKf2M0(1)調 AAS
同じカテゴリーで平均単価がクラブによっては倍以上の差があるっておかしくね??
セレッソとかアルビレックスって入場者の半分はタダ券入場者じゃない?
160: 2015/02/02(月) 16:38:28.73 ID:YsnvBYhU0(2/5)調 AAS
>>159
そだよー
タダ拳率がだいたい推測できるってわけ
161: 2015/02/02(月) 16:41:09.37 ID:l5Ipm86C0(1)調 AAS
裾野を広げたら、頂点が高くなるどころかクレープの生地みたく薄っぺらで破れやすくなったw
162: 2015/02/02(月) 16:41:39.03 ID:VDci9BzE0(3/8)調 AAS
>>159
セレッソは知らんけど新潟と広島はタダ券かなりバラまいている。新潟なんかは
市役所や商店街に行けばいくらでも手に入る。
163
(1): 2015/02/02(月) 16:42:59.16 ID:VDci9BzE0(4/8)調 AAS
静岡市長と県知事はプロ野球球団を誘致したがっているけど自治体から見れば
誘致すれば後はあっちが勝手に金を出してくれるプロ野球の方が魅力的なんだ
ろうね。
164
(2): 2015/02/02(月) 16:43:49.57 ID:L/wbH63u0(1)調 AAS
少し前のサカ豚は入場者には無料の招待券客は含まないって力説してたような
サカ豚も諦めたのかな?
165
(1): 2015/02/02(月) 16:45:08.65 ID:YsnvBYhU0(3/5)調 AAS
>>164
無料含まないんだったら市民招待デーのときの動員数が説明つかなくなるからなー
166: 2015/02/02(月) 16:46:16.33 ID:VDci9BzE0(5/8)調 AAS
>>164
本気で信じている人はいないでしょ。招待券だって立派な入場券だしね。バイトで
スタジアムのチケットもぎりしてたことあったけど一応分けてたけど集計の際は
全部一緒にしてたしね。
167
(2): 2015/02/02(月) 16:48:08.26 ID:pAAwGylX0(1)調 AAS
>>165
大分とかは県民全員無料開放なんか5年前からやってたのに
誰も指摘しなかったのかねぇ??
特に当事者のサカ豚なら認識してた筈なのに
168: 2015/02/02(月) 16:49:42.66 ID:VDci9BzE0(6/8)調 AAS
>>167
サカ豚は無料券という字が読めないんでしょ。中卒ばかりだから漢字もまともに
読めないんでしょ。
169
(1): 2015/02/02(月) 17:05:08.50 ID:GZjGFXZc0(1)調 AAS
野球も無料券多いよね
あと野球は年間チケット購入分は試合に来なくても入場者数に含める数えかたをする
だから単純に入場者数の比較は出来ない
170: 2015/02/02(月) 17:10:28.16 ID:14ABmu1f0(2/2)調 AAS
もうこういうスレってリアルクズしかいないな。
171: 2015/02/02(月) 17:14:54.35 ID:VDci9BzE0(7/8)調 AAS
>>169
Jリーグも普通に含めているんだよね。1万人どう見てもいないのに1万人と
いう時は去年何度かあったしね。
172
(2): 2015/02/02(月) 17:21:35.25 ID:urzw7Glh0(1)調 AAS
>>167
このコピペでサカ豚はタダ券入場者は入場者数にカウントしないと言ってたよ

Jリーグ試合実施要項の51条3項に

1 入場者数は実際にスタジアムに来場した観客の数とし、以下の各号の合計をもって算定する。
2 入場口から来場した観客で、以下に該当する者
イ.入場券を保有している者
ロ.入場券を保有していない未就学児童
3  入場口以外から来場した観客で、以下に該当する者
イ.車いす観戦者およびその付添人
ロ.VIP席の観客

とあり、さらに55条に

 入場券・招待券の印刷費

と、入場券と招待券を区別してる
173
(1): 2015/02/02(月) 17:21:36.86 ID:aFCWQVXq0(1)調 AAS
招待券は格安で自治体などが購入しているから無料では無いらしい
174: 2015/02/02(月) 17:22:50.32 ID:VDci9BzE0(8/8)調 AAS
普通に考えればタダ券含めないと動員数が大変なことになるぞ。
175: 2015/02/02(月) 17:24:19.09 ID:m2JmCPlbO携(1)調 AAS
>>144
ワロタwwwww!田植えや稲刈りで動員が落ちるって、戦国時代の農民兵かよ!
176: 2015/02/02(月) 17:25:53.72 ID:fzv8Nf8C0(1)調 AAS
とにかく黒字
こんな事言ってるようじゃだめ
結局中期展望まるでなしじゃん
177: 2015/02/02(月) 17:29:06.19 ID:YsnvBYhU0(4/5)調 AAS
>>172
すげーなwwwサカブタらしいアホ理論ww
178
(1): 2015/02/02(月) 17:31:20.24 ID:SQ2XA6b+0(1/3)調 AAS
>>173
税金使ってチケット買ってるなんて、変な話だ
179
(2): 2015/02/02(月) 17:37:38.43 ID:vGJZHlKp0(1/2)調 AAS
>>172
おめー初期の新潟のバラマキかたを調べてこいよ
含めなかったら、かなりオカシイことになるから
180: 2015/02/02(月) 17:38:24.85 ID:vGJZHlKp0(2/2)調 AAS
>>179
って172が言ってるんじゃなくてサカ豚が言ってるのか
181: 2015/02/02(月) 17:40:06.24 ID:ker61kbW0(1/2)調 AAS
>>179
餅つけ
182: 2015/02/02(月) 17:44:25.24 ID:ker61kbW0(2/2)調 AAS
>>178
競技場の使用料とか、税クラブの増資減資とか
サカ豚は税リーグの税金寄生は当然の権利として思ってるからねw
サカ豚からいかにして金を落としてもらうかの努力を税リーグは放棄してる
考えるのは税金をむしり取るかしか考えてない
183: 2015/02/02(月) 17:44:50.79 ID:fUsbnyrS0(1)調 AAS
なんでサッカーのスレで野球の話してる豚がいるの?w
184: 2015/02/02(月) 17:46:23.68 ID:YsnvBYhU0(5/5)調 AAS
サカブタは野球のことしか頭に無いから
185: 2015/02/02(月) 17:53:19.83 ID:548F9eD30(2/3)調 AAS
サッカーは面白いし世界でサッカーは大人気だけど、Jはウンコ
何でこの現実をサカ猿は認められないの?
186: 2015/02/02(月) 17:53:30.21 ID:07uU2Jy+0(1)調 AA×

187: 2015/02/02(月) 17:56:14.15 ID:Re40Sgoc0(1)調 AAS
>>163
地元に投資してくれて駄目だと判断すれば向こうが出て行くからね
サッカーのように居座って集る事はしない
188
(2): 2015/02/02(月) 17:59:42.49 ID:4EI1mCYe0(2/2)調 AAS
楽天がいつ宮城を捨てるかが怖いわ
189: 2015/02/02(月) 18:00:51.04 ID:jMp8egGr0(1)調 AAS
成績が上がっても観客は増えず、その代わりに年俸は増やさないといけない。
まさに蟻地獄。
190
(2): 2015/02/02(月) 18:05:23.91 ID:rQIl48I80(1)調 AAS
ベガルタはチケット高杉
191
(1): 2015/02/02(月) 18:10:49.98 ID:MhNkuKRM0(1)調 AAS
楽天とずいぶん差が付いてしまったな。
楽天なんて他所から来たチームなのに。
地元のチームだから応援して当たり前って甘えがあったんだろうな。
192: 2015/02/02(月) 18:11:18.84 ID:i04tAqQ90(1/2)調 AAS
>>188
楽天はもうコボスタに40億円くらいの改修費使ってるからね
使用管理者になってるから今季10億円かけてウェルカムゲート作って球場経営を充実させるらしい
仙台に当分いるんじゃね??

税リーグも使用料をもっと沢山払うか、補修費改修費負担して営業権もらって競技場経営して金儲けした方がいい

【野球】楽天 コボスタ宮城の改修を発表 総工費約10億円
外部リンク:news.guideme.jp
193: 2015/02/02(月) 18:15:16.45 ID:m37Foujd0(1/3)調 AAS
>>188
楽天が宮城を捨てる可能性より
ベガルタ消滅の心配した方がいいんじゃないの?
194: 2015/02/02(月) 18:17:29.16 ID:i04tAqQ90(2/2)調 AAS
>>190
ベガルタは税リーグのなかではチケット代はかなり高い方だけど
来場者の絶対数が少ない
5年目までは平均だと楽天上回っていたけど、2014年だと楽天より1試合あたり5,000人程少なくなってる
休日開催が殆どでこの差は致命的
195: 2015/02/02(月) 18:18:34.95 ID:RSi1Z2RcO携(1)調 AAS
旧泉市にあったくせに仙台なんか名乗るな
ベガルタ泉に改名しろ
196: 2015/02/02(月) 18:20:47.26 ID:m37Foujd0(2/3)調 AAS
魅力の無い選手、つまんないサッカー
それであの値段だからな
自然と楽天のほうに流れる
197
(1): 2015/02/02(月) 18:22:14.69 ID:VEGVFJf50(1/2)調 AAS
>>191
オーナー会議の老害どもがホリエモンが気にくわないからと立てたお飾りみたいなもんだったんだがな
三木谷もくたばりかけの爺共に恩を売るだけで全く興味ないみたいだし

そんなのに負けるサッカー
198: 2015/02/02(月) 18:25:41.99 ID:z+z0GfKT0(1/2)調 AAS
>>197
いやいや、今の立花とか楽天のフロントはガチでエンターテイメントビジネスのプロばっかりだぞ。
199: 2015/02/02(月) 18:28:39.45 ID:m37Foujd0(3/3)調 AAS
ベガルタの社長は地元新聞社からの天下りだしな
楽天のフロントがプロ集団ならベガルタは素人集団
200
(6): 2015/02/02(月) 18:29:13.80 ID:SQ2XA6b+0(2/3)調 AAS
三木谷ってサッカー好きのイメージあるけど、個人で持ってるヴィッセル神戸にはあんまり熱心じゃない感じ
毎年赤字を垂れ流してるクラブに毎年のように億単位で補填してるけど、なんか意味あんのかねぇ
201: 2015/02/02(月) 18:30:59.62 ID:ogyl79Zl0(1)調 AAS
>>190
もしプロ野球の入場料と比べているのなら
ひと試合あたりの価値がプロ野球より高いのだから
その分ひと試合あたりの入場料が高くても仕方ない
202: 2015/02/02(月) 18:32:12.55 ID:z+z0GfKT0(2/2)調 AAS
>>200
そんな事ないだろ。
ただよく言われるように、ヴィッセルは趣味、イーグルスはビジネス。
ビジネスだから成果が大事。
203: 2015/02/02(月) 18:35:54.78 ID:VEGVFJf50(2/2)調 AAS
>>200
楽天の宣伝をする絶好の機会である優勝パレードを無視して
ヴィッセルの試合を見に神戸に行くぐらいだからサッカー大好きだろ
204: 2015/02/02(月) 18:36:30.65 ID:zOBqQLYw0(1)調 AAS
>>1
月々8万5千円くらいのスポンサー契約を100社取って来いよ
205: @転載は禁止 2015/02/02(月) 18:49:05.53 ID:Tsd6ujYj0(1)調 AAS
>>200
億単位補填してて熱心じゃないって
いくら払えば熱心なんだよw
206
(1): 2015/02/02(月) 19:05:10.85 ID:uc6v8L800(1)調 AA×

207
(1): 2015/02/02(月) 19:07:50.90 ID:p3oLHa3k0(3/3)調 AAS
けさいよ 深く考えんなよ
赤字なんざ他でもザラにある

愛媛の様にハッタリかましてノホホンと2年間も生息してるし。
東緑や大分みたいなリーグから借金して生息してる所もある

まずは、赤字無くしてライセンスだけは確保するんだ
そのうち岐阜みたいにパトロンが現れるかもよwww
208: 2015/02/02(月) 19:33:36.65 ID:xiWDk5ot0(1)調 AAS
野球を叩いてもサッカーの不人気さは変わらない
大体サッカーってどこなら客が来るの?
東北ではベガルタの赤字、楽天の大盛り上がりのパレードなど 本当に立場が逆転したね
209: 2015/02/02(月) 19:41:27.15 ID:SQ2XA6b+0(3/3)調 AA×
>>206

外部リンク[html]:www.j-league.or.jp
外部リンク:news.mynavi.jp
外部リンク[pdf]:www.j-league.or.jp
210: 2015/02/02(月) 19:43:39.39 ID:5PEb3AvQ0(1)調 AAS
コピペでJリーグの赤字が減るのなら良かったのにねえ
211: 2015/02/02(月) 19:45:26.95 ID:548F9eD30(3/3)調 AAS
まぁここでやきう衰退のコピペ貼って喜んでる奴と同じ様にJリーグの運営も頭お花畑なんなんだだろな
パ・リーグとか観客スゲー増えてるんだろ?野球叩いてJリーグの観客動員増えるならいいのにね
212: 2015/02/02(月) 19:47:08.03 ID:1MA39ikb0(1)調 AAS
厨房の部員数が増えても税リーグは衰退する一方だからねぇ
213: 2015/02/02(月) 19:48:40.29 ID:xYMdwJfl0(1)調 AAS
ブランメル狩ったら金利が上がる♪
214: 2015/02/02(月) 20:32:49.21 ID:hkyzbuWf0(1/2)調 AAS
>>207
岐阜はパトロン出たはいいけど結局赤字だったんだよね。
215
(1): 2015/02/02(月) 20:43:56.03 ID:SNCTuGbs0(2/2)調 AAS
>>200
ヴィッセル神戸は、三木谷の個人会社だったのが楽天イーグルスと同じ
楽天グループになったんだが。
216: 2015/02/02(月) 20:48:24.56 ID:hkyzbuWf0(2/2)調 AAS
>>215
なんでも税制上の理由らしいね。個人でやるのは限界もあったみたいだし。
ただ明らかに金をかけているのはイーグルスだよね。10億使って球場周辺
整備しているしね。
217: 2015/02/02(月) 22:09:50.91 ID:ks3ypMRk0(1)調 AAS
収入が足らないなら
入場料を上げるか、試合数を増やすしかないんだが

そもそもなんで今、やすんでんだ
冬といえば、サッカーシーズン本番じゃん
なんでオフまで、野球に合わせる必要あるんだ?
218: 2015/02/02(月) 22:51:21.40 ID:cNWq76E00(1)調 AAS
>>2
ゴミすぎる・・・
219
(1): 2015/02/03(火) 00:00:36.46 ID:fRl1xSQH0(1)調 AAS
>>156
仙台の場合、サッカーのほうが高い
220: 2015/02/03(火) 00:08:13.90 ID:nIKaxPHo0(1)調 AAS
>>200
ん?三木谷の所有株は全て楽天が買ったんじゃなかった?
もう個人のチームじゃないよね?

外部リンク[html]:m.internet.watch.impress.co.jp
221: 2015/02/03(火) 01:42:07.84 ID:tFX58+W90(1)調 AAS
>>219
月2なんだからもっと高くていいんだけどな
サポーターももっとカネ出すべき
222: 2015/02/03(火) 01:43:56.00 ID:Ll0FQldt0(1)調 AAS
>>1,2
記者が平気でネガキャンスレ立てて、常駐しちゃってるの?

まるであのキチガイみたいじゃないか・・
223: 2015/02/03(火) 02:08:51.25 ID:EVumTuUI0(1)調 AAS
お客さんが今のJリーグは観たくないって言ってるんだよ
それを税金で下手に救済してるから改善しないしもう自分で変わる事すら出来ない

川渕のやった事は今では自縄自縛、負の遺産なんだよね
サッカーの面白さを半分すら伝えてないのがJリーグ
まあサッカー自体は観戦よりも自分でやった方が面白いからその点では間違いないか
224
(1): 2015/02/03(火) 08:56:22.24 ID:BYfzlpBH0(1)調 AAS
単純に考えても
週5の野球と週1のサッカーじゃ
収益に差が出ても不思議じゃないわいな
225
(1): 2015/02/03(火) 09:26:05.45 ID:v2+EyZ0/0(1/2)調 AAS
>>224
その週一の試合が満員にならないんだからどうしようもないな
226: 2015/02/03(火) 09:53:53.61 ID:cXjSAW4U0(1/3)調 AAS
>>225

しかも土日祝メインなのにw
227: 2015/02/03(火) 10:30:59.63 ID:FeR/TU6O0(1)調 AAS
週6試合やる野球の観客動員のすごさを知っていながら

週1サッカーファンが芸スポで野球をデスるこの矛盾!

ヘディング脳と言われてもしょうがないよね (´・ω・`)?
228: 2015/02/03(火) 11:01:54.06 ID:gJ/ZW/VX0(1)調 AAS
>>116
> 楽天が本当にプロチームなのかどうなのか?

そりゃプロチームでしょ

むしろ、ベガルタ仙台の方が「プロ」を名乗る資格があるのか疑わしい
この惨状ではとてもプロとは呼べないよ
229: 2015/02/03(火) 12:23:43.61 ID:sjIZ77kf0(1)調 AAS
>>2
これは酷いw
230: 2015/02/03(火) 12:40:58.54 ID:s8K0DM+90(1)調 AAS
思うんだけど大宮と浦和はスタジアムを共用できないのか?
他にも例があるけど稼働率を上げて自治体の負担を減らすって案は全く出てこないのかね?
231: 2015/02/03(火) 12:41:10.07 ID:UD7kh9Tc0(1)調 AAS
ベガルタは動員数が頭打ち
宮城のサカ豚はもっと税リーグの試合見に行ってあげて
232: 2015/02/03(火) 12:43:27.85 ID:063p0DmP0(1/2)調 AAS
野球叩きで鬱憤張らし
233
(1): 2015/02/03(火) 12:45:55.59 ID:vzlkooKP0(1)調 AAS
Jリーグの経営て借金背負った零細企業だな
234: 2015/02/03(火) 12:46:38.05 ID:oGXBAcL80(1)調 AAS
今にも潰れそうな町工場って感じ
235
(1): 2015/02/03(火) 12:48:25.93 ID:Ayy04hD20(1)調 AAS
何つーか、ライト層にとってユアスタは行き辛い感じ。
236: 2015/02/03(火) 12:53:47.86 ID:jxYnkKRQO携(1)調 AAS
リーグ名なげー
237
(2): 2015/02/03(火) 12:54:46.75 ID:v2+EyZ0/0(2/2)調 AAS
週一回、遠いスタまで2時間のゲーム見るだけに行くのはけっこう気合い入れないといかないもんな
タダ券もらっても休日半日潰してサッカー見に行く気にはなれなくていつも腐らせる

野球は比較的アクセスいい所でダラダラ3時間4時間やってるから仕事終わりや休日に皆で何となく行くか〜ってなりやすいけど
238: 2015/02/03(火) 12:58:39.44 ID:cXjSAW4U0(2/3)調 AAS
>>233 >>235

まあ事実そうじゃね。
粉飾バレた時の愛媛の言い訳が「社長も取締役も誰も財務を把握してなくて30過ぎの平社員が一人で経理してて粉飾しても気づきませんでした。
ごめんちゃい」だからなw
239: 2015/02/03(火) 13:28:45.61 ID:063p0DmP0(2/2)調 AAS
完全に落ち目
240: 2015/02/03(火) 13:30:18.14 ID:hg6mtK7Q0(1)調 AAS
税りーぐって黒字の所ないだろwww
241: 2015/02/03(火) 15:58:16.96 ID:Sj1KbIXd0(1/2)調 AAS
>>2

なにこれ舐めてんの?
242: 2015/02/03(火) 16:26:34.93 ID:ZDR+Qtd+0(1/2)調 AAS
>>237
2週間に1回じゃないの?
243: 2015/02/03(火) 16:28:19.49 ID:ZDR+Qtd+0(2/2)調 AAS
全試合見る必要ないんだし、土日なんだから行けばいいじゃん
沖縄・宮崎キャンプに比べたら近いよ
244: 2015/02/03(火) 16:31:39.17 ID:Sj1KbIXd0(2/2)調 AAS
>>237
月2試合だろボケ
245: 2015/02/03(火) 16:35:08.30 ID:ul143BhX0(1)調 AAS
税リーグw
246: 2015/02/03(火) 18:39:25.78 ID:mdynIuNm0(1/2)調 AAS
.

【税金で良い生活をしてるサッカー選手は日本国民の敵】

もうこういう認識を持つようになったわ

.
247
(3): 2015/02/03(火) 19:03:18.72 ID:mdynIuNm0(2/2)調 AAS
【明治安田生命Jリーグ】 となってから、【明治安田生命】 のイメージがめちゃくちゃ悪くなったわ

税金にたかったり、八百長に加担してる 【小汚い保険会社】 と思うようになってしまった・・・
248: 2015/02/03(火) 19:25:25.69 ID:UQdoV1tw0(1)調 AAS
>>247
わかる
249: 2015/02/03(火) 19:34:06.26 ID:GXuyxH2W0(1)調 AAS
もうホームをひとめぼれスタジアムに変更しようず
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.751s*