[過去ログ] 【テニス/全豪】錦織の初戦はアルマグロ 奈良は第6シード、伊藤は第32シードと 添田・伊達は予選勝者と©2ch.net (233レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: brown_cat ★ ©2ch.net [ageteoff] 2015/01/16(金) 17:17:29.68 ID:???0 AAS
ドローが決定 錦織の初戦は元9位のアルマグロ [全豪テニス]
THE TENNIS DAILY 1月16日(金)16時18分配信
1月19日(月)に開幕する今年最初のグランドスラム「全豪オープンテニス2015」(オーストラリア・メルボルン/本戦1月19日〜2月1日/ハードコート)
の男女シングルスのドローが発表された。
日本人選手は男子が錦織圭(日清食品)、伊藤竜馬(北日本物産)、添田豪(GODAIテニスカレッジ)の3人、女子は奈良くるみ(安藤証券)と
クルム伊達公子(エステティックTBC)の2人が本戦から出場する。
グランドスラムでは自己最高となる第5シードで出場する錦織の初戦の相手は、ニコラス・アルマグロ(スペイン)に決まった。アルマグロは、
昨年5月の全仏オープン(クレーコート)の1回戦で左足を傷めてリタイア負けして以降は公式戦に出場しておらず、今週のシドニー
(ATP250/ハードコート)で復帰(1回戦敗退)したばかり。2011年5月には自己最高の9位をマークしている。
伊藤は第32シードのマルティン・クーリザン(スロバキア)、添田は予選勝者との対戦となる。
昨年3回戦に進出している奈良は第6シードのアグネツカ・ラドバンスカ(ポーランド)、クルム伊達は予選勝者との対戦が決まった。
上位シード勢では、男子第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)は予選勝者と、ディフェンディング・チャンピオンで第4シードの
スタン・バブリンカ(スイス)はマルセル・イルハン(トルコ)と、女子第1シードのセレナ・ウイリアムズ(アメリカ)はアリソン・バン ウィトバンク
(ベルギー)と顔を合わせる。
【日本人選手の1回戦の対戦相手】
64錦織圭(日清食品)[5] vs 63ニコラス・アルマグロ(スペイン)
103伊藤竜馬(北日本物産)vs 104マルティン・クーリザン(スロバキア)
5添田豪(GODAIテニスカレッジ)vs 6予選勝者
63奈良くるみ(安藤証券)vs 64アグネツカ・ラドバンスカ(ポーランド)[6]
13クルム伊達公子(エステティックTBC)vs 14予選勝者
※[ ]数字はシード順位、名前の左に付いている数字はドロー番号
(テニスマガジン/Tennis Magazine)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
107: 2015/01/17(土) 20:12:53.22 ID:lQVL4moc0(1)調 AAS
このドローは何の嫌がらせだ?
108: 2015/01/17(土) 20:34:48.33 ID:ECpGyqNE0(1)調 AAS
白い個体→アルマジロ
黒い個体→アルマグロ
こうですか?
109: 2015/01/17(土) 20:38:18.23 ID:VxlpLl7D0(3/3)調 AAS
主催者泣かせのアルマグロ
動画リンク[YouTube]
たとえスペインだろうと空気を読まないアルマグロ
外部リンク:www.rtve.es
110: 2015/01/17(土) 22:02:07.73 ID:k+Sc5/IV0(1)調 AAS
>>105
まず錦織が御所実くらい。マグロは久我山くらい。
111: 2015/01/17(土) 22:32:03.40 ID:Po4jpfkS0(1)調 AAS
早めにバブと当たれたらいいな直接蹴落とせる
普通の状態ならまず負ける事は考えられないしランキング上げておきたい
112: 2015/01/17(土) 23:15:50.88 ID:4DW2zypH0(1/4)調 AAS
錦織 豪紙の1面トップを飾る
2015年1月17日(土) 13時34分掲載 .
地元高級紙「エージ」の1面で紹介された錦織(日刊スポーツ)
「日本の特別なケイ」錦織地元紙トップに
錦織に、全豪オープンが開催されるメルボルンでも大注目だ!(日刊スポーツ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
113: 2015/01/17(土) 23:16:31.92 ID:4DW2zypH0(2/4)調 AAS
高級紙だとw
114: 2015/01/17(土) 23:18:10.30 ID:4DW2zypH0(3/4)調 AAS
錦織、地元紙1面飾る=世界5位に高まる関心―全豪テニス
時事通信 1月17日(土)10時28分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
錦織は今月発行の米有力誌「タイム」でも、アジア版と南太平洋版の表紙に起用され、メルボルンでも販売された。
2日後に迫った本番を前に、日本選手に世界のメディアの関心が高まっている。
115: 2015/01/17(土) 23:19:53.08 ID:4DW2zypH0(4/4)調 AAS
もうあんまりプレッシャーかけないでほしい
こっちがオシッコちびりそう
brrr
116: 2015/01/17(土) 23:26:22.71 ID:BMM47uu60(1)調 AAS
丸くなれるのはミツオビアルマジロだけなんだってな
117(1): 2015/01/18(日) 00:17:04.45 ID:NRpwAvPI0(1)調 AAS
日本人選手だからじゃなく錦織だから注目が集まってるだけなのに
時事通信はなにホルホルしてんだか
118(1): 2015/01/18(日) 01:17:54.25 ID:6r9YGwRU0(1/2)調 AAS
初日はフェデナダルの山だったから錦織の試合は2日目だね
スケジュール見たけど大きめの会場で試合する男子はナダルフェデラーマレーぐらいで他は地元の選手ばかり
錦織も第5シードだけどどこのコートに飛ばされてまうのだろうか
それと今まではWOWOWが放送しやすいように錦織の試合を第一試合に入れるように手を回していたけど今回はどうなるのかな
119(1): 2015/01/18(日) 02:40:09.62 ID:xHzFI8fq0(1)調 AAS
デルポやなくて良かったやん
それにしてもマスコミ煽りすぎで怖いわー
初戦で散る可能性だってあるのに…
他の選手紹介もして錦織負けたときの保険作っといた方がいいと思う。せめてビッグ3。あと女子も。
テニススクールに通ってる奴が、シャラポワってまだいるんだーとか言ってたぞ…
120: 2015/01/18(日) 03:48:44.97 ID:b6xHYVrV0(1)調 AAS
>>117
チョン悔しいのうw
121: 2015/01/18(日) 04:00:04.49 ID:dfbtD4VIO携(1/4)調 AAS
>>119
安定感が出てきたとはいえテニスは何が起こるかわからないからなぁ……相手が確変してたり
錦織一人に集中し過ぎるのはたしかに良くないね
122: 2015/01/18(日) 05:11:05.30 ID:t+h30rzP0(1)調 AAS
初めての上位シードなのに初戦マグロとかついてねーなw
123: 2015/01/18(日) 05:27:33.36 ID:PMrAIbsw0(1)調 AAS
アルマジロとセンザンコウは機能的に似ているが元々違う動物から進化した
124: 2015/01/18(日) 10:35:40.69 ID:YVBMX2+R0(1/2)調 AAS
デルポトロ欠場で守屋宏紀本戦出場
Twitterリンク:AustralianOpen
これで男女とも低身長トップは日本選手
125(1): 2015/01/18(日) 11:02:47.08 ID:xrx40Uta0(1/7)調 AAS
ストレートは勿論ベーグルで行きたい所だ。それくらいの力の差は冷静に見りゃある
先々の事考えると。1回終わった相手を下手に警戒するのもどうかと思うよ
126(1): 2015/01/18(日) 11:26:57.25 ID:2REeYBrQ0(1)調 AAS
>>118
マレーはセンターコート(RLA)ではなく、2番目のコートだから、錦織もそこでしょ。センターはジョコとバブ
127: 2015/01/18(日) 13:41:07.49 ID:eoUB/tIX0(1)調 AAS
デルポ欠場かよ・・・
128: 2015/01/18(日) 18:18:43.89 ID:mRiDGcRy0(1/13)調 AAS
>>126
だろうな。
格や実績からいっても2日目ではランキング1位のジョコと昨年覇者のバブがセンターに入るべき選手。
錦織はその次のグループ。
>>125
それは見下しすぎでは?
ストレートで勝ってほしい相手ではあるけど、ベーグルまでは要らんでしょ。
どうせ中1日空くのだから、そこまでがっつく必要はないと思う。
129: 2015/01/18(日) 18:40:12.12 ID:vtuFYjyf0(1/3)調 AAS
今夜のNHKのニュース中錦織特集でなぜかAKBの島田晴香が登場
錦織のまじオタらしい
Twitterリンク:shimada_hrk1216
Twitterリンク:shimada_hrk1216
Twitterリンク:shimada_hrk1216
130: 2015/01/18(日) 18:42:34.43 ID:vtuFYjyf0(2/3)調 AAS
昼間のテレ朝ではテニスのスーパースター呼び
マスコミの煽りまじ恐い
131(1): 2015/01/18(日) 18:48:09.96 ID:WHSAgK6p0(1)調 AAS
結果一番の当たりくじはデルポだったかw
132(1): 2015/01/18(日) 18:53:50.62 ID:RmFBn3WU0(1/2)調 AAS
>>131
そういう時に限ってデルポ引かない錦織なのであった
そして釣ったのは鮪
133(1): 2015/01/18(日) 18:57:34.83 ID:vtuFYjyf0(3/3)調 AAS
昼間のテレビで全米決勝の錦織の映像
まじで私脱いだら凄いんです、だった
134: 2015/01/18(日) 19:00:59.76 ID:RmFBn3WU0(2/2)調 AAS
>>133
去年辺りから急に体分厚くなった
ケツもどんどんでかくなってるし
135(3): 2015/01/18(日) 19:05:22.79 ID:xrx40Uta0(2/7)調 AAS
全仏全英と苦手のサーフェス続くからここでビッグタイトル取りたいね
後の事考えてランキングも早いうちに上げたいし
136(1): 2015/01/18(日) 19:08:18.11 ID:kjDR0y050(1)調 AAS
アルマグロって危なくなったら丸まって転がってくんじゃなかった?
137(4): 2015/01/18(日) 19:09:32.62 ID:bjrAbtkR0(1/20)調 AAS
>>135
錦織はクレー苦手じゃないじゃんw
GSタイトルもとってるし。
芝はあまりにもシーズンが短くてなんともだけど
苦手な感じはないなあ
138: 2015/01/18(日) 19:17:17.31 ID:rjSwS5fP0(1/2)調 AAS
>>135>>136
両方とも色々間違ってんな
139(2): 2015/01/18(日) 19:18:10.00 ID:rjSwS5fP0(2/2)調 AAS
>>135>>137だったか
140: 2015/01/18(日) 19:20:13.97 ID:6Iz4XwXV0(1)調 AAS
去年のクレー錦織は痺れたわー
全仏頑張って欲しい
141(1): 2015/01/18(日) 19:27:00.80 ID:bjrAbtkR0(2/20)調 AAS
>>139
>>137は間違ってないっしょw
142(2): 2015/01/18(日) 19:31:32.41 ID:3b6b1M/H0(1/5)調 AAS
錦織は昔からクレーは苦手だといっているよ。
彼の持ち味は早い展開のテニスだけどクレーは球足が遅くてパワーがいるから。
一番得意なのはハード。
143(2): 2015/01/18(日) 19:31:46.12 ID:PvYs/IIK0(1)調 AAS
>>141
>>>139
>>>137は間違ってないっしょw
つ GSタイトルもとってるし。
144: 2015/01/18(日) 19:35:16.01 ID:bjrAbtkR0(3/20)調 AAS
>>143
だから間違ってないやんw
145: 2015/01/18(日) 19:35:27.56 ID:xrx40Uta0(3/7)調 AAS
まあクレーはもう2〜3段階は強くなって現状とは比べ物にならないレベルには行ける気もするけどな
でも期待するのはまだ早いっしょ。
146(1): 2015/01/18(日) 19:35:51.80 ID:mRiDGcRy0(2/13)調 AAS
>>137
芝がダメというより荒れたコートや強風が吹くとダメという印象が強いな。
>錦織
バウンドが低く早い展開になりやすい1週目ならともかく、禿げ上がってくる
2週目のウィンブルドンはあまり向いていないと思う。
147(1): 2015/01/18(日) 19:36:53.58 ID:rZeNxKb80(1/2)調 AAS
GSタイトルって錦織はいつ全仏優勝したんだよ
錦織が獲ったのは500のバルセロナだろ
148: 2015/01/18(日) 19:37:09.00 ID:Xwsc2X5o0(1)調 AAS
>>132
まるで事前にデルポの出場辞退を予見したかのような神ドローw
149: 2015/01/18(日) 19:37:18.54 ID:mRiDGcRy0(3/13)調 AAS
>>143
錦織はジュニア時代に全仏ジュニアのダブルスで優勝しているよ。
150: 2015/01/18(日) 19:37:46.19 ID:ChZrGGnL0(1)調 AAS
奈良くるみん頑張れ
151(1): 2015/01/18(日) 19:38:22.98 ID:rZeNxKb80(2/2)調 AAS
>>142
ジュニアの頃はクレーが得意って言ってたんだよ
去年のクレーの戦い方見てたらもう苦手ではないと思うんだけどなぁ
152(2): 2015/01/18(日) 19:38:25.46 ID:bjrAbtkR0(4/20)調 AAS
>>146
それはもうしょうがないよねw
屋内カーペットが彼のベストサーフェス。
>>147
2008年かな?
アルゼンチンの選手と組んでたな。
最初に錦織に注目したのはこの時だった
153: 2015/01/18(日) 19:39:14.50 ID:mRiDGcRy0(4/13)調 AAS
>>142
全仏ジュニアでダブルス優勝したときはクレーは得意とも言っている。
錦織ってかなり天然で、自分に都合の悪いことはあっという間に忘れるので
一時の発言に拘るのは、かえって真実から遠ざかるよ。
154(2): 2015/01/18(日) 19:39:26.61 ID:3b6b1M/H0(2/5)調 AAS
錦織の良さはストローク戦での先読みと展開の速さにある。後の先の速さ。
余りにビックサーバーが有利で先の先をとられる芝や、
バウンド等が読みにくくなる荒れた芝やクレーは苦手。
クレーは自分自身も土で足をとられがちで早く動けないし。
155(1): 2015/01/18(日) 19:39:51.51 ID:JBWtYu350(1/6)調 AAS
>>152
全仏ジュニアの事言ってんの?
それをGSタイトルって表記するのはどうなん…紛らわしすぎる
156(1): 2015/01/18(日) 19:40:13.28 ID:bjrAbtkR0(5/20)調 AAS
>>154
バウンドははずんでから読んだんじゃ遅いよw
相手が打った打球音を聞いた段階でもう走ってないとw
157(1): 2015/01/18(日) 19:41:23.40 ID:bjrAbtkR0(6/20)調 AAS
>>155
全仏って全仏オープンのことですがw
158(1): 2015/01/18(日) 19:41:48.80 ID:xrx40Uta0(4/7)調 AAS
怪我して予定より復帰遅れてまたすぐ危険だと再起はちと無理かね
159(1): 2015/01/18(日) 19:42:51.41 ID:bjrAbtkR0(7/20)調 AAS
>>158
デルポねえ。
ほんっとに残念無念。
怪我してからあの強いデルポはもう死んじゃってるからなあ
160: 2015/01/18(日) 19:43:20.79 ID:M3UbGyTK0(1/2)調 AAS
あるマグロこんなにランキング落ちてるんだ
怪我明けとはいえ迷惑すぎる
161: 2015/01/18(日) 19:43:38.50 ID:3b6b1M/H0(3/5)調 AAS
>>156
そういう意味じゃなくて、予想外の球の動きが多いから自分の予測通りにいかないって事。
ナダルなんかは驚異的なフットワークでそれに対応できるからクレーに強い。
162(1): 2015/01/18(日) 19:43:45.41 ID:mRiDGcRy0(5/13)調 AAS
>>151
クレーが苦手というよりはクレーの経験が浅いことを強く気にしていたね。
2012年に南米でクレー修行に出て、全仏前に怪我しちゃったけど、クレーコーター相手
にソコソコ戦えたことで自信と経験を付けた感じだね。今は十分な経験をモノにしたお陰で
完全に克服したと思う。
>>152
室内カーペットならフェデラーと並んで最強かもしれんね。w
163(1): 2015/01/18(日) 19:44:41.87 ID:JBWtYu350(2/6)調 AAS
>>157
全仏のジュニアダブルスのタイトルを
GSタイトル持ってるって言うのはどうなん?って話だろ
しかも2008年じゃなくて2006年じゃない?
164: 2015/01/18(日) 19:45:01.12 ID:bjrAbtkR0(8/20)調 AAS
>>162
デルポトロとソダーリングという室内カーペットの強者が
両方いなくなってるからなあ
165: 2015/01/18(日) 19:45:45.71 ID:3b6b1M/H0(4/5)調 AAS
デルポ、元祖錦織キラー。
166: 2015/01/18(日) 19:46:26.65 ID:mRiDGcRy0(6/13)調 AAS
>>154
バウンドが読みにくくなるほど荒れたクレーっていつの時代の草大会の話?
錦織が出るようなレベルの大会のクレーコートなら整備は万全だからイレギュラーするような
コンディションにはまずならないと思うぞ。
167: 2015/01/18(日) 19:46:39.82 ID:omkCU9Qz0(1)調 AAS
アルマグロ奈良って日系人?
168: 2015/01/18(日) 19:48:00.81 ID:xrx40Uta0(5/7)調 AAS
()の中に外人さんは国名書いてある
169: 2015/01/18(日) 19:49:08.95 ID:T5pW2T4R0(1)調 AAS
※全仏ジュニアでの優勝を全仏タイトルとは言いません
170: 2015/01/18(日) 19:50:33.38 ID:mRiDGcRy0(7/13)調 AAS
あと滑りやすいコンディションは、相手を振り回す攻撃的なストローク戦に
持ち込める錦織が断然有利だろ。
(実際にスリッピーであることが敗因になるような錦織の試合は過去から
一度も見たことが無い)
残念ながら怪我で出れなかったけど、ブルークレーでの錦織は一度見て
みたかったな。
171(1): 2015/01/18(日) 19:54:01.21 ID:bjrAbtkR0(9/20)調 AAS
>>163
まあ普通のテニスファンならこの流れで普通に会話続いてるよねw
実際一部の人以外はわかって会話が流れてたわけだしw
172: 2015/01/18(日) 19:56:03.80 ID:DCGgPvnW0(1)調 AAS
最近はフェデラーがずっと憧れだったとか言ってる(報道されてる)けど、jr時代はモロッコのテクニシャン、ヒシャム・アラジのファンって言ってたよな。
それもあってトリッキーなプレーも磨かれた。
まぁ、アラジはキャリアハイでも20位そこそこだったのでマスコミ的にもウケはイマイチなのでフェデラーの方がいいんだろうけど。
173(1): 2015/01/18(日) 19:58:19.06 ID:6r9YGwRU0(2/2)調 AAS
ID:bjrAbtkR0
芸スポのテニススレに時々現れる錦織キチガイだぞ
相手するだけ無駄だからNG入れとけ
174: 2015/01/18(日) 20:00:14.15 ID:bjrAbtkR0(10/20)調 AAS
ID:6r9YGwRU0
うわああああん、基地外に基地外って言われたw
175: 2015/01/18(日) 20:01:02.90 ID:Us9jgwKg0(1)調 AAS
>>173
あーそうなのか
なんかちょっと様子おかしと思った
176: 2015/01/18(日) 20:01:17.31 ID:xzCyG2Xv0(1)調 AAS
アルマジロの色違い?
177(3): 2015/01/18(日) 20:01:57.31 ID:dfbtD4VIO携(2/4)調 AAS
>>171
さすがに「GSタイトル取ってる」は突っ込まれると思うぞw
こういう時はだいたい「ジュニアの時に優勝してる」っていうもんだ
178: 2015/01/18(日) 20:03:31.35 ID:0d2QUlvl0(1)調 AAS
>>177
普通言わねーよなぁ
179(1): 2015/01/18(日) 20:04:49.01 ID:bjrAbtkR0(11/20)調 AAS
>>177
実際それで話が通じて流れてるんだからいいじゃんw
自分の普通を他人に押し付けてもw
180: 2015/01/18(日) 20:08:18.79 ID:mRiDGcRy0(8/13)調 AAS
>>177
俺はそんなに違和感無かったよ。
例えば、混合ダブルスで優勝するのも全仏タイトルの1つだと呼ぶのであれば、
ジュニアダブルスで勝つのも全仏タイトルだと思う。
181(1): 2015/01/18(日) 20:09:41.71 ID:JBWtYu350(3/6)調 AAS
えー言わねぇよ紛らわしいだろ
そこはちゃんとジュニアタイトルってつけなきゃ
182: 2015/01/18(日) 20:09:48.27 ID:bjrAbtkR0(12/20)調 AAS
てかなんでこんなことにひっかかるのかがわからんw
錦織はクレーが苦手なわけじゃないって話なのに
183: 2015/01/18(日) 20:10:52.08 ID:3hM+Y/Vq0(1)調 AAS
お前なんて握ってやるぜ!
184: 2015/01/18(日) 20:11:26.70 ID:xrx40Uta0(6/7)調 AAS
まあ苦手の芝土もそのうちこなしてくるだろうけどな
185(1): 2015/01/18(日) 20:12:33.03 ID:bjrAbtkR0(13/20)調 AAS
てか、錦織がクレー苦手って言ってるのはにわかだと思う。
去年、土ナダルをあと一歩まで追い詰めたのも知らないんだから。
土ナダルにあの手の強さを見せたのはそだりんだけだ
186(2): 2015/01/18(日) 20:16:15.11 ID:dfbtD4VIO携(3/4)調 AAS
>>179
全然流れてないやんw
ジュニアははっきりいって別物だからわかってても引っ掛かる人は少なくないと思うぞ
俺も面倒くさいから最初は流してたけど
187(1): 2015/01/18(日) 20:19:44.75 ID:mRiDGcRy0(9/13)調 AAS
>>181
紛らわしいけど、間違いってほどじゃないし、普通に予備知識の中に全仏ジュニアダブルスがあれば
話として理解できるから、敢えて突っ込むような部分だとも思わないな。
むしろクレーが苦手という理由に
「クレーは荒れるからダメだ」
「足が取られがちだからダメだ」
とか言っている方がはるかに気になるよ。
この前の全米でも、試合中での動きの少なさについては錦織の長所として挙げられている部分だったのに
ID:3b6b1M/H0のど素人みたいな知ったかぶりの方がよほど突っ込みたくなる。
188: 2015/01/18(日) 20:21:26.84 ID:bjrAbtkR0(14/20)調 AAS
>>186
>>187の言う通りだと思うよw
錦織のファンなら当然全仏ジュニアダブルスとってることも
知ってるし、そもそも錦織がクレー苦手だと思わないw
去年のナダル戦はじめ、クレーシーズンの
戦いっぷりを見てるからね
189(1): 2015/01/18(日) 20:21:35.55 ID:6NEIPYM00(1)調 AAS
>>186
言うだけ無駄だと思う
2006年と2008年間違えてた事に対する指摘はスルーしてるしw
そんな頃から注目してたような人がそこ間違えるってなぁ…
錦織にとって2008年てすごい重要な年じゃん
190: 2015/01/18(日) 20:25:46.46 ID:a4TK+Ntt0(1)調 AAS
去年のバルセロナ、マドリッドなんか観てたら、クレーが一番可能性有るかも?って思う
191(2): 2015/01/18(日) 20:27:40.37 ID:M3UbGyTK0(2/2)調 AAS
ID:bjrAbtkR0
こいつの感じが、テニス板の気持ち悪い雰囲気をよく表してるわ
192: 2015/01/18(日) 20:27:53.38 ID:cV9UNZl20(1)調 AAS
アルマジロはやばい
ローリングアタックはライオンも一撃で昏倒するレベル
193(3): 2015/01/18(日) 20:29:39.70 ID:mRiDGcRy0(10/13)調 AAS
>>189
そう?
俺には2006年と2008年の数字の間違いより、錦織のプレー特性を完全に間違えている
方がよほど気になるけどな。足が取られるコートで錦織がダメなんて初めて聞いたよ。
むしろ大得意な部類だろうに・・・。
このあたりは主観の問題だろうけど、流せる人と流せない人がいることは理解できる。
194: 2015/01/18(日) 20:30:18.31 ID:j4pTKbib0(1)調 AAS
>>191
そいつをテニスファンにしてくれるなよ
こっちも困ってるんだよ
195: 2015/01/18(日) 20:30:28.42 ID:w+17rz0d0(1/3)調 AAS
>>191
あんなんテニス板でも嫌がられるわw
196(1): 2015/01/18(日) 20:30:30.33 ID:ebHQIThZ0(1)調 AAS
初戦は結構難敵なんだよなあ
197(1): 2015/01/18(日) 20:32:31.11 ID:w+17rz0d0(2/3)調 AAS
>>193
あのね、錦織が未だにクレー苦手なんて言ってる奴はもちろん問題外なの
そいつを擁護してる奴なんていないだろ
それとお前がおかしいっていうのとは話は別
198: 2015/01/18(日) 20:33:01.78 ID:bjrAbtkR0(15/20)調 AAS
なんか変な人につかまったなw
>>193
相手にしないほうがいいかもw
>>196
とにかく長いこと見てないからなあ。
ここんとこ錦織が調子落してるのは事実だし、
1コケしてもびっくりしない相手ではあるな
199(1): 2015/01/18(日) 20:36:33.79 ID:w+17rz0d0(3/3)調 AAS
>>193
ああごめんお前じゃないやID:bjrAbtkR0な
文体似てるから間違えたわw
200: 2015/01/18(日) 20:36:42.63 ID:wCPO6h060(1)調 AAS
順当に行くとフェレールの後にバブでジョコか
きつそうだけど全米見ちゃうと期待しちゃうな
201(1): 2015/01/18(日) 20:38:53.57 ID:JBWtYu350(4/6)調 AAS
ガスケ戦見てたらフォアがいまいち合ってない様子だったけど修正出来てるのかな
202(1): 2015/01/18(日) 20:40:41.05 ID:WQ4FBdyG0(1)調 AAS
相変わらずドロー運ないなあ
1回戦から故障明けの迷惑ノーシードだし
ルバブジョコフェデ倒さないと優勝はない
空気と比べたら天国と地獄だw
203(1): 2015/01/18(日) 20:40:59.50 ID:bjrAbtkR0(16/20)調 AAS
>>201
合ってなかったねえ。
やっぱ今シーズンはスーパースターになって最初のオフの後だから
うまくオフを過ごせなかったのが響いてると思う。
シーズンが進むにつれて合わせてくると思うけど、
何気に全豪のファーストウィークは怖いな
204(1): 2015/01/18(日) 20:42:52.01 ID:dfbtD4VIO携(4/4)調 AAS
>>202
デルポが欠場した今、ほぼ最悪に近いドローという……。
205(1): 2015/01/18(日) 20:43:00.28 ID:JBWtYu350(5/6)調 AAS
>>203
いやラケット変えたからだろ
まだフィットしてないんじゃない
別にフットワークが悪いとかじゃないし
上手くオフ過ごせなかった訳じゃないと思うわ
206: 2015/01/18(日) 20:43:06.46 ID:IsOH6h9p0(1)調 AAS
スペイン産マグロか
207: 2015/01/18(日) 20:45:01.97 ID:bjrAbtkR0(17/20)調 AAS
>>205
どうだろう。
もちろんラケットの影響もでかいと思うけど、
今オフの過ごし方はこれまでのオフとは違ったと思うんだよねー。
トップ10目前で見えない壁に跳ね返されてた時期もあるし、
意外と一回ハマると長くなるんじゃないかと心配
208: 2015/01/18(日) 20:49:09.58 ID:D3Wrf8bi0(1)調 AAS
ブリスベン見た感じだと調整失敗したって感じではないよねぇ
やっぱまだ新ラケ馴染んでないんだと思う
209: 2015/01/18(日) 20:50:50.91 ID:bjrAbtkR0(18/20)調 AAS
なんか錦織の悪いときの癖で打点の前後のブレがでかいと思う。
調整っていうか打ち込み不足か、ラケットとのフィットか、
去年後半のソリッドさが戻ってきてない感じがする
210: 2015/01/18(日) 21:06:10.32 ID:YIDiVZix0(1)調 AAS
アルマジロなのかマグロなのかはっきりしろ!
211(1): 2015/01/18(日) 21:08:40.80 ID:mRiDGcRy0(11/13)調 AAS
>>197
問題外だからスルーしてOKという意味かい?
重箱の隅をつつくような揚げ足取りの方に突っ込みたいというお前さんの神経の方が
俺には受け入れ難いね。繰り返すが、主観の違いとしては理解するが、同意はできない。
>>199
で、挙句に勝手に勘違いした挙句にID:bjrAbtkR0の成り済ましを疑うってか。
この程度の認識力だと、揚げ足取りの方が重要だと感じられる訳だ。
他人の些細な間違いをしつこく突っ込む割に自分自身の勘違いには随分とお甘いことで。
212: 2015/01/18(日) 21:08:43.18 ID:3b6b1M/H0(5/5)調 AAS
注目されてあんあまりゆっくりオフできなかったのでは?
鮪はクレーだといやな相手だったけどハードならまあ勝てるんじゃないかな。
213(1): 2015/01/18(日) 21:12:09.68 ID:JBWtYu350(6/6)調 AAS
>>211
もうみんな他の話進めてんのに蒸し返すなよ
214(2): 2015/01/18(日) 21:14:24.26 ID:bjrAbtkR0(19/20)調 AAS
ま、とりあえず変な人はいなくなったからいいやんw
アルマグロってハードも意外といけるイメージあるんだよなあ。
でもここまで長い休養明けだとふたを開けてみるまではわからんね。
当然錦織はファーストウィークは抑えて入るわけだし
215: 2015/01/18(日) 21:21:27.98 ID:mRiDGcRy0(12/13)調 AAS
>>204
1回戦で最悪なのはクエリー・ユーズニー・ヤノビッチ・キリオス・セッピあたりだったと思う。
今のアルマグロなら二桁後半の選手と大差ないのでは?
2回戦も年齢的にも下り坂のドディグだろうし、3回戦がクレーコーターのヒラルドかジョンソン。
4回戦は最悪だと思うけど、バブ山を引いたことを考えれば、それほど悪い組み合わせじゃないよ。
216: チームやべっち 2015/01/18(日) 21:26:05.19 ID:SPEM65tB0(1)調 AAS
【マジで?】ヒカキンの彼女が冗談抜きで美人過ぎるだろ!と話題に【ウソだろ?】
動画リンク[YouTube]
217(1): 2015/01/18(日) 21:26:45.00 ID:mRiDGcRy0(13/13)調 AAS
>>213
悪かったね。
勝手に間違えられた上に成り済ましまで疑われて我慢できんかった。
>>214
意外とこなすレベルであって、クレーに比べりゃ8割がやっとだと思う。
ツアー優勝12回&準優勝9回の全てがクレーに集まっていることを考えると
相応の割り引きが必要だよ。>アルマグロ
218: 2015/01/18(日) 21:32:25.07 ID:WT/VhXui0(1)調 AAS
>>54
ネトウヨくっさ
どんだけ韓国が気になって仕方ないんだよ
219: 2015/01/18(日) 21:36:17.03 ID:wmD6aFte0(1)調 AAS
またフェレールとやるのかよ。
体力的にきつそうだな。
220: 2015/01/18(日) 21:39:58.43 ID:xrx40Uta0(7/7)調 AAS
まずは軽く突破といきたい所だ
221: 2015/01/18(日) 21:45:37.01 ID:wPp1cDaO0(1)調 AAS
錦織はフォアのクロスを巻き込むように打つと不調で
すぐ棒立ちになるから分かりやすい
222: 2015/01/18(日) 22:33:10.28 ID:olpuAWtw0(1)調 AAS
有魚有
223: 2015/01/18(日) 22:41:01.87 ID:bjrAbtkR0(20/20)調 AAS
>>217
クレーのアルマグロは強いからなあ。
まあ、錦織がとにかく安定しないことには誰が相手でも不安。
今の時期はマイケルも合流したことだし、
ものすごい数の球出し練習してる気がする
224: 2015/01/18(日) 23:16:19.51 ID:YVBMX2+R0(2/2)調 AAS
ESPNのカメラは16コート?
外部リンク:m.espn.go.com
WOWOWはやろうと思えば日本選手の試合全部生中継できる
225: 2015/01/18(日) 23:38:44.03 ID:KeScfviq0(1)調 AAS
>>185
アルマグロは去年土ナダルに勝ってるんだよなあ
そのあとあっさり負けたけどこいつ調子いいとヤバイ
226: 2015/01/19(月) 00:34:42.83 ID:vcsD7wAJ0(1)調 AAS
あの時はナダルがありえないくらいコンディションが悪くて劣化してたから。
227: 2015/01/19(月) 02:38:38.89 ID:JWuROOx70(1)調 AAS
>>214
マグロは当たってると怖い選手ではあるけどハードコート勝率は5割無い選手だよ
決勝進出も全部クレーだし、基本ハードコートでは楽な部類の相手
スタイル自体はハードコートに合わないこともなさそうなのに何なんだろうなアレは
228: 2015/01/19(月) 03:03:20.66 ID:fsOFLAs/0(1)調 AAS
鮪は育った海でないとダメなんじゃね
229: 2015/01/19(月) 08:25:53.19 ID:H/WSwn/E0(1)調 AAS
>>159
2年前楽天準決勝でやったデルポトロ vs アルマグロは内容が濃くて好試合だったわ。
230: 2015/01/19(月) 12:48:17.17 ID:llVJQUiI0(1)調 AAS
全豪大波乱
第5シードが1回戦敗退
Twitterリンク:AustralianOpen
231: 2015/01/19(月) 13:04:03.08 ID:pF20BK0G0(1)調 AAS
女子シードダウン多いな
232: 2015/01/19(月) 13:06:05.82 ID:+H5/bmW40(1)調 AAS
伊藤負けちゃったか
233: 2015/01/20(火) 05:29:33.29 ID:6xbrHpkD0(1)調 AAS
イサキは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*