[過去ログ] 【サッカー】世界34リーグの選手平均年俸 プレミア4.1億円 ブンデス2.7億円 中国3820万円 Jリーグ2313万円(※日本の職業の中では超高給)©2ch.net (198レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★ ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/15(土) 18:55:35.59 ID:???0 AAS
世界一“リッチ”なリーグはプレミア! 選手平均年俸は破格4億円超! Jリーグの約20倍

 英紙『デイリーメール』が現地時間の14日、世界各国リーグの給与に関する調査を発表。
調査の結果、最も“景気のいい”リーグと判明したのはイングランドのプレミアリーグ。
選手一人当たりの平均年俸は約230万ポンド。日本円にしてなんと4億円を超える額となる。
週給でおよそ800万円にも上る。トップレベルにもなれば、年間“億”単位の給与を受け取る
サッカー選手は少なくない。しかし、その中でもイングランドは頭一つ抜けているようだ。

 これに次ぐのはドイツ。ブンデスリーガの平均年俸は約146万ポンド(約2億6500万円)。
これは世界で2番目の数字だが、プレミアリーグと比較するとおよそ3分の2ということになる。
以下、イタリア、セリエA約130万ポンド(約2億3900万円)、
スペイン、リーガエスパニョーラ約120万ポンド(約2億2000万円)と続く。
 さらに驚きなのは、イングランドのチャンピオンシップ。2部に相当するこのリーグが
全体の8位にランクイン。平均年俸は約48万ポンド(約8800万円)で、
トルコやポルトガル、オランダといった国のトップリーグを上回っている。

 今回のこの調査はヨーロッパからアフリカ、アメリカ、アジア、オセアニアまで、
全世界中の34のリーグが対象に行われた。ちなみに日本のJリーグは全体の24位で
平均年俸は約2300万円とされている。上はコロンビア1部のプリメーラA、
下はノルウェー1部ティッペリゲンに挟まれている形だ。トップ10は以下の通り。

■『国名/リーグ名/1選手あたりの平均年俸』
*1.イングランド/プレミアリーグ/約4億1400万円 (※4億1373万6414円)
(※参考:アメリカのプロ野球=MLBは3億5000万円。2013年のデータ)
*2.ドイツ/ブンデスリーガ/約2億6500万円 (※2億6509万4830円)
*3.イタリア/セリエA/約2億3900万円 (※2億3908万9942円)
*4.スペイン/リーガエスパニョーラ/約2億2000万円 ※原文ママ(※2億2077万0368円)
*5.フランス/リーグ1/約1億8000万円 (※1億7980万3806円)
*6.ロシア/プレミアリーグ/約1億6400万円 (※1億6409万1200円)
*7.ブラジル/カンピオナート・セリエA/約1億600万円 (※1億0616万6606円)
*8.イングランド/チャンピオンシップ/約8800万円 (※8845万8006円)
*9.トルコ/スュペル・リグ/約8100万円 (※8118万2192円)
10.メキシコ/リーガMX/約4800万円 (※4834万3750円)
11.ポルトガル/約4700万円 (※4650万1000円)
12.スイス/約4300万円 (※4303万2808円)
13.オランダ/約4200万円 (※4186万0000円)
14.アルゼンチン/約3900万円 (※3906万4116円)
15.中国/約3800万円 (※3820万2346円)
16.ベルギー/約3700万円 (※3737万0606円)
(※参考:日本のプロ野球=NPBは3678万円。2014年のデータ)
17.ウクライナ/約3600万円 (※3634万4308円)
18.スコットランド/約3300万円 (※3326万7598円)
19.オーストリア/約3200万円 (※3238万0894円)
20.デンマーク/約2700万円 (※2714万3298円)
21.ギリシャ/約2700万円 (※2654万1606円)
22.アメリカ/約2500万円 (※2474万1990円)
23.コロンビア/約2400万円 (※2367万3468円)
24.日本/Jリーグ/約2300万円 (※2312万7832円)
25.ノルウェー/約2100万円 (※2102万1000円)

>>2-5辺りに、26位〜34位、参考情報など)

フットボールチャンネル 2014年11月15日(土)11時00分(編集部)
外部リンク:www.footballchannel.jp
画像:昨季プレミア王者のマンチェスター・シティ
画像リンク

>世界一”リッチ”なリーグはプレミアリーグ!選手の平均年俸は破格4億円超!2番目に多いドイツの約1.5倍
72: 2014/11/15(土) 21:05:13.20 ID:dLPfiYSF0(1)調 AAS
コロンビアリーグ以下って・・・
73: 2014/11/15(土) 21:06:11.55 ID:9307VFgI0(1)調 AAS
Jリーグはこれからは外人選手にだけ高給にして日本人選手は減らしていけ
そうすればリーグは強くなって、代表も海外組が増えて強くなれる
74: 2014/11/15(土) 21:07:21.10 ID:mKmHkmfuO携(1/2)調 AAS
>>68
野球が張り合って来るのがキモすぎるわ
75: 2014/11/15(土) 21:08:13.63 ID:aNrOQLfO0(1)調 AAS
中国を除けば大体こんなものかなって実力でならんでるな
76: 2014/11/15(土) 21:09:21.29 ID:ZJqUjLLgO携(1)調 AAS
NBAが世界最高の平均年俸のプロスポーツだろうな
77: 2014/11/15(土) 21:10:32.54 ID:hHHh6Jmf0(1/2)調 AAS
税リーグの年俸高すぎ

土曜日に平均2万人も入らないのに

スタジアムの、使用料払わないからな
78: 2014/11/15(土) 21:11:07.55 ID:vd9K0zTc0(1)調 AAS
国内女子ゴルファーの方が稼いでる
79
(1): 2014/11/15(土) 21:11:32.94 ID:DZ5TMaiUO携(1)調 AAS
Jリーグは意外と給料高いよね
プロ野球は高そうだが一軍だけの数字だから実際はそうでもないのかもね
80: 2014/11/15(土) 21:12:32.37 ID:hHHh6Jmf0(2/2)調 AAS
プロ野球みたいに使用料払うべきだな

J1で平均2万入るのは3チームくらい?
3万越えるのはレッズだけだろ?

そう考えると高いよ

税金使うからな
81: 2014/11/15(土) 21:14:05.21 ID:UMh29lPD0(1)調 AAS
>>79
人気ないのに高いね
そりゃ税金使うからな

スタジアムも税金
使用料も改装費も自治体負担
82: 2014/11/15(土) 21:16:25.21 ID:GqU+DmCQ0(2/2)調 AAS
Jは高すぎ
それで債務超過になって税金にたかるとか最低
83: 2014/11/15(土) 21:16:45.83 ID:mKmHkmfuO携(2/2)調 AAS
>>71
他のリーグもトップリーグの集計だろ
2部3部入れて平均4億なんて有り得んだろ(笑)
84: 2014/11/15(土) 21:20:04.59 ID:p2f2fQ9S0(2/3)調 AAS
>>68
サッカーの平均年俸は当然補欠選手も含めて全選手分だよ。
下部リーグの選手は2軍ではないので。
85: 2014/11/15(土) 21:26:01.52 ID:/cxrTm+F0(2/2)調 AA×

86: 2014/11/15(土) 21:26:41.86 ID:RJsCRbQy0(2/2)調 AAS
Jリーグの公式の資料見ると近年の1チームあたりの日本人の人件費の平均て
7億〜で開幕当初とほとんど同じだよ
開幕当初は外人の年俸が今のフォルラン、カカウぐらいの年俸が何人もいてバカ高かったけど
日本人の人件費はヴェルディが平均上げてただけで
他のチームの日本人の年俸は安かったんだろ
まだサラリーマン選手とかもいたしな
ヴェルディは永井とか藤吉でも1億円プレイヤーだったろ確か
87: 2014/11/15(土) 21:28:26.58 ID:dpbIqHAA0(1/4)調 AAS
日本はまだ成功してると思うけどなあ。
日本でプロリーグの垂直立ち上げなんてサッカー以外全く成功例無いぞ。
88: 2014/11/15(土) 21:28:37.47 ID:NcM/uR8c0(1)調 AAS
コロンビアリーグがJより↑ってウソくさいな
あそこって南米にしては珍しく海外厨が多くて国内リーグは普段ガラガラだぞ
89: 2014/11/15(土) 21:29:58.24 ID:dpbIqHAA0(2/4)調 AAS
平均という統計はいろいろマジックがあるから一概に比較して良いとも思えない
90
(2): 2014/11/15(土) 21:33:13.21 ID:49POvvuI0(1)調 AAS
>>5>>36>>43>>51
去年の記事だけど、韓国のKリーグの選手平均年俸は1288万円らしい
Jリーグより1000万円強少ない
>>1-2で見ると、27位スウェーデンと28位アルジェリアの間になる

【サッカー】韓国Kリーグ:初公開、選手の平均年俸1億4610万ウォン(約1288万円) プロ野球より高額
2chスレ:mnewsplus
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
画像リンク

91
(1): 2014/11/15(土) 21:34:51.17 ID:dpbIqHAA0(3/4)調 AAS
>>90
イギリス紙の記者は韓国の存在を知らなかったから調べなかったんだろう。割とガチで。
92
(1): 2014/11/15(土) 21:37:03.17 ID:wiZOnpY/0(1)調 AAS
Jリーグの人気がない理由
93
(1): 2014/11/15(土) 21:43:19.44 ID:p2f2fQ9S0(3/3)調 AAS
>>91
中東の年俸が入ってないのは何でだろうね?
ヨーロッパの名選手達の移籍も多く情報は多く入ってくると思うが。
94: 2014/11/15(土) 21:49:19.37 ID:9UvpIbSL0(1)調 AAS
リーグの実力が世界30位くらいなら恵まれてるよ
95: 2014/11/15(土) 22:18:06.74 ID:+xIJKnIj0(1)調 AAS
Jリーグしょぼいw
コロンビア以下なのは情けない
96: 2014/11/15(土) 22:50:16.62 ID:dpbIqHAA0(4/4)調 AAS
>>93
イギリス紙の記者はオイルマネーで潤う中東の存在を知らなかったから調べなかったんだろう。割とガチで。
97: 2014/11/16(日) 01:03:27.52 ID:MuhVAtg80(1)調 AAS
欧米は裕福だし仕方ないだろ
98: 2014/11/16(日) 01:28:47.60 ID:S/val7eF0(1)調 AAS
野球メディア支配の影響が出てるな
99: 2014/11/16(日) 01:39:47.90 ID:zds8zguYO携(1/2)調 AAS
意外にセリエがいい

悪くなったとか
100: 2014/11/16(日) 01:42:41.76 ID:ZNA9N14/0(1)調 AAS
ブラジルでも平均年俸1億超えてるのか
そりゃ日本に来る外国人選手も小粒になるわな
101: 2014/11/16(日) 01:44:34.15 ID:zds8zguYO携(2/2)調 AAS
昔アルゼンチンとサッカーの試合したとき日本代表の平均が5千万くらいでアルゼンチンが1千万くらいで結果はその逆だったような

時とか怖い
102: 2014/11/16(日) 01:48:07.66 ID:lgAbqxnz0(1)調 AAS
プレミア創設でトップチームの数減らして
自然と上位層の億越えを多くして、そして逆に下位リーグの年俸はもう少し増してやればいい
J1には温い環境なのに中途半端に数千万の金貰ってるやつ多すぎる
こいつらの存在がつまらなくなる低迷の原因
103: 2014/11/16(日) 01:57:57.46 ID:uZ3W4gxX0(1)調 AAS
>>28
確か全世界で4番目に見られてるリーグだしな
104: 2014/11/16(日) 02:16:41.25 ID:9RI6oPR00(1)調 AAS
>>90
でも韓国の年俸日本の五分の一平均だから
サッカー選手高給取りかもね
105
(2): 2014/11/16(日) 03:05:07.46 ID:N8o+/p+v0(1)調 AAS
>>52
ほんとそれ
まだ90年代初頭は世界の中でも金持ちだったけど、
20年も成長止まってちゃな。
106: 2014/11/16(日) 08:15:41.08 ID:L62ycXvi0(1)調 AAS
a契約平均?
ならこんなものだろうな
107: 2014/11/16(日) 08:57:56.21 ID:YQfX7GIT0(1)調 AAS
>>33
為替だろ
108
(1): 2014/11/16(日) 20:06:59.63 ID:dnEdOonc0(1)調 AAS
サッカー選手って貰いすぎじゃね??

もう1つの「クラブが自らもたらした危機」について教授は、皮肉たっぷりにそう言って高騰し続ける選手の給料を指摘した。
教授が調査した'10-'11 シーズンの5大リーグの総収入における人件費の割合は驚くべきものだ。
最も低いブンデスリーガで65%。プレミアリーグの84%、リーガ・エスパニョーラ の81%はまだ低い方で、
リーグ1は93%、セリエAに至っては102%と、総収入以上の支出を人件費だけで費やしているのである。
外部リンク:number.bunshun.jp
巨人 売上218億円 年俸総額46億円 人件費率21%
阪神 売上200億円 年俸総額40億円 人件費率20%
中日 売上110億円 年俸総額29億円 人件費率26%
ヤク 売上60億円 年俸総額22億円 人件費率36%
横浜 売上85億円 年俸総額22億円 人件費率25%
広島 売上98億円 年俸総額17億円 人件費率17%
浦和 売上53億円 人件費19億  人件費率41%
ガンバ 売上 32億 人件費17億  人件費率53%
アメスポが、売上に対する人件費率が5割〜6割 Jリーグが4割〜5割、欧州サッカーが7割以上

外部リンク[pdf]:www.j-league.or.jp
109: 2014/11/16(日) 20:36:23.20 ID:d4MFmJ7B0(1)調 AAS
>>108

2012/13
Premier League 71%
Serie A 71%
La Liga 56%
Bundesliga 51%
Ligue 1 66%
外部リンク:www.mynewsdesk.com
110
(1): 2014/11/17(月) 13:46:51.64 ID:OdmJTcup0(1)調 AAS
【2014年版】世界のスポーツ選手の年収ランキング 米ビジネス誌フォーチュン調べ 1ドル115円計算
外部リンク:fortune.com
外部リンク:fortune.com

サッカー選手
1位 年収86.9億円(給与55.9億円、副収入31.0億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 年収86.0億円(給与61.8億円、副収入24.2億円) リオネル・メッシ
3位 年収43.4億円(給与29.7億円、副収入13.8億円) ネイマール
4位 年収37.1億円(給与30.2億円、副収入6.9億円)  ガレス・ベイル
5位 年収33.6億円(給与30.2億円、副収入3.4億円)  ウェイン・ルーニー

野球選手
1位 年収32.2億円(給与32.2億円、副収入ゼロ)    ザック・グレインキー
2位 年収31.1億円(給与27.6億円、副収入3.5億円)  ロビンソン・カノ
3位 年収30.0億円(給与28.8億円、副収入1.2億円)  ライアン・ハワード
4位 年収29.3億円(給与26.5億円、副収入2.8億円)  アルバート・プホルス
5位 年収29.1億円(給与28.8億円、副収入0.3億円)  クリフ・リー
111: 2014/11/17(月) 13:52:57.99 ID:8DrzDe9i0(1)調 AAS
野球の2流がサッカーの1流レベルだからな。
野球の1流レベルはJリーグには居ないからな。
112: 2014/11/17(月) 14:03:32.96 ID:e7rVt0HF0(1)調 AAS
なにこれ 外部リンク:www.pressclub.matrix.jp
113: 2014/11/17(月) 14:05:15.90 ID:1xOeSbzA0(1)調 AAS
ルーニーってぱっとしないのにそんなに貰ってるんだ
114: 2014/11/17(月) 14:07:46.99 ID:BXGx6yfZO携(1)調 AAS
>>105
不況でも野球の給料は桁違いに増えましたがね?
Jリーグは何か問題あるんじゃないですかね?
115: 2014/11/17(月) 14:58:03.66 ID:IzAg4NyO0(1)調 AAS
>>92
まぁそれもあるけど、
スタープレイヤーが生まれる場所が学校やクラブチームじゃなくて
日本代表ってところが最大の問題点だと思うよ。
各クラブチームがスター候補を育成して大手メディアにガンガン売り込んだり
その大手メディアも高校や大学のチームからダイヤの原石を発掘して、
「怪物」と銘打って大衆にその去就を注目させたりとか。

現状、日本代表首脳陣がスター候補を発掘して、メディアがそれを紹介するって形だからねぇ。
それだと大衆は掘り出されたそいつを日本代表の選手として刷り込まれて
所属先のクラブチームのことはどーでもよくなるのよ。
それにちょっと活躍すれば即海外に飛んじゃうしねw
116: 2014/11/17(月) 15:09:06.55 ID:1/MyZRWR0(1)調 AAS
大金持ちのオーナーが道楽でやるスポーツだな
自治体の税金で運営は間違ってる
117: 2014/11/17(月) 15:26:13.14 ID:J+/mH9HE0(1)調 AAS
Jリーグ低すぎw
118: 2014/11/17(月) 15:30:11.90 ID:8cDefLUB0(1)調 AAS
セリエAとかあのガラガラのスタジアム+ビッグクラブの貧乏化のくせに平均だと結構もらってんのね
119: 2014/11/17(月) 15:31:17.07 ID:0F19mUuO0(1)調 AAS
国民一人当たりのGDPが韓国が日本をこのままでは抜くらしいね
そりゃここまで円の価値が下がれば当然のことかもしれない
120: 2014/11/17(月) 16:36:48.68 ID:nu9lEUnW0(1)調 AAS
ナイジェリアはコンビニのバイト以下じゃねーかw
121: 2014/11/17(月) 16:58:39.85 ID:LejQGkQr0(1)調 AAS
やっぱブラジル高くなってるな
そりゃjなんかに余り物しか来ませんわ
122: 2014/11/17(月) 18:27:31.82 ID:mp8pt+Rk0(1/5)調 AAS
>>7
俺の周りの話だけでも電通に元Jリーガーいたし、NIKEジャパンにもいたな。
123: 2014/11/17(月) 18:29:10.55 ID:LmxECC3jO携(1)調 AAS
プレミアはアホ。ルーニーに次のボビーチャールトン枠込みにしても払いすぎだし
124: 2014/11/17(月) 18:32:17.77 ID:r2exhnJi0(1)調 AAS
>Jリーグ2313万円(※日本の職業の中では超高給)

スレタイにこんな必死な注釈つけて恥ずかしくないのかwww
しかも、たった2313万円が超高給ってww
125: 2014/11/17(月) 18:37:44.01 ID:8j30ZWfI0(1)調 AAS
野球の方が高いって事?
メジャーの平均値だし野手投手の人数多いし
126
(1): 2014/11/17(月) 18:37:48.77 ID:mp8pt+Rk0(2/5)調 AAS
>>105
いやそれは少し違う。
J開幕当初は欧州も自国以外の外国人枠は3人までで、みんな自国のリーグを見てた。
だから市場規模も大きくなく、レベルが高い選手もJリーグと似たようなサラリーしか貰えなかった。
年俸の高騰はボスマン判決と放映権料、チャンピオンズリーグのエンターテインメント化による市場の拡大だよ。
127
(1): 2014/11/17(月) 18:42:22.28 ID:dyDUB8VY0(1)調 AAS
これ本当なのかね
コロンビアがJより上とか
コロンビアなんて日本の何分の1の経済力だよ
コロンビアん2400万は日本だと2億くらいでしょ
128
(1): 2014/11/17(月) 18:43:30.51 ID:r6NX88Ne0(1)調 AAS
Jリーグ出来た時はプレミアとほぼ同レベルの経済規模だったんだよね
それから欧州は放映権料バブルで一気に大きくなった
129: 2014/11/17(月) 18:46:03.05 ID:VshFKVQK0(1)調 AAS
Jリーグw
130: 2014/11/17(月) 18:50:11.21 ID:mp8pt+Rk0(3/5)調 AAS
>>128
あの頃のプレミアはどこかのどかだったな。
外国人は主に北欧の選手が多くてカントナやベルカンプ、ビアリ等、
他の欧州強豪国からプレミアに来てる選手はほんの一握りだった。
131: 2014/11/17(月) 18:51:24.53 ID:VKXCppOs0(1)調 AAS
>>126
だから、リネカーとかJに来れたんだな。
132: 2014/11/17(月) 19:18:24.48 ID:vNfXirWf0(1)調 AAS
>>110
クリロナとメッシが突出してるだけで、それ以外は
そんなに変わらんな
しかし、野球選手の副収入の少なさは異常だな
まあ南米の選手を広告塔にしても仕方ないか
133: 拳聖ピストン矢口 2014/11/17(月) 19:29:41.80 ID:AkO/J8wW0(1)調 AAS
【2ch速報】矢口騒動の影でひっそりと元モー娘。AVデビューしていた!!【芸能人】

動画リンク[YouTube]

134: 2014/11/17(月) 19:39:33.59 ID:lSuLohy10(1)調 AAS
Jリーグってコロンビア以下なのか
そりゃオファーがあれば海外行くよな
135: 2014/11/17(月) 20:05:03.20 ID:mp8pt+Rk0(4/5)調 AAS
>>127
そもそもコロンビアのサッカー熱は日本よりも高い。
そしてコロンビア代表だって日本代表よりもレベルは全然上だ。
そしてリーグの年俸レベルが似たようなものなら逆に考えれば
元コロンビア代表の名古屋のダニルソンや岐阜のナザリトのように、Jがオファーを出せば来てくれる選手はもっといるかもしれん。
136: 2014/11/17(月) 20:06:40.26 ID:8YkJaEbz0(1)調 AAS
不人気税リーグ貰いすぎ

税金使うから可能だね
137: 2014/11/17(月) 20:08:54.74 ID:bwXSPgLt0(1)調 AAS
>>1
このスレと同じじゃね

【サッカー】平均年俸は破格4億円超!世界一“リッチ”で景気のいいリーグはプレミアリーグ(c)2ch.net
2chスレ:mnewsplus
138
(1): 2014/11/17(月) 20:24:00.87 ID:kByalTv+O携(1)調 AAS
アメリカ以下なのはなぁ
139: 2014/11/17(月) 20:31:15.84 ID:8DFM4ODr0(1)調 AAS
グックリーグのってないwwwwwwwww
140: 2014/11/17(月) 20:38:08.09 ID:99SW04Tq0(1)調 AAS
Jリーグはトップクラスと末端で差がありすぎるからな
141: 2014/11/17(月) 20:53:46.19 ID:boHSKJ0E0(1)調 AAS
このランキングはチャンピオンシップ以外は各国の1部リーグのものでしょ?
プロ野球にしたって一軍選手だけならトルコとメキシコの間ぐらいには行くだろうし
142: 2014/11/17(月) 21:08:28.49 ID:mp8pt+Rk0(5/5)調 AAS
>>138
まあ、アメリカがサラリーキャップ制とドラフト制度を止めたらもっと上行くと思うけどね。
143: 2014/11/17(月) 21:16:37.82 ID:43PnQB330(1)調 AAS
ミキッチみたなゴミ選手からすると日本もいい環境なんだろうけどな
144: 2014/11/17(月) 21:17:20.42 ID:TZqZl88X0(1)調 AAS
Jリーガーだって見合った給料もらってるよ
トップクラスが少ないから平均では弱いけど
145
(1): 2014/11/17(月) 21:20:46.48 ID:6HwUr8zS0(1)調 AAS
インドのクリケットはどうした?
あそこ選手の平均年俸2億とか3億とかだったはずだが
146: 2014/11/17(月) 21:22:35.40 ID:k/l0jdFy0(1)調 AAS
>>34
その当時だって平均したら2000万もいかんだろ
今だって大久保でも億もらってるぞ
147: 2014/11/17(月) 21:23:50.83 ID:caHfqLQt0(1)調 AAS
Jリーグ酷いな
夢が無さ杉
しかも他スポーツと比べて選手寿命短いのに
148: 2014/11/17(月) 21:25:11.56 ID:FwgrKkC90(1/2)調 AAS
>>36
Kリーグもサムスンとかは年俸高い
149
(2): 2014/11/17(月) 23:06:37.24 ID:xpqwlrIA0(1)調 AAS
サッカー選手の税金をクラブ持ちだとするとレアルの人件費が250億ぐらいなら税金も含めて500億近くをクラブが払ってることになるな
売上が700〜800億だとしても人件費が高すぎないか?
150: 2014/11/17(月) 23:14:46.43 ID:FwgrKkC90(2/2)調 AAS
>>51
Kリーグも来年でドラフト廃止されるからまた変わるかもしれない
151: 2014/11/18(火) 03:29:39.96 ID:6m8hY5nd0(1)調 AAS
やきうんこりあが世界一(笑)とかいくらほざいても

知能の低い情弱やきうんコリアン老人以外の大多数の

日本国民は何の意味も価値もないことを知っている(笑)

明日、確実にやきうんこりあが地上波から完全追放される

記念日になるな(笑)

*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
152: 2014/11/18(火) 18:04:39.41 ID:z1eoP7vhO携(1)調 AAS
>>145
三ヶ月だけでバカみたいに豪華選手を集めるからなw
153: 2014/11/18(火) 18:05:44.54 ID:uTtojm/e0(1)調 AAS
>>1
朝鮮ブリーフ
相変わらず臭いなお前ww
154: 2014/11/18(火) 18:07:25.81 ID:ZzkaKN380(1/2)調 AAS
税リーグ貰いすぎ
週1で2万人も入らないのにこれはない
スタジアムの使用料も改装費も払わないからな
155
(1): 2014/11/18(火) 18:10:17.01 ID:ZzkaKN380(2/2)調 AAS
ID:6m8hY5nd0= ID:vnK/jNIE0

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org

在日サカ豚発狂
捏造しかできない
156
(1): 2014/11/18(火) 19:59:30.70 ID:0OA7Hhb+0(1)調 AAS
>>155
これが現実(笑)

狂人の幻覚なんか誰も興味無い(笑)

*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
157: 2014/11/18(火) 20:02:16.22 ID:YrA5IoPf0(1)調 AAS
スペインって思ったより低いのな
158: 2014/11/18(火) 20:04:25.62 ID:m1nntBeF0(1)調 AAS
コロンビアめちゃ高いなw
日本はアメリカと同等だからこんなもんだろ
159: 2014/11/18(火) 20:07:36.74 ID:I+XnW98B0(1)調 AAS
中国蹴球選手は日本のプロ野球よりもらってるのか
日本もう完全に中国より格下国だな
160: 2014/11/18(火) 20:18:57.41 ID:9UkdnCo+0(1)調 AAS
>>156
やきうってテレ東の卓球以下が確定かw
マジで爺さんしか見てないんだな
161: 2014/11/18(火) 20:23:19.09 ID:E/5BNo2yO携(1)調 AAS
どうせ、中国のはまともに払われてないだろw
162: 2014/11/18(火) 22:32:41.00 ID:SpYksbAjO携(1)調 AAS
前はサカ豚焼き豚の争いを生温かく見守ってきたけど
最近スレ立てやスレタイが捏造や印象操作スレスレになってきたサカ豚は流石に笑えないわ
もう終わりなのかな、この板も
163: 2014/11/18(火) 22:35:45.78 ID:3iYk6DGE0(1/8)調 AAS
プレミアリーグ→4000億越えの超負債で馬鹿を通り越してウンコ
リーガ→4000億越えの超負債にリーグ2強体制の糞展開で馬鹿を通り越してウンコ
セリエA→全盛期の半分の観客でほぼ衰退 600億以上の負債でアホ丸出し
ブンデスリーガ→他3カ国に比べ健全経営で観客も多いが600億以上の負債でアホ丸出し

レアル借金840億円で緊縮財政
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
バルセロナ借金393億円
外部リンク:qoly.jp

借金無視してるもんなw
てか借金ランキングも作れと言う
164: 2014/11/18(火) 22:37:00.88 ID:3iYk6DGE0(2/8)調 AAS
デレク・ジーター
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
約500億円

アレックス・ロドリゲス
外部リンク[html]:www.monespo.com
約417億2851万円(年俸のみ)

サッカー選手 保有資産ランキング(2014)
外部リンク:zuuonline.com
1 クリスティアーノ・ロナウド 約207億4,000万円
2 リオネル・メッシ 約204億8,500万円

世間は実は球蹴りショボイってことに気付いてきてるんだろうなw
165: 2014/11/18(火) 22:38:06.42 ID:Q5UhQizo0(1)調 AAS
日本のプロ野球ってアルゼンチン、ブラジルリーグ以下なのなww
166: 2014/11/18(火) 22:38:14.75 ID:3iYk6DGE0(3/8)調 AAS
世界のスポーツ選手の年収トップ100 フォーブス2014年調べ
外部リンク:www.forbes.com

1位 野球(27選手)
2位 バスケ(18選手)
3位 アメフト(17選手)
4位 サッカー(15選手)
5位 テニス(6選手)
5位 モータースポーツ(6選手)
7位 ゴルフ(5選手)
8位 ボクシング(4選手)
9位 陸上(1選手)
9位 クリケット(1選手)  以上100選手

世間はもう球蹴り選手の年収は一発屋芸人の一発芸ってことに
気付いてきてるんだろうな
167: 2014/11/18(火) 22:39:17.04 ID:3iYk6DGE0(4/8)調 AAS
野球
長期選手寿命
長期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
様々な手当や保障あり
→優良大企業の正社員

バスケ
中期選手寿命
中期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
→普通大企業の正社員

アメフト
短期選手寿命
短期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証なし
後遺症あり
→ブラック大企業の正社員

サッカー
短期選手寿命
短期契約
契約金なし
年金なし
契約満了の保証なし
後遺症あり
給与未払いあり
→ブラック中小企業の契約社員

ブラック中小企業の契約社員並みの待遇ってことが
そろそろ知られてきてるんだろうなw
168
(1): 2014/11/18(火) 22:41:28.74 ID:3iYk6DGE0(5/8)調 AAS
メジャーリーガーの公表年俸は最低金額(契約ボーナス、オプション契約、出来高は含まない)
外部リンク:www.plus-blog.sportsnavi.com

メジャーリーグ平均年俸3億5千万円
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

リーガ・エスパニョーラ平均年俸2億7千万円
プレミアリーグ平均年俸1億6千万円
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

もう知ってるよって言うw
169: 2014/11/18(火) 22:42:45.81 ID:3iYk6DGE0(6/8)調 AAS
MLB全球団の年俸合計額 2013 3,348,014,908ドル
外部リンク[html]:www.tsp21.com

プレミアリーグ 各チームの選手予算 (選手給与総額)2,025,000,000ユーロ
外部リンク:www.plus-blog.sportsnavi.com

球蹴りの八百長と詐欺ってもう知られてきてるよね
170: 2014/11/18(火) 22:43:21.26 ID:V1hD8rcm0(1)調 AAS
スペイン低いな
171: 2014/11/18(火) 22:43:41.78 ID:3iYk6DGE0(7/8)調 AAS
【ヘディング脳の矛盾点1「年俸」】
欧州リーグのチームは数百億以上の大赤字なのにも関わらず選手の給料だけが
高騰している。さらにアメスポのような年俸上限(サラリーキャップ・ラグジュアリータックス)の制度がない。
つまりチームの経営を賢く考え、年俸上限を設定した時、サッカー選手に配分される給料は
遥かに低くなり、スポーツ選手年俸ランキングでトップ10に本来入ることすらない。

【人件費】
欧州サッカー
外部リンク:number.bunshun.jp
ブンデスリーガ: 65%
プレミアリーグ: 84%
リーガ・エスパニョーラ: 81%
リーグ1: 93%
セリエA: 102%

4大アメスポ
外部リンク:www.itsaswingandamiss.com
NFL: 59%
NBA: 57%
NHL: 56.7%
MLB: 52%

アメスポの人件費は健全に算出されているが、欧州サッカーを見るとバカを通り越して
脳味噌がウンコで出来ており、欧州サッカー選手の実質年俸は30%ダウンと考えて良い。

例1:25億円→17.5憶円

球蹴り経営者の脳味噌って中卒のブラック中小企業並みだよねw
172
(2): 2014/11/18(火) 22:44:24.01 ID:3iYk6DGE0(8/8)調 AAS
メッシ 中卒
ハメスロドリゲス 中卒
Cロナウド 中卒
ネイマール 中卒
ルーニー 中卒
エトー 小卒
ファルカオ 中卒
イニエスタ 中卒
スナイデル 中卒
バロテッリ 中卒
ブッフォン 中卒
ロッベン 中卒
アグエロ 中卒
ピケ 中卒
ビジャ 中卒
アドリアーノ 小卒
リケルメ 中卒
ドログバ 小卒(中卒偽装バレ)
カシジャス 中卒(高卒偽装バレ)
ベッカム 中卒
ジダン 中卒
ロナウド 中卒
キングカズ 中卒
他無数

裕福な先進国出身なのに中卒だらけ
サッカー=中卒の労働階級競技

中卒がステータスだもんなww
173
(1): 2014/11/18(火) 23:37:13.93 ID:ZofWjcYP0(1)調 AAS
日本ってあんまりスポーツ選手に金出さないよな。

日本で一番金出してる競技の野球ですらNPB単独なら6億ぐらいで、
1億を超えたのだってバブル景気超えてた頃、落合がようやくだったからな
日本史上一番景気が良かった時代でだよ
その時ですらケチなんだからJリーグに金なんてだすわけないわな。

まあ、逆に他の国はどうしてそんなに出せるのかって思うことはあるけれど
174: 2014/11/19(水) 00:16:54.49 ID:hiU5laGX0(1)調 AAS
マジレスするとテレビマネー(そこにオイルマネーが加わる場合もあり)
当然日本はどちらも当てに出来ないので
高くてもせいぜい1億円程度にならざるを得ない
175
(1): 2014/11/19(水) 00:19:25.48 ID:aS9v1Iky0(1)調 AAS
野球の年俸は税込
サッカーの年俸は税抜き
って本当かな?
176: 2014/11/19(水) 00:36:12.92 ID:Q8/L8a6I0(1/2)調 AAS
>>168
>>1
プレミアは4億だ馬鹿
177: 2014/11/19(水) 00:43:12.17 ID:hSL8qjqK0(1/2)調 AAS
>>31
プレミアはこの位あるだろ
まあ平均だから中央値ではないが

イングランド代表かどうか微妙な若手の移籍金が普通に50億だからなw
まあ中国や資源マネーが背景のバブルではあるな
178: 2014/11/19(水) 00:45:26.06 ID:Q8/L8a6I0(2/2)調 AAS
>>149
税金含めて$251.9Mだろ

ロナウドの年俸が48億
手取りが23億、税金が25億
レアルの23選手の総年俸は252億
監督は21億、ベイルは31億
外部リンク[aspx]:www.sportsbusinessdaily.com
179: 2014/11/19(水) 00:48:09.99 ID:hSL8qjqK0(2/2)調 AAS
>>149
そうだよ
焼き豚はサッカーの人件費がたかすぎと叩くのが正しい
焼き豚は頭悪いから年俸が安いとばかにすることしかできないが
180: 2014/11/19(水) 00:56:13.78 ID:Fv3+KXWf0(1)調 AAS
>>175
基本的に欧州での表示はそうだろうね各国で税率が違うから
この記事は税込だと思うけどね
181: 2014/11/19(水) 00:56:30.98 ID:Kbxq/o/B0(1)調 AAS
週一でしか試合しない球蹴りがどこからそんな金出てくるの?
182: 2014/11/19(水) 00:57:39.65 ID:L2Q94QC60(1)調 AAS
イタリア弱いのに貰いすぎだろ
183: 2014/11/19(水) 09:01:45.90 ID:vXe/4CXZ0(1/4)調 AA×
>>172

外部リンク[html]:www.excite.co.jp
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
184: 2014/11/19(水) 09:04:38.68 ID:vXe/4CXZ0(2/4)調 AAS
>>172
この精神異常者のやきうんこりあ豚老人 ID:3iYk6DGE0 のレスには

いつもソースリンクが何もない(笑)

単なる基地外脳内の妄想・幻覚・願望だからね(笑)
185: 2014/11/19(水) 09:07:52.10 ID:vXe/4CXZ0(3/4)調 AAS
地球上の全人類70億人全員が

こいつを確実に精神異常者認定するな(笑)

ID:3iYk6DGE0
外部リンク[html]:hissi.org
186: 2014/11/19(水) 09:28:30.96 ID:vXe/4CXZ0(4/4)調 AAS
「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
外部リンク[html]:www.all-nationz.com

2 Netherlands 万国アノニマスさん
オランダが5位・・・
今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが

4 Spain 万国アノニマスさん
スペインがランキングに入ってるとかおかしい

5 Australia万国アノニマスさん
へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね
知らなかったよ

7 United States of America万国アノニマスさん
アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう
30代以下はみんな興味ないし

8 Italy 万国アノニマスさん
イタリアに野球チームあったんだ?

9 Germany 万国アノニマスさん
ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ

10 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと
待て、これはどういうことだ

18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!?
この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ…
187: 2014/11/19(水) 10:38:16.41 ID:hHJSWO8m0(1)調 AAS
野球て世界でこんな扱いなのか…
188: 2014/11/19(水) 22:51:57.53 ID:SKGHQkqe0(1)調 AAS
安倍ちゃんのお陰でドル比較するのは色々下がってるからなあ・・・
189: 2014/11/19(水) 23:10:27.98 ID:5QFBK9+V0(1)調 AAS
いいなぁ
190: 2014/11/19(水) 23:54:42.80 ID:pGhvrb0g0(1)調 AAS
>>173
放映権による所が大きいので
そこがヘボいとお察し
191: 2014/11/20(木) 00:00:56.53 ID:jvHTU4Hn0(1)調 AAS
身体の手入れ(医者やらトレーナーやオフのトレーニング施設やらもろもろ)で相当な金使うだろし、メジャーなスポンサーがつくような選手じゃないと年俸2千万じゃきついな。

それだと大企業サラリーマンの1千万弱の方がウハウハだろうね。
192
(1): 2014/11/20(木) 00:24:28.34 ID:yLKkVCFA0(1)調 AAS
アマチュア競技の選手寿命が短いのって
案外そうした費用面の問題も大きいのかもしれないね
契約社員じゃトッププロのような手厚いアフターケアなんて望めないだろうし
193: 2014/11/20(木) 06:48:21.81 ID:uBDvVfnd0(1)調 AAS
>>192
ある格闘技やってたが同じことを当時思ってたよ

注目される競技はいいなぁって

練習のメニュー作成
練習中の補助
食事の買い物から調理
練習場所の確保と移動
故障の治療、通院

全部一人で考えてやるのは物理的にも大変だった

仕事の兼ね合いとの両立が難しい
仕事忙しくなって引退してくチャンピオンとかいっぱい見てきた
194: 2014/11/20(木) 07:48:53.72 ID:/XU53CjmO携(1)調 AAS
平均4億とか凄まじいな…
下手するとアメスポ以上なんじゃねーの?
よくそれで破綻しないな。
195: 2014/11/20(木) 07:58:12.25 ID:59KkA40v0(1)調 AAS
一番いいのはCLとった後29ぐらいで高給でプレミア上位チーム移籍かな金儲けだけなら・・・
196: 2014/11/20(木) 08:02:58.47 ID:WS0XFZiX0(1)調 AAS
プレミアリーグはメジャーリーグより平均年俸が高いのか凄いな

メジャーリーグは年俸10億以上がゴロゴロいるって感じだったけど
その陰で薄給がウジャウジャいる格差リーグだったんだな
197: 2014/11/20(木) 08:14:15.60 ID:NO+q7+tt0(1)調 AAS
MLBなんて下半分の平均年俸は英2部レベル
198: 2014/11/20(木) 12:09:45.99 ID:TwNRsuUW0(1)調 AAS
プレミアリーグの1チーム平均の売上高は1億5500万ポンド(約287億円)
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
MLBの1チーム平均の売上高は2億3700万ドル(約280億円)
外部リンク:www.forbes.com

1チーム平均の売上高 プレミアリーグ>>MLB
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*