[過去ログ] 【サッカー】世界34リーグの選手平均年俸 プレミア4.1億円 ブンデス2.7億円 中国3820万円 Jリーグ2313万円(※日本の職業の中では超高給)©2ch.net (198レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2014/11/15(土) 19:03:02.61 ID:g8O5p38iO携(1)調 AAS
>>7
所属してたクラブのスタッフになる人もいるし
サッカースクールやったり解説とかに行く人もいるし一般職に就く人もいる
知り合いの元Jリーガーは学校の教師になってサッカー部のコーチやってたな
10: 2014/11/15(土) 19:04:04.80 ID:oVi68YfC0(1)調 AAS
【サッカー】平均年俸は破格4億円超!世界一“リッチ”で景気のいいリーグはプレミアリーグ??2ch.net
2chスレ:mnewsplus
重複
11(3): 2014/11/15(土) 19:10:17.54 ID:dZey0RGi0(1)調 AAS
よく「ドイツの弱小チームとか二部に行くのってアホだわ。Jの方が良い」って意見あるけど
まず給料が明らかにドイツの方が上だもんね。
それって普通にサッカー選手としての成功なわけでさ。
12: 2014/11/15(土) 19:11:12.66 ID:61OInzv30(1)調 AAS
ドイツもクラブによりけり
13: 2014/11/15(土) 19:15:45.97 ID:O118GZ9i0(1/2)調 AAS
>>11
中東や東南アジアでも?
14: 2014/11/15(土) 19:20:03.09 ID:rquxKJSD0(1)調 AAS
セリエダメダメ言ってる割には平均サラリーは高いんだな。
15(1): 2014/11/15(土) 19:21:04.38 ID:DqV/Uj6Z0(1/2)調 AAS
まぁ>>11は「正社員よりフリータのが稼げるよ」って言ってるようなもんだろ
16: 2014/11/15(土) 19:22:09.90 ID:mZoH2bwhO携(1)調 AAS
>>1
これは多分、中東の年俸は調査されてないよな?
カタール、サウジアラビア、UAEとか知りたいわ
あとインドのスーパーリーグも
17(1): 2014/11/15(土) 19:23:29.55 ID:S/1rfq090(1)調 AAS
>>15
これがガイジ
18: 2014/11/15(土) 19:24:02.39 ID:hoTBHPxQ0(1)調 AAS
平均41億ってすげぇ
19(1): 2014/11/15(土) 19:24:55.17 ID:oYUrAqNa0(1)調 AAS
ブンデスリーガは観戦人数で稼いでるだけだろう。
チャボンクン以外、ブンデスリーガで他のリーグで活躍した選手っていないからなあ
20: 2014/11/15(土) 19:25:52.89 ID:zRB/Ryp7O携(1)調 AAS
中国は約束通り払ってくれてるのかな?
21: 2014/11/15(土) 19:27:08.45 ID:GqU+DmCQ0(1/2)調 AAS
Jは選手に高給払う金があったら税金にたからずにスタ建設資金に回せよ
22: 2014/11/15(土) 19:29:15.04 ID:C1UOYahD0(1/3)調 AAS
>>7
高卒なら22歳ぐらいまでには先が見えるし
それ以上でも2年でスタメン取れなかったら先が見えるし
なんでもできるよ。本人次第。大学入ってもいいし。
知り合いが看護学校いったら元Jリーガー居たって言ってたな。23歳とか言ってたかな?
23: 2014/11/15(土) 19:30:46.14 ID:C1UOYahD0(2/3)調 AAS
>>19
スタジアム動員が全ての集金の土台なんだけど。
24: 2014/11/15(土) 19:32:27.17 ID:DqV/Uj6Z0(2/2)調 AAS
>>17
Jリーグを経ないで直接海外に行っても、キャリアアップにつながらないケースが圧倒的だよ?
それをフリーターに例えてるんだけど
なにか変かな
25: 2014/11/15(土) 19:38:31.14 ID:neSkslsn0(1)調 AAS
平均で4億ってすごいな
26: 2014/11/15(土) 19:38:46.55 ID:A51z377B0(1)調 AAS
J2は入ってんの?
27: 2014/11/15(土) 19:42:20.93 ID:aqReQGSQ0(1)調 AAS
フォルランひとりで跳ね上げてるだろ
28(1): 2014/11/15(土) 19:43:00.11 ID:ykjN24pq0(1)調 AAS
*8.イングランド/チャンピオンシップ/約8800万円 (※8845万8006円)
2部でもすごいね
29: 2014/11/15(土) 19:43:09.07 ID:ddVHEkQM0(1)調 AAS
※の意味がわからん
30(1): 2014/11/15(土) 19:43:17.59 ID:4gb68Wl00(1)調 AAS
中国が日本より高いっておかしい。
31(2): 2014/11/15(土) 19:46:34.23 ID:MMekAfTp0(1)調 AAS
これ、レギュラーだけじゃないの?
Jの全選手平均が2000万もあるわけないし
プレミアでも4億はありえない
32: 2014/11/15(土) 19:49:58.35 ID:C1UOYahD0(3/3)調 AAS
>>31
1部だけだとおもうで
33(1): 2014/11/15(土) 19:50:38.41 ID:3bTOKn3w0(1)調 AAS
デンマークとか謎すぎる
観客動員の上位にかすりもしないリーグが高年俸ってw
34(1): 2014/11/15(土) 19:52:56.74 ID:HiVrBYi00(1)調 AAS
プロサッカー選手で2000万って
ちょっと寂しいよな
昔Jリーグ開幕の頃はカズとか前園とか
億もらってたんだろ?
いっちゃ悪いけどあのレベルで
35: 2014/11/15(土) 19:53:00.71 ID:1n8ySonf0(1)調 AAS
イギリス人って日本人以上に奴隷気質なのかな
36(5): 2014/11/15(土) 19:55:19.69 ID:pQLKtcCj0(1)調 AAS
ちょっとまてここに入れてない韓国ってどうなってんの?
Kリーグはナイジェリアリーグ以下のサラリーなの?
37: 2014/11/15(土) 19:58:43.18 ID:O118GZ9i0(2/2)調 AAS
>>36
表沙汰にできないサラリーが
38: 2014/11/15(土) 19:59:12.76 ID:1mz3NNLk0(1)調 AAS
他国に比べれば給料は安いかもしれないが
実力を考えると高いよ
39: 2014/11/15(土) 19:59:17.71 ID:s/3uMZ920(1)調 AAS
サッカー大勝利
いえ〜い!
40: 2014/11/15(土) 20:00:47.23 ID:KdLtdj3E0(1)調 AAS
イングランドの三部リーグがきになる
まあイングランドはユースの選手でも年俸が億あるキチガイリーグだからな
41: 2014/11/15(土) 20:03:28.20 ID:8CMVk3FE0(1)調 AAS
イングランドのプレミアリーグ1人>Jリーグ11人かw
42: 2014/11/15(土) 20:04:39.48 ID:buDU97U90(1)調 AAS
>>11
清武はニュルンベルクにいって給料下がったけどw
43(1): 2014/11/15(土) 20:07:19.33 ID:RJsCRbQy0(1/2)調 AAS
>>36
KリーグとJ2のクラブからオファーがあった新卒韓国人がJ2選ぶぐらいだからな
三星とか現代あたりの財閥がバックのクラブに入れなければ微々たるものなんだろう
44(1): 2014/11/15(土) 20:07:39.15 ID:9iwi3D+B0(1)調 AAS
こうしてみると日本ってスポーツでお金稼げない国なんだね
45: 2014/11/15(土) 20:08:13.48 ID:tTj7rFB50(1)調 AAS
そらみんなドイツに行くわ
わりと広く受け入れてくれるし待遇いいし
46: 2014/11/15(土) 20:09:55.51 ID:/otaxGnxO携(1)調 AAS
最近芸スポはサカ豚板に改名した方がいいんじゃないかってくらいスレ立てもスレタイも恣意的になってきたな
もう野球禁止にすればいっそ?
どっちも潰れるのが理想だけど、豚の臭いで芸スポが臭くてかなわん
47: 2014/11/15(土) 20:13:02.07 ID:yRp3fJSN0(1)調 AAS
>>1
>(※参考:アメリカのプロ野球=MLBは3億5000万円。2013年のデータ)
(※参考:日本のプロ野球=NPBは3678万円。2014年のデータ)
野球は10倍弱なんだな
プレミアとJリーグの18倍よりは差はないけど
48(1): 2014/11/15(土) 20:13:59.14 ID:A7/p0qGdO携(1)調 AAS
>>44
まず、「スポーツ=遊び」ととらえて
「遊んでて金を貰うなんてけしからん」とみなす輩が多いからなw
49: 2014/11/15(土) 20:15:18.58 ID:aWnkX4aR0(1/2)調 AAS
>>30
一部の外国人選手の年俸が異様に高いだけで中国人選手の年俸はそんなに高くない
50: 2014/11/15(土) 20:15:45.36 ID:hB2yELTeO携(1)調 AAS
セリエの方がリーガより高いのか
リーガは2強だけ抜けてるってことか
あとブラジルも高いんだあなあ今は
51(2): 2014/11/15(土) 20:18:59.33 ID:aWnkX4aR0(2/2)調 AAS
>>36
韓国って1チームの登録人数多いんだよ
そして多くの若手は年俸100万円前後でドラフトかけられて長期契約させられる奴隷扱いだから平均かなり下がる
52(1): 2014/11/15(土) 20:25:52.35 ID:blsa151I0(1)調 AAS
>>48
そんな奴は居ないわ
単に市場規模の問題やろ
53: 2014/11/15(土) 20:26:47.50 ID:irfNx+D50(1)調 AAS
日本の市場をデカくするにはどうしたらいいか
やっぱ東アジア以外アジアかな
54: 2014/11/15(土) 20:26:53.38 ID:zFSoywis0(1)調 AAS
プレミアとかは手取りなのか税込なのかわからんな
手取りなら凄い
55: 2014/11/15(土) 20:28:15.60 ID:je3yXtfo0(1)調 AAS
2000万もあったっけ?
56: 2014/11/15(土) 20:29:47.63 ID:ZD6q6M+F0(1)調 AAS
Jを大きくするにはアジア系の外資を導入して、中国人、韓国人選手を増やして、アジアスーパーリーグ化するしかない
57: 2014/11/15(土) 20:30:07.55 ID:QszxrO4R0(1)調 AAS
プレミアの参考
ヤングさんの給料は手取りで円換算5億円以上やでw
58: 2014/11/15(土) 20:30:13.10 ID:5L1phVYj0(1/2)調 AAS
まあただこれ円安だからってのもあるだろ
2年前の1ポンド=120円とかで計算したら日本凄い順位上がるぞ
59: 2014/11/15(土) 20:30:16.29 ID:IOaiK04W0(1)調 AAS
平均という言葉の魔法・・
おまいらネラーならいい加減気づけよ
60: 2014/11/15(土) 20:30:24.41 ID:GXcDC52u0(1)調 AAS
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
外部リンク[html]:bizmakoto.jp
【野球】プロ野球解説者の年収が一般人以下の例も 引退を渋る理由か
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
プロ野球の選手年俸のカラクリ
外部リンク:jpbpa.net
宣伝「平均年俸は、3,816万円!」 → 実態 中央値は、1,400万円。
野球の球団経営、20〜30億の赤字は当たり前
外部リンク:ime.nu
【野球】プロ野球、国税庁通達により親会社が球団経営の赤字を広告宣伝費として経費計上できる仕組み 独立採算では明らかに不利
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ
外部リンク[php]:taishu.jp
【野球】千葉ロッテ 「身売り」問題、 リーグ3位からCSを勝ち上がって日本一になった時でさえ、20億円近い赤字
外部リンク:www.asagei.com
【野球】中日に厳冬再び「15人ぐらいクビ」昨オフは計8億円減
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
■変わる赤字の捉え方〜保有価値、厳しく判断
外部リンク:ime.nu
横浜DeNAベイスターズ 池田純
「全試合で満員にしても黒字にはならない。」
画像リンク
八百長で混乱しているプロ野球に対し、政府が約58億円の公的資金の投入を発表
2chスレ:mnewsplus
61: 2014/11/15(土) 20:30:43.33 ID:h+NSr6Zh0(1)調 AAS
サッカーは200を越える国で2億5千万人を越える選手
外部リンク:ja.wikipedia.org
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
外部リンク:ja.wikipedia.org
世界109の国と地域でJリーグ放送中
2chスレ:mnewsplus
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
外部リンク[html]:bizmakoto.jp
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
外部リンク:ja.wikipedia.orgクリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
外部リンク[html]:ameblo.jp
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
外部リンク[htm]:web.archive.org
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
2chスレ:mnewsplus
WBC 平均視聴率 1.4%
外部リンク:shuchi.php.co.jp
サッカーが野球に学ぶこと
外部リンク[html]:b.hatena.ne.jp
62: 2014/11/15(土) 20:31:57.87 ID:+6jUc+GX0(1)調 AAS
>>5
リーガの下位はくっそ貧乏だから平均するとこんなもん
あの国放映権料の半分2強が持ってってるから
63: 2014/11/15(土) 20:33:00.72 ID:pXKdxsTd0(1)調 AAS
サッカーは貰いすぎじゃね??
もう1つの「クラブが自らもたらした危機」について教授は、皮肉たっぷりにそう言って高騰し続ける選手の給料を指摘した。
教授が調査した'10-'11 シーズンの5大リーグの総収入における人件費の割合は驚くべきものだ。
最も低いブンデスリーガで65%。プレミアリーグの84%、リーガ・エスパニョーラ の81%はまだ低い方で、
リーグ1は93%、セリエAに至っては102%と、総収入以上の支出を人件費だけで費やしているのである。
外部リンク:number.bunshun.jp
巨人 売上218億円 年俸総額46億円 人件費率21%
阪神 売上200億円 年俸総額40億円 人件費率20%
中日 売上110億円 年俸総額29億円 人件費率26%
ヤク 売上60億円 年俸総額22億円 人件費率36%
横浜 売上85億円 年俸総額22億円 人件費率25%
広島 売上98億円 年俸総額17億円 人件費率17%
浦和 売上53億円 人件費19億 人件費率41%
ガンバ 売上 32億 人件費17億 人件費率53%
アメスポが、売上に対する人件費率が5割〜6割 Jリーグが4割〜5割、欧州サッカーが7割以上
64: 2014/11/15(土) 20:33:01.37 ID:5L1phVYj0(2/2)調 AAS
Jとかフォルラン一人でサガン鳥栖二つ分だからな
バランスがどう考えてもおかしい
65: 2014/11/15(土) 20:35:36.95 ID:Qs0V7tHP0(1)調 AAS
平均が4億ってとんでもないな・・・
下位クラブでもQPRとかあるもんな。
66(1): 2014/11/15(土) 20:39:16.43 ID:DZbCwSzk0(1)調 AAS
Jリーグ以外と高いな
もっと低いと思ってたわ
67: 2014/11/15(土) 20:40:11.46 ID:p2f2fQ9S0(1/3)調 AAS
>>66
J1だけだとこんなもん。
J2入れたらかなり落ちるよ。
68(2): 2014/11/15(土) 20:42:49.01 ID:ShK68l8l0(1)調 AAS
>>1
プロ野球は1軍だけなら6500万
外部リンク[html]:www.life-gg.net
平均年収 3751万円というのは一、二軍を合わせた年収であり、一軍のみで
平均を出すと6583万円で、球団別だと1位はもちろん巨人が平均1億円(1軍)
最下位は楽天で2955万円になります。
69(1): 2014/11/15(土) 20:57:13.22 ID:pe3Oh42n0(1)調 AAS
>>ちなみに日本のJリーグは全体の24位で平均年俸は約2300万円とされている。
J1だけか?J2でもバイトしないと生きていけない奴がいるのに
Jリーグに夢があったのはホント20年前の一瞬だけだったな
70: 2014/11/15(土) 21:02:36.40 ID:i2bPkhJ90(1)調 AAS
Jリーグが意外と貰って驚いた
71(1): 2014/11/15(土) 21:03:55.32 ID:/cxrTm+F0(1/2)調 AA×
>>69

72: 2014/11/15(土) 21:05:13.20 ID:dLPfiYSF0(1)調 AAS
コロンビアリーグ以下って・・・
73: 2014/11/15(土) 21:06:11.55 ID:9307VFgI0(1)調 AAS
Jリーグはこれからは外人選手にだけ高給にして日本人選手は減らしていけ
そうすればリーグは強くなって、代表も海外組が増えて強くなれる
74: 2014/11/15(土) 21:07:21.10 ID:mKmHkmfuO携(1/2)調 AAS
>>68
野球が張り合って来るのがキモすぎるわ
75: 2014/11/15(土) 21:08:13.63 ID:aNrOQLfO0(1)調 AAS
中国を除けば大体こんなものかなって実力でならんでるな
76: 2014/11/15(土) 21:09:21.29 ID:ZJqUjLLgO携(1)調 AAS
NBAが世界最高の平均年俸のプロスポーツだろうな
77: 2014/11/15(土) 21:10:32.54 ID:hHHh6Jmf0(1/2)調 AAS
税リーグの年俸高すぎ
土曜日に平均2万人も入らないのに
スタジアムの、使用料払わないからな
78: 2014/11/15(土) 21:11:07.55 ID:vd9K0zTc0(1)調 AAS
国内女子ゴルファーの方が稼いでる
79(1): 2014/11/15(土) 21:11:32.94 ID:DZ5TMaiUO携(1)調 AAS
Jリーグは意外と給料高いよね
プロ野球は高そうだが一軍だけの数字だから実際はそうでもないのかもね
80: 2014/11/15(土) 21:12:32.37 ID:hHHh6Jmf0(2/2)調 AAS
プロ野球みたいに使用料払うべきだな
J1で平均2万入るのは3チームくらい?
3万越えるのはレッズだけだろ?
そう考えると高いよ
税金使うからな
81: 2014/11/15(土) 21:14:05.21 ID:UMh29lPD0(1)調 AAS
>>79
人気ないのに高いね
そりゃ税金使うからな
スタジアムも税金
使用料も改装費も自治体負担
82: 2014/11/15(土) 21:16:25.21 ID:GqU+DmCQ0(2/2)調 AAS
Jは高すぎ
それで債務超過になって税金にたかるとか最低
83: 2014/11/15(土) 21:16:45.83 ID:mKmHkmfuO携(2/2)調 AAS
>>71
他のリーグもトップリーグの集計だろ
2部3部入れて平均4億なんて有り得んだろ(笑)
84: 2014/11/15(土) 21:20:04.59 ID:p2f2fQ9S0(2/3)調 AAS
>>68
サッカーの平均年俸は当然補欠選手も含めて全選手分だよ。
下部リーグの選手は2軍ではないので。
85: 2014/11/15(土) 21:26:01.52 ID:/cxrTm+F0(2/2)調 AA×

86: 2014/11/15(土) 21:26:41.86 ID:RJsCRbQy0(2/2)調 AAS
Jリーグの公式の資料見ると近年の1チームあたりの日本人の人件費の平均て
7億〜で開幕当初とほとんど同じだよ
開幕当初は外人の年俸が今のフォルラン、カカウぐらいの年俸が何人もいてバカ高かったけど
日本人の人件費はヴェルディが平均上げてただけで
他のチームの日本人の年俸は安かったんだろ
まだサラリーマン選手とかもいたしな
ヴェルディは永井とか藤吉でも1億円プレイヤーだったろ確か
87: 2014/11/15(土) 21:28:26.58 ID:dpbIqHAA0(1/4)調 AAS
日本はまだ成功してると思うけどなあ。
日本でプロリーグの垂直立ち上げなんてサッカー以外全く成功例無いぞ。
88: 2014/11/15(土) 21:28:37.47 ID:NcM/uR8c0(1)調 AAS
コロンビアリーグがJより↑ってウソくさいな
あそこって南米にしては珍しく海外厨が多くて国内リーグは普段ガラガラだぞ
89: 2014/11/15(土) 21:29:58.24 ID:dpbIqHAA0(2/4)調 AAS
平均という統計はいろいろマジックがあるから一概に比較して良いとも思えない
90(2): 2014/11/15(土) 21:33:13.21 ID:49POvvuI0(1)調 AAS
>>5>>36>>43>>51
去年の記事だけど、韓国のKリーグの選手平均年俸は1288万円らしい
Jリーグより1000万円強少ない
>>1-2で見ると、27位スウェーデンと28位アルジェリアの間になる
【サッカー】韓国Kリーグ:初公開、選手の平均年俸1億4610万ウォン(約1288万円) プロ野球より高額
2chスレ:mnewsplus
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
画像リンク
91(1): 2014/11/15(土) 21:34:51.17 ID:dpbIqHAA0(3/4)調 AAS
>>90
イギリス紙の記者は韓国の存在を知らなかったから調べなかったんだろう。割とガチで。
92(1): 2014/11/15(土) 21:37:03.17 ID:wiZOnpY/0(1)調 AAS
Jリーグの人気がない理由
93(1): 2014/11/15(土) 21:43:19.44 ID:p2f2fQ9S0(3/3)調 AAS
>>91
中東の年俸が入ってないのは何でだろうね?
ヨーロッパの名選手達の移籍も多く情報は多く入ってくると思うが。
94: 2014/11/15(土) 21:49:19.37 ID:9UvpIbSL0(1)調 AAS
リーグの実力が世界30位くらいなら恵まれてるよ
95: 2014/11/15(土) 22:18:06.74 ID:+xIJKnIj0(1)調 AAS
Jリーグしょぼいw
コロンビア以下なのは情けない
96: 2014/11/15(土) 22:50:16.62 ID:dpbIqHAA0(4/4)調 AAS
>>93
イギリス紙の記者はオイルマネーで潤う中東の存在を知らなかったから調べなかったんだろう。割とガチで。
97: 2014/11/16(日) 01:03:27.52 ID:MuhVAtg80(1)調 AAS
欧米は裕福だし仕方ないだろ
98: 2014/11/16(日) 01:28:47.60 ID:S/val7eF0(1)調 AAS
野球メディア支配の影響が出てるな
99: 2014/11/16(日) 01:39:47.90 ID:zds8zguYO携(1/2)調 AAS
意外にセリエがいい
悪くなったとか
100: 2014/11/16(日) 01:42:41.76 ID:ZNA9N14/0(1)調 AAS
ブラジルでも平均年俸1億超えてるのか
そりゃ日本に来る外国人選手も小粒になるわな
101: 2014/11/16(日) 01:44:34.15 ID:zds8zguYO携(2/2)調 AAS
昔アルゼンチンとサッカーの試合したとき日本代表の平均が5千万くらいでアルゼンチンが1千万くらいで結果はその逆だったような
時とか怖い
102: 2014/11/16(日) 01:48:07.66 ID:lgAbqxnz0(1)調 AAS
プレミア創設でトップチームの数減らして
自然と上位層の億越えを多くして、そして逆に下位リーグの年俸はもう少し増してやればいい
J1には温い環境なのに中途半端に数千万の金貰ってるやつ多すぎる
こいつらの存在がつまらなくなる低迷の原因
103: 2014/11/16(日) 01:57:57.46 ID:uZ3W4gxX0(1)調 AAS
>>28
確か全世界で4番目に見られてるリーグだしな
104: 2014/11/16(日) 02:16:41.25 ID:9RI6oPR00(1)調 AAS
>>90
でも韓国の年俸日本の五分の一平均だから
サッカー選手高給取りかもね
105(2): 2014/11/16(日) 03:05:07.46 ID:N8o+/p+v0(1)調 AAS
>>52
ほんとそれ
まだ90年代初頭は世界の中でも金持ちだったけど、
20年も成長止まってちゃな。
106: 2014/11/16(日) 08:15:41.08 ID:L62ycXvi0(1)調 AAS
a契約平均?
ならこんなものだろうな
107: 2014/11/16(日) 08:57:56.21 ID:YQfX7GIT0(1)調 AAS
>>33
為替だろ
108(1): 2014/11/16(日) 20:06:59.63 ID:dnEdOonc0(1)調 AAS
サッカー選手って貰いすぎじゃね??
もう1つの「クラブが自らもたらした危機」について教授は、皮肉たっぷりにそう言って高騰し続ける選手の給料を指摘した。
教授が調査した'10-'11 シーズンの5大リーグの総収入における人件費の割合は驚くべきものだ。
最も低いブンデスリーガで65%。プレミアリーグの84%、リーガ・エスパニョーラ の81%はまだ低い方で、
リーグ1は93%、セリエAに至っては102%と、総収入以上の支出を人件費だけで費やしているのである。
外部リンク:number.bunshun.jp
巨人 売上218億円 年俸総額46億円 人件費率21%
阪神 売上200億円 年俸総額40億円 人件費率20%
中日 売上110億円 年俸総額29億円 人件費率26%
ヤク 売上60億円 年俸総額22億円 人件費率36%
横浜 売上85億円 年俸総額22億円 人件費率25%
広島 売上98億円 年俸総額17億円 人件費率17%
浦和 売上53億円 人件費19億 人件費率41%
ガンバ 売上 32億 人件費17億 人件費率53%
アメスポが、売上に対する人件費率が5割〜6割 Jリーグが4割〜5割、欧州サッカーが7割以上
外部リンク[pdf]:www.j-league.or.jp
109: 2014/11/16(日) 20:36:23.20 ID:d4MFmJ7B0(1)調 AAS
>>108
2012/13
Premier League 71%
Serie A 71%
La Liga 56%
Bundesliga 51%
Ligue 1 66%
外部リンク:www.mynewsdesk.com
110(1): 2014/11/17(月) 13:46:51.64 ID:OdmJTcup0(1)調 AAS
【2014年版】世界のスポーツ選手の年収ランキング 米ビジネス誌フォーチュン調べ 1ドル115円計算
外部リンク:fortune.com
外部リンク:fortune.com
サッカー選手
1位 年収86.9億円(給与55.9億円、副収入31.0億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 年収86.0億円(給与61.8億円、副収入24.2億円) リオネル・メッシ
3位 年収43.4億円(給与29.7億円、副収入13.8億円) ネイマール
4位 年収37.1億円(給与30.2億円、副収入6.9億円) ガレス・ベイル
5位 年収33.6億円(給与30.2億円、副収入3.4億円) ウェイン・ルーニー
野球選手
1位 年収32.2億円(給与32.2億円、副収入ゼロ) ザック・グレインキー
2位 年収31.1億円(給与27.6億円、副収入3.5億円) ロビンソン・カノ
3位 年収30.0億円(給与28.8億円、副収入1.2億円) ライアン・ハワード
4位 年収29.3億円(給与26.5億円、副収入2.8億円) アルバート・プホルス
5位 年収29.1億円(給与28.8億円、副収入0.3億円) クリフ・リー
111: 2014/11/17(月) 13:52:57.99 ID:8DrzDe9i0(1)調 AAS
野球の2流がサッカーの1流レベルだからな。
野球の1流レベルはJリーグには居ないからな。
112: 2014/11/17(月) 14:03:32.96 ID:e7rVt0HF0(1)調 AAS
なにこれ 外部リンク:www.pressclub.matrix.jp
113: 2014/11/17(月) 14:05:15.90 ID:1xOeSbzA0(1)調 AAS
ルーニーってぱっとしないのにそんなに貰ってるんだ
114: 2014/11/17(月) 14:07:46.99 ID:BXGx6yfZO携(1)調 AAS
>>105
不況でも野球の給料は桁違いに増えましたがね?
Jリーグは何か問題あるんじゃないですかね?
115: 2014/11/17(月) 14:58:03.66 ID:IzAg4NyO0(1)調 AAS
>>92
まぁそれもあるけど、
スタープレイヤーが生まれる場所が学校やクラブチームじゃなくて
日本代表ってところが最大の問題点だと思うよ。
各クラブチームがスター候補を育成して大手メディアにガンガン売り込んだり
その大手メディアも高校や大学のチームからダイヤの原石を発掘して、
「怪物」と銘打って大衆にその去就を注目させたりとか。
現状、日本代表首脳陣がスター候補を発掘して、メディアがそれを紹介するって形だからねぇ。
それだと大衆は掘り出されたそいつを日本代表の選手として刷り込まれて
所属先のクラブチームのことはどーでもよくなるのよ。
それにちょっと活躍すれば即海外に飛んじゃうしねw
116: 2014/11/17(月) 15:09:06.55 ID:1/MyZRWR0(1)調 AAS
大金持ちのオーナーが道楽でやるスポーツだな
自治体の税金で運営は間違ってる
117: 2014/11/17(月) 15:26:13.14 ID:J+/mH9HE0(1)調 AAS
Jリーグ低すぎw
118: 2014/11/17(月) 15:30:11.90 ID:8cDefLUB0(1)調 AAS
セリエAとかあのガラガラのスタジアム+ビッグクラブの貧乏化のくせに平均だと結構もらってんのね
119: 2014/11/17(月) 15:31:17.07 ID:0F19mUuO0(1)調 AAS
国民一人当たりのGDPが韓国が日本をこのままでは抜くらしいね
そりゃここまで円の価値が下がれば当然のことかもしれない
120: 2014/11/17(月) 16:36:48.68 ID:nu9lEUnW0(1)調 AAS
ナイジェリアはコンビニのバイト以下じゃねーかw
121: 2014/11/17(月) 16:58:39.85 ID:LejQGkQr0(1)調 AAS
やっぱブラジル高くなってるな
そりゃjなんかに余り物しか来ませんわ
122: 2014/11/17(月) 18:27:31.82 ID:mp8pt+Rk0(1/5)調 AAS
>>7
俺の周りの話だけでも電通に元Jリーガーいたし、NIKEジャパンにもいたな。
123: 2014/11/17(月) 18:29:10.55 ID:LmxECC3jO携(1)調 AAS
プレミアはアホ。ルーニーに次のボビーチャールトン枠込みにしても払いすぎだし
124: 2014/11/17(月) 18:32:17.77 ID:r2exhnJi0(1)調 AAS
>Jリーグ2313万円(※日本の職業の中では超高給)
スレタイにこんな必死な注釈つけて恥ずかしくないのかwww
しかも、たった2313万円が超高給ってww
125: 2014/11/17(月) 18:37:44.01 ID:8j30ZWfI0(1)調 AAS
野球の方が高いって事?
メジャーの平均値だし野手投手の人数多いし
126(1): 2014/11/17(月) 18:37:48.77 ID:mp8pt+Rk0(2/5)調 AAS
>>105
いやそれは少し違う。
J開幕当初は欧州も自国以外の外国人枠は3人までで、みんな自国のリーグを見てた。
だから市場規模も大きくなく、レベルが高い選手もJリーグと似たようなサラリーしか貰えなかった。
年俸の高騰はボスマン判決と放映権料、チャンピオンズリーグのエンターテインメント化による市場の拡大だよ。
127(1): 2014/11/17(月) 18:42:22.28 ID:dyDUB8VY0(1)調 AAS
これ本当なのかね
コロンビアがJより上とか
コロンビアなんて日本の何分の1の経済力だよ
コロンビアん2400万は日本だと2億くらいでしょ
128(1): 2014/11/17(月) 18:43:30.51 ID:r6NX88Ne0(1)調 AAS
Jリーグ出来た時はプレミアとほぼ同レベルの経済規模だったんだよね
それから欧州は放映権料バブルで一気に大きくなった
129: 2014/11/17(月) 18:46:03.05 ID:VshFKVQK0(1)調 AAS
Jリーグw
130: 2014/11/17(月) 18:50:11.21 ID:mp8pt+Rk0(3/5)調 AAS
>>128
あの頃のプレミアはどこかのどかだったな。
外国人は主に北欧の選手が多くてカントナやベルカンプ、ビアリ等、
他の欧州強豪国からプレミアに来てる選手はほんの一握りだった。
131: 2014/11/17(月) 18:51:24.53 ID:VKXCppOs0(1)調 AAS
>>126
だから、リネカーとかJに来れたんだな。
132: 2014/11/17(月) 19:18:24.48 ID:vNfXirWf0(1)調 AAS
>>110
クリロナとメッシが突出してるだけで、それ以外は
そんなに変わらんな
しかし、野球選手の副収入の少なさは異常だな
まあ南米の選手を広告塔にしても仕方ないか
133: 拳聖ピストン矢口 2014/11/17(月) 19:29:41.80 ID:AkO/J8wW0(1)調 AAS
【2ch速報】矢口騒動の影でひっそりと元モー娘。AVデビューしていた!!【芸能人】
動画リンク[YouTube]
134: 2014/11/17(月) 19:39:33.59 ID:lSuLohy10(1)調 AAS
Jリーグってコロンビア以下なのか
そりゃオファーがあれば海外行くよな
135: 2014/11/17(月) 20:05:03.20 ID:mp8pt+Rk0(4/5)調 AAS
>>127
そもそもコロンビアのサッカー熱は日本よりも高い。
そしてコロンビア代表だって日本代表よりもレベルは全然上だ。
そしてリーグの年俸レベルが似たようなものなら逆に考えれば
元コロンビア代表の名古屋のダニルソンや岐阜のナザリトのように、Jがオファーを出せば来てくれる選手はもっといるかもしれん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.078s