[過去ログ] 【野球】ここ数十年間ワールドシリーズの視聴率は着実に低下。サッカーなどのの人気が高まっていることが野球への注目度を下げている (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 2014/10/23(木) 12:49:40.88 ID:jfD2i1eF0(1/7)調 AAS
アメリカでも野球はだめか
513
(1): 2014/10/23(木) 14:12:28.70 ID:jfD2i1eF0(2/7)調 AAS
>>512
なんパーだったの?
524: 2014/10/23(木) 14:25:31.09 ID:jfD2i1eF0(3/7)調 AAS
>>517
サンクス
550: 2014/10/23(木) 15:04:19.42 ID:jfD2i1eF0(4/7)調 AAS
2010〜13年「熱闘甲子園」視聴率
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.7 *1.0 *7.6 *5.3 *5.2 *5.3 *3.1 *6.1 *4.0 2010年熱闘甲子園全平均(8/7-21)

*8.1 **.9 *5.4 *4.9 *5.5 *5.0 *3.0 *4.8 *3.7 2011年熱闘甲子園全平均(8/6-20)
*6.7 *1.1 *3.4 *3.5 *4.4 *4.0 *3.4 *3.8 *3.2 2012年熱闘甲子園全平均(8/9-23)
*6.2 **.7 *2.1 *2.7 *3.8 *4.0 *2.0 *3.3 *3.4 2013年熱闘甲子園全平均(8/8-22)

(KID=12歳以下/TEN=13〜19/M=男、F=女/1=20〜34歳、2=35〜49歳、3=50歳以上)
 

注目はTEENの視聴率で、2010年では7.6%とこの年の世代間の比較でも一番高かったのに、その後7.6→5.4→3.4→2.1%と、急激に低下しているようです。

巨人戦の地上波中継が減少してきたのが2006年からなので、その影響が少し遅れて出てきているのかもしれません。小学生の年代にナイター中継を見てルールを覚えておかないと、13歳になってからでは野球に関心を持ちようがないというのがあるのかも
551: 2014/10/23(木) 15:07:06.28 ID:jfD2i1eF0(5/7)調 AAS
去年はこんなに視聴率取ってたんだね…
去年の5月のナイター中継で唯一気を吐いた、5/18のNHK砲13.7%について。

世帯  KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.7 *2.0 *1.7 *1.7* 3.8 18.2 *0.3 *3.0 10.6 13/05/18(土) NHK 19:30-21:25 ナイター巨人vs西武

(KID=12歳以下/TEN=13〜19/M=男、F=女/1=20〜34歳、2=35〜49歳、3=50歳以上)
 

こ、高齢者しか見ていない…www
590
(1): 2014/10/23(木) 17:57:30.11 ID:jfD2i1eF0(6/7)調 AAS
てことは地球上で野球が盛り上がってるのは

日本だけということ?
595: 2014/10/23(木) 18:00:37.66 ID:jfD2i1eF0(7/7)調 AAS
あそうだった日本でも視聴率はダメだったな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s