[過去ログ]
【野球】ここ数十年間ワールドシリーズの視聴率は着実に低下。サッカーなどのの人気が高まっていることが野球への注目度を下げている (1001レス)
【野球】ここ数十年間ワールドシリーズの視聴率は着実に低下。サッカーなどのの人気が高まっていることが野球への注目度を下げている http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
346: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:23:05.08 ID:OkIwHvYg0 >>340 また嘘ばかりw 野球選手で乱闘やらない奴は腰抜けっていうのが野球界のルールだぞ ヤクザみたいなもんだな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/346
347: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:23:59.16 ID:OkIwHvYg0 サッカー・・・乱闘事件は珍しいので過剰に受け取られる 野球・・・乱闘・暴力が試合の一部 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/347
348: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:24:14.28 ID:rKcgLRZX0 焼き豚って嘘しかつかないんだな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/348
349: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:24:24.07 ID:8FVaEu6K0 まぁ、死球脳のアメリカのやきう選手にはかなわんよなw MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50 ジャスティン・ミラー http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg エリック・ヒンスキー http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg スコット・スピージオ http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg ジョニー・ゴームス http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg ブランドン・リーグ http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg 【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり) http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/ 今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、 背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。 MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青" http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】 http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/349
350: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:24:30.06 ID:klbvHOzx0 >>334 お前がアメリカ人ならその言い分も通じるけどお前は何人なの? 最もイチローならアメリカでも何か言われるし 殿堂入りのときにも問題点として挙がるだろうけど http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/350
351: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:25:17.33 ID:rKcgLRZX0 >>350 アメリカ人「WBC?知らない、ワーナーブラザーズの関係?」 http://livedoor.blogimg.jp/saito234-wbc/imgs/6/e/6e58cb5c.jpg アメリカ人「知らない、興味が無い」 http://livedoor.blogimg.jp/saito234-wbc/imgs/6/9/69c7f0d5.jpg http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/351
352: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:26:52.74 ID:8FVaEu6K0 >>350 恥ずかしい情弱のアホやきうんこりあ豚老人(笑) 【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/ ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/ 【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/ ■WBCの全米視聴率 【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3% http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/ 視聴率 視聴者数 日本×キューバ 0.0% 3万人 韓国×オーストラリア 0.0% 3万人 台湾×韓国 0.0% 3万人 ブラジル×中国 0.0% 3万人 日本×台湾 0.1% 5万人 日本×オランダ 0.1% 7万人 台湾×キューバ 0.1% 10万人 オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人 ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人 カナダ×イタリア 0.1% 19万人 オランダ×キューバ 0.1% 19万人 イタリア×メキシコ 0.1% 19万人 スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人 スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人 ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人 カナダ×メキシコ 0.2% 33万人 米国×カナダ 0.5% 76万人 米国×メキシコ 0.4% 67万人 米国×イタリア 0.4% 57万人 ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人 プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人 全試合をMLBネットワークが中継 http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/352
353: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:27:34.50 ID:OkIwHvYg0 焼き豚「さっかーのふーりがんがー!」 ↓ 2012年のWSでサンフランシスコ・ジャイアンツがデトロイト・タイガースを4連勝で撃破したとき、 サンフランシスコのベイエリアではファンが道路を埋め尽くし、車を破壊したり火を放ったり、警察にビンを投げつけたりするなどの大騒ぎが起きた。(逮捕者は30人以上) WS終了後の乱闘騒ぎはこれが初めてではない。 1984年にタイガースがWSを制したときにはデトロイトで同様の騒ぎが発生し、2004年にレッドソックスが優勝したボストンでも同じことが起きた。(ボストンでは群衆を統制するために警官が放った鉄砲が21歳の女性に当たり、この女性が死亡した) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/353
354: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:27:48.98 ID:rKcgLRZX0 情弱の焼き豚お爺ちゃんはいまだに、WBCに世界的人気があると思ってるのか・・・ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/354
355: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:28:09.22 ID:8FVaEu6K0 2013WBCの全米視聴率・視聴者数 http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html 決勝 ドミニカ対プエルトリコ 0.5% 84万3000人 準決勝 日本対プエルトリコ 0.3% 49万8000人 ドミニカ対オランダ 0.3% 48万5000人 米国戦全6試合 米国対メキシコ 0.4% 67万3000人 米国対イタリア 0.4% 57万6000人 米国対カナダ 0.5% 76万0000人 米国対プエルトリコ 0.5% 72万1000人 米国対ドミニカ 0.6% 88万3000人 (2013WBC最高視聴率試合) 米国対プエルトリコ 0.4% 65万5000人 視聴率 0% 日本×キューバ 0.0% 3万人 韓国×オーストラリア 0.0% 3万人 台湾×韓国 0.0% 3万人 ブラジル×中国 0.0% 3万人 アメリカではWBCって全試合視聴率0%台 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/355
356: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:28:35.81 ID:klbvHOzx0 >>351 それ何の関係があるの? ジダンのときより騒がれるって普通に考えれば ジダンが頭突きしたときのフランスでの叩かれ方より イチローが頭突きしたときの日本での叩かれ方のが酷いだろうって意味なんだけど そんな当たり前のことをいちいち説明しなきゃダメなの? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/356
357: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:28:39.05 ID:OkIwHvYg0 >>350 野球の乱闘なんて日常茶飯事なんだから、問題になるわけないだろw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/357
358: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:29:11.31 ID:OkIwHvYg0 >>356 イチローが頭突きしたって叩かれるわけないだろw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/358
359: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:29:49.34 ID:8FVaEu6K0 >>335 【サッカー】米タイム誌の“今年の人”、メッシが候補に、スポーツ選手で選出されたのは、このアルゼンチン代表FWのみ[11/14] http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1358613774/33 > タイム誌はメッシ選出の理由を > 「サッカーというスポーツをさらにポピュラーなものとした。 > アメリカの子供たちがバルサのユニフォームを着て学校に向かうなど、 > 商業的な魅力も引き出している」と記している。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/359
360: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:30:26.85 ID:OkIwHvYg0 ジダンの場合「何の脈絡もなくいきなり頭突きした」 イチローの場合「おそらく相手選手に何か言われたのだろう。頭突きは当然」 これが焼き豚ダブルスタンダード http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/360
361: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:30:52.82 ID:8FVaEu6K0 >>356 W豚Cなんか誰も見てないのに誰が騒ぐんだ(笑) 【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/ ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/ 【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/ ■WBCの全米視聴率 【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3% http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/ 視聴率 視聴者数 日本×キューバ 0.0% 3万人 韓国×オーストラリア 0.0% 3万人 台湾×韓国 0.0% 3万人 ブラジル×中国 0.0% 3万人 日本×台湾 0.1% 5万人 日本×オランダ 0.1% 7万人 台湾×キューバ 0.1% 10万人 オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人 ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人 カナダ×イタリア 0.1% 19万人 オランダ×キューバ 0.1% 19万人 イタリア×メキシコ 0.1% 19万人 スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人 スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人 ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人 カナダ×メキシコ 0.2% 33万人 米国×カナダ 0.5% 76万人 米国×メキシコ 0.4% 67万人 米国×イタリア 0.4% 57万人 ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人 プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人 全試合をMLBネットワークが中継 http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/361
362: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:31:04.40 ID:YcoZ66n10 >>358 そもそも「イチローって誰?」って感じだろうな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/362
363: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:31:53.52 ID:rKcgLRZX0 >>356 350 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/23(木) 03:24:30.06 ID:klbvHOzx0 [12/13] >>334 お前がアメリカ人ならその言い分も通じるけどお前は何人なの? 最もイチローならアメリカでも何か言われるし 殿堂入りのときにも問題点として挙がるだろうけど >最もイチローならアメリカでも何か言われるし >殿堂入りのときにも問題点として挙がるだろうけど >最もイチローならアメリカでも何か言われるし >殿堂入りのときにも問題点として挙がるだろうけど >最もイチローならアメリカでも何か言われるし >殿堂入りのときにも問題点として挙がるだろうけど ↑のレスに答えてるんだけど何か文句でも?wwww アスぺ痴呆焼き豚お爺ちゃん、大丈夫? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/363
364: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:32:17.25 ID:OkIwHvYg0 今は入れ墨や裏社会の人間との交友や覚せい剤疑惑で有名な清原も、とび蹴りかましたり外人選手に殴りかかったりしてたけど、褒められてたぞw 特に外人選手に対しての暴力には、「体のでかい外人にひるまず、よく立ち向かった」と褒めれてたw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/364
365: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:32:33.86 ID:8FVaEu6K0 >>356 W豚Cって何?(笑) WBC開催国アメリカの0.3%の視聴率が誇らしいニダ(笑) 【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3% http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/ 【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/ 【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/ 【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/ 【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/365
366: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:34:25.16 ID:rKcgLRZX0 ID:klbvHOzx0 この焼き豚頭大丈夫かよ 自分がレスしてる事も分からないくらい頭パニくってるのか? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/366
367: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:35:03.49 ID:8FVaEu6K0 ■大リーグ、悩みは黒人選手の減少 大リーグの登録選手に占める黒人の比率は1995年から昨年までに半減、8・4%まで下がった。 有色人種の比率は40・5%で、ピーク時の42%からそれほど下がっていない。 黒人の減少分をラテン、アジア系選手が埋めているからだ。 「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。 野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、 打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196998251/l50 ■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも 魅力を感じなくなってきていると言われる。 現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは 一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。 野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。 ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html > 今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも > 魅力を感じなくなってきていると言われる。 ■【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/ ウォールストリートジャーナルの記事 http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/367
368: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:35:46.04 ID:8FVaEu6K0 . 【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」 フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/ . http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/368
369: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:35:50.36 ID:klbvHOzx0 そもそも悪質タックルで相手骨折させても 退場どころかイエローもしくはカード出ない場合もあるのがサッカーなはずですが? サッカーで、悪質なプレーで誰かを骨折させたのにろくなペナルティも与えられなかったってケースと 野球で相手選手や審判を骨折させたのにろくなペナルティも与えられなかったってケース どっちが多いかくらいわかるよね? ブーメランすぎない? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/369
370: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:36:30.51 ID:rKcgLRZX0 反論できずに焼き豚が逃げてて笑ったw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/370
371: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:36:51.85 ID:MBtF/tRN0 http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/b2fcf8995f540fa2d5446a8fadf05b6d.jpg 最近の野球 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/371
372: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:36:54.63 ID:8FVaEu6K0 ヘディングの数億倍危険な死球脳 選手の運命を変える頭部死球――。 ttp://number.bunshun.jp/articles/-/124137?page=2 > MLBでは脳しんとうの後遺症が深刻な問題に。 > > 高橋は昨年7月の西武戦で頭に死球を受け、内耳しんとうに > なって入院した。 > 一度は復帰したものの、後遺症から聴覚障害を起こすなどの > 体調不良で再び登録を抹消され、その後、再び一軍に戻る > ことはなかった。 > > こうした頭部死球や選手との接触による、脳しんとうや > 内耳しんとうが大きな問題となっているのがメジャーリーグだ。 > > ここ数年、接触プレーなどで脳しんとうを起こした選手が、 > その後にPCS(Post-concussive syndrome=脳しんとう後症候群) > という症状を起こす例が頻発している。 MLB=7年前の初打席で死球受けた選手、1日限りの復帰へ ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE88R02O20120928 > グリーンバーグは、カブスの選手としてプロ初打席に立った7年前に、 > マーリンズ投手の速球を頭部に受け、病院に運ばれた。 > その後、頭痛やめまいなど、脳しんとうの後遺症で苦しんだ。 【野球】頭部死球の巨人・長野、左頬骨にひび★2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312848508/ 【MLB】レッズのチャプマン投手、ロイヤルズとのオープン戦で打球の直撃を受けて顔面骨折 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395307900/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/372
373: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:37:09.87 ID:ISgcW+qS0 MLB 8000億 MLS 500億 MLBが若年に不人気なのは確かだがサッカーなんざまだまだ鼻糞レベル サカ豚は必死こいてコピペする馬鹿しかいないのも悲しいね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/373
374: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:37:15.12 ID:rKcgLRZX0 話逸らしてんじゃねえよー おいヤキブター http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/374
375: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:37:55.42 ID:OkIwHvYg0 ID:klbvHOzx0 サッカーは演技する→サッカー以上に野球選手は演技する サッカーは得点でパフォーマンスするのが失礼→野球もパフォーマンスする サッカーは暴力をふるう→野球選手はサッカーとは比べ物にならないほど暴力をふるう わざとやってるとしか思えないな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/375
376: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:37:55.85 ID:8FVaEu6K0 . 24歳野球ファン、ジャイアンツファンとみられる集団と口論の末に刺殺される http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380249483/ . http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/376
377: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:37:59.09 ID:klbvHOzx0 最近乱闘が無くてつまらないって言ってるやつなら見かけるけど 野球は乱闘が日常茶飯事ってどこの世界の話をしてるんだ? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/377
378: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:38:15.76 ID:yoU2tQoSO 別にアメリカで野球が人気だろうがサッカーの人気上がってるだろうがどうでもいい http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/378
379: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:39:14.77 ID:OkIwHvYg0 >>369 接触プレーが基本のサッカーと、非接触プレーが基本の野球を比べてるのがまずおかしいw そして日本の選手が泣き言を言ってたホームベース上の接触プレーは海外では普通 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/379
380: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:39:32.01 ID:rKcgLRZX0 そう言えば最近焼き豚同士が乱闘してたなwww 阪神と巨人の豚どもがwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/380
381: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:39:37.15 ID:YcoZ66n10 >>368 いろいろ言われてるけど人気低下の一番の理由はこれだよね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/381
382: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:39:57.85 ID:8FVaEu6K0 沖データに対外試合禁止処分 部員を川に突き落とし死亡させる http://www.sanspo.com/baseball/news/20121212/ama12121218170002-n1.html 当たり屋余罪240件!? 元阪神タイガース選手辰市裕英を追送検 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20031218 元阪神・加藤、特定商取引法違反の疑いで逮捕 http://baseball.noblog.net/blog/t/10112644.html 融資詐欺で元日ハム・田中実容疑者を逮捕 http://www.daily.co.jp/baseball/2011/06/24/0004202628.shtml 元プロ野球選手で個室マッサージ店経営の韓国籍、宇田東植容疑者(64)ら男2人を逮捕した。 http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/tro12110918550003-n1.html 立教大野球部の学生が女性に抱きつき逮捕 強制わいせつ致傷容疑 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120718/crm12071811180006-n1.htm マエケンショック!野球部顧問、大麻所持で逮捕 http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/tro12110905010002-n1.html 体罰辞任の山陽高野球部元監督を逮捕 http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120626-973441.html 野球教え子に膝蹴り、けが負わす 福井署、傷害容疑で男逮捕 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/38023.html 野球部顧問女子トイレ盗撮、建造物侵入容疑で玉川の教諭逮捕 http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120822ddlk07040112000c.html http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/382
383: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:40:45.90 ID:8FVaEu6K0 板東英二事務所、5千万円所得隠し 本人が主導 http://www.asahi.com/national/update/1227/NGY201212260026.html 楽天の新外国人ジョーンズが暴行容疑で逮捕 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/26/kiji/K20121226004853850.html 西武ドラフト2位・相内誠投手が無免許運転、速度超過で検挙され無期限謹慎 http://www.daily.co.jp/baseball/2012/12/08/0005583806.shtml 西武の小石が交通事故 常磐道でバイク2台に衝突 http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/20/kiji/K20120820003944060.html . 元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕、福島第1原発退避地域で電線盗む http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101001208.html 詐欺の疑いで、元プロ野球横浜選手で無職、山根善伸容疑者(43)を逮捕した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120928/crm12092813240015-n1.htm プロ野球大洋元投手、島田源太郎容疑者(72)を詐欺の疑いで逮捕した。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Z10C12A4CC1000/ 詐欺容疑で、元阪神タイガース選手で会社役員の塩谷和彦容疑者(38)を逮捕した。 http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121116-1047646.html 強制わいせつの疑いで、プロ野球ソフトバンクの捕手堂上隼人容疑者(30)を逮捕 http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/08/23/0005323440.shtml 元ソフトバンク捕手・堂上隼人容疑者を再逮捕…17歳少女に脅迫の上わいせつ行為 http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201001718.html 元ソフトバンク捕手・堂上被告に実刑判決、控訴の方針 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/25/kiji/K20130125005057020.html http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/383
384: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:40:51.60 ID:OkIwHvYg0 >>377 最近日本で乱闘がなくなったのは、皮肉にもサッカーの真似して代表チームを編成し始めたから 選手同士が仲良くなって、乱闘しにくくなったと現役選手が語っている しかしそれは日本固有の事情であり、野球の基本は乱闘 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/384
385: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:41:03.90 ID:cPPZCyx30 >>369 野球みたいなフィジカルコンタクトなんて殆ど無いお遊戯と サッカーみたいなぶつかり合いが当たり前のスポーツで どっちが多いなんて比べるとか真性のアホだなお前 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/385
386: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:41:29.87 ID:8FVaEu6K0 「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html 帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html 青森山田高校の野球部寮でリンチ殺人 http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show 「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東北高野球部暴行 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm 暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季大会を辞退 http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html 鎮西高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm 野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7 神村学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」 http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html 杜若高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/386
387: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:41:55.53 ID:rKcgLRZX0 ID:klbvHOzx0 この焼き豚は真性のバカなんだよ 都合の悪いレスには返答できず話をそらして逃げる いい年こいた真性のバカ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/387
388: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 転載せんといてや ©2ch.net [sageteyon] 2014/10/23(木) 03:42:47.29 ID:ZWENaMkm0 時間被ってなきゃ関係ねえだろ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/388
389: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:43:02.25 ID:OkIwHvYg0 >>369 馬鹿がブーメランの意味分かってないようだけど サッカー・・・接触プレーが基本なので、大したファールではないと判断された後に重大な事故が起きていたと分かるケースもある 野球・・・接触プレーはほとんどないので、事故もほとんど起こらない。起こったとしても海外では不可抗力として非難されない http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/389
390: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:43:24.37 ID:NLR0gvL10 >>1 ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/390
391: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:43:55.80 ID:cPPZCyx30 >>373 MLBはアメスポだからね アメスポ至上主義のアメリカで健闘してるサッカーってやっぱスゲーわw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/391
392: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:43:57.82 ID:klbvHOzx0 >>375 サッカー以上に野球が演技するって初めて聞いたんだがw サッカーと野球、痛がる演技をするスポーツと言えば?って聞けばお前以外はサッカー挙げるよw 野球のパフォーマンスはあくまでベース周ってベンチ戻ってくるまでの道中で サッカーみたいに試合再開の妨害をしたり踊ったりもしない サッカーと野球、得点が入った時に選手が喜びを爆発させて大騒ぎするスポーツと言えば?って聞けばお前以外はサッカー挙げるよw サッカーと野球、相手に怪我を負わせるスポーツと言えば?って聞けばお前以外はサッカー挙げるよw 反論出来るの?wブーメラン喰らい過ぎだろw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/392
393: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:44:44.26 ID:rKcgLRZX0 ID:klbvHOzx0 頭悪いんだからもう喋るなよ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/393
394: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:45:16.23 ID:u5m2Sa0C0 野球もサッカーも見てて退屈 実況でそこを補うのが楽な野球の方がサッカーよりはマシ サッカーはじっと見るのも退屈な癖に実況にも向いてない http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/394
395: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:45:49.17 ID:3BatRUg/0 アホな焼き豚がまたバカを晒してると聞いて http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/395
396: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:46:11.53 ID:8FVaEu6K0 老人レジャーやきうんこりあ(笑) アメリカ(笑) 【野球/MLB】ワールドシリーズ平均視聴率が8.9%(ワースト4位)と低迷 視聴者も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★2 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383550036/ 【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/ > 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。 http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html 日本(笑) 【野球】少年少女の野球離れが深刻化…子供たちがもっと気軽に野球に親しめる場を提供し、野球界の底辺拡大を*2 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400206289/ 【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/ 【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/ 【調査】キッザニア甲子園(兵庫県西宮市)を訪れた子供達の将来の夢 男子1位はサッカー選手!以下、電車の運転士、消防士、警察官、テニス選手 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398715657/ 【野球】阪神球団社長「プロ野球ファン層の高齢化といった問題もある。若い女性や子供といった新しいファン層の開拓に取り組んでいる」 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407631360/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/396
397: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:46:56.96 ID:3BatRUg/0 野球は退屈だよ 野球を作ったアメリカ人も言ってるしね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/397
398: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:47:21.57 ID:OkIwHvYg0 >>392 そりゃお前が野球見てないからだろw 選手の抗議で珍プレー好プレーが放送禁止になるまでは、野球選手の演技賞もののプレーが毎年多数放送されてたぞ サッカーのパフォーマンスも野球のパフォーマンスも大して時間は変わらないし、サッカーは野球みたいにしょうもない抗議で何時間も試合を止めない 非接触プレーが基本の野球と接触プレーが基本のサッカーで、どっちが相手に怪我を負わせる可能性が高いかを比べようと思うのは馬鹿な野球ファンくらいのもの ブーメラン食らってるのにきづかず反論するんだろうな、馬鹿だからw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/398
399: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:47:28.34 ID:cPPZCyx30 >>394 おじぃちゃんは無理にサッカー観なくてもいいんですよ のんびり盆栽でもいじってなさいね(笑) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/399
400: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:47:30.72 ID:rKcgLRZX0 アメリカ人が野球クソつまらんと言ってるのが笑えるよねw 野球に拒否反応を起こしてる http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/400
401: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:48:32.89 ID:MBtF/tRN0 マートンのタックル http://blog-imgs-55.fc2.com/r/3/0/r30r30/20130914-00000064-dal-000-4-view.jpg 小林の故意四球(肘をわざと出す) http://blog-imgs-64.fc2.com/0/p/0/0p0td/2c5197ea.gif http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/401
402: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:48:37.22 ID:rKcgLRZX0 アメリカ人「野球クソつまんねえよ」 焼き豚「お、おもしろいんだああああ(泣」 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/402
403: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:49:17.97 ID:jgIsaT/E0 アメリカなのに何でワールドシリーズなの? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/403
404: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:52:00.70 ID:klbvHOzx0 サッカーは試合中なのに点決めたときに騒ぎ過ぎって言われて 野球だってメガホンで選手叩いたりしてるじゃんってのは反論になってないわ 野球でサッカーのゴールパフォーマンスと同じことやろうとしたら ホームラン打った選手が試合再開出来ないようにベースを周るの後回しにして ベンチ前直行して味方とダンス踊らなきゃいけないわけだがそんなの見たことあるの?俺は無いけど? もしくはサッカーのゴールパフォーマンスが 点決めた選手がそのまま自陣に戻ってきて、それを味方の選手が体や頭叩いて祝福って程度ならわかるけど そんなのやってるのアマチュアくらいじゃん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/404
405: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:55:23.63 ID:cPPZCyx30 >>404 ベースを周るの後回しにしてベンチ前直行して味方とダンス踊ってたら点にならないだろw つーかなんでベンチで騒ぐのは良くてピッチで喜ぶのはダメとか抜かすのか全然わからん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/405
406: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:55:36.93 ID:rKcgLRZX0 日本の焼き豚が何を言ってもアメリカ人が野球を否定してるのが笑えるよなw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/406
407: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 03:56:16.29 ID:BHUq4n880 来年からMLSに参戦するニューヨークシティFCに戦々恐々の焼き豚www 資金力豊富で既にスター選手を次々と獲得してるからあっと言う間に世界的クラブになるかもしれんぞ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/407
408: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 03:59:01.86 ID:97N09jFx0 とある国のテニスの話をしよう、プロリーグもあるし、 オリンピックに認めてもらいたいスポーツだそうだ ・全国にあるコートの大きさが土地によって全て違う(小中高大プロ各地方全て) ・プロとアマの交流はなく、禁止されている ・ボールは特に統一されず、世界基準のものは使用しない かつては片方の選手と相手の選手のボールは、それぞれが有利なものを使い、それぞれ違っていた ・プロリーグは2つあるが、それぞれのルールは統一されていないし、もちろん世界基準に準拠しない ・高校にも同じスポーツ名があるが、使用するラケットはプロと同じではない これをオリンピックに持ち込みたいそうだ。 100m走で長さが全部違うなんでもありルールじゃないか?そう思うなかれ、 なんといってもこれに熱狂する国民がいて毎試合数万人集まり、とても盛り上がっている あ・・・、間違えてしまいました。スポーツ名は野球でした。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/408
409: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:00:10.21 ID:cPPZCyx30 >>408 まだ間違えてるぞ 野球はスポーツじゃない レジャーな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/409
410: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 04:02:35.94 ID:J9FZ1YXi0 今日はこのスレでやきう叩けばいいの? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/410
411: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 04:04:20.96 ID:jKP97xse0 MLSの視聴率は? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/411
412: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:04:51.84 ID:OHcv4Qnn0 1月スキー2月スノボー3月スケート 4月マラソン5月テニス6月バレー 7月サッカー8月水泳9月やきう 10月ゴルフ11月12月 って順番にゴリ押せば飽きないのに http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/412
413: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:05:41.67 ID:8FVaEu6K0 MLBのオークランド・アスレチックスのGMまでが(笑) 【サッカー/MLB】マネーボールで有名になったGMビリー・ビーン「サッカーは魅力的なスポーツで大好き。結果を知っていても録画は見る」 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413788770/ 【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317433838/ 【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320896386/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/413
414: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:08:23.03 ID:cPPZCyx30 >>404 ねーなんでベンチで騒ぐのは良くてピッチで喜ぶのはダメなの? 教えてよおじさん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/414
415: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:16:25.21 ID:cPPZCyx30 あーID:klbvHOzx0逃げたか・・・ イチロー並みの人格障害者みたいだからしょうがないか http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/415
416: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:18:19.82 ID:gX2/t/zYO 今年は更にヤバいんじゃねーの? ロイヤルズて・・ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/416
417: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 04:18:48.59 ID:jgxxycr90 アメリカで野球がサッカーやNBAどころか 大学スポーツにすら負ける日が来るとはな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/417
418: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:20:52.52 ID:VNXfWe4P0 ののちゃん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/418
419: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:23:04.82 ID:VNXfWe4P0 今年は議員が人気あるよね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/419
420: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 04:29:52.70 ID:aCbuGtJpO >>408 これが野球叩きの馬鹿なところ >プロとアマの交流はなく、禁止されている 特にこれなんか馬鹿、大馬鹿 どうせサッカーがドヤ顔で語ってるんだろけど 実際はお前ら教育サッカーがMLBであるベースボールをボロクソに叩いたんだよ そうやって日本の学生野球はプロや商業化を禁止されると言う統制を行ったわけ 文部省が 叩いた朝日新聞、統制した文部省、元々は教育であったサッカー これが三位一体になってるのがサッカープロパガンダね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/420
421: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 04:37:16.78 ID:NotsrAZa0 >>9 これ日本のプロ野球の視聴率とそっくりだな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/421
422: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:37:28.54 ID:cPPZCyx30 >>420 へープロアマの交流禁止はサッカーがダメって言ったからダメなんだあ 野球って情けないね サッカーや周りに言われたから従っちゃうの? 「関係ない」って堂々とやればいいのに 自立できないガキみたいw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/422
423: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 04:41:12.92 ID:jgxxycr90 野球はまじでもうちょっとがんばったほうがいいよ 10年前は世界での認知どはカバディと同じだったが 5年前にはインディアカと同じ程度まで落ちた そのうち元極舞と同じ程度にまで落ちる 危機感を持ったほうがいい NFLが異常なだけでナショナルスポーツという商業パッケージング自体もう厳しい サッカーは国内リーグ、ナショナルチーム、世界各国のプロリーグがサッカーチャンネルという形でパッケージングされる MLSが発展途上でそれほど見られていなくても実際ESPNでアメリカ人が一番見ているのがイングランドプレミアリーグであって サッカーというパッケージ全体の人気が著しく上がっているように これからの商業スポーツでポピュラリティを獲得するにはグローバルパッケージングというのが基本になってくる http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/423
424: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:42:32.93 ID:1eMGrOwfO シアトルはイチローのオナニープレイでやきうファン激減したよな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/424
425: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:42:36.37 ID:73V6WNZG0 >>420 既知外きわまれり http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/425
426: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 04:46:42.96 ID:C0h7xCva0 サッカーが野球を完全に上回る!東京の人気スポーツランク。アジア各都市でも圧倒的にサッカーが人気 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343363853/ 【サッカー】 インドネシアTV局、W杯効果で増収へ、 インドネシアのサッカー人気は、国技のバドミントンの人気と肩を並べるほど http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404748850/ 【サッカー】“眠れる巨象”の大きな一歩 〜インド・スーパーリーグ開幕〜1日1試合というレギュレーションも非常にユニーク http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413115306/ 【スポーツ】中国政府、サッカー強化を「国家戦略」に バスケットボール、バレーボールなど市場が大きい集団スポーツの振興を図る方針 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413891250/ 【野球】アジアシリーズ開催見送りへ 11月に予定も台湾側が難色 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409609901/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/426
427: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 04:50:32.66 ID:2rwAoxy50 いちいちサッカーのせいにするなよ 野球が牧歌的すぎるのが悪いんだよ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/427
428: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 05:01:18.16 ID:ISgcW+qS0 >>423 世界の認知度とひとくくりにして地域経済格差を無視してる時点で馬鹿の極み 少なくとも現時点で世界最大市場である北米においてサッカーは金にならない これが現実 馬鹿は死になさい http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/428
429: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 05:04:01.51 ID:aCbuGtJpO サッカーってのは遊びから生まれたわけでもクラブとして生まれたわけでもないんです モブフットボールという原型の遊びからイギリスの学校で生まれた資本主義教材なんです のちにクラブ化組織化されサッカーを主導 一方野球はアメリカでクラブとして親しまれ、組織化しリーグ化プロ化したのがのちのMLBです これらが入り乱れた国こそが日本やアメリカです 現代スポーツとは学生の教育教材ですか? ここに全ての答えがあります しかしかつて日本サッカーは運動とは教育だと野球を叩いたんです http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/429
430: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 05:04:09.00 ID:C0h7xCva0 【サッカー/W杯】アメリカで「サッカーは野球やバスケよりBIGと公認」「野球に死の警報」報道 ベルギー戦の視聴者数は驚異の2200万人!★3 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405584985/ 【サッカー】MLBより人気。W杯が米国に起こした旋風。 若年層に限っては2番目のスポーツ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406005443/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/430
431: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 05:06:03.88 ID:C0h7xCva0 【サッカー】アメリカで着実に存在感を高めつつあるサッカー。プレーするだけでなく、サッカーを見る文化が定着 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406005271/ 【サッカー】プレミアリーグ勢、ツアーで米国へ「侵攻」 マンU×レアル・マドリードの試合は約11万人分のチケット売り切れ! http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406035171/ 【サッカー】アメリカでサッカー人気加速!ヤンキース戦より聖地に集まるリバプール−マンC戦 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407066176/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/431
432: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 05:06:55.95 ID:C0h7xCva0 >>428 【スポーツ】 米ナイキ、6─8月決算は増収増益! サッカー部門の売上高の伸び率が2桁を記録したと明らかに http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411704442/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/432
433: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 05:08:01.47 ID:2rwAoxy50 焼き豚は 現代人は野球を観るほど暇じゃないんだ って何回言われても分からんよな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/433
434: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 05:52:27.83 ID:rGNaRzQN0 >>134 新球場作って減ってるとか逆に詰んでるな チケット代よほど上げたのか? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/434
435: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 05:54:18.90 ID:H/3cZNw90 野球民・球蹴民「いちいちサッカーと比較するのやめてくれ・・・」 焼き豚・サカ豚・アフィカス「お前まじオワコンだな」 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/435
436: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 05:58:23.69 ID:C0h7xCva0 【サッカー】W杯における米国の視聴率は、前回大会に続き記録を塗り替え!ポルトガル戦の視聴者数はMLBワールドシリーズよりも多い http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413172574/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/436
437: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 転載せんといてや ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/23(木) 05:59:34.59 ID:8/uXOQyj0 焼き豚のサッカーコンプが益々強まるなw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/437
438: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 06:10:49.32 ID:qwONtyFb0 >>1 サッカー? アメフトの独占がより強まってるだけかと http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/438
439: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 06:12:39.62 ID:dJTicSBHO もう無理やり記事作んなくていいよ… http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/439
440: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 06:13:18.30 ID:C0h7xCva0 【サッカー】米国でサッカー人気拡大!2022年に世界のトップリーグ入り目指す急成長のMLSに世界的クラブ・マンC&ヤンキース(MLB)も投資! http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398552647/ 【サッカー】マンCオーナーの油長者がNYにサッカークラブ創設へ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367541827/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/440
441: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 06:24:29.16 ID:bGyTbAlZ0 アメフトの一強で野球はバスケとの二位争い ファンの年齢は四大スポーツでは野球が一番高いけど http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/441
442: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 06:27:31.82 ID:C0h7xCva0 【サッカー】2006年以降にサッカー人気が急上昇した米国、サッカーに関心のある若いネット世代はスーパーボウルよりワールドカップ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404956817/ ビジネス面でもサッカーへの関心が高まる米国 ナイキの幹部「近い将来サッカー関連がバスケ関連を上回るだろう」 サッカー重視の米企業増加 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404567033/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/442
443: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 06:30:05.04 ID:nefQJ0xP0 アメリカでも野球落ち目なんだな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/443
444: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 06:30:09.80 ID:NWjw+vu60 1位NFL 2位大学アメフト 圧倒的に離された残りのスポーツで3位を争ってるのが現実 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/444
445: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 06:33:09.61 ID:C0h7xCva0 【サッカー】W杯、米国で記録的な視聴者数 NBA、大リーグ上回る http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404022183/ 【サッカー】W杯、米国で高視聴率を記録 広告媒体としての期待高まる http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405432280/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/445
446: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 06:58:48.11 ID:9LQ7NqFq0 >>444 バスケはむしろアメリカ以外で人気出てるな。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/446
447: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 07:01:49.72 ID:XSlailNz0 なんで視聴率推移であげているのがヤンキース何だろう 一番人気はレッドソックスなのに http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/447
448: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 07:12:18.92 ID:0Ad1KP8c0 Least-watched World Series games 5. 2014: San Francisco vs. Kansas City, Game 1 - 12.19 million 4. 2012: San Francisco vs. Texas, Game 3 - 11.4 million 3. 2011: St. Louis vs. Texas, Game 3 - 11.2 million 2. 2010: San Francisco vs. Detroit, Game 3 - 10.5 million 1. 2008: Tampa Bay vs. Philadelphia, Game 3 - 9.8 million* *Rain Delayed http://awfulannouncing.com/2014/game-1-world-series-least-watched-record.html http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/448
449: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 07:13:12.21 ID:0Ad1KP8c0 第1戦からいきなりランクインとかすげえ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/449
450: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 07:32:19.01 ID:lKDGq3+P0 第一戦としては史上最低か 先週土曜のカレッジフットボールのノートルダム対FSUよりも低い http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/450
451: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 07:43:04.77 ID:49VCkKvY0 アメリカは野球選手ならリアリティショウのスターのほうがよっぽど 有名なんだろうな。ジーター以外で話題に出る人もいないだろうし。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/451
452: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 08:37:33.12 ID:LsHJtOza0 ワールドシリーズの初戦として歴代最低の8.0%だって(笑) 8.8%の歴代最低更新(笑) USA Today World Series Game 1 Rating: 8.0, Lowest in MLB History http://thebiglead.com/2014/10/22/world-series-game-1-rating-8-0-lowest-in-mlb-history/ > The��lowest overnight rating for a Game 1 previously was an 8.8��in 2012 > when the Giants met the Tigers. http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/452
453: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 08:42:13.58 ID:lGsXJ5of0 >>452 一気に0.8%も記録更新したのか・・ これはマジで笑えない状況だな・・・ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/453
454: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 08:46:32.51 ID:jq3+QWRs0 アメリカでもと言うか、 アメリカの方が野球人気の低下が顕著 今では確実に日本の方が野球人気があるだろう http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/454
455: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 08:47:59.36 ID:OKhz5nKU0 カレッジフットボールの方が盛り上がってるもん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/455
456: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 08:50:42.71 ID:OKhz5nKU0 ワールドシリーズよりカレッジのSECタイトル争いの方が 確実に面白い http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/456
457: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:21:40.59 ID:efB4vLVI0 >>9 20世紀のアメリカ人がいかに野球に熱狂してたかわかるな ただ現メジャーは過去の何時の時代よりも儲けてるんだよな ビジネスとしては大成功 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/457
458: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 09:24:47.84 ID:0Ad1KP8c0 >>452 それは速報値で全米視聴率とは別 第1戦過去最低は>>220の7.6を更新して7.3 http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/10/Lowest-Rated-World-Series-Games.gif http://www.sportsmediawatch.com/2014/10/world-series-tv-ratings-2014-lowest-rated-game-one-giants-royals/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/458
459: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:32:09.11 ID:HKJaFdOp0 WS第1戦の全米視聴率7.3%、全米視聴者数1,220万人 WS第1戦として過去最低 http://abcnews.go.com/Sports/wireStory/world-series-rating-opener-drops-low-26384660 全米視聴率7.3%が正解。2012年のWS第1戦の7.6%を更新。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/459
460: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:34:13.04 ID:V0Nh62aO0 >>1 ALCSの裏でやっていたドノバンの引退試合(代表戦)はやきう以下だったな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/460
461: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:36:10.01 ID:VtGQwkm20 >>458 どっちにしても結局、初戦の歴代最低視聴率更新か もつれなければワールドシリーズ全米平均視聴率歴代最低7.6% の更新あるなこりゃ(笑) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/461
462: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:36:58.59 ID:VtGQwkm20 >>459 スレ立て早う(笑) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/462
463: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:41:01.94 ID:HKJaFdOp0 NFLレギュラーシーズン、カウボーイズ対シーホークスの全米視聴率は17・4% http://www.sportsmediawatch.com/2014/10/nfl-tv-ratings-2014-cowboys-seahawks-30-million-most-watched-fox/ ワールドシリーズ第1戦の全米視聴率は7・3%、第1戦として過去最低 http://abcnews.go.com/Sports/wireStory/world-series-rating-opener-drops-low-26384660 全米視聴率 NFLレギュラーシーズン(17.4%)>>>>>>>ワールドシリーズ(7.3%) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/463
464: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 09:41:10.78 ID:zGv3zFQo0 >>1 おののののののか http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/464
465: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:42:30.14 ID:HKJaFdOp0 ワールドシリーズの全米視聴率 1987年 24.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 1988年 23.9% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _ 1989年 16.4% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/ |`=、 1990年 20.8% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ 1991年 24.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′ 1992年 20.2% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ 1993年 17.3% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ 1995年 19.5% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´ 1996年 17.4% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「| lヽ 1997年 16.7% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L.. |ノ 1998年 14.1% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ V'´ 1999年 16.0% │|‖┃│┃│‖ │┃‖│ 「| lヽ 2000年 12.4% │|‖┃│┃ │ ‖│ .l L.. |ノ 2001年 15.7% || │ _ 、)ノノ | │ V'´ 2002年 11.9% │| │ |i┴-、. | | | | 「| lヽ 2003年 12.8% │| └‐l l ,/、| | | .l L.. |ノ 2004年 15.8% │ _r―;rミ巛彡./ | V'´ 、__..、 2005年 11.1% │ └ヽ/ヽ、|M|ノ | つノ 2006年 10.1% │| ミ`--へ/  ̄ . │ o 2007年 10.6% │|‖  ̄ ̄ │┃ ┃││ o 2008年 *8.4% │|‖┃│ │‖┃│┃‖│ o 2009年 11.7% │|‖┃││┃‖┃│┃‖│ o 2010年 *8.4% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ o 2011年 10.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 2012年 *7.6% 2013年 *8.9% 2014年 *7.3% ←第1戦終了時、過去最低更新中 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/465
466: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 09:49:32.88 ID:UwpCguBD0 国際試合で他国と争うのが好きなネトウヨサカ豚は就職で落とされるらしいね。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/466
467: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:54:27.05 ID:HKJaFdOp0 ワールドシリーズとNBAファイナルの全米平均視聴率 WS NBA 2000年 12.4% 11.6% ワールドシリーズの勝利 2001年 15.7% 12.1% ワールドシリーズの勝利 2002年 11.9% 10.2% ワールドシリーズの勝利 2003年 12.8% *6.5% ワールドシリーズの勝利 2004年 15.8% 11.5% ワールドシリーズの勝利 2005年 11.1% *8.2% ワールドシリーズの勝利 2006年 10.1% *8.5% ワールドシリーズの勝利 2007年 10.6% *6.2% ワールドシリーズの勝利 2008年 *8.4% *9.3% NBAファイナルの勝利 2009年 11.7% *8.4% ワールドシリーズの勝利 2010年 *8.4% 10.6% NBAファイナルの勝利 2011年 10.0% 10.2% NBAファイナルの勝利 2012年 *7.6% 10.1% NBAファイナルの勝利 2013年 *8.9% 10.4% NBAファイナルの勝利 2014年 **.*% *9.3% 5年連続でNBAファイナルに負けるのが濃厚だな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/467
468: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 09:54:29.51 ID:VtGQwkm20 >>466 世界の存在しないやきうんこりあ豚老人は オリンピックから追放されたように 社会から見捨てられた底辺層のニート老人しか いないらしいね(笑) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/468
469: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 10:04:14.48 ID:B7ZlyP6C0 ワールドシリーズの視聴率が下がってるのは事実だが、サッカーなどの人気が高まってるってwwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/469
470: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 10:08:40.33 ID:d3ndvkC/0 >1 >様々な理由が挙げられるが、スポーツ専門家らは、特にサッカーやバスケットなど他のプロスポーツの人気が高まっていることが野球全体への注目度を下げていると指摘する。 スレタイにはバスケットという言葉を意図的に消したの? ソース元タイトル 「米ワールドシリーズの知られざる内幕 - WSJ」 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/470
471: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/23(木) 10:09:31.54 ID:/eiHxuOm0 >>463 4年に1度のW杯の数字をレギュラーシーズンの1試合で軽く蹴散らしてしまうNFLって やっぱバケモンだわw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/471
472: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/23(木) 10:11:07.74 ID:V0Nh62aO0 ナッツとオーズの東海岸対決だったらもう少し 数字取れたかもな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413980420/472
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 529 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s