[過去ログ] 【サッカー/MLB】マネーボールで有名になったGMビリー・ビーン「サッカーは魅力的なスポーツで大好き。結果を知っていても録画は見る」 (124レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): Egg ★ 2014/10/20(月) 16:06:10.23 ID:???0 AAS
ブラッド・ピット主演の2011年公開の映画『マネーボール』(マイケル・ルイス著)で日本でも有名になった
元MLB(メジャーリーグベースボール)の選手で、現在はオークランド・アスレチックスでGMを務めるビリー・ビーン氏が、
プレミアリーグで最も卓越した運営をしているクラブにアーセナルを挙げた。18日の英紙『ガーディアン』が報じた。

マネーボールは、ビリー・ビーンGMがセイバーメトリクスと呼ばれる独自の手法を用いてMLBの弱小球団オークランド・アスレチックスを
強豪チームを作り上げていく様子を描いた2003年のベストセラー作品だ。

セイバーメトリクスとは、データを統計学的見地から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法で、
ビーン氏は記録を用いて過小評価されている選手たちを低コストで集め、チームを組織した。

ビーン氏はガーディアンに対し、次のように語っている。

「チーム運営はビジネスであり、ビジネスが上手くいくほど、実際のプレーやチーム運営も上手くいく。そうした意味で私はアーセナルが好きだ。
仮に私がサッカーチームの株を買うとするなら、アーセナルがそのチームだ。

彼らは収益を出しており、成功も築いているし、負債も返済している。
最終的に現代スポーツ界において、それこそが長期構想で成功を見据えた最良の体制だということだ」

さらに、ビーン氏はプレミアリーグについて、「私は試合をライブで見られない時は録画している。
結果を知っていても録画は見るし、サッカーは魅力的なスポーツで大好きだ。ビジネスとして見るのも大好きだし、いろいろなことを学んでいる」と、刺激を受けている事も明言。

一方で、プレミアリーグの性急な監督交代の傾向に関しては、「毎年、3分の1〜半数の監督がクラブを去っており、これはチーム運営にとっては厳しい。
古いことわざにもあるように、計画が邪魔されない事こそが成功に繋がる」と、警鐘を鳴らしている。

プレミアリーグでもMLBのように財力のあるクラブと貧困クラブの間に格差が広がっており、スター選手はことごとく金満クラブへ引き抜かれる状況が続いているが、
ビーン氏のように効率的かつ健全なチーム運営を行うクラブが続出すればサッカー界も活性化することだろう。

10月20日(月)13時32分配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
2: 2014/10/20(月) 16:08:11.82 ID:xCXATA0w0(1)調 AAS
このセコさ
俺も大好きだ
3: 2014/10/20(月) 16:09:12.03 ID:rbFNiVoF0(1)調 AAS
Mr.ビーン
4
(1): 2014/10/20(月) 16:13:00.33 ID:0WoOjlIc0(1)調 AAS
サッカーはOPTAで調べてもどうしようもないしなあ
5: 2014/10/20(月) 16:13:50.22 ID:VskIGI+s0(1)調 AAS
アーセナルが好きとかイメージ通りだなw
6: 2014/10/20(月) 16:15:28.18 ID:4gh8rlo0i(1)調 AAS
マンチェスターユナイテッドの運営は参考になりますか?
7: 2014/10/20(月) 16:15:38.83 ID:eCdbaTNp0(1)調 AAS
野球を見てやれよ
8: 2014/10/20(月) 16:16:21.96 ID:5Bz7rxJY0(1/3)調 AAS
>>1
がいしゅつ
9: 2014/10/20(月) 16:18:29.60 ID:csj2DuHb0(1/2)調 AAS
ビーンとベンゲルの対談が見てみたい
10: 2014/10/20(月) 16:19:07.11 ID:6JIttX/70(1/2)調 AAS
サッカーでもA’sみたいに寄せ集めて強く出来るもんかな
11: 2014/10/20(月) 16:19:53.36 ID:TIs0WFBP0(1)調 AAS
メジャカス林先生ビリービーンにも裏切られるwwww
12
(1): 2014/10/20(月) 16:20:52.42 ID:OtIqUW+s0(1)調 AAS
野球好きじゃないオーナーがなるMLBwww
13: 2014/10/20(月) 16:20:58.71 ID:2urvcwfs0(1)調 AAS
MLBは世界中から選手集めるからデータ必要だけど
日本は見りゃわかるからなぁw
14: 2014/10/20(月) 16:21:14.85 ID:N2xuAZ/L0(1)調 AAS
この人の手法を株式投資に応用したらけっこう凄くて話題になってたんだよなぁ
15
(1): 2014/10/20(月) 16:21:16.89 ID:voI1H/qv0(1)調 AAS
米球界で失敗した二人のサムライから、私たちが学ぶこと
外部リンク[html]:bizmakoto.jp

最初に、なぜこういうテーマにしようと思ったのか。
それはオークランド・アスレチックスのビリー・ビーンGMがつい最近、地元紙『オークランド・トリビューン』の
インタビューに応じて次のようなコメントを怒りの口調とともに発したからだ。

「正直に話すが、ナカジマの獲得は大失敗だった。大金を積めばいい選手が獲れるという考えは、
やはり浅はかだったということが図らずも証明された。これは大いに反省すべき材料であり、
今後の教訓として球団の運営方針に生かさなければならない」
16: 2014/10/20(月) 16:22:49.28 ID:95FHQap40(1)調 AAS
野球は馬鹿じゃ運営できないからな
17: 2014/10/20(月) 16:27:47.73 ID:UY4x/73M0(1)調 AAS
野球はつまんないからな
18: 2014/10/20(月) 16:37:28.49 ID:pDIDFGvq0(1)調 AAS
野球なんて鼻くそほじりながらでも出来るからな
19: 2014/10/20(月) 16:42:25.01 ID:rGfZ6NH20(1)調 AAS
>>15
中島はFA移籍だけだから損したのは2年の年俸650万ドルだけだから
まだ良い。一番酷かったのは井川。ヤンキースはポスティング料だけで
30億円。5年年俸で20億円。合計50億円損した
20: 2014/10/20(月) 16:49:30.59 ID:rASUg8v70(1/3)調 AAS
これって主役の俳優が「野球には全く興味ないんだけど(笑)」とか言ってたやつ?
21: 2014/10/20(月) 17:00:09.54 ID:rDlFt2FL0(1)調 AAS
へー
22: 2014/10/20(月) 17:04:58.60 ID:P4t4563w0(1)調 AAS
サッカーは200を越える国で2億5千万人を越える選手
外部リンク:ja.wikipedia.org
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
外部リンク:ja.wikipedia.org
世界109の国と地域でJリーグ放送中
2chスレ:mnewsplus
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
外部リンク[html]:bizmakoto.jp
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
外部リンク:ja.wikipedia.orgクリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
外部リンク[html]:ameblo.jp
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
外部リンク[htm]:web.archive.org
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
2chスレ:mnewsplus
WBC 平均視聴率 1.4%
外部リンク:shuchi.php.co.jp
サッカーが野球に学ぶこと
外部リンク[html]:b.hatena.ne.jp
23: 2014/10/20(月) 17:08:17.22 ID:zJ6nFbkR0(1)調 AAS
ビリー・ビーン、サカ豚だった
24: 2014/10/20(月) 17:08:58.62 ID:gWKWgo8r0(1)調 AAS
お前ら野球をバカにするな

野球はクソだwwwwww
25: 2014/10/20(月) 17:10:43.95 ID:3DhsgJZV0(1)調 AAS
> 財力のあるクラブと貧困クラブ
貧困クラブという言い方はw
26
(1): 2014/10/20(月) 17:10:58.82 ID:uVXVqouX0(1)調 AAS
映画は感動した

娘の歌が
27
(1): 2014/10/20(月) 17:11:08.92 ID:ANwBdwNU0(1)調 AAS
野球はあのアホみたいな試合数があるからデータデータで行っても
なんとかトントンに持っていける仕組みだけどサッカーとかじゃこのやり方は無理だろうなぁ

だからこのチーム長いシーズン終わってみるとトータルでは結果は出せても
短期決戦でデータを超える部分の闘いがあるプレーオフの制覇とか出来てないだろ?
28: 2014/10/20(月) 17:11:26.02 ID:NO6QFfyk0(1)調 AAS
マイケル・ジャクソン?
29: 2014/10/20(月) 17:56:21.59 ID:rb0h/OTq0(1)調 AAS
「結果を知っていても録画で見る。」
スポーツ中継はやっぱりLIVEやろ。
30: 2014/10/20(月) 18:13:52.55 ID:xgPIej7k0(1)調 AAS
今シーズンの補強の大失敗ワロス
31: 2014/10/20(月) 18:14:58.71 ID:rASUg8v70(2/3)調 AAS
そりゃLIVEが一番だけど普通に生活してりゃ
録画観るしかないってのもよくある事
32: 2014/10/20(月) 18:17:35.98 ID:aZ+2yrW90(1)調 AAS
俺は録画も好きだよ、その方がよく分かる場合もある
いい試合は寧ろ録画の方が面白い
33: ドアラ♪ [時給100円@1post] 2014/10/20(月) 18:59:03.35 ID:aA7I4ShD0(1)調 AAS
>>27
生命保険が成り立っている大数の法則と同じだね

サッカーも数年スパンでみたらいいのかもしれないけど、
そうしている間に戦力は入れ替わるし、選手の成長/劣化もあるしなぁ
34: 2014/10/20(月) 19:07:27.96 ID:v6Zd9fir0(1)調 AAS
ベンゲルは変態的に有能だと思うわ
毎年補強失敗だって言われ続けて上位キープでしのぐとか異常すぎるわ
35
(1): 2014/10/20(月) 19:07:41.43 ID:tDH5qWMZ0(1)調 AAS
>>12
ビリービーンの事?
元プロ選手だよ
36: 2014/10/20(月) 19:08:40.09 ID:qYimFuMX0(1)調 AAS
マネボって野球が如何に単純なスポーツか知らしめちゃったよな
日本の野球ファンに浸透しない理由もよく分かるw
37: 2014/10/20(月) 19:09:59.11 ID:knh+vTc90(1)調 AAS
アスレチックスは貧困をネタにしすぎ 早く別の地域に移転しろ
38: 2014/10/20(月) 19:10:42.56 ID:fbMuIb0l0(1/2)調 AAS
>>1
ミロを貼っておこう
39: 2014/10/20(月) 19:11:02.91 ID:o0DJOGB30(1)調 AAS
より戦術に幅があるからそりゃ面白いだろう
40
(1): 2014/10/20(月) 19:13:38.62 ID:fbMuIb0l0(2/2)調 AAS
アスレチックスはハドソン、マルダー、ジートの3本柱にデイモンとジオムビーがいた頃に優勝しておくべきだった
41
(2): 2014/10/20(月) 19:14:03.12 ID:jYQSQTrti(1)調 AAS
アメリカ七不思議

motoGP ウケない
F1     ウケない (今のF1なら正解)
サッカー ウケない → 隆盛兆候あり
42: 2014/10/20(月) 19:14:07.81 ID:XkTDcx6c0(1)調 AAS
野球はプレーが全部一緒だからな
結果がわかると見る気は起きんだろう
43: 2014/10/20(月) 19:21:21.26 ID:tw0ji/Zo0(1)調 AA×

44: 2014/10/20(月) 19:46:31.36 ID:csj2DuHb0(2/2)調 AA×
>>26

45: 2014/10/20(月) 19:54:37.00 ID:KjmFY75R0(1)調 AAS
野球は見ていてつまらんが、サッカー見ていて面白いのは世界の常識だから仕方がない

ただ、日本では、王長嶋の洗脳で野球がみていて面白いう洗脳にかかっている
46: 2014/10/20(月) 20:19:31.27 ID:nLLwvtZw0(1)調 AAS
ブラッド・ピットがサッカーファンだって知ってたけどGMビリー・ビーンまでそうなんだw
サッカーファンがやきうの仕事ってw
47: 2014/10/20(月) 20:27:13.19 ID:rASUg8v70(3/3)調 AAS
>>35
レッドソックスのオーナーの事だろ
48: 2014/10/20(月) 20:58:14.48 ID:NG4vmkJa0(1)調 AAS
アスレチックスのポストシーズンの弱さは異常
49
(2): 2014/10/20(月) 21:47:27.57 ID:5Bz7rxJY0(2/3)調 AAS
モイモイは実はビリー・ビーン信者

その成果があのクロスの嵐
50: 2014/10/20(月) 21:48:37.74 ID:5Bz7rxJY0(3/3)調 AAS
>>41
moto GP アメリカではバイクファンは税金のせいで超エリートか初めから税金払う気の無いアウトローかに二分化されてる
51: 2014/10/20(月) 22:13:55.72 ID:6JIttX/70(2/2)調 AAS
サッカーは点を取るまでの流れが面白いからな
52
(1): 2014/10/21(火) 00:43:45.92 ID:oDCK9RvQ0(1)調 AAS
野球は…
53
(1): 2014/10/21(火) 01:32:52.07 ID:N7ujOIU10(1)調 AAS
>>52
つまらないんじゃない?
54: 2014/10/21(火) 04:18:38.42 ID:Xg+kJJNRO携(1)調 AAS
別に嫌いでも構わないから人同士では仲良くしようぜ
55: 2014/10/21(火) 04:30:29.85 ID:0XBobPjv0(1)調 AAS
映画のマネーボールの監督も主演のブラピも

やきうんこりあに全く興味無いって言い切ってたよな(笑)
56: 2014/10/21(火) 05:55:18.77 ID:jw3pON/Y0(1)調 AAS
野球はよう知らんが映画は感動したな
ブラピがかっこ良すぎてたまらんかった記憶
57: 2014/10/21(火) 07:07:31.54 ID:s0/1e7YVi(1)調 AAS
さっかあ(笑)
58: 2014/10/21(火) 07:28:28.36 ID:hR8szIR+i(1/2)調 AAS
20連勝かかった試合って、映画では1Aのスウィッシャーを見に行こうと車走らせてたところ娘が生観戦するように諭したけど、
実際は監督室で観戦していて、序盤のA'sの大量リードに気を良くして娘に電話をかけて、歴史的な瞬間だから試合を見ろというものの、アメリカンアイドルを見てるからみない、とそっけない態度で返されたという
59: 2014/10/21(火) 08:31:39.73 ID:gIiC7r5u0(1)調 AAS
>>40
あの頃ってマリナーズとエンゼルスも強くて、ワイルドカード狙いでも100勝しないとキツかったんだよな
60: 2014/10/21(火) 08:46:03.12 ID:D9/OyN1Q0(1)調 AAS
>>53
もともと野球はスポーツじゃない、ビジネスだと言い切る話だから
好き嫌いはどうでもいいんだろう
61: 2014/10/21(火) 08:52:10.54 ID:oVSDPBV60(1)調 AAS
結果を知ってから録画見るのは俺は無理
62: 2014/10/21(火) 12:59:42.46 ID:9lWjo5xc0(1)調 AAS
観るスポーツとしてはやきうよりサッカーのほうが面白いもんな
63
(1): 2014/10/21(火) 13:02:42.47 ID:+Heg/jn80(1)調 AAS
三節棍使うやつだよな
64
(2): 2014/10/21(火) 13:08:54.68 ID:JgLKHUlc0(1)調 AAS
結果、リーグ優勝シリーズに一回出ただけ(負け)というのは
本当に効果あったのかよという・・・
レイズやオリオールズのマネージャの方がすごいのでは・・・
65: 2014/10/21(火) 14:16:28.01 ID:rC3u1LMy0(1)調 AAS
野球界のベンゲルだからな
金が無い割に上位に安定して残れる
でもデカイ補強は失敗するしジャイキリを起こせないし
タイトルには絡めないから馬鹿にされる
66: 2014/10/21(火) 14:17:48.61 ID:PE7ojin00(1/2)調 AAS
>>64
短期決戦に勝てるかどうかはまた別の話じゃね?
投手次第でどうとでもなるスポーツだし運ゲーに近い
67: 2014/10/21(火) 14:19:50.25 ID:PCIHw3yx0(1/2)調 AAS
じゃなくて
俺がこのチームのGMなら黒字転換なうえに優勝する
みたいなことを言えよ
68: 2014/10/21(火) 14:22:01.49 ID:4QIhWjN30(1)調 AAS
>>63
節子、それビリー・ビーンやない!ビリー・カーンや!
69: 2014/10/21(火) 14:22:15.51 ID:PCIHw3yx0(2/2)調 AAS
>>64
あっちはGMよりも監督の采配の方が話題になったような
70: 2014/10/21(火) 14:23:10.22 ID:6kA8bkYh0(1)調 AAS
この人は勝負に出ると負けるという欠点がある。
今季も勝負に出たが結果が出なかった。
その反動でまた苦しむ時期を迎えるだろうな。
71
(1): 2014/10/21(火) 14:27:01.05 ID:cMtoaQXs0(1)調 AAS
どマイナーな野球よりサカの方がワールドワイドで金儲け出来るから媚びてるんだろうなw
こういう連中は金の臭いのする所にたかるのが仕事だもんな
72: 2014/10/21(火) 15:02:33.41 ID:PE7ojin00(2/2)調 AAS
>>71
マネボなんて突き詰めたら糞単純な理論
選手評価だけでなく戦術も複雑なサッカーに当てはめるなんて無理だし
たかったところで相手されるわけないって事ぐらい本人も分かってるだろ
73
(2): 2014/10/21(火) 15:25:01.49 ID:w50no1Ji0(1/2)調 AAS
マネーフットボールといえば12、13シーズンの広島だよね

・前線ではなくサイドの選手に外国人枠を使う
・水本、石原、千葉を移籍金なしに獲得
74
(1): 2014/10/21(火) 15:38:13.00 ID:uYjY/cya0(1)調 AAS
>>73
マネーボールって単に安い選手買い集めるって意味じゃないと思うが…
他が採用してないような独自の基準に基づいて、一般にはそこまで評価されてない
安い選手集めるって事だろ
75: 2014/10/21(火) 15:44:44.61 ID:w50no1Ji0(2/2)調 AAS
>>74
連覇しているのだから、他が採用してないような広島独自の基準が有効ということだろう
76: 2014/10/21(火) 17:38:05.37 ID:hR8szIR+i(2/2)調 AAS
マネーボールって、同じ出塁率.350でも打率.320と.270なら後者は不当に過小評価されて市場価格も安いから、
打率に注目するより出塁率に注目したほうが費用対効果がよい、って理論なのに、
打率が.320なのに出塁率が.350しかない糞みたいな間違った使われ方してるよね

出塁率が同じなら打率が高いほうが得点能力が高いと統計上も出とるのに
77: ドアラ♪ [時給100円@1post] 2014/10/21(火) 19:02:51.09 ID:g9clJU9W0(1/2)調 AAS
ま、でも結果を知っていても見るというのはほんとに好きなんだな
F1とかネタバレされたら見る気かなり失せていたときもあったのに
78: 2014/10/21(火) 19:07:33.91 ID:lrkXVmWqO携(1/2)調 AAS
出塁率って結局前後のバッター次第
足の速い遅い次第なんだよ
所詮は安くてお徳ってだけでベストチョイスではないんだね
79
(2): 2014/10/21(火) 19:24:42.89 ID:OxGxzNzuO携(1)調 AAS
サカ豚の、野球知識の高さは異常
80: ドアラ♪ [時給100円@1post] 2014/10/21(火) 19:27:28.57 ID:g9clJU9W0(2/2)調 AAS
そりゃベストチョイスじゃなくて、あくまで弱者の戦略、ベターチョイスっしょ

長打も出塁も完璧、巧打もほぼ完璧な王貞治みたいな選手がいたら
それにこしたことはないけど、そういう選手がいない・取れない場合に
どうするか、って話ではないん
81: 2014/10/21(火) 19:30:02.48 ID:LbwA74kB0(1)調 AAS
サッカーも野球みたいに完全に数値化出来たら代表のメンツもほぼ全とっかえになりそう
82: 2014/10/21(火) 19:34:29.37 ID:nmvIFV0U0(1/2)調 AAS
>>79
むしろ焼き豚のセイバー音痴っぷりの方が異常
83
(2): 2014/10/21(火) 19:34:49.68 ID:U9GJ4s1MO携(1)調 AAS
>>79
そして焼豚は野球を情緒的に語ることしか出来ないのがすっかりバレてしまった。
だからそれを誤魔化そうとして他競技叩き(これも単なる主観に基づく子供じみたやり方だけ)になる。

スポーツファンの最底辺、それが焼豚。
84: 2014/10/21(火) 19:37:16.17 ID:UK+Qk4fc0(1)調 AAS
ビリー・ビーンって語呂悪いな
佐藤さとしみたいなもんか
85: 2014/10/21(火) 19:39:50.80 ID:1XXrf+T80(1)調 AAS
モンゴリアン・チョップの人か
86: 2014/10/21(火) 19:58:24.81 ID:AcmH8l1W0(1)調 AAS
>>83
ほんとそう思う。マスコミの犬
87: 2014/10/21(火) 20:42:30.19 ID:lrkXVmWqO携(2/2)調 AAS
マスコミの犬とか馬鹿丸出しじゃんお前
もう少しセンス磨けよ
88
(1): 2014/10/21(火) 20:46:29.38 ID:ZV2ulmmL0(1)調 AAS
>>83
手元で伸びる球とか壁を作る打撃フォームとか感覚的でイマイチわかりにくい表現が多いんだよねえ
89
(2): 2014/10/21(火) 20:49:16.77 ID:Nd1qeFS10(1)調 AAS
>>1
そりゃ財務に敏感なあんたならアーセナルは評価するだろな。
最近のアナルはなんかおかしい気もするけど。

つか、サッカーはたしかに数値化が難しかったんだけど、最近は結構数字も出てきてる。
ただ、それらの評価は相変わらず難しい。
ビリー・ビーンならどう評価するのか、観てみたい気もする。

つか、古いサカオタとしては最近のサッカーはどこも似たり寄ったりでつまんねーんだ。
ビリー・ビーンならなんだそりゃwっての作れないかな?
90
(1): 2014/10/21(火) 21:22:55.18 ID:eTLgUGj20(1)調 AAS
>>89
おかしいっつーかスタジアムの借金が目途ついたんで
選手にも少しずつ選手にも投資するって宣言してた
その第一弾がエジル
91
(1): 2014/10/21(火) 21:36:34.53 ID:nmvIFV0U0(2/2)調 AAS
>>89
リヴァプールがビリービーンの友達連れてきてやっただろ
結果大失敗したけど
92: 2014/10/21(火) 22:00:56.32 ID:Tkt5oJCV0(1)調 AAS
FOX最近サッカーに力いれてるね
93: 2014/10/21(火) 22:44:17.99 ID:sUiCW4ic0(1)調 AAS
マネーボールってそんなに最近の映画だったっけか
もう10年くらい前に見た感覚でいたわ
94: 2014/10/21(火) 22:51:25.63 ID:w81EdHpv0(1)調 AAS
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。

日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
外部リンク[html]:www18.ocn.ne.jp
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503
95: 2014/10/21(火) 23:39:58.67 ID:3862LlI80(1)調 AAS
この人、日本に野球の試合を見に来た時もサッカーイングランド代表のシャツ着てたからなw
96: 2014/10/21(火) 23:40:46.48 ID:6NTOKPOb0(1)調 AAS
■工事中
San Jose
画像リンク

画像リンク


Toronto
画像リンク

画像リンク


Orlando
画像リンク

画像リンク


Atlanta
画像リンク


Minneapolis
画像リンク


■構想
Sacramento
画像リンク


Washington, D.C.
画像リンク

画像リンク


San Antonio
画像リンク

画像リンク

97: 2014/10/21(火) 23:45:11.73 ID:x6tGhOt10(1)調 AAS
ピクシー
画像リンク

98: 2014/10/21(火) 23:56:54.22 ID:wP2C1LNY0(1)調 AAS
>>41
サッカーの人気は年々上がってきている
99: 2014/10/21(火) 23:57:10.41 ID:JB09+Ngm0(1)調 AAS
>>49
なるほどなw

サッカーでもデータ解析はすすんでるけどまだ途上だもんな
日本人や日本企業が有力な指標開発すべきなんだけどなー
100: 2014/10/22(水) 00:05:51.37 ID:zzLPSgIe0(1)調 AAS
コナミがサッカーで儲けた金を野球ゲームに注ぎ込んでる隙に
野球に見切りをつけたEAが市場独占
101: 2014/10/22(水) 00:11:18.76 ID:tUv4MfNS0(1)調 AAS
>>88
でも
サッカーでも ゲームメイク能力 組み立てセンス
とか感覚的に語られる事が多い
得点やアシスト以外の数字で表せない物は感覚で語られる

守備の旨さとかも明確な基準がなく
感覚的に優劣が語られる事が多い

まあ守備の数値化は野球でも難しいらしいけど
102: 2014/10/22(水) 01:42:48.94 ID:rxrjxbGuO携(1)調 AAS
>>90
エジルの時はほんとびっくりしたよ。
良いのか、そんな額出してと。

>>91
そうだったっけ。
ま、アレだ。せめてデポテスタ?ぐらいでないと。
メッツに行った後どうなったのか、今空いてるのか知らんけど。

なんというか、サッカーの常識を覆すような発想が出たら面白いなと。
数年前のハンドボール化しつつあった状況よりは今は良いけど。
ハンドボールがダメというわけではなくて、攻守がくっきり別れてるのはやっぱりサッカー的な面白さに欠ける気がするので。
103: 2014/10/22(水) 01:44:19.39 ID:VtqUgzql0(1)調 AAS
サッカーも最近色々データ出るようになったよね
神戸は失敗したけど試みは面白かった
104
(1): 2014/10/22(水) 08:54:31.25 ID:KxtAhHI60(1)調 AAS
【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
2chスレ:mnewsplus

【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」��
2chスレ:mnewsplus
105: 2014/10/22(水) 13:33:44.20 ID:pU4dR9PP0(1)調 AAS
>>104
ブラピはサッカー好きだからなw
106: 2014/10/22(水) 13:52:27.56 ID:MMYAhxHo0(1)調 AAS
でもアーセナルってオークランドのGMと違って金使って補強するけど・・
107: 2014/10/22(水) 14:24:44.04 ID:2iyGqbvW0(1)調 AAS
【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
2chスレ:mnewsplus

【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」
2chスレ:mnewsplus
108: 2014/10/22(水) 15:09:42.57 ID:MWP6aek/0(1)調 AAS
野球は面白くないからね
109: 2014/10/22(水) 17:30:23.45 ID:t9Wnxwv70(1)調 AAS
>>4
むしろoptaだけ見てろ
Optaで試合内容を把握しろよ
110
(1): 2014/10/23(木) 08:59:13.87 ID:VtGQwkm20(1)調 AAS
アメリカでも…

ワールドシリーズの初戦として歴代最低の視聴率8.0%だって(笑)

8.8%の歴代最低更新(笑)

USA Today

World Series Game 1 Rating: 8.0, Lowest in MLB History
外部リンク:thebiglead.com

> The lowest overnight rating for a Game 1 previously was an 8.8 in 2012
> when the Giants met the Tigers.
111
(1): 2014/10/24(金) 12:37:59.89 ID:8h8KxtII0(1)調 AAS
>>110
それオーバーナイトの視聴率。
全米じゃなくて一部の市場の暫定速報値

こっちが正しい

ワールドシリーズ第1戦の全米視聴率は7・3%、第1戦として過去最低
外部リンク:abcnews.go.com

ワールドシリーズ第2戦の全米視聴率は7・9%、第2戦としてワースト2
外部リンク:www.usatoday.com
112: 2014/10/24(金) 21:16:18.79 ID:hZUP0Q/t0(1)調 AAS
>>111
アメリカですらサッカーW杯以下かよ
113: 2014/10/24(金) 21:40:32.78 ID:EZEwFZ4r0(1)調 AAS
>>73
広島はハイエナのような選手かきあつめてるだけじゃん
114: 2014/10/24(金) 21:45:13.73 ID:3xhpNwkb0(1)調 AAS
メジャーリーグの総収益8500億円
115
(1): 2014/10/24(金) 21:56:29.72 ID:tEbMyQG60(1)調 AAS
>>49
むしろ効率と対極にあるようなサッカーだろw
モイーズのサッカーにあるのはロマンだけだよ。
116: 2014/10/24(金) 22:50:49.43 ID:iB6cSM3i0(1)調 AAS
>>115
得点の確率の高さだけを追求したらああなったんだろ
117: 2014/10/25(土) 00:58:00.86 ID:YMuUSfq10(1/4)調 AAS
【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
2chスレ:mnewsplus

【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」
2chスレ:mnewsplus
118: 2014/10/25(土) 12:09:52.78 ID:9ST1rzFU0(1/2)調 AAS
やきうってマジでつまんねえよな
サッカーと比べると
119: 2014/10/25(土) 12:11:11.69 ID:VBKAct0W0(1)調 AAS
W杯をレコーダに保存してるが見ないな
120: 2014/10/25(土) 13:08:34.73 ID:9ST1rzFU0(2/2)調 AAS
やきうを録画して見るって辛くねえか?
生で観てもつまんねえのにw
121: 2014/10/25(土) 13:11:37.08 ID:YMuUSfq10(2/4)調 AAS
やきうんこりあ中継なんか生でも見ないし録画もしないし(笑)
122
(2): 2014/10/25(土) 13:15:47.80 ID:rsb8//AV0(1)調 AAS
サカ豚がまたホルホルしてるのかw
どんだけ野球関係者に認められたいんだよw
123: 2014/10/25(土) 13:20:18.57 ID:YMuUSfq10(3/4)調 AAS
>>122
やきうんこりあ関係者(笑)

IOCにいくら土下座しても門前払い食らう

不人気低視聴率ドマイナーレジャーの恥ずかしい関係者(笑)
124: 2014/10/25(土) 13:21:15.00 ID:YMuUSfq10(4/4)調 AAS
>>122
単に馬鹿にされてるだけ(笑)

MLBのオークランド・アスレチックスのGMまでが(笑)

【サッカー/MLB】マネーボールで有名になったGMビリー・ビーン「サッカーは魅力的なスポーツで大好き。結果を知っていても録画は見る」
2chスレ:mnewsplus

【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
2chスレ:mnewsplus

【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」
2chスレ:mnewsplus
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*