[過去ログ] 【ドラマ】反町隆史に未だかかる“ドーベルマンの呪い”『お金があればなんでもできると思ってるんじゃないの?』と主婦層を中心に反感 (331レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): Egg ★@転載は禁止 2014/07/28(月) 16:23:47.86 ID:???0 AAS
ドラマ“夏の陣”が始まった。初回、26.5%(関東地区)の高視聴率を出した『HERO』に話題が集中しているなか、
同じフジ系の『あすなろ三三七拍子』にも別な意味の注目が集まっている。

「柳葉敏郎が15年ぶりの地上波連ドラ主演ということで話題でしたが、実は共演の反町隆史に対する関心度も高かった。
単発ドラマ出演はあったものの、連ドラは実に2年半ぶりだったからです。

ただ、ドラマの宣伝活動は柳葉が中心で、反町はまるで目立たなかった。
やはりあの裁判の影響を考慮したのではないかと見られているのです」(放送記者)

2011年、渋谷区内のマンションで反町が飼っていたドーベルマンが隣人に噛みつき、その結果、
管理会社と反町・松嶋菜々子夫妻の間で起きた損害賠償裁判。高裁まで持ち込まれたが、昨年10月に反町側が敗訴、1725万円もの支払いが命じられた。

「敗訴の理由が『屋外の散歩が必要なドーベルマンを飼っていた責任は大きい』とあったように、反町夫妻の責任は明白でした。

裁判では家賃が100万円以上することも明らかになり、そんな高級マンションで無理にドーベルマンを飼っていたことで
『お金があればなんでもできると思ってるんじゃないの?』と主婦層を中心に反感を買った。

特にドーベルマンは反町の趣味だったことで松嶋よりダメージは大きかったと言われます。
連ドラ出演に時間がかかったのも裁判のほとぼりが冷めるのを待っていたのではとも囁かれている」(テレビ関係者)

 しかし、初回の視聴率は7.7%(関東地区)と低調だった。

「母校の応援団が廃部の危機に陥り、OBが再建に乗り出すという熱血ドラマで、芸能界一の熱血漢、柳葉には適役に見えますが、
彼は『踊る大捜査線』で実証したように“相手役”として存在感を発揮する。

柳葉も当初は『僕が主演?』と戸惑っていたそうです。本来であれば反町主演のほうが自然ですが、制作サイドも主演だとまた裁判の話を持ち出され、
視聴率に影響することを恐れ脇役にしたという話もある。ただ、結局この数字ですから意味がなかったですね」(テレビ雑誌記者)

“ドーベルマンの呪い”が解ける日はいつになるのか。

週刊文春 7月27日(日)13時1分配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s