[過去ログ] 【アナ雪/現実逃避!?】マツコ・デラックス「『ありのままでいい』って風潮は良くない。自分はもうこのままでいいんだ、みたいになってる」★2 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 2014/07/23(水) 15:36:36.00 ID:p8CLgFp90(2/2)調 AAS
マツコの戦略にのってあげる2ちょんねら
267(1): 2014/07/23(水) 15:37:08.53 ID:eX4zonPt0(1)調 AAS
ありのままでみんなが生きてたら、人間社会なんてあっという間に崩壊だわ。
本音と建前を使い分けれるからこそ、人間は人間足り得るわけでな。
まあ歌詞なんかにマジになるのもあれですが。
268: 2014/07/23(水) 15:38:20.58 ID:ze4VklIY0(2/11)調 AAS
"Let it go" の it は "Forget about it" とか "Stop worrying about it"と同じ it で
悩みとか辛い過去とか、そんな意味の it だよ。
「ありのままでいい」なんて意訳しすぎ。
269: 2014/07/23(水) 15:39:48.02 ID:rkPk+SqH0(3/4)調 AAS
この映画、公開当時は全くマスゴミが食いつかずノーマークだったよなあ、
オマケもつけずに優しいメロディとストーリーを手を抜かない映像で楽しく見せたのが最大の勝因。
何がいいって「説教臭くないところ」w
伊集院とかのクレしん推しは、あれクレしんて映画に見に行く人を映画に説教させたいだけだった。
だから単なる娯楽映画が売れてるだけで許せなかったんだろうね。
見てる人たちは金払ってまで詰まらない説教されたくないんだよ。
この映画に文句を言ってる人たちは映画が好きなのではなく映画を洗脳の道具にしたいだけ。
270: 2014/07/23(水) 15:40:11.79 ID:rCIUMMK90(1/8)調 AAS
>今の風潮は 「いいんだー、自分はもうこのままでいいんだー、みたいなふうになってる」のだという。
それの何が悪いのかわからん。
271(1): 2014/07/23(水) 15:40:28.89 ID:9RgZq9sU0(1)調 AAS
マツコみたいな同性愛者こそ、ありのままでいいって風潮の恩恵に一番あずかってるだろ、
何様のつもりだ糞同性愛者が!迫害されちまえ!
272: 2014/07/23(水) 15:41:07.16 ID:A1cNgCjS0(1/2)調 AAS
ゴジムのデブコはありのまま
273: 2014/07/23(水) 15:41:16.90 ID:d5qztM/q0(1)調 AAS
>>1
なら、お前はやせろ
274(1): 2014/07/23(水) 15:41:17.25 ID:7tAKiSbg0(2/3)調 AAS
松たか子日本語バージョンが直訳である必要もないだろう。
275: 2014/07/23(水) 15:42:03.74 ID:A1cNgCjS0(2/2)調 AAS
他局ではこびりまくりのデブコ
276: 2014/07/23(水) 15:42:38.64 ID:rCIUMMK90(2/8)調 AAS
日本人が「変わらなきゃ」って必死に頑張ったのって、
明治維新と戦後まもなくぐらいしかないような。
後はどの時代も長い者に巻かれるまま。
保身しか考えてない国民性だよ。
それが嫌ならアメリカにでも行くんだな。
277: 2014/07/23(水) 15:42:41.44 ID:N1RuO/2xO携(1)調 AAS
だまれホモ
278(1): 2014/07/23(水) 15:43:33.09 ID:l3pVKXzbO携(1)調 AAS
あの歌って開き直り家出ソングだからな
ちゃんと映画見りゃ後半それが否定されてるのはわかると思うんだが
まあEDにも流れちゃうし和訳も微妙だからか
279: 2014/07/23(水) 15:43:49.96 ID:M31QGJVN0(1)調 AAS
東京では人気なんだよなw
280: 2014/07/23(水) 15:45:09.87 ID:CWy67VJ10(1)調 AAS
マツコ・デラックス様の御言葉に従え
無芸無能低収入の平民共
281: 2014/07/23(水) 15:47:59.40 ID:vt6WFqnF0(3/3)調 AAS
>>274
その辺の捉え方は議論のあるところだな。当人のインタビューだとこんな感じだ
外部リンク[html]:eng.alc.co.jp
282: 2014/07/23(水) 15:48:32.75 ID:dStJLl3Ji(4/4)調 AAS
>>271
実際アメリカなんかじゃ同性愛者が感動してるらしいけどなw
283: 2014/07/23(水) 15:48:35.71 ID:rCIUMMK90(3/8)調 AAS
そもそも日本語そのものが、上下関係をそのまま維持したいっていう
日本人の国民性そのものだからな。
284: 2014/07/23(水) 15:50:04.52 ID:kiROHWVa0(1)調 AAS
お前が言うな
285: 2014/07/23(水) 15:50:09.99 ID:KGUj7R4+O携(1)調 AAS
努力を怠るようなサボり人間は「ありのままでいい」と思うのは良くないだろうな
286: 2014/07/23(水) 15:51:50.36 ID:p6nNSuEQ0(1)調 AAS
>>278
原曲は開き直り+周囲の理解の重要性も含まれてるんだが日本語のはただの自己啓発になっちまってる
287: 2014/07/23(水) 15:52:28.84 ID:FM1+unsG0(1)調 AAS
お前は毒舌のままでいいのかよ。
288: 2014/07/23(水) 15:52:33.46 ID:B3UrdNmt0(1)調 AAS
言われたくないが、まともなことを言っている。
289(1): 「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を! 2014/07/23(水) 15:53:25.03 ID:1Fbu6oBh0(1)調 AAS
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,,,
290: 2014/07/23(水) 15:53:57.04 ID:jACguzLt0(1/2)調 AAS
あんな歌の『ありままでいい』っていうのに影響されて
そうする奴なんか元から考える頭も無く何の役にもたたない阿呆だろう
アニメの歌やそんな阿呆ほっとけよ
デブ何クダラねぇ事語ってんだ
291: 2014/07/23(水) 15:54:11.29 ID:rCIUMMK90(4/8)調 AAS
飯が食べれればそれでいいってのが日本人の国民性。
そういう連中をマツコみたいなガツガツした奴が
奴隷みたいにコキ使う。それが日本だろ。
全員マツコみたいだったら、お前の居場所なんて芸能界にあるかい!
292: 2014/07/23(水) 15:55:39.61 ID:7tAKiSbg0(3/3)調 AAS
だから、歌詞の雰囲気で映画が売れたわけでもあるまいし、
何言ってんの?という感じだ。
実際、ありのままのすっぴんで出かける女はいない。
293: 2014/07/23(水) 15:57:09.10 ID:Pxx26m8C0(3/4)調 AAS
>>267
建前で生きるのがありのままの奴もいるし、本音で生きるのがありのままの奴も居るってだけのこと。
294: 2014/07/23(水) 15:58:09.72 ID:pchvjDY10(1)調 AAS
あの歌と映画が好きという意見に自分の人生が投影されてるとかおかしい
295: 2014/07/23(水) 15:58:37.06 ID:SORqr/h60(1)調 AAS
何かにつけてアナ雪を話題にする創価学会員達w
296: 2014/07/23(水) 15:59:41.34 ID:4OonPdlD0(1/3)調 AAS
>3回も見てます
>元気をいただけるんですよね
>このままで受け入れてもらえるのかなって
3回も見てるのに映画の内容が全然伝わっていない…だと…
297: 2014/07/23(水) 15:59:42.80 ID:lRB5eViY0(1)調 AAS
人気のあるものにケチをつけて、自分は他とは違うんだっていうアッピールですか
298: 2014/07/23(水) 15:59:57.71 ID:DoQ0kNSC0(1)調 AAS
一つ流行れば、こぞってそれに便乗してくるカスゴミのがうざい
そしてカスゴミ主導で流行らそうとするものは総じてポンコツなのもキモイ
299: 2014/07/23(水) 16:00:01.43 ID:p7BEf3620(1)調 AAS
同意だけどお前が言うな
同意だけどお前が言うな
同意だけどお前が言うな
同意だけどお前が言うな
同意だけどお前が言うな
300(1): 2014/07/23(水) 16:00:19.81 ID:uVNI+RatO携(1/2)調 AAS
もうウンザリというか反吐が出るんだけど
テレビでも唐突に主題歌歌い出す芸人とか
勿論金貰ってやってんだろうけど
301: 2014/07/23(水) 16:00:26.03 ID:RRvT9uR50(1)調 AAS
>>18
ありのまま死ねばいい
302: 2014/07/23(水) 16:00:59.34 ID:FuyP7EtY0(2/2)調 AAS
>>245
努力しないで底辺でいて
自分が悲惨なのは国が悪い!社会が悪い!
と文句言うのが底辺だろ
303: 2014/07/23(水) 16:01:20.06 ID:IH4uwwi80(1)調 AAS
醜い姿をし続けているお前が言うな
304: 2014/07/23(水) 16:01:21.23 ID:nLqrHGfo0(1)調 AAS
「ガウって誰?」と思わせるための記事なんだね。わかります。
305: 2014/07/23(水) 16:01:22.80 ID:0VL2lrsM0(1)調 AAS
このデブはこのままでいいんか?w
306(1): 2014/07/23(水) 16:01:39.25 ID:FSaTJ+v10(1/3)調 AAS
いやいや実際あの映画のシーンで使われたのは
「ありのままでいい」て歌っている人に対して
それはどうなん?
て観客に思わせるための演出だろ?
あの場面であの歌きいて
「ああ私もありのままでいいんだ」とか思う奴は頭オカシイ
映画見ないで歌だけでそう思ったんならともかく。
307: 2014/07/23(水) 16:01:42.87 ID:fiYsorJm0(1)調 AAS
1年もすればはまった人ほど嫌な曲だったねって言ってるよ
308: 2014/07/23(水) 16:03:24.92 ID:2jxBqfLs0(2/3)調 AAS
>>300
俺は映画見てないけど
酔っ払ったりして、突然『ありのままのー』とか言い出したくなる気持ちは
なんとなくわかる
ネタとしていいフレーズ
309: 2014/07/23(水) 16:04:04.67 ID:1C3k9e7vO携(1)調 AAS
お前が、な!!
310: 2014/07/23(水) 16:04:23.30 ID:lgBjwNJF0(1)調 AAS
子供にうけてるんだろ、本屋行ったら子供が合唱してるぞ
311: 2014/07/23(水) 16:04:33.01 ID:gNNqtwEc0(1)調 AAS
なら痩せろブタ
312: 2014/07/23(水) 16:04:51.28 ID:KvHfQbh90(1)調 AAS
>>16
マツコの頭の中では、OCNの宣伝の方がありのままの自分だったり(脳内補正)
313: 2014/07/23(水) 16:05:05.34 ID:ST2b0EDuO携(1)調 AAS
食欲自制しろや
314: 2014/07/23(水) 16:05:09.60 ID:sXtZKG1Q0(1)調 AAS
お
315: 2014/07/23(水) 16:06:11.66 ID:FSaTJ+v10(2/3)調 AAS
マツコが「ありのーままのー」と歌いだしたら
あの映画の趣旨と合うんだけどな。
316(3): 2014/07/23(水) 16:07:06.13 ID:4OonPdlD0(2/3)調 AAS
>>306
あれものすごく投げやりでやけっぱちでネガティブなシーンなのに
なぜかポジティブに自己肯定してると思ってるアホが耐えなくて心底不思議だ
心理学か何かのサンプルになりそう
317(1): 2014/07/23(水) 16:08:00.52 ID:Nwu1DlQ40(1)調 AAS
マツコのこのままで良いやというのは努力の足らない奴の妥協に対しての皮肉であって
痩せろというのは違う気がするんだが
318: 2014/07/23(水) 16:08:39.15 ID:LwMdUanYO携(2/2)調 AAS
言ってること自体はその通りなんだろうが、ありのままの食欲でああなった奴には言われたくないだろうな。
319: 2014/07/23(水) 16:09:07.13 ID:CG4BZIEC0(1)調 AAS
Let it goてラウドネスの曲だろ
320: 2014/07/23(水) 16:09:38.37 ID:odBOezh40(1)調 AAS
アニメと現実くらい区別つけろよと思う
321: 2014/07/23(水) 16:10:26.26 ID:rkPk+SqH0(4/4)調 AAS
>>289
よくブサヨクチョンが5レス目辺りまでに「ジャアアアップ」とか書いてるアレか
322: 2014/07/23(水) 16:10:49.03 ID:Frnzwb7P0(1)調 AAS
ぐふふ
323: 2014/07/23(水) 16:11:00.71 ID:rgc4BFbmi(1)調 AAS
嫌われ松子
324: 2014/07/23(水) 16:11:44.86 ID:JglyYf8x0(1)調 AAS
この発言は支持する。「ありのままで」なんて米国による対日世論工作の一環だろう。
日本で特攻隊の本や映画がヒットしてアメリカの戦後支配がほころびだして、アメリカが焦っている。
日本が目覚めだした証拠でもある。
325: 2014/07/23(水) 16:11:47.60 ID:FbMDcyIi0(1)調 AAS
デブのオカマが偉そうに
326: 2014/07/23(水) 16:12:53.29 ID:Iz1L4pWD0(1)調 AAS
まだテレビ見てるのかよ
327: 2014/07/23(水) 16:13:54.07 ID:ZqvKwaR90(1)調 AAS
そうかのままで
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/A9U_G_4MeHs/1.jpg)
328: 2014/07/23(水) 16:14:06.20 ID:diLD+U+d0(1)調 AAS
「ありのままでいたい、周囲に飾らない自分がどう思われようと知ったことか!」
なら良いんだけど世の中のクソ女は
「ありのままでいたい、素の自分が受けいられないのはクソ!」っていう思考になるからだめなんだよ
329: 2014/07/23(水) 16:14:29.58 ID:FSaTJ+v10(3/3)調 AAS
>>316
映画として見て無いでPVとか見てるつもりなんじゃなかろうかと。
しばらく子供達が大合唱してたように歌が先行していたのもあるだろうし。
実際俺も映画見ながら「この場面での歌だったのかよ」て突っ込みいれたし。
330: 2014/07/23(水) 16:15:03.51 ID:rCIUMMK90(5/8)調 AAS
基本的にマツコは日本人を過大評価しすぎだな。
331: 2014/07/23(水) 16:15:20.20 ID:VlY1g7V10(1/4)調 AAS
マツコ映画みてねーな
れりごーは変化の曲で、このままでいいどころか逆に
この歌を歌った途端にキャバ嬢みたいな姿に変貌する
332: 2014/07/23(水) 16:15:34.29 ID:XmGS1nCd0(1)調 AAS
>>1
あの歌は、映画始まって30分くらい歌われ、
残りの1時間でありのままでいいわけじゃない、という話になる。
映画見てないじゃねえの?
333: 2014/07/23(水) 16:15:43.76 ID:Pxx26m8C0(4/4)調 AAS
>>316
自分が生まれながらの変態だと周囲にバレたので、開き直って一人で生きていくしか無いな、
、どうせ生きるんなら精一杯生きようって内容だと思う。
日本人なら自殺してるよ。
334: 2014/07/23(水) 16:15:52.85 ID:rCIUMMK90(6/8)調 AAS
ありのままの、デブを見せるのよ。
少しも寒くないわ。
いや、寒いです。笑
335(3): 2014/07/23(水) 16:15:58.31 ID:tI0sLQU00(1)調 AAS
ありのまま と このままでいいは 違うでしょ?
ぶすだけど たまには御化粧もします、おしゃれも楽しみます。
でも 整形まではしません。
馬鹿だけど お勉強はします、でも 学歴は偽りません。
336(3): 2014/07/23(水) 16:16:25.78 ID:jCY51h6s0(1)調 AAS
あれって、オリジナルの歌詞は、私なんてほっといて頂戴、なんだよ
どうせ私なんて、とか結構投げやりな歌
直訳されていたらヒットしなかっただろうね
337: 2014/07/23(水) 16:16:28.31 ID:tWnEtrHo0(1)調 AAS
>>27
ずっと薄ら笑いなのが不気味・・
338: 2014/07/23(水) 16:16:40.63 ID:NgLI/UrU0(1)調 AAS
欝苦しいブタだな
339: 2014/07/23(水) 16:16:54.03 ID:qKLcGnqO0(1)調 AAS
曲を真に受けて
本当にありのままの姿で出歩いたら逮捕
340: 2014/07/23(水) 16:18:51.90 ID:utgXYvvh0(1)調 AAS
アニメはやはり日本だろ
341: 2014/07/23(水) 16:19:26.37 ID:rCIUMMK90(7/8)調 AAS
俺はそもそも他人が努力してるなんて信じてない。
努力してたら英語の一つぐらい喋れる筈だろ?
喋れて困る事なんて何一つないんだからさ。w
殆どの人間は、たまたま成功しただけ。
単なる運。
それを努力って言い換えるのは大概にしてほしいわ。
342: 2014/07/23(水) 16:20:15.47 ID:3HJiiSgi0(2/4)調 AAS
( ) ありの〜ままの〜
( )
| |
ヽ('A`)ノ 姿見せ〜るの〜よ〜
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
343(1): 2014/07/23(水) 16:20:18.48 ID:x4i0gnWxi(1)調 AAS
うるせーよブタ オマエのせいでミスド行かなくなったわ
344: 2014/07/23(水) 16:21:39.16 ID:7o34tXKNO携(1)調 AAS
マツコも相手の奴も映画見てないな
345: 2014/07/23(水) 16:22:05.79 ID:DIbNIWbXO携(1/3)調 AAS
>>1
マツコは勘違いしてるよね
「ありのままでいい」は人間のベースに対しての言葉
ベースとは、肌の色とか五体五感、映画で言えば姉の「能力」などの持って生まれた変えられない自分のこと
ありのままでいいとは、そこを恥じるな、と言っているだけ
「ありのままでいいわけない」って、「自分探し」を嘲笑って、世の中を斜に見てる自分カッコイイ、の人が言いがちだよね
て言うオレイケメン(
346: 2014/07/23(水) 16:22:35.78 ID:rCIUMMK90(8/8)調 AAS
橋下「俺は英語が喋れない事を後悔してる。子供達には同じ後悔して欲しくない。」
いや、だからそう思うなら今から勉強しろよ。ww
そして「頑張れば必ず出来る」って身を持って証明すればいいだろ。w
ツイッターで呟いてる暇があるんならさ。
所詮「努力が」「根性が」なんて言ってる奴はこのレベルです。w
347: 2014/07/23(水) 16:22:57.57 ID:qN6SY5qX0(1)調 AAS
それよりもミッツとかマツコとか
見た目からして不快なのが当たり前のようにTVでてる風潮の方がよくない。
348: 2014/07/23(水) 16:23:17.81 ID:jACguzLt0(2/2)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1406091910_348_EFEFEF_000000_240.gif)
349(2): 2014/07/23(水) 16:23:47.36 ID:srBoetrr0(1/4)調 AAS
>>335
噓つけw 低能w
「ありのままで」であってるよ。Let It Go の It は、隠していた姿の事でしょ。
それをあるがまま出そうってことだよ。ありのままであってんだよw
350(2): 2014/07/23(水) 16:24:12.96 ID:ze4VklIY0(3/11)調 AAS
>>336
それなら、"Let me go"や"Leave me alone"になる。
"Let it go" は 直訳すると「it を手放しなさい」だ。
it は この場合、「過去」とかそんな意味だ。
つまり「前へ進め」ってこと。
351: 2014/07/23(水) 16:24:14.14 ID:p6cfH/tF0(1)調 AAS
マツコデラックスは痩せてから言えよデブ
352(1): 2014/07/23(水) 16:25:16.87 ID:Dxmopw+h0(1)調 AAS
なんか有名になってだんだんズレて来たな
芸能界にいて前のままで居られるわけがないか
353: 2014/07/23(水) 16:25:23.57 ID:60dEJ6Fi0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1406091910_353_EFEFEF_000000_240.gif)
354: 2014/07/23(水) 16:25:24.05 ID:PggNMIMy0(1)調 AAS
俺もそう思うけど
なら、SMAPの世界に一つだけの花も
同じように批判して欲しい。
355: 2014/07/23(水) 16:25:34.52 ID:9/CyvG3a0(1)調 AAS
女装クソデブが偉そうによくこんなこと言えたもんだ
恥の概念とかもうとっくの昔に捨てちゃったんだろうな
356: 2014/07/23(水) 16:25:51.38 ID:F6C42hQoi(1)調 AAS
この女装おっさんもういいよ
357: 2014/07/23(水) 16:26:33.29 ID:FAnTVtP60(1)調 AAS
このままで良いのだと太るだけ太った奴に言われてもなぁ…
358: 2014/07/23(水) 16:27:53.49 ID:AKFIhgzK0(2/2)調 AAS
>>352
映画でも本でもましてその人物でも会ってから批評するのはかまわないが
最近は見もせず読みもせず、会いもしないのにグダグダ言うからトンチンカンな意見になる
マツコあたりじゃ、見ても大した感想はいえないだろうけど
359: 2014/07/23(水) 16:30:09.71 ID:V2QBxmDrO携(2/2)調 AAS
豚は豚小屋に行け
360: 2014/07/23(水) 16:30:11.38 ID:2dqcb9s30(1)調 AAS
こいつそろそろ死なねえかな
361: 2014/07/23(水) 16:30:40.72 ID:92rTeJ+I0(1/2)調 AAS
誰かこのフィクションってことがわからないデブを黙らせろよ!
362: 2014/07/23(水) 16:30:41.30 ID:4mMRJzsh0(1/2)調 AAS
>>1
だったら痩せろよ
363: 2014/07/23(水) 16:30:58.99 ID:X57XmUgL0(1)調 AAS
合唱とかしちゃってる映像見るとこういう奴等がハロウィンの仮装行列とか嬉々として参加してるんだろなーって思ったw
364(2): 2014/07/23(水) 16:31:09.89 ID:srBoetrr0(2/4)調 AAS
>>350
なすがまま出すってこと。楽になれとか、諦めろとかにも使うけど、それこそ意訳。
時と場合に依る。It を Let Go する。この場合、Itは隠していたエルサの能力と真の姿。
365(1): 2014/07/23(水) 16:31:36.71 ID:DIbNIWbXO携(2/3)調 AAS
>>349
>>335は、
マツコが「ありのままでいい」を「このままでいい」って意味に解釈してしまっている
と言っているだけだと思うが低脳とはすごいこと言うんだな
366: 2014/07/23(水) 16:31:39.67 ID:uGAUI6tW0(1/2)調 AAS
コイツと彦摩呂と松村
誰が先に死ぬかな?
367: 2014/07/23(水) 16:31:47.72 ID:HElJ9hk0O携(1/2)調 AAS
本当に実感的な意見ですね
368: 2014/07/23(水) 16:32:13.69 ID:amXAs0IT0(1/4)調 AAS
映画の読解力が無いデブって…
見てなくても、「ありのままでいい」って歌じゃないことぐらい
分かりそーなもんだろ。
369: 2014/07/23(水) 16:33:20.01 ID:WfsBPq2U0(1)調 AAS
女装したおっさん天邪鬼過ぎ。
370(1): 2014/07/23(水) 16:33:47.31 ID:srBoetrr0(3/4)調 AAS
>>365
レスを間違えた。>>349は、>>335 ではなく >>336 へのレスでした。。。
371: 2014/07/23(水) 16:34:43.26 ID:ze4VklIY0(4/11)調 AAS
>>364
let go は「手放す」とか「サヨナラをする」とか意味だぞ
372(1): 2014/07/23(水) 16:34:54.58 ID:HElJ9hk0O携(2/2)調 AAS
>>364
詳しい方
ではLet it beの意味との違いを教えて下さい
373: 2014/07/23(水) 16:35:13.19 ID:TYi+/M3pO携(1)調 AAS
オカマタレントは毒舌で批判指摘し風潮を肯定しないのが芸 否定してナンボ 否定しないと成り立たない芸風と存在感
やたら主観的で否定的なのなw
374: 2014/07/23(水) 16:36:26.18 ID:92rTeJ+I0(2/2)調 AAS
こいつの大好きな中島みゆきの解釈もハアーだったわ
375: 2014/07/23(水) 16:37:51.38 ID:DIbNIWbXO携(3/3)調 AAS
>>370
ああなるほど納得
つか、ストーカーチックですまん
376: 2014/07/23(水) 16:38:12.12 ID:4mMRJzsh0(2/2)調 AAS
マツコはありのままの自分を世間に受け入れられてもらってるほうだろ
甘えてんのはお前だ
377(1): 2014/07/23(水) 16:39:13.89 ID:+yYVfZvoO携(1)調 AAS
この映画の気持ち悪いごり押し、マンセーっぷり、どうみてもステマだわ
378: 2014/07/23(水) 16:39:16.11 ID:9aECTp9l0(1/2)調 AAS
逆張りのアジ屋
テリーのポジション狙ってるなコイツ
379: 2014/07/23(水) 16:40:06.67 ID:9aECTp9l0(2/2)調 AAS
>>377
ディスク150万売れたのもステマのおかげ?
380: 2014/07/23(水) 16:40:21.48 ID:BHs7ry++i(1)調 AAS
>>317
痩せる努力をせず妥協して今の体型になったんだろ
381: 2014/07/23(水) 16:40:23.59 ID:VaX/D9Dj0(5/5)調 AAS
>>350
構うな、ほうっておけ
なるようにしかならんわ、てな感じじゃないけ
382(1): 2014/07/23(水) 16:40:42.88 ID:xix584B10(1/2)調 AAS
じゃあ植木等の「わかっちゃいるけどやめられない」はどうなんだ。
歌に説教を持ち込むバカ、人情の機微がわからない奴だな。
383(1): 2014/07/23(水) 16:42:54.37 ID:uGAUI6tW0(2/2)調 AAS
>>382
さすがに、今ここにいる人でそんな古い歌を知っているのは
ご年配のあなたさまくらいだからw
384: 2014/07/23(水) 16:43:25.37 ID:FgD5LNAW0(1)調 AAS
病的なまでに太ってるくせに
385: 2014/07/23(水) 16:45:42.54 ID:0cU8jKc7O携(1/2)調 AAS
この曲が流行ったからって、風潮がどうって事でもないだろ
386: 2014/07/23(水) 16:45:53.75 ID:amXAs0IT0(2/4)調 AAS
いったん冬にならなきゃ、春は来ないっす。
マツコはありのままの自分に帰って、更にデブって
そこから覚醒して痩せろ()
387: 2014/07/23(水) 16:46:56.58 ID:ze4VklIY0(5/11)調 AAS
外部リンク:idioms.thefreedictionary.com
Let it go.
Forget it.; Stop worrying about it. Don't get so angry about it. Let it go. Let it go. Stop fretting.
388: 2014/07/23(水) 16:47:52.08 ID:ZiY79hco0(1/16)調 AAS
マツコは勝手にスイーツの歌だと思ってるんだろうな
もうわたしはこれでいいのって厭世して引きこもる歌なんだから
389: 2014/07/23(水) 16:48:07.33 ID:x2nNbEuI0(1)調 AAS
ありのままでいいという世界があって初めて戦えるのだよ
390: 2014/07/23(水) 16:48:38.16 ID:xix584B10(2/2)調 AAS
>>383
別に今に始まった風潮じゃないってことだ。
歌なんて、狂歌の時代からも現実逃避だったり気休めするためのコンテンツなのに。
流行りもんにコンプレックスあって難癖つけてるだけだわな。
391: 2014/07/23(水) 16:48:54.49 ID:ze4VklIY0(6/11)調 AAS
直訳風だと、そんなこと忘れちゃいなよ。そんなことにクヨクヨするなよ。って意味だな。
392: 2014/07/23(水) 16:49:00.63 ID:uVNI+RatO携(2/2)調 AAS
キムタクも薄っぺらい内容をドヤ顔で語るよね
コイツと高校同じだよねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s