[過去ログ] 【野球/サッカー】日本では野球派かサッカー派に分かれるがイギリスでは、ラグビー派かフットボール派に分かれる (952レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599
(4): 2014/07/03(木) 02:25:10.86 ID:a5XUSqtJ0(7/8)調 AAS
サッカーの世界を知れば知るほど
中産階級のスポーツとして栄えてきた日本の野球がどれだけ素晴らしかったかが再認識できるようになる

都市が移民によって乗っ取られ、
かつて労働者階級のスポーツであったサッカーもグローバル資本家に乗っ取られイギリス人のものではなくなった
イギリスという国は一体なんなんだろうな

まさにサッカー栄えて国滅ぶと言える
608: 2014/07/03(木) 02:52:42.55 ID:bMpEBMqi0(10/10)調 AAS
>>599
おまえ頭大丈夫か?
625
(2): 2014/07/03(木) 04:45:01.84 ID:0HpKO5Ev0(2/4)調 AAS
>>599
日本の野球は完全に労働者のスポーツだろw
つーか日本って中流のスポーツがほとんどないよな、精々ゴルフくらい
どんなスポーツでも大抵学校の部活でできるし、いい国だと思うわ
860: 2014/07/04(金) 15:06:31.28 ID:ef/FXqVi0(3/3)調 AAS
>>599
満員電車に揺られて働く労働者階級が中流だと信じてた昭和は素晴らしかったね
>>646
テニスとサッカーは欧州の男の子がやる非情にポピュラーなスポーツです
>>716
メキシコが野球盛ん認定されるのなら、アメリカはサッカー大国だな
>>723
サッカーも昼間にやってるよ
サッカー人気の高い中国のためにだけどね
863: 2014/07/04(金) 15:17:09.03 ID:pZ5obrfu0(4/4)調 AAS
>>599
認識がちがうな

たしかに高度成長からバブル期は豊かだったけど
それは安い労働力をベースに製造業が世界で勝ってたからだろ
それをされてアメリカやイギリスが貧乏になったフーリガン問題もこの頃
その後アメリカやイギリスは金融やITなど第三次産業強化

今は中韓が安い労働力をベースに日本が自動車や重電以外の製造業が負けまくって失われた20年
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s