[過去ログ] 【野球/サッカー】日本では野球派かサッカー派に分かれるがイギリスでは、ラグビー派かフットボール派に分かれる (952レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544
(4): 2014/07/03(木) 01:35:29.40 ID:9L6mTMDji(3/8)調 AAS
>>524
ラグビーは英国のカレッジスポーツだからステータスがある
英国でもフランスでもサッカーは労働者階級と移民のスポーツ

日本で言う野球やラグビーの早慶戦、早明戦みたいな伝統がある大学競技
アメリカでも野球、バスケ、アメフトはカレッジスポーツとして人気と伝統がある

日本やアメリカでサッカーが人気ないのはカレッジスポーツとしての下地がないから
549
(1): 2014/07/03(木) 01:37:50.59 ID:/yr9/yIK0(3/5)調 AAS
>>544
そうかな
ラグビーのフランスもイングランドも移民いるじゃん
552
(1): 2014/07/03(木) 01:39:22.17 ID:JwakcNxE0(4/5)調 AAS
>>544
アメリカのカレッジは地域にスポーツ観戦の機会をもたらす偉大な存在だけど
日本ではそうではないからな

早稲田なんてアメリカの弱小シカゴ大野球部を招聘して、ハンカチとセットで興行を組むくらい
野卑な存在だからね
シカゴ大の外野は落球ばかりでみてられなかったわ
554: 2014/07/03(木) 01:40:28.05 ID:qZY4pV6/0(10/10)調 AAS
>>544
学校体育は特殊で別世界。
社会スポーツが主流だから。
858
(2): 2014/07/04(金) 14:48:09.34 ID:ef/FXqVi0(2/3)調 AAS
>>544
日本とアメリカでサッカーが人気ないっていつの時代の人?
>>559
マレーもサッカー大好きだな
スアレスの噛みつきに対してもコメントしてた
>>574
W杯見てる?
サッカーに関心がない人たちの反応じゃないよあれ
>>579
今のラグビー選手は高卒ばっかじゃん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s