[過去ログ] 【映画】『プレデター』がリメイク!監督にオリジナル版キャストを起用! (477レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:32:09.07 ID:syjIKTim0(5/10)調 AAS
>>150
これもよく妄想したわww
お互い森林地帯のゲリラ戦の達人だもんな
関係ないけどあとリーサルウェポンVSジェイソン妄想したわ
154(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:32:12.71 ID:GbxvUWqY0(1)調 AAS
圧倒的に人間の方が強いバージョンを観てみたいな
155(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:33:41.33 ID:WeBHOmFM0(2/3)調 AAS
忍者vsプレデターは受けるかもな。忍者は白人設定で良い
156: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:35:25.17 ID:6npE5RZ/0(1)調 AAS
エイリアンVSプレデターが面白かったから2作目を観たら
あまりの酷さにビックリしたw
157: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:37:00.83 ID:syjIKTim0(6/10)調 AAS
>>154
圧倒的ではないがハンゾウは近いものあったな
158: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:39:06.67 ID:eM5MKlcM0(1)調 AAS
リメイクするならシュワルツェネッガーのポジションは、
WWEのジョンシナかな
肉肉弾弾肉弾弾w
159: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:39:08.76 ID:wGCFAtGq0(1)調 AAS
そろそろプレデターの故郷に攻め込もう
160: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:39:29.81 ID:syjIKTim0(7/10)調 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
これ見てるとスーツさえ借りれれば肉弾オンリーのプレデターは二時間ドラマ予算でも作れそうだよな
161: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:41:17.48 ID:GHb/WfpT0(1/2)調 AAS
>>90
初めてレンタルか地上波で視た時が「泥のおかげで助かった…」
だったから俺はそれ以来ずっと違和感あり続けてるぞw
162: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:41:41.03 ID:WeBHOmFM0(3/3)調 AAS
プレデターはエイリアンと接触してかなり経つのに母星落とされて無いのは凄いな。
人類なんか科学技術は同レベルまで行った感じだったが、地球滅ぼされかねんオチだったし
163: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:41:54.35 ID:cqGBm6DE0(3/7)調 AAS
>>150
最後は和解した二人をチャック・ノリスが瞬殺するんですね。
164: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:42:40.43 ID:AYX53NO00(1/3)調 AAS
ロッキーvsエイリアン
165: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:43:42.90 ID:k9i1XouE0(2/2)調 AAS
>>155
プレテターズでヤクザが忍者ポジションじゃなかったか?やけに優遇されていた
166: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:44:35.45 ID:9j9U+/vY0(1)調 AAS
沈黙のプレデター
167(2): @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:44:35.47 ID:1L8cdqcJ0(1)調 AAS
プレデターに娘を誘拐されてプレデターの本星に行き
プレデターの大群と戦うシュワちゃん
168: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:44:35.87 ID:IXkmQ3gO0(1)調 AAS
一人知事だかになったよね
169: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:44:49.74 ID:pCVqlqqz0(3/4)調 AAS
2もよかったよ、最後のとことかね
母船にクィーンのトロフィー飾ってあったのとか
いろいろ楽しめた
vsはどっちも無残な映画だったけどね、プレデターズもへぼかった
170: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:46:09.11 ID:XzbWg1Bv0(1/2)調 AAS
ジャッキーもネタがないんだからプレデターと戦え
171: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:47:02.46 ID:AYX53NO00(2/3)調 AAS
ロッキーvsエイドリアン
172(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:48:16.89 ID:IhPsqjV/0(1)調 AAS
ん〜、この人どうやって死んだっけ。
胸に戦いの印刻んでかっこつけた次の場面で死んだインディアンとか
頭にレーザーでポイントされて吹っ飛ばされた黒人と違ってあまり印象が無いなぁ。
173: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:48:18.95 ID:ELuhZBBj0(1)調 AAS
プレデター役には特殊メイク無しで出来るゴーリキちゃんがお薦め
174: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:48:50.42 ID:kogdy7eq0(1/2)調 AAS
>>167
へへへ、プラズマキャノンも必要ねぇぜ…
175: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:49:52.66 ID:n1RSSOLD0(3/3)調 AAS
>>172
メガネの人?最初にやられて生皮剥がれて吊るされてたはず
176: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:50:38.15 ID:cqGBm6DE0(4/7)調 AAS
ゴジラvsプレデターズ
大昔のクジラ漁みたいなもんか?
177: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:52:36.04 ID:8Dtfbd9Z0(1)調 AAS
性欲どうしようもない時にメットはずしたプレデター顔した女としてしまった。
今でも寝汗ビッショリで起きることがある。 トラウマ
178: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:54:04.48 ID:xcU/ZLdO0(1)調 AAS
youtubeにあるファンが作ったターミネーターvsロボコップvsプレデターの方が一兆倍面白かったわ
179: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:55:20.59 ID:TOjO2x5y0(1)調 AAS
長い銃撃が一番の見所映画
180: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:56:29.35 ID:qrNbsfmx0(1)調 AAS
アイアンスーツ花火大会をやった糞野郎か・・・
181: @転載は禁止 2014/06/26(木) 15:58:27.85 ID:bmjrzM8X0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1403758285_181_EFEFEF_000000_240.gif)
182: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:00:03.82 ID:DTGF8lJH0(1)調 AAS
CG技術の進歩が色んなものを退化させたな
183(2): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:00:40.34 ID:cqGBm6DE0(5/7)調 AAS
個人的にはブルーサンダーのリメイクも観てみたい。
現代の技術なら前作以上の超高性能戦闘ヘリが登場しそう。
184: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:04:10.02 ID:/ZaFwbMG0(1/2)調 AAS
「おおっ、ホントにでけぇな!おおっ、ホントにでけぇな!」の人が監督だってか。
185: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:04:20.31 ID:AIHeFvKA0(4/5)調 AAS
>>183
宇宙まで飛んで行くw
いや、あれもCGなんて無い時代に無茶して街中でヘリ飛ばしたから
傑作なのであって
186: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:06:21.49 ID:rn+VfwG/0(2/4)調 AAS
>>26
最後、シルバーに戻すんだよね
187(2): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:08:32.55 ID:syjIKTim0(8/10)調 AAS
>>183
アパッチ見れば
でも乗り物映画はCG時代ではもうあまりいいのないね
インディペンデンスデイを戦闘機映画に数えてももう20年近くない
ステルスは微妙だし
韓国のリターントゥベースは頑張ってはいたが
188: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:09:07.41 ID:POd0kC0/0(1/5)調 AAS
ここまで生き残りの捕虜アンナ(Elpidia Carrillo、1961年8月16日 - )
の話題ないな。彼女が居なかったら何度も見ない映画なんだが
189: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:09:08.82 ID:jbc7xEsh0(1)調 AAS
トータルリコールで懲りてないのかww
190(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:09:20.07 ID:T8WFkUqB0(1)調 AAS
黒人がカミソリで顔剃りながら凝視してるシーンは最高だった
あの緊張感は当時子供の自分にとって恐怖そのものだったわ
191: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:13:06.71 ID:syjIKTim0(9/10)調 AAS
>>190
名シーンだな
脇が雑魚ではなく強者ぞろいなのがいい
192(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:13:17.48 ID:ig67XgmK0(1)調 AAS
1、2は好きだったな。あとはVSの1は面白かった。バイオハザードのカントクだっけか。
フレディVSジェイソンもアベンジャーズも個人的には面白かったし、コラボ作品って
けっこう良作多い気がする。
193: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:16:15.56 ID:cqGBm6DE0(6/7)調 AAS
>>192
VS1の、黒人女と高速リフトに仲良く並んで地上に脱出するシーンはコントだったなw
194: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:17:02.72 ID:oKsb8awN0(1/2)調 AAS
捕虜になったおねぇちゃんがべっぴんだった
195(3): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:17:44.07 ID:AIHeFvKA0(5/5)調 AAS
プレデターが大量に地球に移民して来てるんだよ
で、その中には警官になっている者もいる
プレデターの中にも悪い奴がいて
で、はみ出し者のタフガイ刑事とコンビ組んでその悪者を
追い詰める、ってストーリーで作って欲しい
196: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:20:59.87 ID:jMtfAzxJ0(1)調 AAS
主演はコイツに決まりだな
動画リンク[YouTube]
197: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:21:05.41 ID:POd0kC0/0(2/5)調 AAS
こうなったらサングラスが必要だな
198: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:23:11.18 ID:xV9o8Q9D0(4/5)調 AAS
>>187
ふと思ったが、「鬼戦車T-34」をリメイク…無理かイデオロギー的に
199: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:23:28.20 ID:uSs3flAk0(1)調 AAS
>>133
遊星からの物体X
200: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:23:54.31 ID:TOvDHIDu0(2/2)調 AAS
『プレデター』新作はリブートではなく続編に!監督が発言
外部リンク:www.cinematoday.jp
同サイトのインタビューでブラック監督は、「すでに価値ある伝説的な作品が
あるのに、どうしてそれをやり直す必要があるんだ?」と『プレデター』のリブートに
ついて否定。監督自身、リブートそのものが好きではないといい、彼と脚本を
務めるフレッド・デッカーは「ただリスタートボタンを押すのではなく、すでにある
『プレデター』神話を探求し、発展させたい」意向であると、意欲を見せたという。
201: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:23:58.72 ID:ozZdDzOm0(1)調 AAS
昔の映画のが楽しかったな
202(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:24:07.36 ID:plBEbJ9si(1/4)調 AAS
シュワちゃんに、なんて醜い顔なんだと言われて、
ショックのあまりマジ切れしたプレデターが、ちょっとかわいかった
203: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:24:19.63 ID:xV9o8Q9D0(5/5)調 AAS
>>195
タイトルは「プレデター・ネイション」ってのがいいかもな
204(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:26:59.67 ID:IiCzk2jMO携(1/2)調 AAS
プレデターズは映画館で観たけど、どんな内容だったか全く覚えてないな
坊主のヤクザがかっこよかったのは覚えてるけど
205: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:27:10.40 ID:R+EsRyrz0(1/4)調 AAS
>>195
それ、以前似たような作品あったな
206: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:27:38.42 ID:lGyy+NmT0(1)調 AAS
一人残って待ち構えるインディアンみたいな奴キャラ立ってるよな
207: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:28:19.67 ID:7dMSTifi0(4/7)調 AAS
プレデターの星では、平和な生活を送ってる。
そこに、フリーザ一味が侵略してくる。
圧倒的戦闘力に圧されながらも、
必死に抵抗するプレデター一族。
うーん。
話が広がらないな。
208(2): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:28:44.85 ID:R+EsRyrz0(2/4)調 AAS
>>204
プレデターさんが地球人の兵隊やら殺人鬼やらヤクザを拉致って自分達の惑星にご招待。
そこで凄惨な殺し合いが始まる。
これだけだよ。
209(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:29:21.09 ID:7dMSTifi0(5/7)調 AAS
じゃあ、「プレデターvsヒデュン」なんてどうだ?
プレデター星に、寄生生物が侵略してくる。
210: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:29:25.43 ID:kogdy7eq0(2/2)調 AAS
>>202
2作目で子供の銃に警戒しつつ、差し出されたお菓子を受け取ろうとしてたのも可愛かった
211: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:30:05.05 ID:X5svF1Cj0(1)調 AAS
主人公はリン・クロサワにしてくれ
212: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:30:25.69 ID:POd0kC0/0(3/5)調 AAS
>>209
それに巻き込まれるクーパー捜査官な
213(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:31:18.21 ID:syjIKTim0(10/10)調 AAS
>>208
なぜマチェーテのパチもん連れてきた…
あれがマチェーテなら名作だったのに
214: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:32:32.23 ID:R+EsRyrz0(3/4)調 AAS
>>213
トレホさんは仕事選ばないからなあ
215: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:33:41.04 ID:7dMSTifi0(6/7)調 AAS
エイリアンの頭蓋骨があったが、
エイリアンはほ乳類なのか?魚類なのか?
両生類?
216(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:34:37.41 ID:BCKHMT7O0(1/2)調 AAS
ゾンビが溢れる世界でプレデターが活躍するプレデターオブザデッド
217: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:36:11.03 ID:POd0kC0/0(4/5)調 AAS
幼児と戦うキンダーガートンプレデター
218: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:36:15.11 ID:cGlXPNpe0(1)調 AAS
ドラゴンボールばりにバトルシーンだらけのAVP3作れや
AVP2のスタッフは絶対に入れるなよ
219: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:36:22.13 ID:pCVqlqqz0(4/4)調 AAS
人類の遥か上をいくテクノロジーを持ちながら原始的な一騎打ちを誇りとする
ギャップね、この部分のみせかたはやっぱ1とか2がよかったよ
勇者の皮をはぎ頭蓋骨をトロフィーにする残虐性と、戦闘力のないものや妊婦を襲わない
ハンターとしてのプライドね。vs以降はそういう世界観を逸脱してるへんな映画
220: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:36:56.56 ID:XJpqbZn/O携(1/4)調 AAS
プレデターは色々な映画の要素がある
最初から
戦争アクション→ホラー→ややSF→1対1のアクション
単調なようで深い
221(2): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:38:53.89 ID:ykvt/43T0(1)調 AAS
2の最後にダニー・グローバーが古いリボルバーを貰ったのはどういう意味?
過去の強い獲物が使ってた物かな?
222(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:40:09.02 ID:1Seo4gyj0(1/2)調 AAS
TSUTAYAにて「プレデター」で検索すると
プレデターズ
ジュラシック・プレデター
プレデター 2012
プレデター・パニック
ボトム・プレデター 地底に潜む生命体
獣人プレデター
アルティメット・プレデター
プレデターズ EVOLUTION
ビースト・プレデター
プレデターX
etc
いっぱいあるね
223(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:40:29.49 ID:LY76Vq7I0(1/2)調 AAS
オリジナルのキャストそのままでリメイクする必要性がわからない・・・
224: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:41:26.73 ID:LY76Vq7I0(2/2)調 AAS
>>223
と思ったら違った!オリジナルのキャストが監督やるってだけかw
失敬した!
225(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:41:44.17 ID:B/P5lK+90(1)調 AAS
日本の戦国時代へタイムスリップしてくれ
226: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:42:21.86 ID:+f7ELYJ9O携(1)調 AAS
アメリカ映画面白かったの90年代前半までだな。
227: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:42:58.76 ID:D4zWgdkr0(1)調 AAS
ちょい役でもなんでもいいから、とりあえずビル・デュークは出してくれ!
228: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:44:11.76 ID:Qvbds+xy0(1)調 AAS
素直にリメイクして面白い作品になるか?
最初戦争映画ぽかったのが途中からSFになって虚をつかれた楽しめたのであって
同じ作りだと楽しめない気がするのだが
229(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:44:53.52 ID:yeY73FL20(1/3)調 AAS
プレデターの新作は時代劇を期待してたのはオレだけか?
230: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:45:33.20 ID:hNUnjESk0(1)調 AAS
トレマーズ対プレデター
ベトコン対プレデター
仁義なきプレデター
赤壁のプレデター
スパルタ300人対プレデター
231: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:46:46.44 ID:POd0kC0/0(5/5)調 AAS
プレデター忘れな草
232(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:46:54.20 ID:plBEbJ9si(2/4)調 AAS
>>225
戦国プレデター ちょっといいかもw
信長の中の人がプレデターだったとかでも可
233: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:49:25.47 ID:pIAFh3xeO携(1)調 AAS
硫黄島編はやらんのかな?
234: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:49:43.12 ID:IiCzk2jMO携(2/2)調 AAS
>>208
思い出した。ありがとう。
235(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:49:48.36 ID:MYakSeog0(1)調 AAS
>>222
○○○ 2012
↑高確率で駄作
236: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:50:48.07 ID:1Seo4gyj0(2/2)調 AAS
俺のプレデターがこんなに可愛いわけがない
通称、俺プレ
237(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:52:37.58 ID:hPJRP3bB0(1)調 AAS
>>232
戦国じゃないけど江戸時代の話はあるんだよなぁw
外部リンク:digital.darkhorse.com
238(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:52:49.91 ID:F8ETphpm0(1/2)調 AAS
>>3
1はな
239(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:54:15.67 ID:F8ETphpm0(2/2)調 AAS
昔から思ってたんだけどロナウジーニョってプレデターの生身の顔に似てるよな
240(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:54:56.00 ID:5G7UFwxZ0(1)調 AAS
w杯目指してビックマウスで注目を集めるがものの見事にグループリーグ敗退の選手を描く映画
「メガデター」
241: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:55:08.27 ID:XxNL5mXR0(1/3)調 AAS
現代兵器でもプレデター倒すの無理ですか?
東レの耐火繊維とかでもプレデターのビーム兵器は貫通しちゃうの?
242: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:55:10.29 ID:plBEbJ9si(3/4)調 AAS
>>237
すげーw
243: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:55:45.60 ID:BCKHMT7O0(2/2)調 AAS
パイレーツvsプレデターは漫画であるらしいな
2のフリントロック銃の入手エピソード
244: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:55:53.59 ID:cqGBm6DE0(7/7)調 AAS
>>229
プレデターvs椿三十郎か。
ラスト、息が触れるような至近距離で向かい合い、微動だにしない二人。
長い静寂の後に電光石火の離れ業で、プレデターを袈裟斬りにする三十郎。
噴水のごとく噴き出す血煙の中、静かに倒れるプレデター。
全編白黒だが、噴き出すプレデターの血の色だけは蛍光グリーン。
三十郎役が織田裕二じゃなかったら観てみたい。
245: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:59:02.64 ID:BZlYkSAdO携(1)調 AAS
>>216
面白そう
ゾンビは武器持ってないから、戦闘紳士なプレデター様ははじめはゾンビを敵と認識出来ずにやられてしまって、何体かはゾンビプレデターになっちまうのね
戦闘能力半端無いゾンビ…手強そう!!
246: @転載は禁止 2014/06/26(木) 16:59:39.86 ID:/ZaFwbMG0(2/2)調 AAS
>>235
アルマゲドン20○○なんて、何作あるんだあれw
ああいうのって原題は全然違うものばかりなんだよなw
BS日テレでアルマゲドン2007あたりを放送してたけど、ひどい映画だったな…。
247(2): @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:00:06.41 ID:yeY73FL20(2/3)調 AAS
プレデターさんは既に戦国時代で活躍されてた模様です。
画像リンク
詳しくは「サムライ・プレデター」で検索。
248: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:00:46.04 ID:6RfFW8em0(1)調 AAS
オリジナルは登場する銃器が豊富で楽しい
2は老体ダニー・グローバーの活躍が楽しい、AVPに繋がる設定を作った
プレデターズは駄作、プレデターがただのモンスター
249: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:01:17.78 ID:plBEbJ9si(4/4)調 AAS
>>247
なんかカッコイイ武者になっとるw
250: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:02:44.34 ID:bdQ+dy3I0(1)調 AAS
プレデターの脚本変更のために撮影現場に呼ばれて
そのまま出演もしちゃっったんだっけ?
そういえばデッカーのロボコップ3にも出てたな
251: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:03:10.43 ID:24/TsUAm0(1/2)調 AAS
>>149
続編の方がいいな
252: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:03:26.20 ID:yeY73FL20(3/3)調 AAS
>>239
オレは蟹江敬三の方が似ていると思う。
253: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:10:12.54 ID:oKsb8awN0(2/2)調 AAS
進撃のプレデター
254: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:11:51.52 ID:eFFrJ/x+0(1)調 AAS
>>247
違和感がない。
255: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:12:47.42 ID:R+EsRyrz0(4/4)調 AAS
>>221
多分それであってる。
いわゆる”勇者の証”なんだろう。
AVP1にも似たような描写が出てきてた。
256: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:13:54.67 ID:9KThCDHu0(1)調 AAS
そもそも何故人気が出たのか分からない程の駄作。何が面白いの?プレデターがカッコイイのか?
257: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:17:49.75 ID:mb+TIGdm0(1)調 AAS
ホーキンスってプレデターに真っ先に殺された奴か
258: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:17:51.64 ID:kGHHIaFa0(2/5)調 AAS
>>221
そのネタのアメコミがあるんだよなぁ。
それ映画化してくれ。
259: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:20:48.73 ID:eHRQ4p9O0(1)調 AAS
子供の時はグロく感じたなぁ
260: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:22:25.24 ID:xBzyRvG80(1)調 AAS
びりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
261: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:24:29.37 ID:VUoJU5ed0(1)調 AAS
リーサルウェポン大好き
262: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:24:36.91 ID:u49hLJtgO携(1)調 AAS
>>240
つまんねー。まさかそれ面白いと思って書いてんの?
あんた友達いないでしょ?誰とも会話してないから、そんなセンスも何にもないこと書けるんだよ。
何か可哀想。哀れだよ。
263: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:25:09.29 ID:th5c1ViaO携(1)調 AAS
>>167
来いよベネット!
264: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:25:43.31 ID:vMi8wfu30(1)調 AAS
プレデターの子供が留守番中、エイリアンの大群に襲われるも撃退する話はどう?
265: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:27:07.42 ID:oDcCCu4m0(1)調 AAS
来いよ、透明なんかならずにかかってこい
ってやつ?
266: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:28:04.10 ID:/ognfQNh0(1)調 AAS
こんなのばっかり
低リスクで、そこそこの収益を得られるの確定だからな
ハリウッドでは、真のクリエイターは死滅したのか?
まぁ、作り手ではなく、金を出す側の事情だろうがな
267: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:29:22.37 ID:a2eE2iBL0(1)調 AAS
特殊効果の映像はさすがに今はショボいけど、オリジナルは今見ても名作
リメイクはやらん方が無難
スターウォーズみたいに部分的にCGで置き換える程度がいいんでね?
268: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:33:03.37 ID:fM1ECw8+0(1)調 AAS
リメイクかよプレデターは神映画だけどよ
269: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:35:28.50 ID:bwaotXYw0(1)調 AAS
エイリアンvsプレデターvsフレディvsジェイソンvsランボーvs伝説のコックvsマイケル・スコフィールドvsターミネーターvs最初にセックスをするカップルをソウの世界でやってほしい。
270(2): @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:39:35.37 ID:/mwBnPsJ0(1)調 AAS
プデレター2でプレデターが救急キットを使って
痛さに絶叫するってシーンが好き
っていうか今思えば、ハンターなら声出しちゃ駄目だろ…
271: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:40:15.73 ID:AYX53NO00(3/3)調 AAS
>>270
腕切れてるがな。普通だったら逃げるわ
272: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:43:33.51 ID:S89fYBAN0(1)調 AAS
>>270
1にあるけど、2にもあるんだ
273(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:44:14.41 ID:UcLev08I0(1/2)調 AAS
>シェーンといえば、オリジナル版でひわいなジョークが好きなメガネの特殊部隊員
「よぉ、ビリー。この前さぁ、彼女のあそこを見て、こう言ったんだ」
「おまえのあそこはでっけえなぁ、おまえのあそこはでっけなあぁ」
「彼女が、なんで二回も言うの?って訊いてきたんだ」
「そしたらこう答えたんだ。」
「二度目のはコダマだよてっさw」
274: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:45:50.69 ID:eCguIQx60(1/2)調 AAS
常□△リカ VS 痩せゆく男 を見たい
275: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:45:58.83 ID:XJpqbZn/O携(2/4)調 AAS
バートンフィンクって、こういう大作映画の舞台裏の話だから
バカ映画会社社長と繊細な脚本家の話
276(1): @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:47:54.53 ID:Al09AZQ+0(1)調 AAS
プレデータって実はそんなに好戦的な種じゃないんでしょ?
普通に地球人と同じように営んでる個体の方が多くて、地球にくるのはハンターだけってことだよね。
277: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:48:39.01 ID:hIcObxZp0(1)調 AAS
リメイク、スピンオフ、アメコミ絡み
最近のハリウッドはこんなのばっかりだな。
278: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:50:31.51 ID:kGHHIaFa0(3/5)調 AAS
プレデターvsジョセフ・ジョースターで。
279: @転載は禁止 2014/06/26(木) 17:52:14.56 ID:CV3ULsTT0(1)調 AAS
なんかハリウッドも焼き直し作品ばかりだな
もうネタが尽きてるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.233s*