[過去ログ] 【サッカー】呆然の香川「守備で消耗した」「こんな形で終わりたくない」★4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2014/06/15(日) 20:38:11.19 ID:LKsVj5ed0(7/8)調 AAS
>>584
香川は要らない
614(1): 2014/06/15(日) 20:38:27.97 ID:IHCdezVF0(1)調 AAS
W杯出場全選手(222人)スタッツ
遠藤210位
柿谷200位
大久保186位
川島183位
岡崎157位
森重156位
大迫150位
山口144位
香川140位
吉田130位
長谷部77位
長友65位
そこまで香川はひどくない
615: 2014/06/15(日) 20:38:37.68 ID:FnB8JGww0(3/7)調 AAS
せめてイタリア戦の玉砕を見たかったが
結局ホンダ香川がクラブで試合出れてないのが全てだね
成長が止まってるもしくは下降している
この大会が終われば遠藤長谷部ホンダは代表バイバイだろうな今野もか
616(1): 2014/06/15(日) 20:38:49.45 ID:Zam7WPgf0(6/8)調 AAS
>>513
スペインみたいな守備的ポゼッションをしよう、というならまだ話は分かる。
こっちがボール持ってれば攻められない、そのうちゴールが生まれればもうけもん、というサッカーだからねあれは。
オシムがやろうとしたことも結構それに近いと思うし。
でも、攻撃的サッカーは向いてないよ。現時点では。
端的に言うと、
バイタルでボール貰った時に、「よっしゃ俺が決めたる!」という意志がプレーから感じられる選手が如何に少ないことか。
サイドで1対1になった時もそう。自分が仕掛けてどうにかしようというのは本田と長友くらい。
他の選手からは、どうしよう、早くボール離さなきゃ、何かしなきゃ、取られちゃうっていう責任逃れとリスク回避の意志しか感じられない。
メンタルだけじゃなくて能力の問題もあるけど、この辺が解消されない限りは攻めても仕方ないと思う。
どう考えてもカウンターや1対1、2対2とか少人数の対決の方がマギレは多く、得点の可能性も多いんだから。
617(2): 2014/06/15(日) 20:38:55.67 ID:c7adwF0b0(2/4)調 AAS
>>603
格上相手に守備的カウンターサッカーやって何が悪いのかと思うんだがなあ。
618: 2014/06/15(日) 20:38:55.98 ID:2lEV4tC/0(2/3)調 AAS
守備がクソなのは分かっているが
攻撃でも文句なしのクソだから擁護のしようがない
619: 2014/06/15(日) 20:38:56.68 ID:JpIyIm9xI(2/4)調 AAS
>>609
世界のレアルやユナイテッド見てもカウンターにクロスクロスクロスだよな
620: 2014/06/15(日) 20:39:03.77 ID:w0vOzaBm0(29/43)調 AAS
>>611
いや、スタンドを温める係りが適任だと。
621(1): 2014/06/15(日) 20:39:06.42 ID:GZxSvENC0(1)調 AAS
>>582
早い段階で呼ばれてなかったな
622: 2014/06/15(日) 20:39:08.22 ID:fZan8Niq0(1)調 AAS
シュートもしてないような奴がショック受ける資格ない
623: キモ七 2014/06/15(日) 20:39:22.52 ID:iNRqdk4v0(7/7)調 AAS
「自分がルマンで一緒にやってたジェルビーニョやロマリックもいるし、フランスリーグで対戦した選手もいて特徴は分かってるけど、やっぱり手強い。
自爆してくれることを願うよ(笑)。
彼らの身体能力が脅威なのはみんな分かってること。芝生が濡れてたら最悪だね。一番向こうの長所が出るから。」
松井大輔からW杯に挑む日本代表へのメッセージ
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
624(3): 2014/06/15(日) 20:39:30.38 ID:oNnESkrc0(2/2)調 AAS
本田もひどかったよ
綺麗なシュート決めたから全然書き込まないんだろうけど、本田の後半のだら
けたパスミスが決勝点につながったんだからね
625: 2014/06/15(日) 20:39:37.90 ID:fN1p9/Is0(1)調 AAS
このごにおよんで「本田のせいで香川が」とか言ってる信者もまだ少数いるのがすげえ
はっきりいって今日の試合は衝撃だったよ、香川好きな俺にとっても
626: 2014/06/15(日) 20:39:40.14 ID:EjavFtLc0(1)調 AAS
動かない本田の尻拭いしたせいだな
627(1): 2014/06/15(日) 20:40:16.57 ID:WHNVBTL00(1/2)調 AAS
>>609
イングランドvsイタリアみてないのか?
イタリアはポゼッションだぞ
628(1): 2014/06/15(日) 20:40:31.44 ID:Sk3m+b+l0(2/3)調 AAS
三浦がスポルトで本田外して香川トップ下にしろと直前になってもしつこく言ってたな
しかも、その日は本田が最後の練習試合で2点取った日だった
何考えてんの、サッカー界のああいう奴らって
無責任で自分基準なことばっか言ってない?
629: 2014/06/15(日) 20:40:33.06 ID:w0vOzaBm0(30/43)調 AAS
>>621
何故なんだ?
前大会のキーマンは本田と松井だと思っていたんだが。
630: 2014/06/15(日) 20:40:41.44 ID:FWA1xMfe0(11/20)調 AAS
>>617
日本サッカー関係者がアホなのが大きい
日本の実力をまずしっかり自覚せいと…
631: 2014/06/15(日) 20:40:43.08 ID:MdezQvw/0(2/2)調 AAS
>>571
時代は5バックか
632: 2014/06/15(日) 20:40:47.66 ID:PJRPWC8V0(2/5)調 AAS
本田は決して良いとは言えないが
その本田より明らかに良くない上に
本田頼みの香川はなあ・・・
あれで一流プレーヤーかよ、情けない
本田が動かなくても俺がいく、くらいじゃないと
いくら四年間、本田中心、本田頼みのチーム作ってきたにしても
ありゃねーよ
633: 2014/06/15(日) 20:40:49.05 ID:2FMBCZA20(2/2)調 AAS
ガンバ
634(1): 2014/06/15(日) 20:40:50.45 ID:zv6cKGE10(1)調 AAS
守備をしてない奴が何で守備で消耗したって言い訳するんだろ???
635: 2014/06/15(日) 20:40:54.00 ID:gZrEd/ay0(1)調 AAS
香川は今日の試合で致命的なパスミスを3回はしてたよね
636: 2014/06/15(日) 20:41:03.18 ID:w0vOzaBm0(31/43)調 AAS
>>624
はいはい、つまらん。
637: 2014/06/15(日) 20:41:08.77 ID:rke02m6g0(3/3)調 AAS
>>614
本田と内田の順位出せや
638: 2014/06/15(日) 20:41:16.39 ID:DFeUSXoQ0(2/4)調 AAS
全盛期の俊さんの方がコイツより幾分マシだよな?飛び道具あったし
639: 名無し募集中。。。 2014/06/15(日) 20:41:20.35 ID:5m6NvaJf0(1/2)調 AAS
思いつきの起用がダメなんだよ実践離れてる長谷部を行き成り起用
めっきり調子を落としてるFW2人の起用
長いボール出してバックラインを下げる事もせず走りこむフォワードもいない
おまけにスルーパスもまったく出せない これで勝てるかよ
640: 2014/06/15(日) 20:41:21.92 ID:bCUlX/gY0(1)調 AAS
チチャリートは交代時に手間取ったスタッフを怒り膜って「早く俺を入れろ!!」
って怒鳴ってたのに、日本は「やべえよやべえよ時間よ進め」って感じでびびってたからな
641(2): 2014/06/15(日) 20:41:22.24 ID:joXFe1yJ0(1/3)調 AAS
まず山口長谷部ではへたくそでゲームがつくれない 遠藤はやはり必要
あと大迫から柿谷にしたほうがいい ボールが納まらないし2列目との連動性も出せない
もうふっきれて次は超攻撃重視でいくしかないよ
642: 2014/06/15(日) 20:41:22.35 ID:1zP/+++e0(8/11)調 AAS
この試合以外にも沢山、守備で消耗したとか言い訳してるしなw
643: 2014/06/15(日) 20:41:22.53 ID:FjyAlsNR0(9/14)調 AAS
>>617
何が悪いとかじゃなくて、各上相手に守備的になるより
攻撃的になる方が勝率(または負けない確率)が高くなる、と思ってるだけだよ
日本の守備力ではどんなに守備的になっても絶対に負ける
だから攻撃するしかない、という理屈
それが正しいかどうかは置いておいて、そういう理屈
644: 2014/06/15(日) 20:41:39.01 ID:dWkW/VmZ0(1)調 AAS
ダラダラ走ったふりで全然ボール取りに行かないよね。日本の前線って。
全試合見てるけど、走ったふりしかしない前線は日本だけ。
プレスかけてボール取りにいけよ。日本はランニングしたふりして距離をダラダラつめたポーズだけして、ボールを取りには行かない。これじゃー最下位は確定だよ
前線がボール取らないでどこでボール取るんだよ?全部ゴール前か?(笑)勝てるわけがねー
645: 2014/06/15(日) 20:41:41.84 ID:Ilpm0iLS0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1402825637_645_EFEFEF_000000_240.gif)
646(1): 2014/06/15(日) 20:41:41.86 ID:9KbYpcMF0(2/2)調 AAS
こんな形で終わりたくないっていうか、もう終わったじゃん
思い出作りに1勝とかしても意味ないんだって
647: 2014/06/15(日) 20:41:47.02 ID:V4VenL7o0(5/5)調 AAS
単純に香川を外して大久保スタメンで丸く収まる。
香川は出なくていい。
648: 2014/06/15(日) 20:41:51.16 ID:tIJalBDB0(3/8)調 AAS
つーかさ身長高い相手にさ
楽にセンタリング上げさせてる時点で
自分らのスタイル貫くとか順番が違う気がするわ
649: 2014/06/15(日) 20:41:54.58 ID:FWA1xMfe0(12/20)調 AAS
日本は遠藤と香川がアンタッチャブルすぎるんだよ
こいつらの守備が批判されるケースなんてほとんどないし
サッカー関係者はまともな仕事しろよ
650: 2014/06/15(日) 20:42:01.50 ID:69BJ9aRn0(1)調 AAS
もう日本のW杯は終わったんだから
どうでもいいよ
651(1): 馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo 2014/06/15(日) 20:42:02.94 ID:bmMkcG6+0(7/15)調 AAS
>>603
籠城戦が有効なのは
援軍や何かが来て防御し切れるという前提です。
守り切れないくせに勝算なく籠城するのは自殺といいますw
652: 2014/06/15(日) 20:42:06.18 ID:0cvJB4jD0(1/7)調 AAS
守備で消耗したのは香川のロストで走らされたからなんだよなぁ…
653: 2014/06/15(日) 20:42:18.97 ID:n5FEoClC0(1)調 AAS
次のギリシャ戦
プレッシャーかかるから日本は今日より動き鈍くなるかもよ
654: 2014/06/15(日) 20:42:20.87 ID:uft2Yykq0(2/11)調 AAS
>>598
実績のない日本は失敗しないように 慎重に確実に ってやろうとしたんだけど
それを壊してくるのが世界大会だよな
どんなにいい守備戦術しても得点できなきゃ勝てないし 日本人の体格からしてこれからも 無失点とかまず無謀
1点は覚悟して先制したら即2点目3点目を獲りに行かなきゃいけない そういうのが強者のメンタリティーだよね
少なくとも前半の後半は 日本のペースになりつつあった
それを全てぶち壊したのが 香川のバックパスだ
どうして前へ進むプレーを優先できないのか?
どうしてキレイな得点に拘るのか?
655: 2014/06/15(日) 20:42:34.51 ID:bfxBRjlf0(1)調 AAS
エロチャットマン♪
ピーパッパパラッパ パッパパラッパ
656(1): 2014/06/15(日) 20:42:43.91 ID:QIuQ1PPt0(2/22)調 AAS
>>603
日本の個のレベルをまず勘違いしているからな
世界トップクラスと何とか言える選手は長友くらいなんだからw
それに加えて時代遅れの無能な監督
勝てるわけが無い
657(1): 2014/06/15(日) 20:42:45.80 ID:N7R5a+Yl0(1/2)調 AAS
そもそも代表での香川が良かったことなんて無いんじゃないのか
658: 2014/06/15(日) 20:42:54.47 ID:vuMlmZjK0(1/5)調 AAS
胸でも揉まんとやってられんねー
659: 2014/06/15(日) 20:43:02.52 ID:7/qlxBHx0(3/17)調 AAS
>>627
珍グランド対イタリアの戦いなんか参考になるかよ
欧州チャンピオンズリーグではイタリア勢はボルトガルに負けたりするのに
660(1): 2014/06/15(日) 20:43:08.50 ID:w0vOzaBm0(32/43)調 AAS
>>657
そうなんだよな。
661: 2014/06/15(日) 20:43:13.99 ID:RzWVk+lO0(3/7)調 AAS
南ア前の本田の言葉を思い出せ。「サッカーってのは点を取る競技だ。」
若い連中どころか、本田も香川ももう忘れているような気がするがw
「俺が決めてやる」というやつは居ないのか。
662: 2014/06/15(日) 20:43:26.73 ID:RkAAsC/10(7/7)調 AAS
総悲観こそ買い
663(1): 2014/06/15(日) 20:43:28.54 ID:LXDGM9AU0(1)調 AAS
馬鹿なんだよなーこいつ
664: 2014/06/15(日) 20:43:37.19 ID:VfLgEL070(1/9)調 AAS
戦犯遠藤大迫香川柿谷
日本は伝統的にFW弱いなあ
キャプテン翼のせいだろ、これ
665(2): 2014/06/15(日) 20:43:44.73 ID:P3iSudV40(1)調 AAS
カガシンの言う
「香川は守備を頑張ってる」
「マンUで守備をする中盤は香川だけ」
は、これで消えてくれるかなw
これって0ゴールで数字が出るデータは不利だから、数字の出ない守備を持ってきて誤魔化してるだけだよな?
ほんとカガシンはこズルいわ
666: 2014/06/15(日) 20:43:56.21 ID:MoW5qu1V0(2/2)調 AAS
>>641
そういうことだね。攻めてダメならダメなりの負けっぷりを見せてほしいもんだわ
667(6): 2014/06/15(日) 20:43:57.63 ID:hOF+ACcf0(17/20)調 AAS
ハッキリさせた方がいいと思うけど、今回の日本代表は『勝利よりも攻撃的サッカーを優先する』という
テーマだよね? ここ曖昧だだけど最重要ポイントじゃないの。とくに試合をする選手にとっては。
勝利よりも大切だと割り切れば、リスクを負って攻撃するじゃん。なんせ、それが目的なんだから。
でも、勝利が大切なら危険な圧力にたいして逃げ腰になり攻撃的サッカーに綻びがしょうじる。
逆説的だけど、負けたくないから負けたような試合。
精神論は古くてバカバカしいという風潮があるけど、今回ばかりは精神の問題というか、
心の重点の置きどころを誤って自滅したような印象。とくに香川はなにをしたかったんだろう。
逃げ腰だけど、だったらドン引きで守備だけしてればいいけど、それもしない。攻撃的サッカーの
仮面をつけながら逃げ腰にプレーをする、不思議な姿勢だった。
668: 2014/06/15(日) 20:44:08.30 ID:w0vOzaBm0(33/43)調 AAS
>>663
馬鹿というか頭が弱い子。
669: 2014/06/15(日) 20:44:20.58 ID:bp4hbWL50(1)調 AAS
毎食うどん食ってろ
670: 2014/06/15(日) 20:44:22.44 ID:1zP/+++e0(9/11)調 AAS
代表の香川は基本というかデフォでゴミだけども
671: 2014/06/15(日) 20:44:27.47 ID:ZTAEDAVP0(3/3)調 AAS
>>416
>あと、もしギリシャ、コロンビア戦で万が一にも香川の大活躍で決勝T決めたら手のひら返したように賞賛するんだろ
本田ならともかく香川にそんなメンタルの強さがあると思うか?
672: 2014/06/15(日) 20:44:34.12 ID:0cvJB4jD0(2/7)調 AAS
ロストで走らせて長友を消費した香川って
戦犯以外の何物でも無い…
673: 2014/06/15(日) 20:44:37.94 ID:uft2Yykq0(3/11)調 AAS
>>651
まぁ 日本の守備が崩壊するのは今に始まったこっちゃない
問題なのはいつまでも抜けない甘さだよな
シュートしろ キーパーやディフェンダーを殺すぐらいの迫力ある勢いのボールを蹴ってみろと
674(1): 2014/06/15(日) 20:44:39.41 ID:OpFH2uDg0(1/5)調 AAS
「こんな形で終わりたくない」っていう発言そのものが弱気だな
香川は頭良いと常々思ってたがこれは賢すぎる
大久保とか長友みたいにバカのスイッチ押さないといかんぞ
675: 2014/06/15(日) 20:44:49.16 ID:vuMlmZjK0(2/5)調 AAS
西村がやらかさなければ
長友がPKもらえたかもしれないと思うのは俺だけ?
676: 2014/06/15(日) 20:44:59.76 ID:LKsVj5ed0(8/8)調 AAS
>>634
香川は、チームの仲間を「消耗させた」だけだな。
攻撃でさあ行こうって時に、相手にプレゼントパスって、何回もあった。
前半で交代させても良いレベルだった。香川は。
さっさと大久保に交代させたほうが良かった。
ま、ザックの頭のなかはJリーグ軽視なのかもな。
プレミアのベンチのほうが、Jの得点王よりも上なんだそうだから。
ふざけんな、って感じ。
こんな扱いのためにJを作ったのかよ。>日本サッカー協会
677: 2014/06/15(日) 20:45:06.91 ID:DwkzLGq70(2/5)調 AAS
>>628
それ自分も見てて「はあ?????????????」ってなったわw
どの面下げてあいつらは象牙戦を「解説」するつもりなのかねw
678: 2014/06/15(日) 20:45:25.48 ID:h9oxRuZx0(5/6)調 AAS
大迫が追い込んで相手がチンタラやってるときにこいつ横で上向いて何もしなかった
守備が弱いのはしょうがないけどやることはやれよ
こいつもう出さないで
679: 2014/06/15(日) 20:45:25.64 ID:tIJalBDB0(4/8)調 AAS
リーグ戦は守備重視でいいだろ
トーナメントは点取らないと意味ないからガン攻めでいいけどさ
680: 2014/06/15(日) 20:45:36.22 ID:XJiFxxnr0(1/2)調 AAS
>>624
DF2人背負ってた本田に責任逃れのパスした奴いただろ?
681: 2014/06/15(日) 20:45:41.59 ID:Vj+/+mxr0(5/6)調 AAS
香川の介護で長友もいつも以上に疲弊してた
682: 馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo 2014/06/15(日) 20:45:45.07 ID:bmMkcG6+0(8/15)調 AAS
結局カウンターを主張するのは
神風がふくという発想なんだろうねえw
そういうのは大航海時代の前の世界から自然地形的に孤立していた
ようなところでは可能な発想だけど
サッカーは陸続きだからw残念w
日本だけピッチ上に塹壕掘ったり、城でも建築できればいいんだけどねえ
683(1): 2014/06/15(日) 20:45:49.22 ID:VfLgEL070(2/9)調 AAS
>>641
柿谷だともっと収まらないよ
大迫があれだけはしらなかったのは想定外だったが。
684: 名無し募集中。。。 2014/06/15(日) 20:45:50.73 ID:5m6NvaJf0(2/2)調 AAS
今まで香川無双になった試合てあったか?遥か昔のドル時代だろ
もう過去の幻想に惑わされるな
岡ちゃんなら絶対起用してない
685: 2014/06/15(日) 20:45:58.41 ID:FWA1xMfe0(13/20)調 AAS
韓国も今は迷走中だが基本的に日本よりはマシだな
サイズとフィジカルのある選手育成して
カウンターサッカーしかねえんだよ
世界から見ればいつまでたっても下手糞なんだからな
686: 2014/06/15(日) 20:46:06.75 ID:7YQZ95ErO携(1/3)調 AAS
日本のサッカー選手って世界に通用しないね
言い訳だけは通用するかなwww
日本のスポーツは野球だけが世界に通用出来るんだよ
侍は野球だけに与えられる称号
日本のサッカーは外国人のアマチュアレベル
687(1): 2014/06/15(日) 20:46:27.36 ID:w0vOzaBm0(34/43)調 AAS
>>674
香川が頭良いっておまえ・・・
あれは代表の中でもトップクラスの頭の弱さだぞ。
688(2): 2014/06/15(日) 20:46:30.67 ID:c7adwF0b0(3/4)調 AAS
本田が複数に囲まれてマークされてるならフリーな味方がどこかにいるはずなんだけどなw
689: 2014/06/15(日) 20:46:32.53 ID:IHvqJSgD0(1)調 AAS
BSの再放送見てるけど香川が本当に終わってるわ
モイーズの交代の仕方は正しかった、前半だけで十分だ
これで攻撃で役に立ってるならいいんだけど、攻守共に前半から弱点になってるというね
690: 2014/06/15(日) 20:46:34.59 ID:Slgr55dY0(1)調 AAS
きのこ→香川→柿谷→南野
↑なぜかごり押しされるこの手の連中を代表から一掃しなければ、同じことの繰り返しだろうな
691: 2014/06/15(日) 20:46:43.01 ID:x5xTB6Rm0(1/2)調 AAS
もう終わったんだけど
692(2): 2014/06/15(日) 20:46:55.03 ID:uft2Yykq0(4/11)調 AAS
>>656
監督は関係ない もしリッピでもカペッロでも同じだよ
コートジボワールの監督ラムシなんてほぼ素人だぜ
結局はやってる選手が弱いってことだよ
それでも結果を出した本田は素晴らしいよ
その価値を勝利に結び付けられなかった責任は 攻撃のエースと期待されたた香川にある
693: 2014/06/15(日) 20:47:02.27 ID:e6WeMvzTI(1)調 AAS
マンチェスターユナイテッドで試合に出られない香川がマンチェスターシティーで得点王のヤヤトゥーレと同じピッチに立つって
大工の見習いに一流の宮大工の目の前で仕事させられるようなもんだよな?
そういう心理を掴めない時点でザッケローニは指導者として三流だろうな。
694: 2014/06/15(日) 20:47:16.59 ID:Iq0+GYx6O携(1)調 AAS
雑っ魚ジャパン
695: 2014/06/15(日) 20:47:22.04 ID:AAAtQePG0(1)調 AAS
>>1
ニポンのために終わってくれたほうがいいじゃないかな、どうだろナナミ?
696: 2014/06/15(日) 20:47:23.06 ID:FWA1xMfe0(14/20)調 AAS
香川は金輪際代表で起用せん方がいい
こいつは成長せんよ
697: 2014/06/15(日) 20:47:31.06 ID:0cvJB4jD0(3/7)調 AAS
>>688
香川がフリーだったろ
で固まってるとこに出してロスト
698: 2014/06/15(日) 20:47:33.68 ID:tJq8Gnj60(1)調 AAS
香川はミスが多いんじゃなくて単純に足元が下手
特にトラップとショートパスの精度が低すぎる
ドリブルも酷い
699: 2014/06/15(日) 20:47:40.19 ID:2lEV4tC/0(3/3)調 AAS
現状、守備は問題外だし、攻撃でも空気
使うメリットが1ミリも無いのだから
大久保試した方がはるかにマシ
700: 2014/06/15(日) 20:47:40.63 ID:Sk3m+b+l0(3/3)調 AAS
前半の後半はもろに敵のペースだろ
敵がシュートミスしまくってたから助かったけど
日本の時間帯なんか点取った前後の5分くらいだけだぞ
701: 2014/06/15(日) 20:47:52.24 ID:iHTN3rGs0(1)調 AAS
チビッ子しかいないの?
サッカー
702(3): 2014/06/15(日) 20:47:59.21 ID:FjyAlsNR0(10/14)調 AAS
>>667
まさに俺の言いたいことが全部書いてある
今回のワールドカップは「GL敗退でもいいから攻撃的に行く」
「本番で日本の攻撃がどれだけ通用するか見極める」
「それが50年後60年後、本大会で日本が優勝するために必要な道だから」
そういう意識でもって挑んだ大会だと思ってたから、負けた以上に戦う姿勢のなさにガックリきた
703: 2014/06/15(日) 20:48:01.98 ID:NYSJy3mdO携(3/4)調 AAS
>>646
まだ終わってないだろ
704: 2014/06/15(日) 20:48:04.74 ID:k8C2BncK0(1)調 AAS
スレタイが一瞬「阿呆の香川」に見えたw
705: 2014/06/15(日) 20:48:12.34 ID:joXFe1yJ0(2/3)調 AAS
>>683
ハイボールだときついけど縦のショートパスをもっと入れていけばいい
だからこそ遠藤が必要。コートジボ戦は縦パスがまったくなかった。
706: 2014/06/15(日) 20:48:24.64 ID:JpIyIm9xI(3/4)調 AAS
>>665
ルーニー1A ペルシ2Gだからな
香川信者が喧嘩売りまくってた奴らは結果出してしまう リーグでもマタのが数字は全然良かったし
次はヤヌザイ、バレンシアだな
707: 2014/06/15(日) 20:48:28.44 ID:KTnYv9/S0(9/10)調 AAS
>>667
そういう思想の下やってたんだろうけど
試合を目の前にして勝利という実が欲しくなったんだろうね
そもそも日本人は思想というもの準じる過激さがないもんな
708: 2014/06/15(日) 20:48:35.19 ID:w0vOzaBm0(35/43)調 AAS
>>688
そのフリーが香川車掌だよ。
何故かマークされてる本田にパス。
709(1): 2014/06/15(日) 20:48:36.00 ID:QU7HlWtl0(1)調 AAS
もう、チャンスやるべきじゃないよ。長友の前のスペースからの放りこみ。
2回とも香川がいるべき位置だし。
勝っている時、雨降っている中での試合で、ポジション放棄している場合
じゃないよ。
遠藤なんぞいれてパス回そうとしたのが間違いだけど。
710: 2014/06/15(日) 20:48:36.16 ID:MDHDv9ZW0(1/3)調 AAS
素人からみても、香川は仕事をしていなかった
711: 2014/06/15(日) 20:48:42.66 ID:MonKBsqN0(1)調 AAS
>>509
消えてるだけならいいけど相手を助けてるからね
712: 2014/06/15(日) 20:48:51.85 ID:LsVBBqz40(3/4)調 AAS
今日の試合で香川の株が大暴落しただろうな
日本だけではなく海外含めて
本田をせめるのは本田が気の毒
香川のフォローのために走りまわされてた
ていうか日本代表全員か
713: 2014/06/15(日) 20:48:52.62 ID:yrKHtmjJ0(2/2)調 AAS
香川に求められるのは、ゴール前でコイツにボール渡せば、
何とかしてくれるだろう、って感じなものだろうと思うとけど、
そんなの一切なかったよね
なんか、ふつうの選手になってたw
次からはがんばろう
ギリシャとコロンビアに勝てば良いんだから、簡単だろ?
714: 2014/06/15(日) 20:48:54.27 ID:8azIrOeC0(2/2)調 AAS
ザックは香川を次から使わないぐらいの荒療治ができるかにかかってるな
715: 2014/06/15(日) 20:48:58.50 ID:0cvJB4jD0(4/7)調 AAS
こんなにカットされる選手久しぶりに見たわ
交代しぶってたザックもザックだわ
716: 2014/06/15(日) 20:48:59.76 ID:ITr8NZcci(2/9)調 AAS
>>509
一人で突破も出来ないしね
アジリティ高くてシュートの上手い選手ではあるけど
もうこの手の選手はお腹いっぱい
中村から何も学ばなかったんだな日本は
717(3): 2014/06/15(日) 20:49:00.74 ID:QIuQ1PPt0(3/22)調 AAS
>>692
本田なんて得点こそしたが逆転の起点となるボールロストをはじめ、ボールロストばっかだったじゃん
香川と大差ない糞っぷりだっただろ
718: 2014/06/15(日) 20:49:05.75 ID:kJlhsJ6W0(1)調 AAS
0ゴールの時点でお前は終わってるよ
719: 2014/06/15(日) 20:49:12.02 ID:WHNVBTL00(2/2)調 AAS
パワープレーやりだしたのは笑ったな。
アホ過ぎ。
こういうシチュエーションぐらい想定しておけよ
720: 2014/06/15(日) 20:49:12.26 ID:uft2Yykq0(5/11)調 AAS
もう大久保使ってくれよ 香川の弱いプレーは飽きた
もう彼はこれ以上成長しない 絶対に
721: 2014/06/15(日) 20:49:14.59 ID:VfLgEL070(3/9)調 AAS
>>702
守備的になったくせに細貝とか連れてかない矛盾なw
722: 2014/06/15(日) 20:49:17.51 ID:KaKUq/V0I(1)調 AAS
野球は世界が相手ではないから比較できない
無理
723(1): 旅人 2014/06/15(日) 20:49:21.27 ID:+YFZfo9e0(1/2)調 AAS
まぁ批判が多いのもわかるが、俺は褒めたいね。コートジボワールを苦しめたの事実。前半までなら日本の勝利だった。
ただし、サッカーは相対的心理ゲームだからね。試合展開によってはスペインですら大敗するわけ。難しいのよ。
相手だってどの国も自分らが負けるわけないと。極限まで自分を追い込んでくるわけ。日本だけじゃない。
相手は日本の選手を徹底的に研究してくるし、日本も研究している。
そういった戦いなんだよW杯は。そんなに甘いものじゃない。
その中で先制点を取れたことは非常に大きかったんじゃないかな?次に繋がる試合だったよ。
批判しててもチームは強くならない。信じて応援しようよ
724: 2014/06/15(日) 20:49:32.60 ID:NwrxZUNa0(1)調 AAS
やっている選手が個人でみてみると攻撃的な選手でない
攻撃的になるには他人の力が必要になって
大人数が絡んではじめて攻撃ができる
香川や岡崎がいくら点をとることが松井や玉田みたいなのよりもできるといっても
個人で見てみると後者のほうが攻撃的な選手である
725(2): 馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo 2014/06/15(日) 20:49:39.51 ID:bmMkcG6+0(9/15)調 AAS
>>692
すくなくとも
2−3で負けたなら監督の責任だろう
あるいは0−5とかね
コンセプトが攻撃なんだから2点も取れないかもしくは
大量失点しないのは選手に問題があるね
1−2というのは明らかに守備的でまけてるねえ
726: 2014/06/15(日) 20:49:47.01 ID:x5xTB6Rm0(2/2)調 AAS
>>709
他に手の打ちようがないだろ
駒がねえよ
727(1): 2014/06/15(日) 20:49:54.72 ID:w0vOzaBm0(36/43)調 AAS
>>717
おまえ相手の選手見えてるか?
本田だけ見てんのか?
つーか試合みなよ。
728: 2014/06/15(日) 20:50:04.47 ID:QvQv+ysq0(1)調 AAS
最悪な状況で最悪なパフォをやっちゃったんだな
まあこの辺が日本サッカーの限界だな
ちょっとの事で簡単に綻ぶデリケートなサッカー
729(1): 2014/06/15(日) 20:50:21.82 ID:OpFH2uDg0(2/5)調 AAS
>>687
色んな尺度の頭の良さがある
香川は最適解を素早く見つけ出す天才
メモリは弱いがクロック数は高いんだよ
730(1): 2014/06/15(日) 20:50:24.09 ID:uft2Yykq0(6/11)調 AAS
>>717
それでも得点は挙げたじゃん
それで充分なんだよ
仮に香川が同点ゴール上げてたらそれも結果オーライ
結果が全てなんだよプロは
731(1): 2014/06/15(日) 20:50:26.11 ID:QIuQ1PPt0(4/22)調 AAS
欧州組でも酷評されて干されている選手は使うなよな…
国内組で連携深めた方がまだマシだっただろ
732: 2014/06/15(日) 20:50:45.16 ID:pK09FyE00(2/7)調 AAS
>>723
内容がぼろぼろだからな、力で負けて戦術で負けて 特に香川は攻撃が不調なのはともかく守備で左サイドをドンだけ空けて相手に使われてるんだと
733: 2014/06/15(日) 20:50:48.83 ID:yeAib8NE0(1)調 AAS
香川信者の本拠地はコチラ
おまえらも何か言ってやれ
Manchester United 香川真司 part78
したらばスレ:sports_39587
734: 2014/06/15(日) 20:50:51.57 ID:1zP/+++e0(10/11)調 AAS
2対1の状況で、長友は守備に奮闘してた
数的優位な状況作られたら、守れない
735: 2014/06/15(日) 20:50:55.25 ID:tIJalBDB0(5/8)調 AAS
DFが人数かけて攻めるなら守る時は攻撃陣が動けよって思った
中盤のあいつら攻めることしか考えてねーだろ
736: 2014/06/15(日) 20:50:55.41 ID:mpodF6Fr0(1/5)調 AAS
whoscored
Turnover
- Loss of possession due to a mistake/poor control (ミスによるボールロスト)
香川 4
長友 2
大迫、岡崎、本田 1
Dispossessed
- Being tackled by an opponent without attempting to dribble past them (タックルされてボールロスト)
本田 4
岡崎 3
香川 2
大迫、長友、森重 1
737(1): 2014/06/15(日) 20:51:06.26 ID:7/qlxBHx0(4/17)調 AAS
>>702
グループリーグ敗退でも良いって誰が言ってんの??
優勝するしか聞いた事がないのだが・・・
協会のお偉いさんの意見??
738: 2014/06/15(日) 20:51:12.18 ID:vuMlmZjK0(3/5)調 AAS
香川波が大きすぎる
しかも大事なときに絶不調
お前プロだろうが
739: 2014/06/15(日) 20:51:17.59 ID:pK09FyE00(3/7)調 AAS
>>731
酷評されてもあっさり仕事をした本田さん以外壊滅だったわけでな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s