[過去ログ] 【サッカー/W杯基準】西村主審のPK判定、プレミアLでは流すかもしれないが、W杯では背後からのラフプレーを厳しく取ってきた流れがある (114レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★ 2014/06/15(日) 00:44:00.45 ID:???0 AAS
英国なら流す? 西村主審のPK判定 両監督は「正しい」「力不足」

 開幕戦の大役を任された西村主審が試合を左右する決定的なPKの判定を
下した。ブラジルの勝ち越し点につながったため、クロアチアからは不満が噴出したが、
ブラジルのスコラリ監督は「あれはPKだ」と、批判を吹き飛ばした。

 後半24分、ブラジルのFWフレジがペナルティーエリア内で倒れると、
すかさずPKスポットを指さしクロアチアのDFロブレンにイエローカードを出した。

 引きずり倒したというより背後から押さえたようなプレー。試合の流れを優先し
接触プレーを流す傾向の強いイングランドでプレーするロブレンは
「あんなの判定ではない。ミスだ」と憤慨、コバチ監督も「フレジは体重もあり、
あれほど簡単には倒されないはず。ルールを適用できないようでは、
(主審として)力不足だ」と切り捨てた。

 ただ、W杯では背後からのラフプレーを厳しく取ってきた流れがある。
スコラリ監督は「映像を10回見たがPKだ。何より主審が正しいというのが
この世界のルール」と納得顔だった。(共同)

産経ニュース 2014.6.13 12:37
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

≪関連記事≫
【サッカー】ブラジル代表FWフレッジ「あれは間違いなくPK」「FIFAが事前に基準を通達していた」★3
2chスレ:mnewsplus
【サッカー】W杯開幕戦、西村主審の判定にブラジルのフレジが見解 「私は(自分から)倒れる選手ではない」
2chスレ:mnewsplus
【W杯】開幕戦PK、韓国でも議論 車ドゥリ「接触はあった」
2chスレ:mnewsplus
【W杯】ブラジル代表スコラーリ監督はPKだったと主張 「恩恵を受けたとは思わない」
2chスレ:mnewsplus
【サッカーW杯】たむらけんじ 批判殺到の西村主審を擁護&怒り爆発「批判する奴なんてあの人達の足元にもおよばん」
2chスレ:mnewsplus
【サッカー】柏・田中順也「信頼できる審判」西村氏の判断支持
2chスレ:mnewsplus
>(DFも)引っ張ってはいるので、大丈夫でしょう
2: 2014/06/15(日) 00:44:51.93 ID:CpIGYS6f0(1/3)調 AAS
西村は正しいよ
3: 2014/06/15(日) 00:45:16.65 ID:FGuLXa3d0(1)調 AAS
サカヲタと嫌韓、ネトウヨ一派が「また韓国が買収した」
と発狂してたACL広島-ソウル戦のPK判定

ACL広島-ソウル戦のPKジャッジ2本 2014年4月1日
画像リンク

画像リンク

4: 2014/06/15(日) 00:45:53.23 ID:CpIGYS6f0(2/3)調 AAS
焼豚チョンくっさwwwwwwwwwwwww
5: 2014/06/15(日) 00:45:57.87 ID:m6d0XLep0(1)調 AAS
クロアチアとチョンの馬鹿共が騒ぎ過ぎwww
6: 2014/06/15(日) 00:46:16.23 ID:jMIxpNE60(1)調 AAS
「ニシムラる」を世界語に
7: 2014/06/15(日) 00:46:51.85 ID:8QAFSOU70(1)調 AAS
あれが今回のカードの基準になるだろうから、今回の大会はPK多いかもよ。
8
(2): 2014/06/15(日) 00:47:20.39 ID:ojBvfEPh0(1)調 AAS
日本人が逆にあれ取られてたらボブデービッドソンのときみたいにとんでもない奴だとたたきまくってるだろ
日本人は人種であの判断を正しかったのか意見変えるレイシスト
9: 2014/06/15(日) 00:47:32.76 ID:CP8dtr+h0(1/2)調 AAS
サッカーファンは記憶を4年維持できない
10: 2014/06/15(日) 00:48:00.37 ID:Ey5mbqQL0(1/2)調 AAS
プレミア厨がまた恥をさらしたな
11: 2014/06/15(日) 00:48:20.47 ID:k8C2BncK0(1)調 AAS
ファウルの重度によってPKの蹴る距離を大PK中PK小PKの3段階ぐらいに変えれば面白いのに
12: 2014/06/15(日) 00:48:25.60 ID:4Di2/u/m0(1)調 AAS
背後からのラフプレーを厳しく取ってきた流れがある→三点目へ
外部リンク:postimg.org
13
(1): 2014/06/15(日) 00:50:32.10 ID:ZQM+QESc0(1)調 AAS
そもそも
前半からちょこちょこちょこちょこ口頭注意とか警告が多かったんだよクロアチア
そういうのが積もり積もってイエロー出されたように感じてる
ブラジルの攻撃とか個人技とか止めるに苦心してたのはわかるんだが
ラフプレー多いなとは思って観てたんだ

いつまでも引っ張ってると逆に世界の笑いものになるよクロアチア
14: 2014/06/15(日) 00:51:23.60 ID:CpIGYS6f0(3/3)調 AAS
西村は正しい
15: 2014/06/15(日) 00:52:28.32 ID:A3MxYHB10(1/2)調 AAS
クロアチアもブラジルもダメなんだよ。
どちらも演技して、万歳やって審判にアピールしてるだろう。
16
(1): 2014/06/15(日) 00:52:58.58 ID:2eJIRv450(1)調 AAS
あれがラフプレーかと言われればそうでは無くただの普通のプレーかな
JリーグやリーガならPKなんだろうけど、その他の国じゃPKになる事は稀では?
w杯で背後からのラフプレーって厳しかったっけ
98のイングランド×アルゼンチン、シメオネのベッカムへのバックチャージ退場にもなってないけどもw
17: 2014/06/15(日) 00:53:36.02 ID:A3MxYHB10(2/2)調 AAS
クロアチアのディフェンダーがネイマールにタックルしてイエローカードが出てた。
18: 2014/06/15(日) 00:53:36.71 ID:Xq5855vi0(1)調 AAS
チョンの特徴
・モラルなど持ち合わせてなく強いものに迎合する→今回は開催国に迎合
・非を認めず屁理屈こねて徹底抗戦→世界中からバッシングされてるのに屁理屈こねてあれは正しかったと主張

今回の誤審で日本は欧米を中心に世界中から大きく評判を落とした
西村を擁護することによってさらに世界中から日本の評判を落とそうと画策しているシナチョン工作員

日本国民「世界中の皆様、日本人は素直に過ちを認め反省します。屁理屈をこねて誤審擁護するシナチョン工作員を日本人だと勘違いしないで下さい」
19
(3): 2014/06/15(日) 00:53:44.06 ID:H8cKMVTr0(1)調 AAS
プレミアは確かにジャッジが辛口だけど、プレミアどうこうではなく、あれはシュミレーションだったでしょ
日本人審判を擁護したい気持ちは分かるけど、公平に見ると残念ながらミスジャッジだったと思うし
20: 2014/06/15(日) 00:55:14.11 ID:KAjDEkSt0(1)調 AAS
サッカーは審判が絶対だって前提忘れてねえか?
ゴールラインテクノロジーだけは導入して正解だけど怪しいところは審判の胸三寸なのがサッカーだろ。
21: 2014/06/15(日) 00:56:39.48 ID:DvsSDSP20(1/3)調 AAS
>>19
シミュレーションなら選手も叩かれるはずだが、西村主審だけ異常に叩かれ、関係ない国まで大騒ぎして血祭りにされてる

そして誤審があったとしても普通はこんなに叩かれない

明らかに人種差別
22: 2014/06/15(日) 00:56:55.74 ID:klQaTewp0(1)調 AAS
>>13
日本以外の世界中の奴らは、クロアチアと同様の土人だから、笑いものになる事はないよ。
23: 2014/06/15(日) 00:57:34.26 ID:Ey5mbqQL0(2/2)調 AAS
>>19
手がかかった時点でシミュレーションとか関係ない
イエローで済むべきファールにレッド出すとかになると問題だが
ファール自体が消えるわけじゃないからな?
24: 2014/06/15(日) 00:57:39.68 ID:Bn1yiwCS0(1)調 AAS
ワールドカップてのは戦争だな
もう勝たなきゃ駄目な世界だわ
25: 2014/06/15(日) 00:58:15.01 ID:3K6o2w9E0(1)調 AAS
その前にファールがあったかどうかがポイント
26: 2014/06/15(日) 00:59:19.98 ID:DNkqezFt0(1/2)調 AAS
>>1
世界70億人が批判しようが正義と真実を主張してこそ日本
事前通達済みのFIFA基準を厳格に適用した西村主審のPK判定は正しいジャッジ
クロアチア土人ロブレンの悪質ホールディングの反則PKが真実

非難している害人共は最後のフレッジの倒れたところだけを切り貼りして批判している
実際はボールが来る前からクロアチアのラグビー選手が背後からフレッジの両肩を両腕でホールドしていた
ボールを受けようと動こうとしたフレッジを後ろからがっしり抑え込んで動けないようにした
これってラグビーだろ?サッカーじゃねーよ
それでも反転シュートにもっていこうとしたフレッジ離さなかったクロアチア土人は普通にファール
日本人審判だからって舐めてんじゃねーよクズ
クロアチアにはサッカーやる資格なし、ラグビーやれよ

問題の場面  動画リンク[YouTube]

  じっくり見てもらっていい。クロアチアの選手は明らかにホールドしに行ってる。
西村審判はルールブック通りに吹いただけなら、この批判は一体何だ?
誰が批判しようが関係ない。
クロアチアの皆さん、欧州ルールはあくまでローカルルール。NBAルールと同じだよ。
欧州で吹かない?だから何?FIFAではルール通り吹いた。
ルールブックに書いてないことをやってたら世界でやる競技じゃない。
これがルールブック通りの世界基準のジャッジです。全く誤審ではない。
815 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/13(金) 14:09:56.38 ID:N0N/jXcD0
PK参考画像(流れ)
 →ボールをフレッジが受けられないようにクロアチアのゴミDFがフレッジの両肩をがっちりホールドwww
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

☆正確な動画ソース(完全にDFが引っ張ってるw)
外部リンク:ftw.usatoday.com
逆側からの画像   画像リンク

審判の前でこれやったらPKにせざるを得ない
27: 2014/06/15(日) 00:59:55.24 ID:g6YTCNVk0(1)調 AAS
壁に耳ありクロードチアリ
28: 2014/06/15(日) 01:01:02.84 ID:DNkqezFt0(2/2)調 AAS
>>1 FIFAの事前通達を無視したクロアチア土人ロブレンのホールディングの反則PK
FIFAのフェアプレイ精神を体現した西村主審のPK判定が正しいジャッジ
ブラジル代表FWフレッジ「あれは間違いなくPK」「FIFAが事前に基準を通達していた」
ISM6月14日(土)13時39分配信

 現地時間12日(以下現地時間)に行なわれた2014年W杯の開幕戦、ホスト国ブラジル対クロアチアの試合で得たPKについて、
ブラジル代表FWフレッジが自分は相手に倒されたとコメント。PKの判定で間違いないとの見解を示した。

 ブラジルはこの試合、11分にオウンゴールで1点を失ったが、その後ネイマールが決めて同点とすると、
71分にクロアチア代表DFデヤン・ロヴレンがフレッジをエリア内で倒したとしてPKの判定に。
クロアチアの選手たちは接触はなかったとして主審の西村雄一氏に詰め寄ったが、判定は覆らず。
このPKをネイマールが沈めて逆転したブラジルは、最終的に3対1で白星を収めた。

 この判定について、クロアチア代表のニコ・コヴァチ監督は試合後、
「あれがPKならバスケの試合だ。バスケだったらあの種のプレーはファウルになる」
「全世界が大きなミスを目撃した」と、怒りをあらわにした。
しかしフレッジは13日、CBF(ブラジルサッカー連盟)の配信した動画のなかで、
「あれは明らかにPKだった」とコメント。
「僕はボールをコントロールし、まさに振り向こうというところだった。そのとき、肩を掴まれた。
そのせいでボールに届かなくなり、バランスを失い、倒れた」と、相手のファウルは明らかだったと述べた。

 フレッジは続けて「僕はエリア内の狭いところにいたが、左肩へのチャージがゴールチャンスを阻んだ。
あれは明らかにPKだ。多くの人がPKじゃなかったと言っているが、チャージがあったのは確かで、
それが僕をボールから遠ざけ、ゴールを阻んだんだ」と繰り返した。

 このPK判定は広く批判され、その多くは西村主審の判断を疑問視するものだが、FIFA(国際サッカー連盟)は批判を一蹴。
フレッジの倒れ方が上手かったとする声もあるが、FIFAの審判委員長を務めるマッシモ・ブサッカ氏は、
西村主審のポジションは判定を下すには十分だったとコメント。
試合はたった一度の笛ではなく、90分全体に基いて評価されるものだと述べた。

 ブサッカ氏は「我々は人間だ。人生で一度もミスを犯さない人間はいない。
それも人生の一部だが、審判員はその責任を背負って生きている」と語った。

 試合直後はドーピング検査のため、インタビューに応じられなかったというフレッジ。
同選手は「FIFAは全代表チームに審判委員会のメンバーを送り、選手一人ひとりと話をさせている。
そのなかで選手たちは、エリア内で相手を掴んだ場合は見逃されることなく笛が吹かれ、PKになると伝えられている」ともコメント。
審判員はエリア内での手を使った反則には特に注意を払っていると、
FIFAから事前に通達があったはずだと述べている。(STATS-AP)

最終更新:6月14日(土)13時39分

外部リンク:brazil2014.headlines.yahoo.co.jp
29: 2014/06/15(日) 01:01:19.61 ID:5ymOuRfV0(1)調 AAS
>>8
それで叩くんであればルールの無理解のオバカさんだな
俺はPA内でそうなっちまったんなら
相手が上手かったと日本の選手の詰めが甘いとしか考えないよ
外でPK取られた場合なら叩くけどな
つかおめーがレイシストじゃね?普通そう言うのって考えないから
30: 2014/06/15(日) 01:03:36.53 ID:iF+9ky5T0(1)調 AAS
そもそもクロアチアは自力で一点も取れてないのに、あの国は「反省」という言葉がないのか?
審判に文句言う前に自分たちのプレーを反省しろ。オウンゴールで貰った1点のくせに
31: 2014/06/15(日) 01:05:11.34 ID:EowxN19z0(1)調 AAS
英国なら流すという勝手な解釈と自負(笑)があるからね
何が何でも自分たちの基準が正しいというしかないし
32
(1): 2014/06/15(日) 01:06:35.30 ID:CP8dtr+h0(2/2)調 AAS
英語云々は「日本人は英語がヘタ、しゃべれない」ってのを前提のレイシズム発言だと受け止めるのが普通だと思うんだけど
当の日本人はそう受け止めてないのが面白い
どれほど英会話コンプ持ってるんだか
33
(1): 2014/06/15(日) 01:08:42.66 ID:FwtKENsE0(1)調 AAS
香川信者はどこの国の人なの?香川が雇ってる工作員?
香川信者はどこの国の人なの?香川が雇ってる工作員?
香川信者はどこの国の人なの?香川が雇ってる工作員?

774 名前:あ 投稿日:2014/06/14(土) 20:09:00.00 ID:pgGS+5860
すでにヤフコメ投下用の批判コメと芸スポ用の長文レスは準備済み  ←←←←←←←←←←←
本田が二度と日本の地を踏めないように徹底的に叩く準備はできてる

894 名前:S 投稿日:2014/06/14(土) 20:28:28.49 ID:W4nswEy50
批判は香川以外へ
そして香川を持ち上げる
これを延々と続けてネット世論で香川を英雄にするのが与えられた仕事だろなぁ
ほんと良くやるよな

912 名前:あ 投稿日:2014/06/14(土) 20:31:17.37 ID:pgGS+5860
>>894
日本の至宝とミラン戦力外のゴミを比べられても・・・
やっぱり本田信者湧いてるのか
15・6時間後には怖くてパソコン開けなくなってるだろうな

ザッケローニジャパン PART1729
2chスレ:eleven
34: 2014/06/15(日) 01:09:06.84 ID:36F1dMNo0(1)調 AAS
=========================
13 名無しさん@0新周年@転載は禁止 iRJDnKpW0 2014/06/14 17:32:30.07
--------------------
外部リンク:news.nicovideo.jp

FIFA審判責任者がミスと認める!!!!!

外部リンク:news.nicovideo.jp

FIFA審判責任者がミスと認める!!!!!

外部リンク:news.nicovideo.jp

FIFA審判責任者がミスと認める!!!!!

外部リンク:news.nicovideo.jp

FIFA審判責任者がミスと認める!!!!!

外部リンク:news.nicovideo.jp

FIFA審判責任者がミスと認める!!!!!

外部リンク:news.nicovideo.jp

FIFA審判責任者がミスと認める!!!!!
35: 2014/06/15(日) 01:11:21.61 ID:jQkxRudR0(1)調 AAS
西村がクソなのはJ見てる側からしたら周知の事実だろうが
この件に限っては過去でも頻繁に起こってた程度の微妙なジャッジ
事を大きくしてるのは負けた腹いせに八つ当たりしたいが為の連中とそれに便乗して蔑む愚かな輩共の仕業
審判がアジア人じゃなく白人だったら、こんなにもワラワラ沸いて来てはいなかっただろう
36: 2014/06/15(日) 01:11:42.32 ID:DvsSDSP20(2/3)調 AAS
>>33
「俺はカガシン、ホンシン等と言って分断工作をやっている週刊ポストと女性セブンの記者だ」まで読んだ
37: 2014/06/15(日) 01:14:31.53 ID:DvsSDSP20(3/3)調 AAS
普通なら

第三者は「審判にミスはつきもの」と言って個人を吊し上げたりしない
「英語が理解できないから」などと言わない

要するに人種差別
中立を装ってるくせにここぞとばかりに口を出すアメリカを見れば明らか(しかも、通常のパターンなら選手を叩く)
38: 2014/06/15(日) 01:15:36.01 ID:v+P5Abyy0(1)調 AAS
あれが基準になるとガチムチサッカーが不利になるから
色んな連中が敏感に反応したな
今までよく知らなかった国がどういう考えを持った連中か
知ることができた
39: ◆lxiuyer5nk 2014/06/15(日) 01:18:20.95 ID:3j5blrAY0(1)調 AAS
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2−0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
40: 2014/06/15(日) 01:18:22.66 ID:e5OgVVtN0(1)調 AAS
背後から手使っていいならそういう風にルール書いて!
子供に教えるからルールに書いて!
41: 2014/06/15(日) 01:19:54.72 ID:63UZ9nZEO携(1)調 AAS
>>32
クロアチア人のリスニング能力が糞だった可能性もあるぞ
42: 2014/06/15(日) 01:20:34.15 ID:sJUUatkY0(1)調 AAS
>>8
勝手に人の意見決めつけてんじゃねーよハゲ
43: 2014/06/15(日) 01:23:21.42 ID:Um+RAOpa0(1)調 AAS
コロンビアではあれがオフサイドになるらしい
44: 2014/06/15(日) 01:26:29.45 ID:81HvHFtO0(1)調 AAS
ベーハセ、気をつけねえとまた取られるぞ
45: 2014/06/15(日) 01:44:40.65 ID:g/PdvtMH0(1)調 AAS
誤審なんて無いよ
46: 2014/06/15(日) 01:58:04.02 ID:rHkihfkV0(1)調 AAS
Jリーグならとってる気はするな
プレー止まりすぎるから流れ考えてレフェリングしろって思うけど
この件は置いておいても日本の審判は時に必要以上にルールに厳格ってイメージはある
結果カード乱発とかになるし
ルールに則るのは大事だと思うけどね
47: 2014/06/15(日) 02:13:44.51 ID:n0dmwmQH0(1)調 AAS
オランダみたいに5点返せば良かったんだよ
48: 2014/06/15(日) 03:17:22.06 ID:47vcC6s70(1)調 AAS
>>16
西村は別にラフプレーを取ったわけじゃないよ
取ったのはオフェンスに対するオブストラクション(妨害)だから
49: 2014/06/15(日) 03:21:12.07 ID:mwybV6720(1)調 AAS
こんなもんただの人種差別なんだからなに言っても無駄だって
アジア人、特に日本人にはどんなこと言っても問題にならないって分かってるから言ってるんだよ
これがユダヤ人や黒人だったらここまで人種を上げつらって批判したりしない
ましてや白人だったら批判どころか名采配だと絶賛されてるさ
50: 2014/06/15(日) 03:24:59.84 ID:aIjqqqie0(1)調 AAS
西村主審はJリーグでもあのPKを「与えるチーム」と「与えないチーム」があります
サポーターのみなさんなら経験ありますよね?
51: 2014/06/15(日) 03:25:37.62 ID:toBIZlJl0(1)調 AAS
>>1
ソースを無視したタイトル津堅なごみ
52: 2014/06/15(日) 03:27:01.55 ID:hL4Llh+J0(1)調 AAS
西村氏は正しかった
チョン謝れよ
53: 2014/06/15(日) 03:27:01.33 ID:Yz+ydhJu0(1)調 AAS
韓国、後半ロスタイム7分の同点弾でレバノンとドロー
外部リンク:www.afpbb.com

アジア最終予選は26日、各地で行われ、グループAでは韓国が2-1でカタールに勝利した。
カタールの首脳陣から試合後に抗議を受ける西村雄一
外部リンク:www.afpbb.com

カタール ファハド・サーニ監督
「後半の追加時間は5分与えられたが(ソン・フンミンがゴールを入れたとき)、
私たちが確認した時計では6分を超えていた。終了のホイッスルはその前に吹くべきだった」

韓国のハンド見逃される 韓国VSウズベキスタン

動画リンク[YouTube]

韓国のハンドでウズベキスタンボールのはずが、コーナーキックにその流れが切れずFK→オウンゴールに繋がる。

西村主審への不満爆発!ウズベク監督「完全にゴールだった…」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp

ウズベキスタンのアブラモフ監督が怒りを爆発させた。
後半29分にゴール前の混戦からMFアーメドフが放ったシュートはゴール内の相手DFがはじいてノーゴールの判定。
しかし、ビデオ映像ではゴールラインを割っていたようにも見え、
指揮官は「審判が見ていなかった」と西村雄一主審ら日本の審判団への不満をぶちまけた。

【動画】Thanks Referee Iran Won 1-0 Uzbekistan←題名に注目w

動画リンク[YouTube]
(1:30過ぎから。完全にゴールライン割ってますが…)

「主審は韓国の12番目の選手だった」レバノン監督が猛烈非難
外部リンク[aspx]:topics.jp.msn.com

【サッカー】W杯アジア予選A組 イランがカタールに勝利 レバノン逃げ切れず…韓国とドロー[06/05]

レバノン 1ー1 韓国 [ベイルート]
1-0 マートゥク(前12分)
1-1 キム・チウ(後45+7分)
■ レバノン、イズマイウがイエロー2枚目で退場(後45+8分)

FKから韓国が同点
動画リンク[YouTube]
←ファウルではないのに韓国にFK

>>1

ルール上(笑)ってwwwwwその通りやってたらさっきのコロンビア×ギリシャの試合でギリシャは2〜3回PK貰ってる事になるわwww

糞西村なら2〜3回PKになってたwwww これだからアジアはサッカーのレベルが低すぎるんだよ、日本の朝鮮マスゴミが悪い 日本のチョンマスゴミは恥

コロンビアがギリシャの巨人サマラスの体に手をかけたシーンはPKになるな

西村基準なら それじゃーサッカーになれねーよ  
54: 2014/06/15(日) 03:28:55.84 ID:VoE2ufUO0(1)調 AAS
英国なら流すとか意味不明なこと言ってる時点でおかしくない?ルール違反を流す時点で競技として終わってる
とっさに手は出ることもあるかもしれないがそれを流せるとなると気づかれなきゃ何しても良いことになる
それならいっそのことそんなルールなくせばいい
手で相手に触らなければDFできませんって言うなら
55: 2014/06/15(日) 03:31:23.86 ID:9cf6uuzy0(1)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]

56: 2014/06/15(日) 03:36:27.97 ID:7Q3uxwiN0(1)調 AAS
西村は韓国勝たせるためになんでもやってきたからなあw
57: 2014/06/15(日) 03:42:54.88 ID:FCgIa8Lp0(1)調 AAS
>コバチ監督も「フレジは体重もあり、あれほど簡単には倒されないはず。
だから腕の筋が浮き出る程、力一杯掴んでたでしょ
58: 2014/06/15(日) 03:57:05.23 ID:DMqHbowi0(1/2)調 AAS
何の接触もなく故意に倒れたならシミュレーションだけど
後ろから腕掴まれてるからなー、これを利用して自分から倒れたなら
ファール取らざる得ないでしょう
プレミア基準でやるなら足骨折する選手が続出すると思う
59: 2014/06/15(日) 04:23:27.06 ID:k7spX3pR0(1)調 AAS
クロアチア監督に審判が日本人である事の不信感が
あるのは明らか。
柔道とかも日本人以外は怪しい審判は多い。
でも審判の資格があるからやっているんであって。
グダグダ言うな。
60: 2014/06/15(日) 04:30:20.61 ID:Z6APF9DY0(1)調 AAS
あれは絶対に誤審じゃないよ
ちゃんと事前に”選手一人ひとりに”基準を通達したといってるじゃん

●ブラジル代表FWフレッジ「あれは間違いなくPK」
「FIFAが事前に基準を通達していた」       ISM6月14日(土)13時39分配信

現地時間12日(以下現地時間)に行なわれた2014年W杯の開幕戦、
ホスト国ブラジル対クロアチアの試合で得たPKについて、
ブラジル代表FWフレッジが自分は相手に倒されたとコメント。
PKの判定で間違いないとの見解を示した。

フレッジは13日、CBF(ブラジルサッカー連盟)の配信した動画のなかで、
「あれは明らかにPKだった」とコメント。
「僕はボールをコントロールし、まさに振り向こうというところだった。
そのとき、肩を掴まれた。そのせいでボールに届かなくなり、バランスを失い、倒れた」と、
相手のファウルは明らかだったと述べた。
続けて「僕はエリア内の狭いところにいたが、左肩へのチャージがゴールチャンスを阻んだ。
あれは明らかにPKだ。多くの人がPKじゃなかったと言っているが、チャージがあったのは確かで、
それが僕をボールから遠ざけ、ゴールを阻んだんだ」と繰り返した。
試合直後はドーピング検査のため、インタビューに応じられなかったというフレッジ。

「FIFAは全代表チームに審判委員会のメンバーを送り、選手一人ひとりと話をさせている。
そのなかで選手たちは、エリア内で相手を掴んだ場合は見逃されることなく笛が吹かれ、
PKになると伝えられている」ともコメント。
審判員はエリア内での手を使った反則には特に注意を払っていると、
FIFAから事前に通達があったはずだと述べている。(STATS-AP)
61: 2014/06/15(日) 04:41:45.43 ID:DMqHbowi0(2/2)調 AAS
自リーグで腕つかんだり、こっそりユニ引っ張るとかはやってるだろうから
いつもの癖でやっちゃうんだろうね
倒れられたら負けと思わないと
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s