[過去ログ] 【野球】子どもが野球にそっぽ  体育が「5」の子どもたちはサッカーに行く (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): Sisler ★ 2014/05/23(金) 11:36:45.62 ID:???0 AAS
「体育が『5』の子が野球をやらないんですよ」。この春、私はアマチュアの指導者としての資格を取り、青少年も指導できるようになった。
現場の指導者と話をする機会も増えたのだが、そのなかでドキっとした発言がこれだった。由々しき問題である。

■体育「5」の子どもが野球にそっぽ
 少年野球を指導しているというその人物によると、野球少年の全体数はそれほど減っていないという。
しかし、勉強の成績はともかく、体育の成績が「5」という子どもが野球をやらなくなったというのだ。
 我々の時代、野球少年と言えば体育が「5」のタイプが多く、運動会でもリレーのアンカーはだいたい野球部員だった。
同時に、廊下に立たされているのも野球部員が多かったのだが……。
現在、体育が「5」の子どもたちはサッカーに行くそうで、これも時代だという人もいるだろう。だが、これはプロ野球の将来にとっては大きな問題である。
 子どもたちに選択肢が増えるということ自体はいいかもしれない。
だが、ただでさえ少子化で子どもが減るというのに、
体育ができる子どもが野球に来なくなってしまうとなると、世界に通用する選手はおろか、日本のプロ野球の屋台骨すら危ぶまれる。

外部リンク:www.nikkei.com
875: 2014/05/23(金) 14:36:20.13 ID:RBExHIdt0(1)調 AAS
>世界に通用する

野球は世界には普及してない。オリンピック競技ですらない。
運動量が歪な脳筋競技、それが野球。
876
(1): 2014/05/23(金) 14:36:40.52 ID:5Lsj8Cn/0(5/5)調 AAS
やらせるなら個人競技が無難だろうな
団体競技は人格形成に悪影響あるわ 特にやきう
877
(1): 2014/05/23(金) 14:36:57.06 ID:FwOMPtoB0(11/13)調 AAS
>>873
新潟がそれやってる
878: 2014/05/23(金) 14:37:11.53 ID:8ggQbZQu0(4/7)調 AAS
焼き豚は野球の楽しさ伝えろよw
金ばっか出してきてイメージ悪すぎ
879: 2014/05/23(金) 14:37:14.10 ID:/+DQUYvf0(6/8)調 AAS
>>833
>ダルやイチローは野球の頂点と言っていいだろう

地球上の9割以上の国が野球をやってないから、だろw
880
(1): 2014/05/23(金) 14:37:16.19 ID:GLEQaTfn0(2/4)調 AAS
野球を嫌われ者にしてる張本人って張本とか野村とか一茂なんかの野球選手なんだよね、
ほとんどの日本人は野球もサッカーも代表だったら応援するのに、
堂々とサッカーは嫌いとかサッカーより野球の話題やりましょうなんて言うもんだから、
野球好きだった人もプロ野球選手ってこんなんなのかって思い野球を嫌いになる。
881: 2014/05/23(金) 14:37:29.90 ID:PFmJEnatO携(2/5)調 AAS
>>861
野球がそうなったのはサッカーのせいなんですよ
野球とはMLBから入ってきたスポーツであり
サッカーとは元々イギリスから入ってきた富国強兵アスレティシズムゲームです

まだスポーツを知らなかった日本で野球はボロクソに叩かれたわけでして
882: 2014/05/23(金) 14:37:32.54 ID:ZE8nATrN0(4/7)調 AAS
>>874
スペースコブラでやってたラグボールみたいなのにすればいいんだよ
883: 2014/05/23(金) 14:38:05.29 ID:USoyJ3mF0(4/7)調 AAS
>>876
団体競技の方が就職してから馴染みやすいよ
884: 2014/05/23(金) 14:38:08.43 ID:nEnLTzHa0(6/6)調 AAS
>>864
能力ある子が複数スポーツ出来る環境あれば一番いいんだろうけど
二股=不真面目みたいな風潮いまだにありそう・・
885: 2014/05/23(金) 14:38:09.73 ID:KerOh1hT0(1)調 AAS
スポーツは一部のスポーツエリートだけやれ。運動神経の悪い奴はスポーツやるな。
886: 2014/05/23(金) 14:38:16.97 ID:yopGLsBr0(1)調 AAS
サッカーで小学生どころか5-6歳の幼稚園児でもできるからなぁ。
取っ付きやすさが野球と比較にならない。
人材が、最初に底引き網で攫われる状態。でも、それでも野球やる
連中はいるから、連中は少数精鋭で行けばいい。
887
(2): 2014/05/23(金) 14:38:45.23 ID:1+03/mE20(12/15)調 AAS
進学・就職を考えると有利なのは、野球部なんだよな

野球で早慶や明治立教青学その他にいけるし、就職でも有利のは
野球部>>>>サッカー部

慶応の野球部出身がフジのアナウンサーやってたりするし
888: 2014/05/23(金) 14:39:42.85 ID:1jQR8HHz0(21/23)調 AAS
>>846
だーかーらー、お前も芸スポで上位なのに、お前にレスし過ぎなんて言われたくねえっつってんだよバカwww
889: 2014/05/23(金) 14:39:49.99 ID:NJLvPF3/0(1/2)調 AAS
守りが終わり、サー打つぞーと陣地に戻った
9人中 8人がシュポ シュポ 缶ビール開けて飲み出した。
ツマミむしゃむしゃ チャント チャント。
野球はスポーツと言うより花見の飲み会だ。
890: 2014/05/23(金) 14:40:11.59 ID:ikTbo79u0(19/19)調 AAS
もうなんか理屈じゃ煽れなくなってきたから「俺の近くでは〜」なんて話で煽ろうと必死だな坂豚はw
891: 2014/05/23(金) 14:40:23.58 ID:bEzuAnvF0(1)調 AAS
野球にそっぽを向いてみた
あえてね
892: 2014/05/23(金) 14:40:37.34 ID:4dV8NOio0(1/3)調 AAS
>>864
アメスポって一人の学生選手に複数のスポーツからドラフトかかるって珍しくないしな
893: 2014/05/23(金) 14:40:52.01 ID:uAcAk6NM0(3/3)調 AAS
>>877
アルビレックスが、やってるのは知ってるけど他がまだまだじゃん
各競技でつかえる技術ってあるんだよ
例えばサッカーとバスケだとバスケの方が戦術的に成熟してるとか言うし
野球のフライをキャッチしたりする動作はサッカーでヘディングだけじゃなく落下地点を把握するのに役に立つし
格闘技でバランス感覚を鍛えて転びにくくなるとかね
894: 2014/05/23(金) 14:41:03.89 ID:iC8SRJ6U0(1)調 AAS
>>814
今は他の競技にも配慮する様になったけれど
そもそも「ワールドカップ」=サッカーって意味合いだったらしい
895: 2014/05/23(金) 14:41:33.55 ID:NVpVhERC0(1)調 AAS
中村ノリ見てみ?
あれぞ金満野球豚を表す象徴みたいなやつだと思わんかね
896: 2014/05/23(金) 14:41:40.28 ID:SMfLivnn0(2/4)調 AAS
>>864
アメフトなんて途中からでもできるくだらないスポーツだから
897
(1): 2014/05/23(金) 14:42:14.29 ID:8ggQbZQu0(5/7)調 AAS
このまま滅びても誰も困らない
898: 2014/05/23(金) 14:42:25.55 ID:4dV8NOio0(2/3)調 AAS
>>887
大学スポーツの就職コネでいうならラグビーだろ
899
(1): 2014/05/23(金) 14:42:43.42 ID:USoyJ3mF0(5/7)調 AAS
>>887
野球の方が作戦を重んじるし目上には絶対服従だし、会社としても奴隷として飼い慣らしやすいんだろうな
900
(1): 2014/05/23(金) 14:42:50.84 ID:PFmJEnatO携(3/5)調 AAS
アルビレックスが総合クラブだと思ってるやつらが野球叩いてんのかw
あのな、あれはアルビレックスというフリー素材を使って価値を共有するそれぞれ独立した媒体だ
901
(1): 2014/05/23(金) 14:42:54.41 ID:5ZJLo62v0(5/8)調 AAS
>>873
まあ無理だね、部活なのに1年中練習するのが良いと
思われてるんだから

強豪校なんてプロより練習してる、勉強しないでw
902: 2014/05/23(金) 14:42:56.63 ID:Y9pL0pwG0(1)調 AAS
イナズマイレブンの影響か
903: 2014/05/23(金) 14:43:47.86 ID:iXE2NxZ60(1)調 AAS
>>897
ドミニカ共和国人が最貧困スラムからの

抜け出し方が無くなって困る(笑)
904: 2014/05/23(金) 14:43:50.29 ID:SMfLivnn0(3/4)調 AAS
>>900
それになんか不満があるの?
905: 2014/05/23(金) 14:44:19.41 ID:4dV8NOio0(3/3)調 AAS
>>901
アマの時はキチガイのように練習してて引き締まった体なのに、
プロ入ってからピザる選手っているよな
906: 2014/05/23(金) 14:44:35.42 ID:c2j0XTzu0(3/3)調 AAS
それと11人とか書いてる人がいるが、小学生のサッカーは8人制だからな。
907: 2014/05/23(金) 14:44:39.84 ID:9R4B9ECD0(2/5)調 AAS
バッチこ――い ヘイヘイヘイピッチャービビってる
丸坊主 ダサい インキンタムシ
908
(7): 2014/05/23(金) 14:45:08.04 ID:jnbFqFVX0(1)調 AAS
サッカーは頭の悪い土人でも出来るスポーツ
909
(1): 2014/05/23(金) 14:46:08.75 ID:SMfLivnn0(4/4)調 AAS
>>908
ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ニカラグア、キュラソー
910: 2014/05/23(金) 14:46:10.57 ID:Kg1Y9AAf0(1/3)調 AAS
>>862
本気でプロ目指して部活やってるヤツなんて少ないだろ、なんで金の話になるんだw
お前が小学生〜中学校ぐらいの時に同じ学校に何人いたんだよ
学生の時にやるスポーツでサッカーを選ぶやつが増えたってだけだろ
911: 2014/05/23(金) 14:46:39.68 ID:MlCXJPe90(1)調 AAS
>>880
違います
野球より目立つスポーツを平気で潰してきたから
吐き気がするわい
消えろゴミ
912: 2014/05/23(金) 14:47:24.57 ID:8/pdn/8l0(1)調 AAS
もう昭和は終わったんだよ
気づけ
913: 2014/05/23(金) 14:47:40.81 ID:5ZJLo62v0(6/8)調 AAS
>>908
出た韓国>>欧州理論ね
914
(2): 2014/05/23(金) 14:47:51.56 ID:xoQ1NoZY0(3/5)調 AAS
焼豚ってさ
子供の憧れはサッカーとか出るとすぐに
野球はカネガーカネガーばっかりだな
そんなに金がいいならカネゴンにでもなってろよ
いくらでも金食えるだろ
915: 2014/05/23(金) 14:48:18.35 ID:C3TVC3ih0(2/3)調 AAS
>>909
国ですらない代表チームが強豪だもんなあ
どれだけ世界で不人気かがわかる
916: 2014/05/23(金) 14:48:18.49 ID:USoyJ3mF0(6/7)調 AAS
>>908
サッカーはバカじゃできない
917: 2014/05/23(金) 14:48:46.42 ID:/+DQUYvf0(7/8)調 AAS
>>908
野球は頭の悪い(カタカナで自分のチームも書けない)中田(笑)が活躍できるスポーツ
918
(2): 2014/05/23(金) 14:48:48.58 ID:1+03/mE20(13/15)調 AAS
>>899
それはあるな
あと練習量は全部活で一番だろうから、体力とガッツがある
919: 2014/05/23(金) 14:49:14.15 ID:Fg9EDrbS0(1)調 AAS
野球は5じゃなくても出来るからなw
運動能力高くても下手くそは使いものにならないし
920: 2014/05/23(金) 14:49:26.99 ID:ZE8nATrN0(5/7)調 AAS
>>908
土人に野球を普及させようとして用具を贈ったら
バットは暴動用の凶器に
それ以外は売られてサッカーボールを買ったとか

曰く「スポーツなのに一部の人以外待っててばかりでつまらない」
921: 2014/05/23(金) 14:49:32.77 ID:9R4B9ECD0(3/5)調 AAS
野球もこれからは金減らされると思うけどね
当然だろ人気無くなってきたんだから
なぜいつまでも高給が貰えると思っているんだろうか?
922
(2): 2014/05/23(金) 14:49:33.86 ID:Y+Ghe4R60(2/4)調 AAS
広澤の改善案は「アカデミー作れ」か
効果的とは思えないが、何も考えないでただただ他競技を批判してる奴よりかはマシか
923: 2014/05/23(金) 14:49:37.47 ID:MfEyrdnL0(1)調 AAS
>>908
わかった、わかったから…もう何も言うな
924: 2014/05/23(金) 14:49:40.82 ID:PFmJEnatO携(4/5)調 AAS
サッカーはイギリス産業革命後に学校で生まれていった教育です
アソシエーション化されスポーツとなったのはその後です

野球はナショナルアソシエーション(のちのMLB)のシンシナティレッドスキンズから平岡熙が真似したスポーツです

サッカーにああだこうだ言われている野球はキレて良いです
ごちゃごちゃ言われる野球はボロクソに叩かれ維持するために教育として再検討してきた姿なんです
925: 2014/05/23(金) 14:50:00.14 ID:NJLvPF3/0(2/2)調 AAS
試合中に何回触り、何キロ走り回ったが公表される坂。
方や、投手と捕手のキャッチボールを妨害する打者の
3人以外の15人は事実上お休みの焼きウ。
合間に将棋やっている奴らもおる。
焼きウは負荷が少人数に偏り過ぎでバランスに問題。
926: 2014/05/23(金) 14:50:30.90 ID:20/STyC00(1/3)調 AAS
俺の世代でも野球部が一番体力があるなんて都市伝説だったぞ。
体罰に耐えるガッツはあるかもしれないけど。
927: 2014/05/23(金) 14:50:39.30 ID:ZPCotlNP0(36/41)調 AAS
>>908
プエルトリコ>>>>>日本
土人にボコられてやんのww
928
(1): 2014/05/23(金) 14:50:47.30 ID:C3TVC3ih0(3/3)調 AAS
>>914
それしか言い返せないんだよ
察してあげろwwwwww
929: 2014/05/23(金) 14:50:57.76 ID:7TQMNjGa0(10/10)調 AAS
そもそもやきうんこりあ世界一の国がドミニカ共和国とかいう

よく知らない最貧国で

やきうんこりあ世界二位の国が

国じゃないアメリカの準州であるプエルトリコの時点で

驚異的などマイナーレジャーとして終わっている(笑)
930
(3): 2014/05/23(金) 14:51:01.72 ID:53ZtGvY00(1/7)調 AAS
高木豊の息子3兄弟がそろってJリーガーになった時
ものすごくJリーグのレベルが低いと思った。
日本では3兄弟が野球をやって3人ともプロになれた例は皆無。
イチローも松井も兄が野球をやってたけど箸にも棒にも引っかからなかった。
931: 2014/05/23(金) 14:51:15.98 ID:4KturB0T0(1/2)調 AAS
的確な指摘もあるが、商業的に終わってるのはサッカーでしょう
たしかにサッカーは楽しいが、サッカー選手とかおわってる職業でしょう
932: 2014/05/23(金) 14:51:32.69 ID:OMzy7YHG0(1)調 AAS
子供は正直だなw

客観的に見て野球はつまらないのはたしかw
933: 2014/05/23(金) 14:51:46.10 ID:xoQ1NoZY0(4/5)調 AAS
>>928
ボキャブラリーなくて呆れるよな 
934: 2014/05/23(金) 14:52:07.78 ID:1jQR8HHz0(22/23)調 AAS
終わってたのはやきうだったて話なんだけどねw
935
(1): 2014/05/23(金) 14:52:11.69 ID:1+03/mE20(14/15)調 AAS
>>930
Jリーグは、J2J3なんてアマチュアに毛がはえたレベルだからな…
936: 2014/05/23(金) 14:52:24.94 ID:53ZtGvY00(2/7)調 AAS
ヤット3兄弟とかカズ兄弟とか
サッカーは「辞めさえしなけりゃ誰でもJリーガー」という
信じられない低レベルスポーツと知った。
937: 2014/05/23(金) 14:52:33.57 ID:8ggQbZQu0(6/7)調 AAS
>>914
常に金、金言ってるからな
938: 2014/05/23(金) 14:52:41.21 ID:Y+Ghe4R60(3/4)調 AAS
そういや、うちの近所の野球オッサンの家も自分の子供に右投げ左打ちやらせてるな
他の子はみんなサッカーやってるが・・・
939
(1): 2014/05/23(金) 14:52:59.43 ID:20/STyC00(2/3)調 AAS
読売くん、これ読んだ?

運動部活動の戦後と現在: なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか
中澤 篤史

面白いらしいから感想教えて。
940: 2014/05/23(金) 14:52:59.59 ID:ZPCotlNP0(37/41)調 AAS
野球が強い国ってまさに焼き豚が土人国って言ってるドミニカキューバあたりだろw
941: 2014/05/23(金) 14:53:32.90 ID:xoQ1NoZY0(5/5)調 AAS
ついでにいうとフジテレビと慶応ラインは昔からだからな
要はコネで入社できるということ
そのフジも衰退してるな
942: 2014/05/23(金) 14:53:36.76 ID:iTe9URF70(11/12)調 AAS
>>922
エリートを高校年代にトーナメントで酷使される事のない環境で
育てるってのは、結構有意義な気がするけどな
10代前半から長期的な視点を持って選手育生するって最初の頃は実験みたいなモンになりそうだが
943: 2014/05/23(金) 14:53:49.70 ID:5ZJLo62v0(7/8)調 AAS
>>918
褒められてると思ってる
944: 2014/05/23(金) 14:54:27.22 ID:ZPCotlNP0(38/41)調 AAS
焼き豚ってマイナー競技多数の五輪競技全否定だな
あ、五輪から除外されたから関係ないか
945: 2014/05/23(金) 14:54:45.10 ID:+Ppgb7bc0(1)調 AAS
プロ選手の腹回り見比べたらどっちが体育5の身体してるかわかるだろ…
946
(1): 2014/05/23(金) 14:54:57.71 ID:UFDzb8hw0(1)調 AAS
野球なんてメディアがスポンサーしてるから露出高いだけで何も面白くないしな
947
(2): 2014/05/23(金) 14:55:09.09 ID:9R4B9ECD0(4/5)調 AAS
あとさ日本人に野球は向いてないんだよ
プエルトリコとかあんな国に負けたの見ればわかるけどさ
上半身の筋肉の弱い日本人は強い打球が打てないし限界がある
もし世界に野球が広まったら日本はかなり弱い存在になるだろう(ありえないけどねw)
948
(1): 2014/05/23(金) 14:55:10.72 ID:USoyJ3mF0(7/7)調 AAS
>>930
それは思ったわ
ボクシングの亀田なんて野球やってたら甲子園にも出れない程度だと思うし
949: 2014/05/23(金) 14:55:31.31 ID:Kg1Y9AAf0(2/3)調 AAS
>>918
野球は練習と試合での運動量の差が半端ないよな
950: 2014/05/23(金) 14:55:52.13 ID:rEhcMlfOO携(1)調 AAS
20年後は日本はサッカー大国になってそう
951
(1): 2014/05/23(金) 14:55:55.61 ID:4KturB0T0(2/2)調 AAS
体育の授業で野球は無理 ソフトボールでもかなり無理
サッカーはみんなで楽しくできる
流れはあったよ
サッカー部員にはハンデつけてたな左足でしかシュート打ったらだめとか
952: 2014/05/23(金) 14:56:11.23 ID:oda4ApU40(1)調 AAS
>>1
大丈夫アメリカでもスポーツエリートは野球を選ばないから
メジャーと比較してのレベル低下に気付くこともないだろう
953
(2): 2014/05/23(金) 14:56:17.17 ID:53ZtGvY00(3/7)調 AAS
野球と将棋だけは兄弟そろって超一流になる事がない
本物の超競争力スポーツだと知るべき。

残念だがサッカーは兄弟でサッカーをすれば二人とも普通にプロ選手になれる。
こんなものスポーツとは言えない
954: 2014/05/23(金) 14:56:20.81 ID:SmaaCVVH0(1)調 AAS
>>946
> 野球なんてメディアがスポンサーしてるから露出高いだけで何も面白くないしな

確かにな
955: 2014/05/23(金) 14:56:24.87 ID:ZPCotlNP0(39/41)調 AAS
>>947
野球が世界中に普及してたら日本なんて150位ぐらいだろ
パワー系の打者なんか皆無だもの
956: 2014/05/23(金) 14:56:53.67 ID:GLEQaTfn0(3/4)調 AAS
>>922
高校野球を敵にまわせないから無理だけどね
957: 2014/05/23(金) 14:57:26.68 ID:voY1iNVm0(1/2)調 AAS
Jリーグができるまえから、体育が得意なヤツは野球なんてやってなかったけど
958: 2014/05/23(金) 14:57:31.84 ID:PFmJEnatO携(5/5)調 AAS
>>939
戦後なんて関係ありません
むしろスポーツ化させたのはアメリカです
野球が叩かれたのは開国し大英帝国を崇拝し大日本帝国となり富国強兵を推し進めた明治〜大正です
そんな時代に自由の国アメリカのMLBを真似したのが野球の始まりです
サッカーとは大英帝国パブリックスクールで生まれたアスレティシズムゲームであり
日本でも師範学校や体操伝習所で始まった教育です
959: 2014/05/23(金) 14:57:42.79 ID:dAKwZwQD0(3/6)調 AAS
>>692
70超えてるだろ
あと20年、いや10年で野球は消えます…
960: 2014/05/23(金) 14:58:04.16 ID:4ZBquVL10(1)調 AAS
>>1
非常によい傾向だが、できれば五輪の個人競技に
すぐれた人材が向かうとよいな
961
(1): 2014/05/23(金) 14:58:10.86 ID:Y+Ghe4R60(4/4)調 AAS
部活サッカーも中1高1の球拾いを海外の指導者が知って驚愕してたらしいからな・・・
スポーツ選手として一番伸びる時期になにやってるんだと
962
(1): 2014/05/23(金) 14:58:10.85 ID:L5bpeqsn0(2/2)調 AAS
2chの勢い
サッカー>>>>>野球

現実の人気(日本国内)
プロ野球>>>>>>>>>>>>(高い壁)>>>>>>>>>>(´・ω・`)>>>>>>>>>Jリーグ(笑)
963: 2014/05/23(金) 14:58:20.85 ID:Kg1Y9AAf0(3/3)調 AAS
>>951
でも運動苦手なヤツが強制的にキーパーとかはあったような気もする
どのスポーツやってもどうしてもそういうのはあるけどw
964
(1): 2014/05/23(金) 14:58:38.05 ID:FwOMPtoB0(12/13)調 AAS
>>953
松沼兄弟
965
(1): 2014/05/23(金) 14:58:47.41 ID:WjEoD059O携(1)調 AAS
体育が5といっても内容はマット運動とか跳び箱ばっか。自分は運動神経抜群でいろんなスポーツをかけもちでやったが、一番やりがいのあったのは野球のピッチャーだったな。子供は視野が狭い。
966: 2014/05/23(金) 14:59:16.09 ID:dAKwZwQD0(4/6)調 AAS
>>953
かわいそうなやつ
しねばいいのに
967
(1): 2014/05/23(金) 14:59:51.38 ID:53ZtGvY00(4/7)調 AAS
>>964
松沼兄弟とか入来兄弟とか堂前兄弟とかスッゲー微妙
悪いけど兄弟ともに二流じゃね?
968: 2014/05/23(金) 15:00:07.75 ID:1+03/mE20(15/15)調 AAS
>>947
投手ならめっちゃ向いてるだろ
去年の先発投手NO.2、3と、ストッパーNO.1が日本人だぜ
969: 2014/05/23(金) 15:00:21.24 ID:ZE8nATrN0(6/7)調 AAS
>>948
プロボクサーなめたらあかんよ
素人がいくら頑張っても判定負けになるから
970
(1): 2014/05/23(金) 15:00:31.93 ID:U0qTSXPf0(3/3)調 AAS
プロ野球選手って20代後半でも中年みたいな見た目だよね(´・ω・`)
971: 2014/05/23(金) 15:00:34.47 ID:v6aG9TKO0(1)調 AAS
そりゃ野球なんてやってて退屈だもんな
楽しいのってバッターやる時くらいだけど、自分の打順ってなかなか周ってこないからな
サッカーも触ってる時間は短いけど不思議と退屈しないんだよな
972
(1): 2014/05/23(金) 15:01:18.82 ID:5ZJLo62v0(8/8)調 AAS
>>935
下部リーグあるのがおかしいのか

まあ日本の野球オヤジは、アメリカの
マイナーもいらないと思ってそうだ
973: 2014/05/23(金) 15:01:22.95 ID:dAKwZwQD0(5/6)調 AAS
>>965
やりがいって…
必死すぎるなおまえ
そもそもピッチャーに運動神経はいらない
974: 2014/05/23(金) 15:01:34.13 ID:FwOMPtoB0(13/13)調 AAS
>>967
普通にプロになってるんだから君の言ってる事とあってるんじゃないかな
975: 2014/05/23(金) 15:01:53.03 ID:4JYB+qbv0(1)調 AAS
我々の時代っていつだよ?
まさか昭和30年代の話か?
976: 2014/05/23(金) 15:01:57.06 ID:LCYsCxVV0(2/2)調 AAS
>>961
玉拾い要員、これ本当にダメだよな。
指導者から先輩後輩、異常な上下関係が。
金村の息子は指導者のせいで野球辞めたとか。
977
(1): 2014/05/23(金) 15:02:05.75 ID:53ZtGvY00(5/7)調 AAS
>>972
アメリカのマイナー選手が「プロ選手」かどうかは異論がある
978
(2): 2014/05/23(金) 15:02:09.99 ID:GLEQaTfn0(4/4)調 AAS
サッカーは兄弟でプロ選手になれる
野球は兄弟で超一流の選手にはなれない

なんか比較おかしくね?
979: 2014/05/23(金) 15:02:38.11 ID:uDMaNtHW0(1)調 AAS
今の子供は巨人の選手どころか野球のルールすら知らないからな

そんなルールも知らない子供が大人になってプロ野球ファンになるとは到底思えん
980: 2014/05/23(金) 15:02:40.64 ID:1jQR8HHz0(23/23)調 AAS
やきうの報道量 1600時間
サッカーの報道量 400時間

これだけゴリ押ししても超絶不人気のやきう
981: 2014/05/23(金) 15:02:41.71 ID:ZPCotlNP0(40/41)調 AAS
>>962

■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
982
(1): 2014/05/23(金) 15:02:50.45 ID:ZE8nATrN0(7/7)調 AAS
>>970
いやもうヤクザだよヤクザ、特に広島

昔、カープの選手を東京駅で見た時、
俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思ったよ。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
衣笠祥雄が降り立った時は、俺はもう東京は終わったと思った。
983: 2014/05/23(金) 15:02:59.40 ID:/cVJeAzK0(2/2)調 AAS
そもそも優遇税制が無くなったら野球の年俸を維持できるとは思えないんだよね
そういう意味では他スポーツの年俸と比べる行為は間違ってる
984: 2014/05/23(金) 15:03:04.93 ID:8ggQbZQu0(7/7)調 AAS
団塊が死んだら野球も連れていってくれるさ
985: 2014/05/23(金) 15:03:13.19 ID:iTe9URF70(12/12)調 AAS
>>977
シーズンオフにアルバイトをしているような待遇の
シングルAの選手だってプロ選手だよ、カネ貰ってるんだから
986: 2014/05/23(金) 15:03:18.60 ID:lFeBqnyF0(3/3)調 AAS
野球はケツバットして鍛えるから運動能力などいらない
987: 2014/05/23(金) 15:03:35.99 ID:LXzpa+LU0(5/5)調 AAS
やきう(笑)
988: 2014/05/23(金) 15:03:44.32 ID:Zl0KZJ9V0(1)調 AAS
>>14
お、お前とは良い酒が飲めそうだ。そうなんだよ。
989: 2014/05/23(金) 15:03:48.20 ID:53ZtGvY00(6/7)調 AAS
>>978
野球の滅茶苦茶長い歴史で兄弟選手って
松沼、入来、堂前くらいしか思い浮かばない時点で察するべき
990: 2014/05/23(金) 15:03:51.77 ID:ZPCotlNP0(41/41)調 AAS
>>982
www
991: 2014/05/23(金) 15:03:51.77 ID:CXeFmzAW0(1)調 AAS
野球の醍醐味である「打つ」という行為が一人じゃできないからな
サッカーは一人遊びできるし
992: 2014/05/23(金) 15:03:52.95 ID:dAKwZwQD0(6/6)調 AAS
>>978
頭いかれてるよね
野球の魅力がないだけなのに
993: 2014/05/23(金) 15:04:45.63 ID:K2TeLn5F0(1)調 AAS
野球離れかーしょうがないね
994: 2014/05/23(金) 15:05:15.83 ID:/+DQUYvf0(8/8)調 AAS
>>930
息子を七光りプロにして何の活躍も出来ないのが居るのはどうなんだよw

長嶋・野村w
995: 2014/05/23(金) 15:05:23.27 ID:voY1iNVm0(2/2)調 AAS
兄弟で野球選手になれるってことは、野球ってけっこう適当なスポーツなんだな
996: 2014/05/23(金) 15:05:34.24 ID:20/STyC00(3/3)調 AAS
wikiの兄弟スポーツ選手一覧に野球選手の欄があるが。
997: 2014/05/23(金) 15:05:47.95 ID:9R4B9ECD0(5/5)調 AAS
野球は意外とルールが複雑なんだよな
今までは野球中継観て自然に覚えていったんだろうが
テレビ中継が亡くなってきた今小学生は全くルール分かってないと思う
998: ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★ 2014/05/23(金) 15:06:00.58 ID:???0 AAS
>>1
次スレを立てます。
999: 2014/05/23(金) 15:06:03.20 ID:kiqLJUBi0(1)調 AAS
992の返答もなんだかいかれてるねw
1000: 2014/05/23(金) 15:06:21.05 ID:53ZtGvY00(7/7)調 AAS
結論:サッカーは誰でもプロになれるクズ競技
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*