[過去ログ] 【野球】「侍ジャパン」から始まる、野球の大逆襲 −野球界が、真の改革へと動き出した− (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2014/05/15(木) 13:45:21.78 ID:AOMy6om80(1)調 AAS
> 「いちばんはマーケットと競技人口の拡大」とプロ側の声。
> アマチュア側の鈴木にとって、求めるのは「野球の底辺拡大」だ。
> 両者の目的はまさに合致している。

でも報知新聞(=読売)によると
上のNPB(=読売)は金儲けだけを求めてるぞ

> 野球の普及・振興活動を行うIBAFと、
> 侍ジャパン事業の拡充を進めるNPBとの間で
> 最終的な信頼関係を構築できず
28: 2014/05/15(木) 13:46:21.78 ID:QfbbaOk70(1)調 AAS
>>12
あんな誰も知らないエセ世界大会でホルホルできちゃう焼き豚
韓国人並みの脳容量だな
95: 2014/05/15(木) 13:59:36.78 ID:OLJ2dcNP0(1)調 AAS
>サッカーやほかのスポーツにおける「日本代表」とは、少々意味合いが異なる。
(株)だもんなあ・・・
210
(1): 2014/05/15(木) 14:24:37.78 ID:Zn2k8U2J0(20/29)調 AAS
平日の3時からデートですかwwww

206 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/15(木) 14:23:53.41 ID:uuyXdYlg0 [11/11]
さ〜てあとは加齢臭のするサカ豚にまかせて

デートいってくるお!!!wwww
214: 2014/05/15(木) 14:24:58.78 ID:GRWkvMPx0(1)調 AAS
>>119>>144

確かに

サッカーのプレミア・リーグにおける外国人選手率は7割
外部リンク[html]:www.news-digest.co.uk

サッカーのイングランド・プレミア・リーグの試合において、自国のイングランド人選手がプレーする割合は全体の3割に過ぎないことが分かった。

BBCが報じたところによると、同リーグにおいてイングランド人選手がプレーする時間は全体の31.8%。ちなみにスペイン・リーグにおけるスペイン人選手の割合は59.4%、ドイツ・リーグにおけるドイツ人選手の割合は50%となっている。

この現状について、イングランド代表でかつて主将を務め、現在はサッカー解説者として活動するアラン・シアラー氏は「イングランドのサッカー界はつらい時期を迎えている」と語っている。
335: 2014/05/15(木) 15:17:02.78 ID:LG+/92Ey0(2/6)調 AAS
どうせ禿散らかしたジジイが書いてるんだろうなw
やきうだけに
404: 2014/05/15(木) 16:02:43.78 ID:M8Gizjzx0(22/27)調 AAS
>>401
中島大輔@nakaji72 ってヤツの作文なんだw
ガキの作文じゃないんだからサムライジャポン株式の株主構成くらい調べろ
756: 2014/05/16(金) 19:17:51.78 ID:lO+gQH2Q0(1)調 AAS
逆襲って何に対してなんだよw
勝手に仮想敵つくってんじゃねえよw
中韓とやってること一緒じゃねえかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*