[過去ログ] 【野球】「侍ジャパン」から始まる、野球の大逆襲 −野球界が、真の改革へと動き出した− (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2014/05/15(木) 13:41:22.61 ID:2nQ98CLTi(1)調 AAS
>>9
海外厨存在しないことになっとるやんwwwwwwwww
430(2): 2014/05/15(木) 16:25:11.61 ID:u8Ovf8Hk0(1)調 AAS
サカ豚が調子に乗ってるなw
海外サッカーがなければ成立しない情けないリーグのクセにw
549: 2014/05/15(木) 20:06:44.61 ID:9TEMspK70(1)調 AAS
やき豚 「(泣きべそで)じぇ・・・ジェイリィーグがあぁぁぁあぁうはあぁうぉぉぉ!」
622: 2014/05/15(木) 23:04:40.61 ID:TQQ0MQ3Z0(1)調 AAS
日本の球界が例えプロアマ統一できても結局アメリカが国際試合に興味を持たない
内向き国民である以上ガチの国際大会の実現は厳しいよ
708: 2014/05/16(金) 10:04:19.61 ID:NPIVDECc0(1)調 AAS
レイザーラモンRG「早く野球の大逆襲見せたい〜♪」
740(1): 2014/05/16(金) 14:10:58.61 ID:EEOUux3s0(1)調 AAS
>>729
現実を見るべきなのは野球側だろう
野球人気低下を認めなかったり野球アンチをサカ豚扱いしたり現実逃避ばかりしてる
984: 2014/05/18(日) 04:53:44.61 ID:eI3cH3Ck0(1)調 AAS
>野球ファンとはつまり、球場にはめったに足を運ばず、各球団のファンクラブに加入しているわけでもないが、毎日インターネットでニュースや結果をチェックし、
>統一球問題やトレード、年俸更改などの話題に仲間内やネット上で盛り上がる。
実際に観戦に通う訳でもなければファンクラブにも加入する訳でもないけど結果はチェックすれば野球ファン扱いなの?
いや別にそれはそれでいいんだけど、でもサッカーにはそういう層は全く居なくてこれは野球特有だって言い張る根拠はどこ?
ここまでバカげた記事も久しぶりに読んだ気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s