[過去ログ] 【野球】「侍ジャパン」から始まる、野球の大逆襲 −野球界が、真の改革へと動き出した− (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 2014/05/15(木) 15:46:21.40 ID:M8Gizjzx0(19/27)調 AAS
衰退産業は現状維持でさえ無理
392: 2014/05/15(木) 15:46:55.39 ID:v/ysi8qG0(1/4)調 AAS
>>12
>サッカー
>
>国民栄誉賞 ゼロ
なんで焼き豚は息を吐くように嘘つくの?
393: 2014/05/15(木) 15:47:44.14 ID:LG+/92Ey0(3/6)調 AAS
ワールドカモメクラシックかカモメンピックで優勝すれば上向くだろ
がんばれやきうんこ!
394: 2014/05/15(木) 15:47:50.44 ID:VVsqADnD0(4/4)調 AAS
逆襲の第一歩から既につまずいてるやん。プレミア何とかどうすんだよとw
395: 2014/05/15(木) 15:49:00.53 ID:gUtRr+Hr0(9/17)調 AAS
> 衰退産業である野球界は
冒頭のここだけは合ってるわ
あとはしょーもない駄文
396: 2014/05/15(木) 15:50:16.09 ID:7hC/d7oe0(1)調 AAS
もう逆襲とかええやろ。
ほとんどの国で行われていない野球を国を挙げて、
マスコミを総動員で応援しなくてええって。
日本は国中で野球をやってるから
他のスポーツにお金が流れない。
五輪で勝てん原因そのもの。
397(1): 2014/05/15(木) 15:52:25.45 ID:/Nu2NxCqO携(1)調 AAS
>>1
今年一番笑ったスレタイだわwwwwwwwwwww
やきうちょーおもすれぇwwwwwwwwww
398(1): 2014/05/15(木) 15:52:55.84 ID:M8Gizjzx0(20/27)調 AAS
>>1
ハッキリ
ナベツネに反旗を翻さなきゃ
株式会社にしたのはナベツネ排除ってことだろ?
何怖がってるのかね
ただ株主構成が気になるがw
399: 2014/05/15(木) 15:56:22.13 ID:SZhoAcfr0(1/2)調 AAS
野球って特殊だよ
何せ世界でトップクラスのドミニカ、キューバの選手を野球ファンですら知らないんだから
そしてドミニカ、キューバが野球やってるとこも興味無い
400: 2014/05/15(木) 15:56:26.15 ID:M8Gizjzx0(21/27)調 AAS
>>1
今まで語られていた内容と何処が違うのかね
国際大会を開催する目新しい環境整備の具体策が何も提示さていない
台湾と一生やってろ
401(4): 2014/05/15(木) 15:59:08.49 ID:v/ysi8qG0(2/4)調 AAS
「侍ジャパン」から始まる、野球の大逆襲
野球界が、真の改革へと動き出した
中島 大輔:スポーツライター
Twitterリンク:nakaji72
**@*******
@nakaji72 はじめまして。記事読みました。質問です
これらの基になるデータは何でしょうか?それとも皮膚感覚のようなもの?
中島大輔@nakaji72
@******* ありがとうございます。各関係者、マーケティングのプロに取材し、総合して僕が分析しました。
**@*******
@nakaji72 御返事ありがとうございます。
そうですか、つまり公表されている統計データに基づいたものではないということですね。
中島大輔@nakaji72
@******* シンクタンクかどこかが調査してくれていれば引用できるんですけどね。既存のものがないので、取材してつくりました。
402: 2014/05/15(木) 15:59:57.03 ID:V425tNdH0(1)調 AAS
侍ジャパンなる似非代表チームを作っても試合をしなければ全く意味が無いよね
さらにサッカーファンの階層なんて小学生にも論破されるレベルのトンデモ理論だし
403: 2014/05/15(木) 16:02:09.67 ID:Zn2k8U2J0(26/29)調 AAS
>>401
やっぱ妄想で書いた記事かww
404: 2014/05/15(木) 16:02:43.78 ID:M8Gizjzx0(22/27)調 AAS
>>401
中島大輔@nakaji72 ってヤツの作文なんだw
ガキの作文じゃないんだからサムライジャポン株式の株主構成くらい調べろ
405(1): 2014/05/15(木) 16:03:58.81 ID:FwzeNP0o0(4/6)調 AAS
>>398
ナベツネ政治バイアス、朝日NHK高校やきうバイアスの両方を一掃して正常化した場合
はたして、やきうはどこで下げ止まるのか、誰もそこを正視できないだろ
なので、この10年以内にやきうが、すさまじい出口戦略なきハードランディングを迎えるのは必至
406: 2014/05/15(木) 16:04:20.85 ID:xS1PHFDhO携(2/3)調 AAS
>>1
ガチのスレタイか晒したスレタイか気になるわwww
晒してるんならブリカメより上だなwww
407: 2014/05/15(木) 16:04:50.08 ID:jcfzOFXO0(1)調 AAS
手遅れ
近所で野球やってる子供を見かけない
408: 2014/05/15(木) 16:05:18.53 ID:M8Gizjzx0(23/27)調 AAS
中島大輔@nakaji72 ってヤツの作文内容はサッカーパクろうぜってことだろ
409(1): 2014/05/15(木) 16:07:11.54 ID:X34EMWfI0(2/2)調 AAS
Jリーグより高校野球ファンのほうが多いし人気あるわな
410(1): 2014/05/15(木) 16:07:56.47 ID:w4cnFTkP0(1)調 AAS
国際試合なんてやればやるほどダメになると思う
負けたら終わりのトーナメントの緊迫感はリーグ戦には無いから
勝率6割で優勝できるんだもん
あのダラダラしたのじゃ見てもらえないよ
411: 2014/05/15(木) 16:08:02.01 ID:4MMuwZj30(1)調 AAS
なんでもサッカーのパクりするからw
侍だのwbcだのコンプレックスの塊かよ
412: 2014/05/15(木) 16:09:44.74 ID:JE+Bu4/hO携(1)調 AAS
お、おう頑張れよ…
まずは試合相手を探すとこからだな
413: 2014/05/15(木) 16:10:11.57 ID:GVx5gDsK0(3/3)調 AAS
>>401
やっぱり焼き豚丸出しでワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうお得意の意味不明理論の優勝確率と同じ体質wwwwwwwwwwwwwwww
やっぱやきう見てると確率と妄想がごちゃまぜになって理論が破綻するんだなwwwwwww
確実に教育に悪いなwwwwwwwwww
414: 2014/05/15(木) 16:10:31.14 ID:6gBnyMhn0(4/4)調 AAS
>>313
黒い霧事件で巨人の選手だけ全員無罪になった頃からの伝統です
415(1): 2014/05/15(木) 16:11:03.86 ID:afDIBRRJ0(1/7)調 AAS
>>29
しかもメインがM3
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=c5a7847ef90c3f4a1250476ad5b8fba3&guid=ON)
416: 2014/05/15(木) 16:13:00.31 ID:M8Gizjzx0(24/27)調 AAS
>>405
野球って利権団体の集合だからサッカーに比べ幾つもの山がある感じ
利権団体が利権を放棄するわけない
なので
サッカーのようにピラミッド型の中央集権で一つにまとまるのは不可能
どこかの時点でハードランディングは避けられないのは同意
417: 2014/05/15(木) 16:14:15.90 ID:Uoo8AyjU0(1)調 AAS
>>409
今日、お前何回ID変えたのw
外部リンク[html]:hissi.org
155:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 07:37:33.89 ID:2frA52lf
頭の中サッカーだらけw
外部リンク[html]:hissi.org
156:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2014/05/15(木) 11:11:39.43 ID:Gi101RJn
>>155
外部リンク[html]:hissi.org
相変わらずの睡眠障害
こりゃ恥ずかしくてID固定できませんわw
157:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 15:45:38.68 ID:kDpBD87m
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
【野球】「侍ジャパン」から始まる、野球の大逆襲 −野球界が、真の改革へと動き出した−
206 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[]:2014/05/15(木) 14:23:53.41 ID:uuyXdYlg0
さ〜てあとは加齢臭のするサカ豚にまかせて
デートいってくるお!!!wwww
【野球】金欠ヤクルトスワローズに襲い来る球団消滅危機! 球団戦力も解体寸前!?(週刊実話)
569 :名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage]:2014/05/15(木) 14:24:26.34 ID:Ojc5SGzS0
>>567
さらに補強してまっせ
完全に広告費として考えられてるってことさ
30秒wwwwww
418(1): 2014/05/15(木) 16:15:34.77 ID:HidYTxDp0(1/5)調 AAS
何か代表戦みたいな行為を一番よく叩いていた野球民が今その恩恵を一番貰いたい図なのが面白いw
余裕ないなぁ。
419: 2014/05/15(木) 16:15:42.72 ID:M8Gizjzx0(25/27)調 AAS
中島大輔@nakaji72 とかの素人の駄文でお茶を濁そうなんて笑える
本質的にメスを入れていない
420: 2014/05/15(木) 16:15:50.05 ID:PKlzFDAG0(1/2)調 AAS
>>415
これはなぁ…
M3が見ること自体が悪いわけではない
ただ他の世代と差がありすぎるよ
421: 2014/05/15(木) 16:16:06.38 ID:+9xiKaqv0(1/2)調 AAS
>>1
長々書いてるけど、それってサプライサイド政策つまり供給側の論理でしょ?
問題の本質は「野球ファンの減少 = 市場縮小」。
>>1がその解決策になるのかって話。
422(1): 2014/05/15(木) 16:16:14.97 ID:rYPrAi3v0(1)調 AAS
もう余計な大会や試合は出来るだけ削った方が良い気がするけどね
日本側が頑張れば頑張るほどアメリカ側のやる気の無さが浮き彫りになって見てる方は萎えるわけで
もうそういうもんだと現状を受け入れて既存のファン維持とか地域密着とかに労力と時間を割いた方が賢明だと思う
423(2): 2014/05/15(木) 16:16:54.37 ID:ATGVmmIw0(1/4)調 AAS
いやチーム作ってもさ
そのWBCが盛り上がらないことにはどうしようもねえよ
424: 2014/05/15(木) 16:18:31.60 ID:M8Gizjzx0(26/27)調 AAS
>>418
確かにw
野球民ってIOCストーカーに磨きがかかってるしw
425: 2014/05/15(木) 16:19:52.06 ID:+9xiKaqv0(2/2)調 AAS
>>423
国内需要だけで十分興業として成立してたから、アマ軽視できたし国際化なんて
鼻にもひっかけなかった。
それが機能しにくくなったから今更付け焼刃的に「改革()」やっても
新たなファンなんて生まれないっつーの。
426(1): 2014/05/15(木) 16:21:12.36 ID:FwzeNP0o0(5/6)調 AAS
>>422
米国がやる気がないのが問題なのではなく
米国一国のやる気で競技の成立が決まることが根本的なやきうの問題なんだが
永遠に誰も直視できないので、永遠に解決しない
427: 2014/05/15(木) 16:21:35.96 ID:aiQtZwy/0(1)調 AAS
侍ジャパン事業部wwwwww
428: 2014/05/15(木) 16:22:55.59 ID:M8Gizjzx0(27/27)調 AAS
こんな駄文なんて渋谷のスクランブル交差点でばら撒いても誰も歯牙にもかけません
巣鴨のご老人なら「ウォー」とか言って読んでもらえるかもです
429(1): 2014/05/15(木) 16:24:08.47 ID:/dBFn//20(2/2)調 AAS
世界的スポーツを目指すというのは、世界中でこういう光景が見られるようになる必要があるんだぜ?
野球に出来るのか、こんなことw
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=13404699c5e33eb05b1a4029620b129f&guid=ON)
430(2): 2014/05/15(木) 16:25:11.61 ID:u8Ovf8Hk0(1)調 AAS
サカ豚が調子に乗ってるなw
海外サッカーがなければ成立しない情けないリーグのクセにw
431: 2014/05/15(木) 16:27:18.29 ID:Zn2k8U2J0(27/29)調 AAS
>>430
え?
432: 2014/05/15(木) 16:29:06.50 ID:SsF5jrZ90(1)調 AAS
>>410
それはあるな
高校野球見た後のプロ野球はダラダラして見てられない
433: 2014/05/15(木) 16:29:53.93 ID:PKlzFDAG0(2/2)調 AAS
>>429
凄まじいな
434: 2014/05/15(木) 16:29:58.94 ID:ATGVmmIw0(2/4)調 AAS
>>426
それはわかるなあ
435: 2014/05/15(木) 16:30:02.26 ID:LG+/92Ey0(4/6)調 AAS
やっぱり願望で語る焼き豚記者でしたwwwwwwwwwwww
436: 2014/05/15(木) 16:31:08.29 ID:afDIBRRJ0(2/7)調 AAS
>>423
そもそも日本のやきうのレベル自体は低い。
「日本はやきうの国」と焼き豚連中は言ってるが、日本人でMLBの監督に就任した人は皆無。
あるいは(ユースを含めた)メキシコやプエルトリコの代表監督も聞いたこと無い。 審判もゼロ
監督や審判の就任にはスポンサー(日本企業)のカネが絡まないからかな?
437: 2014/05/15(木) 16:31:21.24 ID:XyZS3/zyi(1)調 AAS
>>12
世界大会てその試合やってる球場の外にいた地元の人が
なんのイベントやってるか知らなかったWBCとかいうオープン戦のこと?
438: 2014/05/15(木) 16:31:26.17 ID:HidYTxDp0(2/5)調 AAS
だってこの大会に力入れてるの基本日本だけだろ。次は対日本戦限定で韓国。
アメリカはメジャリーグのスカウト人達しか活発に動いてないスカウトする為だけの大会。
こんなのどうもりあがれっちゅうーの。
439: 2014/05/15(木) 16:31:39.00 ID:NeAHTYT00(6/6)調 AAS
【野球】少年少女の野球離れが深刻化…子供たちがもっと気軽に野球に親しめる場を提供し、野球界の底辺拡大を
2chスレ:mnewsplus
打開策として考え出されたのが……ボール当て用の壁設置
「ベースウォール」
440: 2014/05/15(木) 16:33:38.29 ID:MZqwzNdg0(1)調 AAS
>>430
よく分からん
普通に国内でJリーグとして成立してるけど?
それどころか、他のスポーツだってそう、プロとしてしっかり成立してる
むしろ、〜〜がなかったら成立しないはプロ野球だろ
税制優遇やめる、企業ありきじゃなく完全プロ化
他のプロスポーツと同様にしたら、プロ野球はどうしようもなくなるのは目に見えてる
441: 2014/05/15(木) 16:33:48.99 ID:HidYTxDp0(3/5)調 AAS
田中やダルビッシュだってこの大会のおかげでメジャーにもってかれたもんだからなw
442: 2014/05/15(木) 16:36:22.99 ID:PpOJ2zv70(1)調 AAS
そもそも侍って、面子や対面ばかりを気にする刃物DQN集団なんだが。
443: 2014/05/15(木) 16:36:54.66 ID:wRbwBqzn0(1)調 AAS
国際試合ったって相手にする「世界」が圧倒的に狭すぎるんだよな・・
444: 2014/05/15(木) 16:37:02.15 ID:6lU8/vvI0(1)調 AAS
アジアシリーズも当初テレビ中継しててコナミもスポンサードしてたな
余りのだめかげんにコナミも逃げ出してテレビ中継無くなったがまずアジアシリーズ
をなくせ
445: 2014/05/15(木) 16:37:24.14 ID:+P62UZOk0(1)調 AAS
後半の考察が適当すぎるwwwww
記事内で野球ファンと名付けた球団ファンとにわかとの中間層の減少こそが今の問題だろうに
446(1): 2014/05/15(木) 16:38:49.38 ID:HidYTxDp0(4/5)調 AAS
日本の熱狂的な野球オタや団塊世代の元選手とか今の日本の野球の現状を泣いている。
ちょっとでも活躍するとメジャーに行っちゃう。日本で大活躍してろっていう発言ばっか。
なのにこの大会で人気復興に力を入れる。この矛盾。今の現状だとこれに力を入れれば
入れるほど有望な選手はそのままメジャーにお持ち帰りされる。でもこの大会に沢山お金を
つぎ込みスポンサーもやってくれる日本。アメリカにとって最高すぎるなwww
447: 2014/05/15(木) 16:42:06.98 ID:wYqJUVzc0(1)調 AAS
まずプロとアマチュアの壁をなくせ
いつまで争ってんだよ
448: 2014/05/15(木) 16:42:26.69 ID:UK3UYaJ80(1/2)調 AAS
>>386
「日本代表 ジャパン」でググル先生に聞いてみろ
449: 2014/05/15(木) 16:42:43.91 ID:ybJRrbJt0(1)調 AAS
野球は世界で人気無くて盛り上がってないの知ってるから国際大会でも楽しめないんだよな
450(1): 2014/05/15(木) 16:43:48.28 ID:r+AwDmAJ0(1)調 AAS
>>446
別に矛盾してないだろ
熱狂的な野球ヲタと団塊世代の元選手か?そいつらが言って行動する事と
現在のライトなファン層(ライト層が一番数は多い)を軸にして今のNPBは稼ぐ事が第一にあるし、
現役の選手達はメジャーに行く選択肢があるに越したことはない。
アホじゃねえの?
全く別の人間持ち出して矛盾してるってw
お前の言ってるのは「野球ファンは野球が繁栄してサッカーが廃れるのを望んでる。
サッカーファンはサッカーが繁栄して野球が廃れるのを望んでる。この矛盾」
って言ってんのとかわんねえわ間抜けw
451: 2014/05/15(木) 16:48:03.79 ID:+nXYENji0(1/3)調 AAS
野球が廃れても野球利権で食ってきたマスコミ以外は別に誰も困らないし
NPBが読売の所有物であることをやめるところから始めないと真の改革なんてできんがな
452: 2014/05/15(木) 16:48:14.03 ID:9vjJtkXn0(1)調 AAS
20年前ならともかく今は野球のライトファンなんてほとんどいないだろ
地上波から消えた今、ごく一部の選手以外はマニアしか知らないよ
453: 2014/05/15(木) 16:49:21.57 ID:L10z88pQ0(1)調 AAS
日本の人口がどんどん減って行くんだから
サッカーにしても野球にしても人口に見合った規模で慎ましくやってろよ
454: 2014/05/15(木) 16:51:08.33 ID:Y4MrI4HC0(1)調 AAS
>>450
キミはもう少し文章力をつけた方がいい
何を言ってるのかサッパリ分からない
455: 2014/05/15(木) 16:51:19.80 ID:Qe3JEqi3O携(1)調 AAS
野球やりたいなら勝手にやってもらってかまわんが、テレビ中継だけは止めてくれないかな。
どうせ視聴率とれてないんでしょ?
456(1): 2014/05/15(木) 16:51:20.15 ID:65wdJSQC0(1)調 AAS
>>15
野茂以前にも日本人メージャーリーガーっているんだよ村上雅則
この人が好成績収めたおかげで、日米で問題が起きた、それ以前に
交通機関や移動距離、移動時間の問題等、社会的な制約が大きかった
のと先にビジネスとして日本球界だなりたった結果、メジャー目指さなくても
いいやと言う雰囲気が日本球界で蔓延したのが大きい
むかし日本球団がアメリカに遠征したり、逆の場合なんかでも
対戦したメジャー球団から水面下で打診があったけど日本側が
スター選手を取られるのがいやで断っていたケースもある。
野茂秀雄の存在を作り出した近鉄の選手軽視の経営のおかげで
この20年で多くの日本人がメジャー行く様になったんだよ、仮に
野茂が巨人か阪神の選手だったらメジャー行きはなかったなw
457(1): 2014/05/15(木) 16:52:01.35 ID:UK3UYaJ80(2/2)調 AAS
野球の国際大会って少数のプロ選手と、多数のアマチュアが参加するアレ?
しかも、トップレベルのプロが辞退するっていうアレ?
458: 2014/05/15(木) 16:53:17.51 ID:HidYTxDp0(5/5)調 AAS
ライトな層いればこんな話題で盛り上がらねーよ。現実直視しろよ・・・。
今の時代野球談義で盛り上がった事ねーわ。生粋の野球好きのおっさんと出会わないとそういう話
聞けねーわ。今は昭和じゃなくて平成なんだよ。あの頃じゃないんだよ。
459: 2014/05/15(木) 16:56:03.52 ID:+nXYENji0(2/3)調 AAS
あと中学生と高校生の丸刈りな。なんで誰もやめさせないのか?
今すぐにでも号令かけてやめせされるべき。これは簡単だろ
没個性な全体主義的イメージですげー損してるのに
460(1): 2014/05/15(木) 16:59:26.80 ID:cMSGGXCx0(2/4)調 AAS
なんですぐ団体を作りたがるのかね?
既存の組織で改革出来ないわけ?
単に新たな天下り先作ってるようにしか見えないんだけど
461: 2014/05/15(木) 17:00:46.79 ID:QFYgDYow0(1/2)調 AAS
虚しいだけの提灯記事
462(3): 2014/05/15(木) 17:02:58.10 ID:ZaJDInRX0(2/2)調 AAS
>>59>>401 彼サカヲタの一面もあるじゃんw
中島大輔 @nakaji72 4月22日
CLの録画忘れてた…。
4月15日
ジェラードが次回対戦するノリッチについて、「ノリッチはマン・シティになる。ノリッチはチェルシーになる。
ノリッチはマンチェスター・ユナイテッドになる。それくらい重要なんだ」と言っていますが、痺れますね。
4月15日
リバプール対マンCのハイライトを見ていて、英国に住んでいる頃、リバプールファンだったことを思い出した。
久しく愛着を忘れていたけど、せっかく楽しめそうな機会だからミーハーファンからやりなおそう♪
8月28日
CLプレーオフのセルティック対シャフタールは、セルティックが後半ロスタイムに勝ち越し本戦出場へ。
セルティック・パークには劇的な展開がよく似合う。しかしストリーミングが最後に止まり、勝利の決定が見られないとは…。
8月20日
カザフスタンのクラブチームなんて初めて見ているけど、セルティック以上にフィジカル&ロングボールですごい。
布陣は5?4?1、1トップを残してひたすら守る戦い。セルティックが通常、CLで見せる戦い方をしているのがおもしろい
2013年3月15日
本日は日産スタジアムへ。西武線と東横線がつながったので、1度の乗り換えで行けるらしい。
2013年2月13日
ドミニカでマンU対レアルを放送しているんところを見つけたので、後半から見ます!
2012年12月19日
またスコットランドと日本サッカーの架け橋になれそう♪ おもしろい展開になってきた。時期が来たら告知します!
2012年12月6日
セルティックがバルサを倒した夜のエピをまとめているのですが、至極楽しい。先日までレンジャーズ寄りですごしていましたが、今はまた寝返りましたw
2012年11月27日
旅の日程を大幅に変えようかと考えだしました。日曜にカップ戦でレンジャーズ対エルギン・シティがあるので、
見た方がおもしろい展開になりそうだな、と。ベルリンのクラブはあきらめて、グラスゴーに残るかどうか。ムック、おめでとうございます!
2012年3月11日
昨日Jリーグの取材後、ライター仲間と酔っぱらい、金子塾の昔の仲間に電話しまくったら、みんな折り返し電話をくれた! 10年ぶりくらいに連絡を取れて、非常にうれしい♪
463: 2014/05/15(木) 17:06:13.74 ID:veGhKjLU0(1)調 AAS
あれ?カープ女子で大盛況なんじゃなかったっけ?
464: 2014/05/15(木) 17:06:31.43 ID:2qjEIMfw0(8/11)調 AAS
>>457
そう
準決勝まで進んだのに現役メジャーの投手と1度も対戦しなかったアレ
465: 2014/05/15(木) 17:08:53.59 ID:+nXYENji0(3/3)調 AAS
マー君とかさ
スター選手まで公務員か社畜みたいな雰囲気だよな
若いのに異様におっさん臭い。スターっぽいのはダルくらいだよな
466: 2014/05/15(木) 17:08:58.47 ID:cMSGGXCx0(3/4)調 AAS
外部リンク:www.japan-baseball.jp
初めて見たけど、なんか切なくなった
467: 2014/05/15(木) 17:10:18.64 ID:yNOjlSs30(1)調 AAS
高野連の傘下に収まれば良い
468: 2014/05/15(木) 17:11:24.23 ID:afDIBRRJ0(3/7)調 AAS
>>460
つ totoの交付金,五輪助成金(まだ貰ってる)
469: 2014/05/15(木) 17:11:32.99 ID:IxZMChTP0(1)調 AAS
野球は世界で戦う=メジャーなんだから
マーくんだのダルビッシュだのとりあげてればいんじゃないの?
金稼げるのって子供立ちだってストレートにすげーと思うだろうし
ただだ侍ジャパンは知れば知るほど滑稽なんだよ
普及じゃなくて、いくらもうかるか?しか考えてなさすぎだろ
470: 2014/05/15(木) 17:13:05.52 ID:NwNWyipc0(2/2)調 AAS
>>462
サッカーだと稼げないけど野球なら稼げるんだろ
サッカーは頭悪いと仕事にならないから
471: 2014/05/15(木) 17:14:15.71 ID:2qjEIMfw0(9/11)調 AAS
>>462
金子塾ってw コイツ キムコの弟子かよwwwwwwwwww
472: 2014/05/15(木) 17:15:21.24 ID:nPPT2ktI0(1)調 AAS
具体的に、どのような逆襲が始まるんです?
新しい組織作って喜んでるだけだと感じるんですが
473: 2014/05/15(木) 17:15:48.29 ID:cMSGGXCx0(4/4)調 AAS
自分で貼っといてなんだけどさ、
これの野球界全体図とやらがひどいわ
国際野球連盟を頂点にピラミッドっぽく書いてるけど
まったくピラミッドになってないw
これじゃ改革なんてムリかもね
474: 2014/05/15(木) 17:15:59.34 ID:Zn2k8U2J0(28/29)調 AAS
>>462
キムコ塾wwwww
そら使い物にならないわwww
産廃をやきうが受け入れたんだなw
475: 2014/05/15(木) 17:17:41.33 ID:GURMP8RG0(2/2)調 AAS
大逆襲って野球が何に逆襲するのか全く分からん。
サッカーだとしてもサッカーには悩みが山ほどあるからなぁ・・・。
476: 名無し募集中 2014/05/15(木) 17:18:34.56 ID:SaBLso520(4/5)調 AAS
サッカー界はやきうなんかにかまってる暇はない
477: 2014/05/15(木) 17:20:58.76 ID:ZSF9xibh0(2/2)調 AAS
シーズンオフの練習試合それがWBC
478(2): 2014/05/15(木) 17:22:57.89 ID:XA78WAhw0(1)調 AAS
WBCのアメリカ主導に文句ばかり言ってたけど、日本主導なんて無理だよなぁ
そんな能力あるわけないんだし
479: 2014/05/15(木) 17:24:34.69 ID:aDpzNW8Q0(1/2)調 AAS
野球改革については、クロスオーナーシップ以前に、NPB機構に絶対的な権力がないことだけが問題でしょ
MLBなんて運営と収益化の最高のお手本(しかも同じ競技)があるんだから、マネしまくればおk
480: 2014/05/15(木) 17:26:29.93 ID:2qjEIMfw0(10/11)調 AAS
>>478
メジャーリーガーが1人も参加しない大会を盛り上げる自信があるのなら
481: 2014/05/15(木) 17:29:09.92 ID:+6A6bNGN0(1/2)調 AAS
>>1
確かに野球は底辺拡大するよな
かっ飛ばせーとか言ってもろ底辺
482: 2014/05/15(木) 17:32:02.63 ID:42H6N/Fl0(1)調 AAS
>>24
セレッソしょぼすぎワロタ
しかも水増しくっさ
483: 2014/05/15(木) 17:33:00.88 ID:hb5+qWc+0(8/9)調 AAS
>>478
日本側がMLBや国際野球連盟って権威を散々利用してるんだから強いことは言えないはずなんだけどね
NPB主催で国際大会開いたってまともに国を集めることすらできんって分かりきってるじゃないか
484: 2014/05/15(木) 17:33:39.29 ID:AVIt1fgn0(1)調 AAS
まず世界に野球を知ってもらおう
すべてはそこからだ
485(1): 2014/05/15(木) 17:35:57.01 ID:L+Lsbtyv0(1)調 AAS
ナベツネが居なくなればよくなるって言う人いるけど
逆の可能性のが高いんじゃね
486: 2014/05/15(木) 17:38:09.68 ID:2qjEIMfw0(11/11)調 AAS
フセインがいなくなったのに内戦だらけのイラクみたいになるかも
487(2): 2014/05/15(木) 17:38:30.97 ID:kJxr4Cjz0(1)調 AAS
12球団は少年野球チーム持った方がいいよ
あとプロ野球選手はもっと少年野球に顔出して
488: 2014/05/15(木) 17:39:11.58 ID:BB6k3uQV0(1)調 AAS
侍が株式会社とかwすごい時代になったなw
489: 2014/05/15(木) 17:39:42.15 ID:aDpzNW8Q0(2/2)調 AAS
>>487
ちょこちょこカップ戦とかやってるんだけど少ないよね
まあ高校野球がアレだからなあ
490: 2014/05/15(木) 17:40:31.06 ID:vqev48yU0(1/2)調 AAS
ここまで世界で人気ないスポーツも珍しいよな
491(1): 2014/05/15(木) 17:40:34.32 ID:+8Q2vor+0(1/2)調 AAS
国際化に関しては、アメリカが本気になってくれない限り手も足も出ないっつうのがな。
田中やダルビッシュや上原が日本のために戦うような国際試合があったら、
若い世代もそれなりに熱くなって見てくれんじゃないかと思うんだけど。
492: 名無し募集中 2014/05/15(木) 17:44:24.51 ID:SaBLso520(5/5)調 AAS
国際化なんてしないほうがいいよ
台湾やブラジルに苦戦してプエルトリコに負けるレベルなんだから
493: 2014/05/15(木) 17:45:42.06 ID:EIUPqI5d0(1)調 AAS
無理っしょ
494: 2014/05/15(木) 17:47:20.00 ID:trrS4Q9j0(1/2)調 AAS
組織として上が腐ってる所は何やってもダメ
自分らが総辞職して若い考え方が違う奴に変えてもらうくらしないと
なんもかわらん
495(1): 2014/05/15(木) 17:47:36.82 ID:LG+/92Ey0(5/6)調 AAS
メジャーは国際化してるけどな、カリビアンだらけだけどw
496(1): 2014/05/15(木) 17:48:59.14 ID:xS1PHFDhO携(3/3)調 AAS
>>491
アメリカ主催で国際試合をやってるじゃんかw
肝心なアメリカがやる気の無い国際試合がwww
497: 2014/05/15(木) 17:49:13.58 ID:rgbErRwF0(1)調 AAS
>>487
阪神だかが15歳をプロ契約して話題になったの思い出したよ
あれも確かJリーグで話題になったから野球でもやってみたんだよねw
498: 2014/05/15(木) 17:49:31.34 ID:ouhkOUIA0(4/4)調 AAS
>>495
それを言ったら日本のやきう界だってかなり国際化してたよ
昔から
499: 2014/05/15(木) 17:49:38.82 ID:LlmhbJJI0(7/8)調 AAS
プロ野球などメジャーのエサ。
エサはエサらしくしとけw
500(2): 2014/05/15(木) 17:49:44.33 ID:71+UAMi40(1)調 AAS
>485
オレも同意見
ナベツネがいるから、NPBがなんとかバラバラにならずに持ち堪えてるんだと思う
あいつが死んだらマジでプロレスが辿った道をなぞるんじゃないか
501(1): 2014/05/15(木) 17:50:28.81 ID:PTnBghF10(1)調 AAS
サウラビジャパンの方がしっくりくるわ野球の場合
502: 2014/05/15(木) 17:52:42.32 ID:FwzeNP0o0(6/6)調 AAS
>>456
雄星と大谷の騒動がまったく反映されてない球界観でワロタ
503: 2014/05/15(木) 17:53:43.37 ID:trrS4Q9j0(2/2)調 AAS
>>500
プロレスか
アメリカだとプロレスも野球も存続してんだよなぁ
一方日本はどうも暗い感じがするな
504: 2014/05/15(木) 17:56:33.34 ID:8gywwMWu0(3/5)調 AAS
>>501
通名使って日本人に成り済ましてパクった侍ジャパンを商標登録して株式会社化で金儲けたいわけだし
505: 2014/05/15(木) 17:57:00.55 ID:CQYrEs2r0(1)調 AAS
浦和がC大阪戦の観戦チケット完売を発表…W杯戦士4選手が在籍
SOCCER KING 5月15日(木)15時46分
浦和レッズは15日、J1第14節のセレッソ大阪戦の観戦チケットが完売したことを発表した。
試合は17日に行われ、J1中断前では最後のリーグ戦となる。両チームからは、浦和のGK 西川周作、C大阪のMF山口蛍とFW柿谷曜一朗の3選手がブラジル・ワールドカップに臨む日本代表メンバーに選出された。
また、C大阪には、ウルグアイ代表候補に選ばれたFWディエゴ・フォルランも在籍している。
試合会場は、6万3700人を収容可能な埼玉スタジアム2002となっている。
SOCCER KING
506: 2014/05/15(木) 17:57:43.03 ID:hExOBOPmO携(1)調 AAS
>>500
ナベツネが頑張って税制優遇制を維持してんのに、ナベツネ死んだらみんなやめるよ
507: 2014/05/15(木) 17:58:04.43 ID:gUtRr+Hr0(10/17)調 AAS
大逆襲?
代表ごっこの次はやきうのルーズベルトごっこが始まる模様です
508: 2014/05/15(木) 18:01:31.58 ID:afDIBRRJ0(4/7)調 AAS
やきう以外のスポーツ : 底辺の拡大
やきう : 底辺層への拡大
かなり違う
509: 2014/05/15(木) 18:02:13.24 ID:wjMtCnqXO携(1)調 AAS
ドコモの逆襲とどっちが先か。
510: 2014/05/15(木) 18:02:40.41 ID:Vz9Gf9ao0(1)調 AAS
大逆襲ってサッカーに逆襲するの?
511: 2014/05/15(木) 18:03:21.45 ID:fy9uxZff0(1)調 AAS
日本代表的なものの人気で盛り上げるのは誰が見ても難しいでしょ
競技やってる国が少ないんだから幾らメディアが宣伝しても空回りする
それより国内リーグのあり方とかプロと大学や高野連との関係とか
利権で縛られた足元でやらなきゃならんことは一杯あるだろうに
512: 2014/05/15(木) 18:03:37.39 ID:+8Q2vor+0(2/2)調 AAS
>>496
まあなあw
子供の頃野球とサッカー両方好きだった身としては野球がこのまま滅びゆくのも少し
忍びない気がするんだが、本人たちの危機感が薄いんじゃどうしようもないわな。
513: 2014/05/15(木) 18:03:38.09 ID:nFZcYUpI0(1)調 AAS
焼き豚のサッカーコンプは凄まじいなwww
514(1): 2014/05/15(木) 18:04:43.45 ID:DhpLcc/u0(1/4)調 AAS
大逆襲って、いったい何と戦ってるの?
515(1): 2014/05/15(木) 18:05:01.90 ID:Zn2k8U2J0(29/29)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1400128701_515_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:mnewsplus
2chスレ:mnewsplus
516(1): 2014/05/15(木) 18:05:45.73 ID:SZhoAcfr0(2/2)調 AAS
焼き豚の本気くるぅぅぅ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=6004f49e39ddc6d9a37d8ab81a605f45&guid=ON)
517: 2014/05/15(木) 18:06:11.62 ID:DhpLcc/u0(2/4)調 AAS
>WBCを二連覇した日本代表。国際的な舞台での活躍は、野球人気復活のために不可欠だ
国際的な舞台が国際的でないから、国内で盛り上がってれば良くない?
代表戦とかっていっても世界が野球では盛り上がってくれないんだから、国内で人気があればいいじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s