[過去ログ]
【芸能】ダウンタウン松本人志、新作映画「R100」の大コケでいよいよ崖っぷち (1001レス)
【芸能】ダウンタウン松本人志、新作映画「R100」の大コケでいよいよ崖っぷち http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
706: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/29(火) 23:57:52.47 ID:VJ2RCItB0 >>10 まどマギはガチで面白いからな 41のおっさんの俺が14の娘と見に行くくらい http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/706
707: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/29(火) 23:58:03.54 ID:J4UnsciNO 作品自体の出来と吉本の映画推しだけだったら、これ程批判はされなかったかも知れないけど… 映画関連での松本人志本人の言動が、叩かれたり嘲笑されたりする一番大きな原因のように思える http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/707
708: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/29(火) 23:58:09.52 ID:M+4XK3Wm0 観ないで語りたくないんだが、困った事に観る気がしない。 つか松本の映画を観た事がない。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/708
709: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/29(火) 23:58:11.38 ID:z+OdNvn4O >>697 いや放送室の時から思ってたが高須のせいだよ あいつがとにかくイエスマン過ぎる http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/709
710: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/29(火) 23:58:43.76 ID:iUGq47W60 >“ステマ”と非難する声まで出ているのだ 全然ステルスちゃうやん http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/710
711: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/29(火) 23:58:56.17 ID:aUMFYkUh0 何やってもダメなハゲ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/711
712: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/29(火) 23:59:09.21 ID:W5ZKCI1s0 俺もビジュアルバムに天才監督の幻想を見ていたんだが、 あれ当時の気鋭CMディレクターによる演出だと聞いて泣いた http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/712
713: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/29(火) 23:59:20.22 ID:tbo9/3Ogi 地元兵庫のポートピア殺人事件を映画化した方がいい。 あと、チョンのかみさん主演で大日本人の次回作大韓民国人を作ればいい http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/713
714: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/29(火) 23:59:46.87 ID:oe1oMoM50 誰でもいいから、チョン嫁と別れさせろよ 一人になるか、日本人と結婚すれば、絶対に松本人志はまた天才に戻る http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/714
715: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/29(火) 23:59:49.97 ID:9bx7hgs70 >>704 2回見て納得(笑)(笑)(笑) http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/715
716: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:00:13.59 ID:5xEDt7pu0 >>1 ■ゆるめいつ 人類VSメカの巻まんがくらぶ掲載 2010年5月号 http://i.imgur.com/5y8iXw6.jpg http://i.imgur.com/bfIQWn5.jpg http://i.imgur.com/Dzhoflz.jpg http://i.imgur.com/tGuCMCd.jpg ■松本人志のコント MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル NHK放送 2010年10月 http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun 通販で届く謎の機械、上に付いてる丸いボール、よくわからないコード、回る羽根、いきなり鳴るメロディ そして最後まで何の機械かはわからないシュールオチ ■中川いさみ 天職の泉(スコラ・バーガーSCデラックス)1990年4月16日 1-2巻 http://i.imgur.com/jjrE71q.jpg http://i.imgur.com/r2V1Y3z.jpg ■ダウンタウンのごっつええ感じ 1991年12月8日〜1997年11月2日 http://www.youtube.com/watch?v=kEWkFOstJ8w シュワッチのとこまんま http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/716
717: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:00:16.72 ID:48sUdzty0 >>668 こん時はホント容赦ないのに驚いた 「ホントすごいんですよ!」「はいそうなの、なにがすごいの?」って感じで 松本の話って、基本相手が松本に乗ってやってそれで始まるんだってのがわかると共に 丸裸にされたみたいで哀れだった 有働とイノッチが「うんうんそれで?」「いや○○じゃん」って 「ふつうに質問、応答することをやめない」ってだけなんだけど なんかゴッツい貝を背負ってたヤドカリが貝をなくして裸で居場所なさそうにウロウロしてるみたいだった http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/717
718: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:00:40.56 ID:tQrFYmtRi 俺もかつては松本信者だったから今の惨状は見るに耐えない 武に挑んだ気概はさすがだけど格の違いを見せつけられた感じ まだシンボルぐらいまでは期待感もあったが http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/718
719: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:00:57.71 ID:5xEDt7pu0 >>1 前作さや侍の主演をつとめた野見さんは・・・そりゃ日本アカデミーの新人賞も取るわ 好きな政治家を「ハマヨツ」と公言してしまう野見さん。バリバリの創価学会員は本当だった http://web.archive.org/web/20070517034557/nomi.sonnabakana.com/nomi0006-25.html 浜四津敏子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%9B%9B%E6%B4%A5%E6%95%8F%E5%AD%90 創価大学法学部客員教授 公明代表(第2代)、公明党代表代行(初代)などを歴任 発言 公明党は、日韓の間で一番の問題となっていた地方参政権問題について、 必ず解決するとの覚悟で当初から取り組んできた。 これからも、もう少し問題は残されているようだが、 決してあきらめずに解決し、本当の意味での新しい100年、新しい出発ができるよう、全力を尽くしたい。 - 2010年1月12日、東京都内で開かれた在日韓国人中央本部新年会にて(来賓挨拶) 私たち日本にとって韓国は文化の大恩の国である。兄弟、お兄さん、お姉さんの関係である。-同上 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/719
720: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:01:00.33 ID:IikgOv3AP >>714 あんたも相当盲目信者だな 結婚以前から十分衰えてたのに http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/720
721: 東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 2013/10/30(水) 00:01:00.64 ID:y75q/viW0 >>1 WOWOWの番組欄見てたら、リアル鬼ごっこが5まであったのにビックリしたw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/721
722: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:01:29.47 ID:5xEDt7pu0 >>1 R100は失敗作!老害松本人志は映画の才能なし! http://www.youtube.com/watch?v=gKnZjLKASVM http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/722
723: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:01:29.71 ID:tQU3bbBT0 >>691 オレの場合は、休日で昼から「よし、今日は最高のカレー作っちゃる!」 と意気込んで高級食材買いこんで作り始めて、食べるのは夜で大して うまく出来てなくても腹ペコで何食ってもうまい状態で自己満足 orz http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/723
724: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:02:16.33 ID:2bIjmXu/0 泊り込みで観にいってくる。もちろん別の映画を観にいくついでなんだが。 なんというかここまで酷いと逆に映画館で観たことがいいネタになりそうだから。 まあ、いちばんは大森さんが好きだからなんだけどね。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/724
725: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:02:29.50 ID:y9ytfPSr0 >>702 「大日本人のアメリカでの評判はまあまあいい、僕もああいうチープなのは嫌いじゃない」ぐらい。 しんぼる以降の作品についての論評は聞いたことないな。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/725
726: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:02:32.35 ID:i3qXorVt0 地位も名誉もかなぐり捨てた渾身のギャグだろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/726
727: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:02:57.96 ID:7JqQVqRG0 しかし韓国では大人気なんだろ? 潔く日本は諦めて感性の合う韓国で韓国嫁と永住すべきだろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/727
728: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:03:09.81 ID:/f/Mag4F0 松本(笑)は北野武と比較されるが、 武の4作目ってソナチネだぞ 処女作がこの男〜で、3作目があの夏〜で、 キッズ・リターンの後がHANABIでベネチアを制覇 比較する奴を間違えてるだろw 話にならんわw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/728
729: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:03:29.60 ID:W5ZKCI1s0 俺はしんぼるで見限ったが、スクリーンでの野見さんを目に焼き付けるつもりで結局さや侍も観に行ったよ そしたら野見さんに普通の演技をさせるとか唖然とすることやらかしてて、もう二度と観ないと誓った http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/729
730: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:03:48.74 ID:Ngx4Y7oG0 >>709 高須かなるほど ここまで駄目になるとはなぁ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/730
731: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:03:54.84 ID:wOz69IIh0 イノッチと女子アナは両方とも松本あんまり好きじゃなかったのかな? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/731
732: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:03:57.12 ID:ymzCvSFU0 あともう一回だけチャンスをあげよう 天才松本人志の背水の陣を見たいと思ってるのは自分だけではないはず 制作費100億広告費10億くらいかけて悔いの残らないようにやり遂げよう そして栄光を掴むのだ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/732
733: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:03:59.27 ID:i+ddA6R30 松本「こんど公開される映画で、アメリカでわりと話題になってる映画で 内容聞いたら大日本人まるまるやねんけど・・・ ドキュメント的な感じで、ちょっとヒーローもんで 宣伝のやりかたも丸パクリやねんて、公開まで一切明かさないって」 高須「あー、なるほどね」 松本「これはもう完全にパクられたね だってねアメリカの映画会社から問い合わせがあったらしいですよ この宣伝の仕方は誰が考えて、どんなスタッフでどうゆうアレがあってこうなったんだと それにも関わらずなんで人が入ってんねんって、一回話を聞きたいってきたらしい」 高須「あー、なるほどね。 プロモーション仕方をどうしてるんだと」 松本「こっちはそんな深く考えてないんだけども。 今度、丸々それやるねんて、ドキュメント的な感じで」 高須「まぁ、いいじゃないですか、盗まれても」 松本「ドキュメンタリーブームですよ、映画は。」 高須「ああ、そうらしいね、多いですね今」 松本「やっぱりなー、俺言ってたよな大日本人を撮ってる時から 絶対にこの流れが来るよなーって」 高須「まぁ、絶対マネされるんやて でもいいんですマネされても、やっぱり最初にやった俺らが一番凄いんですから」 松本「まぁ、このブームはしばらく続くわな 今度はうちは、ぜんぜん違うやり方せなあかんわな」 45分ぐらいから http://www.nicovideo.jp/watch/sm2908697 この頃から全く成長してないんだな。周囲のブレーン()もこの程度w http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/733
734: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:04:08.22 ID:X29HyriQ0 さすがにもう次は作らないんじゃない・・・? 監督業なんか無かったことにして、老害とか言われながらテレビに出続けるんだろう。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/734
735: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:04:09.15 ID:pcY0hpeP0 たたでも見たいと思わんなこんな映画 ただの時間の無駄 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/735
736: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:04:11.10 ID:oe1oMoM50 >>720 衰えてたのは知ってる でも、今の松本は「衰えた」っていうより、「何かおかしい」 元の松本人志に戻って欲しい http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/736
737: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:04:29.22 ID:LS8fMYjIO >>47 これ聴いてびっくりしたわ そこまでひどいのかと http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/737
738: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:05:55.51 ID:AvapDMdt0 >>704 関係者涙ぐましいな 心中察します http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/738
739: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:07:20.15 ID:/1US/lvw0 NMBも微妙らしいな。 PVが段々金かけなくなってる。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/739
740: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:07:34.40 ID:viLro01L0 >>699 やっさんどないすんねん… http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/740
741: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:07:35.57 ID:iUGq47W60 >>704 「単純に面白い!」 何かイラついた。 無理矢理言葉飾らな気が済まん奴らって何なんだろ。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/741
742: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:07:39.19 ID:zZQMXvIj0 結局大日本人が一番 まし だったのか? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/742
743: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:08:02.04 ID:tQrFYmtRi >>685 いや笑いの才能は群を抜いてたよ 時代とうまく噛み合ったのもあるが、やっぱ理屈抜きで面白かった ただ映画の才能は・・残念ながらないと思う どう贔屓目に見ても、斬新とか破壊的とか色々言っても、やっぱつまらない http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/743
744: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:08:05.22 ID:PVmle2+20 >>733 取り巻きのよいしょを全部真に受けてるんだな もう嫌悪感通り越して痛々しいわ・・・ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/744
745: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:08:12.88 ID:CYe67IRo0 100秒見たけど、コンビだとやっぱり落ち着いて見られる。 映画は次があるなら、自腹で低予算短編単館? いくらなんんでもこれだけこけ続けて また大規模で全国ロードショーってできるのだろうか。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/745
746: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:08:43.24 ID:6v7Qo6rK0 吉本潰れろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/746
747: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:08:47.87 ID:U+zHxtF80 >>265 フェリーニとか、ああいう感じの映画を目指してるんだろうけど、 映像センスが無いと、とんでもない駄作になる。その典型が松本。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/747
748: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:08:57.34 ID:XOL2NzA/0 鍛えだしたら危険 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/748
749: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:09:10.68 ID:fDyT8aYh0 >>733 松本×高須 北野×高田文夫 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/749
750: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:09:14.79 ID:ThX8SmrZ0 周囲にろくなのがおらんせいやねん http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/750
751: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:09:31.98 ID:IFJrHc+N0 >>737 「MHK」でも、シュールにボケてるつもりが 今現在の感覚からするとあまりに許容範囲内、 ってのが多々あった http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/751
752: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:09:34.55 ID:slNIr1xA0 突然安っぽくなるのって大日本人だっけ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/752
753: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:09:40.55 ID:lB2nVQ/m0 どないせーゆうねんてホンマ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/753
754: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:09:55.43 ID:Gvk5OF0FO 笑わすのと笑われるのは違いますよ松本さん。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/754
755: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:09:57.84 ID:48lMPuQe0 ビートといい、松本といい、本当に取り巻きのヨイショに乗っちゃうんだな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/755
756: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:09:59.52 ID:LsMtbo110 >>742 >結局大日本人が一番 まし だったのか? 今回のがマシ 一作目なら許せるかも http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/756
757: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:10:03.24 ID:kYqxZdmW0 >>265 めちゃくちゃだな めちゃくちゃなだけで面白くもなんともなさそう 俺が嫌いな恋愛もの(ケータイ小説みたいなノリの)恋ナントカの方がはるかにマシに思えるレベル 見どころは富永愛とサトエリのボンテージ姿だけじゃないのか ちなみに俺は大日本人で松本監督作品を見限ったクチ 松本監督作品に二千円近くも払って観る価値なしと客が学習しただけ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/757
758: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:10:50.85 ID:i3qXorVt0 >>537の発言がそのままブーメランになった感じだよな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/758
759: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:11:03.07 ID:iRWuxso80 一度北野のスタッフと松本のスタッフ、総とっかえで映画作ってみてほしい http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/759
760: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:11:06.06 ID:PcYTR8XfP みんなやってるか、のあとキッズリターン見たら、ああ、失敗作にも意味があるんだって思う。 タケシズも監督ばんざいもアキレスと亀も失敗作だと思う。 でも、これらの失敗にも意味があったんだ、ってアウトレイジとアウトレイジビヨンド 見たら思うもん。 いよっ、待ってました世界一の暴力描写って思うもん。 だから次の作品がこけても、その次がこけても、大丈夫って信頼がある。 なにせその男、って絶対の信頼を一本目から勝ち得ているんだもん。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/760
761: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:11:11.57 ID:EzNlKlIA0 R100はどんなんかはしらんけど しんぼるはヤバイな・・・youtubeで飛ばし飛ばし見たわ 糞すぎて胸が締め付けられてなんか苦しくなった、グロ動画見た時みたいな感じ 映画館で見たやつマジでえらいと思う尊敬する http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/761
762: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:11:17.80 ID:Cz6LwaQQI 大日本人とかしんぼるとかさや侍とかR100とか、なに寄り道してんだよって思う 無駄な金使ってテレビの延長線上でしかない映画まがいの作品を作って評価されなくて嘆いてるなんてアホみたい オリジナリティとか言えるほど映画を見てもないくせに http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/762
763: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:11:31.78 ID:s7qom2nc0 >>5 松本映画のDVD全然売れてないけどな レンタルも仕入れ数が減ってきてる http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/763
764: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:11:50.70 ID:Mg9+FZ7T0 自分が過去にいちばん嫌っていた人間に成り下がっていくのって見てて気の毒だ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/764
765: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:11:51.32 ID:1580VxYT0 富永愛のボンテージは、すごかった。 あれは、M男は勃起モノだと思うよ。 モデルの凄みを感じた。 サトエリもまあ良かったけどな。 あとの女王様は、特になんとも。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/765
766: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:11:54.67 ID:3EnZu7WAO >>732 いらねーよバカ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/766
767: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:11:58.65 ID:h97Tb6uI0 まあ、散々言われ尽くしてるだろうが、 デッサンも知らんど素人が、ピカソを真似た絵を描いて、 どうだ俺は天才だろうってドヤ顔されてるようなもんだからなあ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/767
768: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:12:19.03 ID:bXoaYXoC0 高須にしても倉本にしても同業の小山薫堂がおくりびとの脚本で一発当てちゃったから、 自分たちも映画人として認められたいという欲をもってる。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/768
769: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:12:21.24 ID:iwo34RvG0 >>697 千原ジュニアは大失敗だったよな マジでターニングポイント千原ジュニアだわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/769
770: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:12:38.22 ID:3kKclnLEP >>291 俺は片桐はいりのボンテージ姿に衝撃を受けた。 彼岸島に出てきそうだと思った http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/770
771: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:12:52.42 ID:lUqFElKHP >>736 離婚したところで前のように戻ることは無いだろ 周りのイエスマンが居なくならない限り勘違いは止まらない http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/771
772: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:12:57.28 ID:4e0KmyFL0 何でいつも荒れるのか http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/772
773: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:13:02.28 ID:StDhvV3B0 ごっつが好きだったけど一回復活したときに全然面白くなかった 時代に合わせることできないんだなと思った http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/773
774: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:13:09.24 ID:BM/CQAb30 >>310 お前ちゃんと見てんじゃんw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/774
775: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:13:37.54 ID:yMA/SeOO0 松本がコケることでたけしにアシストしてるもんな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/775
776: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:13:41.24 ID:tUZlkfeu0 R100の前売りチケットが金券屋に出回ってて、150円とか聞いたのだが本当なの? しかしもう50円くらいにしておかなければ、打ち切りばっかりで見れなくなるよね。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/776
777: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:13:58.82 ID:fIIRnxDP0 こいつの周りってキムチ顔ばっかで気持ち悪い もう忌避感満載で眼にもしたくない 金を払ってまでという価値が全くない連中への意趣返しが、こういう形で如実に表れる 邦画はアニメだけ活況で、それ以外はキムチ監督ばかりの気持ち悪い感性の世界になってしまってはマネタイズなんてありえない 気持ち悪いオナニーに金なんて出さないよ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/777
778: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:14:11.24 ID:sY5DwE9WO >>730 考えてみろよ 小学校時代の親友が大人になってから30年近くずっと自分の事を肯定し続けるんだぞ しかもそいつは特別な才能なんかない凡人なんだぞ どんな天才だってセンス錆び付くわ しかも高須ってろくな実績もないのにドラマとか映画の脚本も噛んでるんだぞ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/778
779: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:14:22.59 ID:1580VxYT0 >>773 え〜、あれの野性の王国とか、 仮面ライダーとかは面白かったと思うけどなあ。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/779
780: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:14:39.98 ID:fDyT8aYh0 北野はと松本の違い 北野 手下の軍団が役立たずだから年老いても「俺がやらなきゃ」の精神で頑張った 松本 手下がそれなりに売れっ子になり、そいつにも未だにヨイショされ続けて勘違いから覚めない http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/780
781: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:14:53.83 ID:DoI7X7gE0 松本痛いな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/781
782: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:15:06.18 ID:DNQ1XeXV0 >>704 うわああああ 松本みっともないなあ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/782
783: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:15:08.34 ID:2LVKCSxh0 その男撮影中のオールナイトは面白かったよ 映画の撮影がよっぽど楽しかったのか、たけしが今日は何撮った、このセリフいいだろ?って延々喋るんだけど、 高田文夫が「喋り過ぎだよ!お客さん来なくなっちゃうよ!俺もう観なくていいやって思ってるもん!」って、毎週そんな感じw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/783
784: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:15:09.82 ID:lVPMmBDd0 芸術作品みたいになってるで 流行らないだろ わけわからん感じだもん http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/784
785: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:15:27.29 ID:h2r21sLIP 今の吉本の社員、芸人は こいつの赤字作品を埋めるために労働させれてるな・・・ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/785
786: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:15:28.35 ID:wpcoXRgS0 >>537 >それをあえて崩して、下手に見える絵を描いている。 全然違うと思うですが。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/786
787: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:15:36.49 ID:rcxf7DWa0 松本はたけしの地位を目指してるん? たけしが映画に興味持ったのは戦メリ出演で 大島渚に刺激受けてからだろう スタートからして次元違うし http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/787
788: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:16:28.46 ID:6cNUOI990 映画はもうやめなはれ たけしですら評価されてるのはバイオレンスものだけでコメディはコケてるんやから あとヒゲ剃って髪伸ばしてもう少し痩せるべきやわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/788
789: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:16:31.14 ID:Phxyhnqd0 野見隆明=創価学会員 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/789
790: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:16:37.83 ID:NqIx/gF10 せやせや、ほんまやで 自分おもろいなあ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/790
791: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:16:46.70 ID:+TfFRl6B0 放送室で高須が多用した言葉 ・お笑い免許(これを発行できるのは松本、さんま等数少ない人だけ) ・お笑いIQ(今田、キム兄、ジュニアはこれが高いらしい。これが高い人は大日本人をベタ褒めしている。) ・松本組(松本の傘下みたいなこと? 吉本芸人の多くや高須、倉本なども入る。土屋、清水、佐々木などテレビ局の人もこれの一員。) ・わかる(松本人志の作ったものを面白いと思えることを指す) ・オモロイ星(宇宙のどこかにあるとされるオモシロイことしかない星。松本はここの人間と通信している地球人のはずだったが、 のちに実はこの星の生まれだったと気づく。) http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/791
792: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:17:30.10 ID:i3qXorVt0 こういうネタで松本を馬鹿にするコントを若手がやったら売れると思うよw 松本自身も使ってきた手法だからね http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/792
793: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:17:46.75 ID:l0zOA3y40 片桐はいりの顔面の破壊力はすごい 尋常じゃない顔のでかさ 映画は普通につまんなかったよ お寿司をぐちゃぐちゃにして食べるとこが気持ちわるくなったよ(^^)v http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/793
794: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:18:10.28 ID:/4PeSlNw0 放課後電磁波クラブの映画化なら見に行くのに http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/794
795: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:18:26.83 ID:lVPMmBDd0 たけしの映画も大ヒットするタイプじゃないからね 生と死とかを淡々と描く感じ 黒澤明とはぜんぜん違う 黒澤明は大衆演劇 武や松本のは前衛芸術って感じ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/795
796: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:18:46.94 ID:1580VxYT0 高須が悪いのかもな。 「天才」松本の元をたずねて、作家になりたいって来たわけだから。 その人間と仕事するんだから、山ほど本読んで映画みて音楽聴いて、 勉強しまくらないといけなかったはず。 たぶん、それほどやってない。 知識に自信があったら意見もできるだろうに。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/796
797: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:19:06.93 ID:lUqFElKHP >>780 手下が売れっ子になったのも松本の腰巾着やったお陰だろ 木村祐一なんて何の実績も無いのにいきなりDTDX出て常連になって違和感半端なかった http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/797
798: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:19:19.28 ID:s7Yh9XY30 さんま、説教してやれよ! http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/798
799: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:19:34.65 ID:RT+J97G3O >>704 この賛否の否のほう 実際の批判じゃなくて 松本の願望だよね 実際にでてる批判は ギャグのレベルが低い,とか SM描写が平凡で薄っぺらい,とか 構図のセンスがない,とか http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/799
800: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:19:56.11 ID:3o/eMObG0 「芸術」なんだから仕方がないよな。 なにせ「芸術」なんだから。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/800
801: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:20:01.11 ID:s1VJ+XxE0 ザザンボとかバリゾーゴンみたいな方法で宣伝したら良かったのにな 何か怖いけど、よくわからない魅力があって気になっちゃうみたいな感じっていうか http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/801
802: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:20:08.90 ID:sY5DwE9WO 松本が撮るべき映画は長編版ゴレンジャイだったのに もしくはシベ超みたいな方向に行くべきだったマジで http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/802
803: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:20:19.66 ID:Wv5tcQn+0 「あ〜俺の筋肉、劇場の大スクリーンで上映したいわ〜」 「ほんまやなぁ」 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/803
804: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:20:34.97 ID:Hyf3O3QC0 >>787 もっと前。 芸人になる前に若松孝次監督の映画の手伝いとかしていた。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/804
805: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:20:39.82 ID:kTwuG51o0 >>796 あれ同級生じゃなかったか? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/805
806: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:21:01.22 ID:48lMPuQe0 面白いか面白くないか、どちらかしかないのに、 いちいち笑いにレベルをつけて、自分たちをでかく見せようとしてるのが吉本芸人だろう。 松本に限らず、ナイナイ岡村でもよくみてるやつが(ry発言はする。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/806
807: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:21:31.09 ID:qdj43Ali0 北野武 受賞歴 ・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞 ・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞 ・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞 ・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞 ・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞 ・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞 ・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞 ・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章[1] ・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞 ・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞 ・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ ・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ ・2004年 明治大学特別功労賞 ・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞 ・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞 ・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞 ・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞 ・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞 ・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章[2][3] http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/807
808: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:21:45.32 ID:BM/CQAb30 >>791 キモすぎワロタ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/808
809: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:22:03.09 ID:6J4nJn5i0 そこまでひどいのか・・・ 逆に観たくなるやないか http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/809
810: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:22:11.47 ID:rcxf7DWa0 >>795 どさくさ紛れにタケシと松本を同列に語るとは http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/810
811: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:22:29.91 ID:UXP04nOAi 結構面白かったわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/811
812: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:22:37.95 ID:kYfIjcUs0 >>795 前衛芸術なら、客は入らなくても認められなければ意味なくね たけしの映画は、欧米で評価されている 特に欧州では賞も受賞し、コアなファンも獲得している 松本は? 客も入らない、芸術としても評価されない 無い無い尽くしの、単なるオナニー(自己陶酔)だよね http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/812
813: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:22:43.42 ID:eC5ev1COP >>764 「若さ」と「老い」について考える精神学上の貴重なサンプルだと思う http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/813
814: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:22:54.69 ID:AEydRfCE0 >>804 人違いじゃない? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/814
815: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:23:01.75 ID:1580VxYT0 >>805 そうそう。同級生だったけど、23〜4歳?くらいのときに 高須が二丁目劇場にたずねてきて、作家になりたいって相談したらしい。 高須は、友達であって、仕事するパートナーになれてない感じがする。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/815
816: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:23:05.16 ID:l0zOA3y40 コント風味、漫画風味のシュールな作風は映画とはマッチしないね わざわざ映画館まで行くのは、やっぱり感動したいから 一瞬でも感情を突き動かされるような描写がないと http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/816
817: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:23:07.87 ID:EzNlKlIA0 ようつべのしんぼるだけは絶対見た方がいい すべてが分かる http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/817
818: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:23:08.33 ID:ojXfXYhS0 ビートたけしも出来たんだから、オレも出来ると勘違いしたんだろうな ダ、ダ、ダサすぎる・・・ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/818
819: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:23:11.31 ID:lUqFElKHP >>793 しんぼるでも寿司が出てきたようだけど海外ウケを意識してるのかね〜w http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/819
820: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:23:30.51 ID:2LVKCSxh0 高須は松本浜田の中学の同級生でしょ? だからタチ悪いんだよな ガッツリ喰い込んでるから簡単には切れない 浜田は距離置いてそうなのにね http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/820
821: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:23:33.62 ID:VFT5OukX0 ビートたけしの映画は真木蔵人のサーフィンの奴とキッズリターンを見たけど、普通に感動した 「まだ始まってもいねーよ」っていうセリフは本当イイ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/821
822: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:23:42.14 ID:48lMPuQe0 >>810 お笑いだけやってればいいのに、映画にも首を突っ込むって意味では、松本もビートも変わらんだろう。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/822
823: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:23:54.85 ID:3r0mpn7d0 >>768 あーなるほどw取り巻きが必死なのかな 松本は俳優としては伝説の教師一回出ただけだし そこで演技の才能ないのは悟ったのか以降は一切ドラマに出てないから 割り切りは出来る人間なんだと思ってたけど http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/823
824: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:24:02.47 ID:tUZlkfeu0 >>795 黒澤のウケなかった作品は、大衆演劇みたいな範囲に収まらないやつが多かったんだけどね。 それから大ウケにウケたものは、例えば七人の侍なんかは、大衆演劇のようなレベルを映像で完全に突き抜けている。 器の大きい表現者だったと言って間違いはないだろうね。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/824
825: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:24:05.71 ID:2qHu9w3g0 >>89 そうだよな…ニッチな作風なんだから、 低予算で、いっそ素人と松本だけで作って、 ミニシアター1・2館だけで上映なら「大入り満員」で静かなブームになるかもしれんのに アニメだって単館上映みたなんで成功納めてるものもあるんだから。売り方間違えてる http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/825
826: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:24:14.64 ID:pYX9j2ia0 懲りないのは毎回遊びで作ってるから http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/826
827: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:24:37.38 ID:QX7pTij20 たけしは自分が興味のない本をとにかく読んだ 松本は無駄な筋肉をつけた http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/827
828: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:24:46.76 ID:tTfh7b5Z0 >>795 たけしと松本同列に語るなよ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/828
829: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:25:18.13 ID:I1ZIW7T90 松本信者ってたけしやキューブリック、リンチと比べたがるけど 松本なんてカールスモーキー石井や他タレント監督と同じだからなw この間、フジで放送されてたドキュメンタリーもだけど 無理やり持ち上げようとしすぎなんだよ。まだ映画で成功してないのに 結局、先入観で見ないでとか言ってもダウンタウンの松本っていう功績にすがってるだけ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/829
830: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/30(水) 00:25:27.12 ID:d4JrX8rd0 もう武ちゃんと比べるなよ。かわいそう http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/830
831: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:25:39.61 ID:kIux/FbR0 浜田の偉大さよ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/831
832: 名無しさん@恐縮です [] 2013/10/30(水) 00:25:47.14 ID:i/7YPnrG0 >>779 俺もいろんなコントちょっとずつ沢山見れて、楽しかったけどね でも視聴率9%で、その後の続編は無くなったね http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383051236/832
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 169 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.150s*