[過去ログ] 【野球】DeNA・波留敏夫打撃コーチに罰金100万円 球団トップへの造反行為とみなされ★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2013/07/12(金) 15:22:24.00 ID:fbXO8fi+0(2/2)調 AAS
そもそも会社に残留させるなら社長への謝罪だけでいいだろ
なんで金を払わせる必要があるのさ
これで残ったところで信頼関係の再構築なんてできるわけないじゃん
70: 2013/07/12(金) 15:22:25.00 ID:uL3+UkvdI(5/16)調 AAS
ところで波留は今年限りできっちり辞めてくれるのか?
なんか二軍でも相当問題起こしてきてるらしいじゃないか。
ここの球団社長じゃなくてもファンが許さんぜ?
71(1): 2013/07/12(金) 15:22:26.00 ID:R7/83oY00(1)調 AAS
普通クビになってもおかしくないだろ?
よく100万で許したなw
72: 2013/07/12(金) 15:22:27.00 ID:IqOW37Ql0(4/10)調 AAS
会社で年下の社長に嫌味言われた課長が激昂したらどうなるのか?
73: 2013/07/12(金) 15:22:28.00 ID:D9q8CkYF0(2/2)調 AAS
そのうち負けたら罰金とか言い出すんだろ。モガペーだから仕方ないか。
74: 2013/07/12(金) 15:22:29.00 ID:phd880WD0(4/4)調 AAS
でもTBSみたいな会社よりはマジで強くしようとしてるから評価したい
75: 2013/07/12(金) 15:22:30.00 ID:fvKxV6h/O携(1/2)調 AAS
劉備「勝てますか?」
孔明「勝負事だから分からない部分もある」
劉備「勝つ気あるんですか?」
孔明「勝つためにやっている」
76: 2013/07/12(金) 15:22:31.00 ID:uSqLiEtR0(1/2)調 AAS
>>67
今ココで問題になってるのは年齢ではない!
問題の根幹はバカボンみたいなアホ面だ
77: 2013/07/12(金) 15:22:32.00 ID:bTcE5W/rP(1)調 AAS
しかし罰金が100万円てやっぱカタギの商売ではありえないよな
賠償ならともかく
78: 2013/07/12(金) 15:22:33.00 ID:DWyk9E5t0(2/2)調 AAS
>>68
何か池田の見た目で波留に同情する気になったわ・・・
79: 2013/07/12(金) 15:22:34.00 ID:Wpd0TJOb0(1)調 AAS
社長がのこのこ現場に出てくんなよ
80: 2013/07/12(金) 15:22:35.00 ID:3yN6c+Ym0(1)調 AAS
コーチを批判してる人 → まあ、そういう意見があるのは当然
社長を批判してる人 → まあ、そういう意見があるのは当然
コーチ、社長両方を批判してる人 → まあ、そういう意見があるのは当然
コーチだけ批判して社長を擁護してる人 → レス乞食の釣り?
81: 2013/07/12(金) 15:22:36.00 ID:hSTiN87B0(3/7)調 AAS
こいつ街中にいたら確実に殴るからよ
82: 2013/07/12(金) 15:22:37.00 ID:uL3+UkvdI(6/16)調 AAS
ここの球団社長は、次は『勝てますか?』ではなく
『今年で辞めてくれますか?』ってもっと直球で行けばいい。
83: 2013/07/12(金) 15:22:38.00 ID:WJRt3fIZ0(2/2)調 AAS
課金ワロタ
84: 2013/07/12(金) 15:22:39.00 ID:5f+gh+RrO携(1)調 AAS
波瑠って選手いびったりとか悪い話しあったがやっぱ性格に難ありなんだろう
社長にこの態度だから選手なら凄い横柄な態度でイジメたりしてるだろうね
85(1): 2013/07/12(金) 15:22:40.00 ID:ReMt/kuBO携(1)調 AAS
>>21-58
この基地害は一人で何やってんだ?
86: 2013/07/12(金) 15:22:41.00 ID:sm9OBESb0(6/22)調 AAS
>>62
建前上は意見交換とのこと、だが実際は口論のようだ
言い争いなわけでどちらかが一方的に悪いはない
どちらかを一方的に悪いと断罪するのは良くないやり方だな
立場が強い方が力技でねじ伏せにきた
そして相手は泣き寝入りって感じだしね
また罰金100万円で解決した体裁を整えたけど両者は対立したままの可能性が高いわな
これ仲良くチーム一丸となりシーズンを戦っていきましょうは無理がある
騒動の収束に失敗してる
87: 2013/07/12(金) 15:22:42.00 ID:IqOW37Ql0(5/10)調 AAS
波留って現役の頃から妙に変なテンションの選手だと聞いてたな。
ありえないようなテンションになって、周りが止めるのが大変とか聞いた。
酔うと焼肉プレートに自分の手を押し付けようとするとか・・
ちょっとキ印っぽい感じ
88(1): 2013/07/12(金) 15:22:43.00 ID:uOiICSyu0(7/15)調 AAS
度量がある人ならば、この時点で一瞬ムカっときても、
間に試合を挟んでるんだから、その間に落ち着いて、
(球団の恥になるから、問題にせずにスルーしようか)っと思うはず
しかし、この球団社長は、
試合後に、またネチネチと蒸し返して、結果、課金100万円
かなり人格に問題ありそう、最低でも球団社長なんて立場は務まりそうもない
どっかの会社で、若手の部下集めてチームを作って仕事してろ
89: 2013/07/12(金) 15:22:44.00 ID:qKqAc9qE0(4/8)調 AAS
>>85
社長、レスの引用の仕方間違えてませんか?
90: 2013/07/12(金) 15:22:45.00 ID:0meFpQaZ0(3/6)調 AAS
>>58
ついでですが、もうすぐ27歳を迎え崖っぷち状態の須田幸太君は早大卒で、この変態社長の後輩に当たりますw
91: 2013/07/12(金) 15:22:46.00 ID:5OvjKGHu0(1)調 AAS
年下の社長が気に入らなかったんだろう。
無能にありがちな事だ。
92(1): 2013/07/12(金) 15:22:47.00 ID:Gp+9C8fj0(1/2)調 AAS
一回別れた喧嘩なのに試合後追いかけて行って再開とかDQNがやること
社長の器じゃない
93(1): 2013/07/12(金) 15:22:48.00 ID:0JhVAqHY0(1)調 AAS
波留なんてコーチやめたらただのチンピラでしかない
エリートやり手社長に楯ついていいような身分じゃないんだよ
94: 2013/07/12(金) 15:22:49.00 ID:hSTiN87B0(4/7)調 AAS
内輪もめで、100万ってかなり頭くるぜ
この野郎、お前街で歩いてたら確実に殴るからよキオつけろよ
95(1): 2013/07/12(金) 15:22:50.00 ID:f7PPwnUh0(1)調 AAS
何がいけないのかいまいちわかんないんだけど(´・ω・`)
96(2): 2013/07/12(金) 15:22:51.00 ID:shybzO+A0(2/3)調 AAS
打撃は頑張ってるよな。なんでデニーに言わなかったんだ。
97: 2013/07/12(金) 15:22:52.00 ID:HSehDOls0(1)調 AAS
テスト
98: 2013/07/12(金) 15:22:53.00 ID:qKqAc9qE0(5/8)調 AAS
>>96
さすがにデニーは怖かったんじゃないか?
99: 2013/07/12(金) 15:22:54.00 ID:r7aua11d0(1)調 AAS
>>93
こんなのでクビにしてたら誰もコーチに来てくれなくなる
ワタミと同じ体質なんだろ、SEを使うのと同じノリ
100(1): 2013/07/12(金) 15:22:55.00 ID:kOyoV6Q40(1/12)調 AAS
まぁ、もし他球団、特に巨人で同じようなことが起こったらそのコーチは確実にクビでしょうしね
新興のモバイル系ゲームで荒稼ぎしている会社だからこんなヘッドハンティングで渡り歩いているような
若造が社長になったというだけでね
101: 2013/07/12(金) 15:22:56.00 ID:RTZxogIF0(1/2)調 AAS
まさかの2スレ目わろたw
今日はコーコラン完封するから(ガクブル
102(1): 2013/07/12(金) 15:22:57.00 ID:uL3+UkvdI(7/16)調 AAS
>>96
補強のおかげでな。
波留が関わってきた選手連中は軒並み潰れとる。
103(2): 2013/07/12(金) 15:22:58.00 ID:olgXiTtk0(1)調 AAS
現場に物申す社長がおかしいだろ
104: 2013/07/12(金) 15:22:59.00 ID:IqOW37Ql0(6/10)調 AAS
>>95
波留が組織管理職として経営首脳陣に対して節度ある対話が出来なかったこと。
組織人なら絶対誰もが守らねばならない秩序を破ったのだから責められても仕方ない。
105: 2013/07/12(金) 15:23:00.00 ID:BcTbHhgR0(1/7)調 AAS
このガキ社長もDeNA本社のプレッシャーなんかでどうしても焦っちゃうんだろうな早漏
106: 2013/07/12(金) 15:23:01.00 ID:qbeVpEII0(2/3)調 AAS
>>88
元々、壊れてる人間だからね。
>>294(前スレから)
>(池田純社長は)住商に入ったはいいが、
>傍流コースに配属され、不満のあったところ
>たまたま博報堂の中途採用が目に入ったので応募して
>採用されてみたものの、やはり虫けら部署に配属。
>で、考え方変えてこれから大きくなりそうな少人数の会社に転職し、
>会社の発展に合わせて自分も幹部として偉くなって行こうと、
>当時わけわからんDeNAとかいう会社に入社
>池田は真性の気違い、これは一度でもヤツと
>関わった事がある人間なら皆知っている。
>波留氏がキレたのにはそれまでに色々と布石があったんだろ。
野球選手でもないの、職場をコロコロと変わり、
DeNAでも創業者でもなし、創業功労派でもない・・・
数年前に入社して、野球も知らないのに、ゴマスリだけで球団社長に・・・・
で、早速、セ・リーグの球団社長なのに、
一介のコーチを追っかけまわしてガキ口論w
恥ww
試合前にコーチとガキ口論、
さらに試合後もわざわざ追っかけわしてガキ口論蒸し返し。
【お〜、おら、オレは社長様だぞ、おい、辞表出せやぁ】
チンピラ丸出しww
107: 2013/07/12(金) 15:23:02.00 ID:qKqAc9qE0(6/8)調 AAS
>>103
現場の意見を受け止める器があればねぇ。
108: 2013/07/12(金) 15:23:03.00 ID:VX7jkRVWO携(1)調 AAS
器が小さいのは判った
109: 2013/07/12(金) 15:23:04.00 ID:fvKxV6h/O携(2/2)調 AAS
↓勝負師東尾修氏が現役時代さながらの鋭い眼光で麻雀牌をツモりながら一言
110: 2013/07/12(金) 15:23:05.00 ID:A5QFgjDa0(1)調 AAS
つかピッチングコーチに聞けよw
111: 2013/07/12(金) 15:23:06.00 ID:hSTiN87B0(5/7)調 AAS
誰かに暴力ふるったとかならわかるんだよ
ただの内輪もめだぜ。言葉のあやだろ?
100万も何で払わならんのかね。
DeNa きゅうだんしね。
112: 2013/07/12(金) 15:23:07.00 ID:RTZxogIF0(2/2)調 AAS
落合のピッチャーライナーは本物
113: 2013/07/12(金) 15:23:08.00 ID:uL3+UkvdI(8/16)調 AAS
>>103
社長直々にクビを宣告しにいかなきゃならない程の問題児だからな。
それぐらい横浜ファンならわかってるだろう。
114(3): 2013/07/12(金) 15:23:09.00 ID:uOiICSyu0(8/15)調 AAS
>>100
>まぁ、もし他球団、特に巨人で同じようなことが起こったらそのコーチは確実にクビでしょうしね
いや、巨人どころか、他の11球団ではこんな事件自体が絶対起こらないよ
球団社長ってのは、普通の会社の社長みたいな感じじゃなくて、
現場とはつながってない(監督とだけつながってる)上の立場の人です
まあ、そりゃ、たまに監督やコーチと話すときもあるだろうけど、
まずそれは、ふんわりとした軽い激励、という感じ
球団社長が現場で、こんな問題を起こすなんて、普通考えられない
この球団社長は異常者
115: 2013/07/12(金) 15:23:10.00 ID:MV/TRBolO携(1)調 AAS
社長に口答えしたら罰金か
狂ってるな
116: 2013/07/12(金) 15:23:11.00 ID:fudz2Vj20(1/4)調 AAS
糞みたいな球団社長だな
何でコーチに勝てますかって聞くんだよ
打てますかって聞けよ
117: 2013/07/12(金) 15:23:12.00 ID:sm9OBESb0(7/22)調 AAS
>>92
しかもそのあとGMを初めてして総出で事態収拾した
社長も日常的な意見交換で口論などなかったとしていた
もう終わった話で両者は和解したになっていた
これも蒸し返して制裁に動いたw
100万円を払わせただけで怒りは収まるかねー
118: 2013/07/12(金) 15:23:13.00 ID:hSTiN87B0(6/7)調 AAS
池田純 (実業家)お前のうちにいくからよろしくな
119: 2013/07/12(金) 15:23:14.00 ID:TEVyxD7x0(1/5)調 AAS
何も無かったような事言ってたじゃん。
で100万?
その100万はどこ行くのよさ。
120: 2013/07/12(金) 15:23:15.00 ID:sm9OBESb0(8/22)調 AAS
>>102
1軍の打撃コーチは運用が仕事だ
補強した選手が働いているならば優秀ではないか
121: 2013/07/12(金) 15:23:16.00 ID:0meFpQaZ0(4/6)調 AAS
防御率や打撃成績見ても上位2チームが頭一つ抜けているのは明らかで、実際ゲーム差も大きい。
しかし3位以下は2ゲーム差内に収まっていて、熾烈な3位争いをしている。
こんな時に内輪もめ、ただでさえどのチームでも問題を起こしてきたノリさんに頼らずをえないというのに。
やっぱり社長として無能ですなw
122(1): 2013/07/12(金) 15:23:17.00 ID:ASrR3NgF0(1/22)調 AAS
>>114
巨人の球団社長が試合後に監督や選手と握手したりしてるけど
普通はあんな感じだよな
123: 2013/07/12(金) 15:23:18.00 ID:uL3+UkvdI(9/16)調 AAS
まぁ来年横浜クビになったら次新聞に掲載される時は『波留容疑者』としてだろうから。
ここの会社は正解ですよ。TBSはこういうのを黙認してたしてたし。
124(3): 2013/07/12(金) 15:23:19.00 ID:kOyoV6Q40(2/12)調 AAS
>>114
そりゃ「勝てますか?」の軽い問いに「今日は社長がきているので全力で頑張ります!」
でニコやかに終わる話だからな 「相手次第ですからね〜」と返す奴なんて普通いねーだろとい話なだけで
「勝つ気あるのか」と言われて「勝つためにやってんだよ」と怒鳴り返すコーチなんてどこにもいないだろ
125: 2013/07/12(金) 15:23:20.00 ID:fudz2Vj20(2/4)調 AAS
相手があることですからってよくある日本人らしい回答じゃん
この社長の頭の中には勝ちますって言わなきゃやる気ないって結論があるんだろうな
どんだけ短絡的な思考だよ
126: 2013/07/12(金) 15:23:21.00 ID:+qufYm/HO携(1)調 AAS
まあ全く無関心だった前オーナー時代よりはマシだと一ファンは思っているが
127(1): 2013/07/12(金) 15:23:22.00 ID:uSqLiEtR0(2/2)調 AAS
>>124
普通の球団社長なら毎試合くるだろ?あれ?
どこぞの社長は遠征にも時々付いて行ってます
炎天下の二軍の試合でも見かけますw
128: 2013/07/12(金) 15:23:23.00 ID:JXICS9vu0(1/2)調 AAS
全然勝てなくても無関心なオーナー時代があったから
めんどうくせーと思ってんだろうな
しかも球団社長若いし
129(1): 2013/07/12(金) 15:23:24.00 ID:shybzO+A0(3/3)調 AAS
社長は今度はブランコに聞けよ
130: 2013/07/12(金) 15:23:25.00 ID:8VXPjc7w0(1/5)調 AAS
HALは馬鹿な上に気が短くて金にうるさいタイプだからな
しかも小物
131: 2013/07/12(金) 15:23:26.00 ID:P0ogSqrK0(1)調 AAS
金を搾取する能力にしか長けてないのが上にいるとこういうことが起きる
現場を知らないくせに現場に口だすのは上に立つものとしてダメすぎ、不適格
全日本プロレスの騒動と根底は一緒
上に立つものが馬鹿だと現場はストレス抱えるだけで何もいいことが無い
132: 2013/07/12(金) 15:23:27.00 ID:vJAlXZvR0(1/2)調 AAS
>>1
これ、聞いた方が悪いだろ?w
133: 2013/07/12(金) 15:23:28.00 ID:sm9OBESb0(9/22)調 AAS
>>114
横浜の場合はGM制だから社長は監督にも繋がってない
あいだにGMが入ってる
今回のことは社長がGMと監督をすっ飛ばしているわけで、うまくない
コーチとすればGMと監督が関わることにはクビを突っ込めないしさ
横浜はGM制という完全分業制を採用しているわけで
社長は経営に専念する組織のはずだ
これが崩れてるからグチャグチャな事態になってる
134: 2013/07/12(金) 15:23:29.00 ID:ASrR3NgF0(2/22)調 AAS
>>71
シーズン中にクビにして後任どうすんだよw
二軍から上げたり誰かに兼ねさせたりするにしても
どこかにしわ寄せが行くんだぞ?
135(1): 2013/07/12(金) 15:23:30.00 ID:BcTbHhgR0(2/7)調 AAS
ベイスなんて買収した企業からの球団社長なんてたかが知れてるだろw
傾斜産業買っちゃって本業も傾斜しちゃって
136: 2013/07/12(金) 15:23:31.00 ID:fudz2Vj20(3/4)調 AAS
戦力や人事が適正かどうかはGMに聞けよ
勝敗は中畑に、打撃コーチには打線の調子、
投手コーチには投手の出来を聞け
137(1): 2013/07/12(金) 15:23:32.00 ID:uL3+UkvdI(10/16)調 AAS
>>129
ブランコにそんな野暮な事聞く理由がないでしょ。
ブランコに辞められたら困るし。
波留は辞めてもらわなきゃならない人物。
立場が月とスッポンぐらい違う。
138: 2013/07/12(金) 15:23:33.00 ID:8Tl2a3GO0(1/2)調 AAS
現場に会社人・組織人の常識を持ち込むなら、中畑とGMが頭下げるのが筋だろ
139: 2013/07/12(金) 15:23:34.00 ID:JXICS9vu0(2/2)調 AAS
まあ来期はいないな波留
辞意も示したんだから残る気もないだろうし
140: 2013/07/12(金) 15:23:35.00 ID:kOyoV6Q40(3/12)調 AAS
>>127
特に巨人の球団社長はと限定したのだけど
巨人の球団社長というのは毎試合球場まで来ているの?
それはスゲーな
141: 2013/07/12(金) 15:23:36.00 ID:hSTiN87B0(7/7)調 AAS
だったら、はじめから雇うんじゃねーよ
142(1): 2013/07/12(金) 15:23:37.00 ID:uOiICSyu0(9/15)調 AAS
>>122
そうそう
例えがちょっと極端かもしれないが、
球団社長やオーナーが現場にくるのは、天皇陛下が観覧するみたいな感じ
球団社長やオーナーは、具体的に現場に口を出すことはなく、
にこやかに、(選手の皆さん、がんばってください)と軽く激励
そして勝利のときには、たまに選手たちに(おつかれさま)っと握手をする
つまり球団の「象徴」的な立場なのが、球団社長
まあ、そりゃ活動的な球団社長がいてもいいと思うけど、
問題を起こしたのは明らかにやりすぎ、今回の事件はあまりにも品がない
143: 2013/07/12(金) 15:23:38.00 ID:ASrR3NgF0(3/22)調 AAS
>>124
相手があるって言った程度でキレる時点で
社長の資格ないわw
144(1): 2013/07/12(金) 15:23:39.00 ID:sm9OBESb0(10/22)調 AAS
>>124
それまずい
>「今日は社長がきているので全力で頑張ります!」
社長が来なかったら頑張らないのか?、頑張ってないのか?、頑張らなくてもいいと思ってるのか?
ニコやかに終わるとは思えないw
あげ足をとる展開だから地雷が多い
どう答えればよかったのかは謎だ、社長の気分次第
145(1): 2013/07/12(金) 15:23:40.00 ID:VboA6pYE0(1/2)調 AAS
>>135
社長は住友商事、博報堂から転職だそうだ
入社5年で球団社長 さすがゲーム屋
146: 2013/07/12(金) 15:23:41.00 ID:vJAlXZvR0(2/2)調 AAS
誰かこの社長へ制裁しろよ!
ただでさえ衰退著しいプロ野球存続のためにw
147: 2013/07/12(金) 15:23:42.00 ID:snerVkNP0(1/4)調 AAS
フロント>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たかが選手
148: 2013/07/12(金) 15:23:43.00 ID:fudz2Vj20(4/4)調 AAS
選手や首脳陣や関係者に同じ問いをして、
社長の望む答えじゃなかったら罰金100万
それを毎月すれば相当節約できるな
149(1): 2013/07/12(金) 15:23:44.00 ID:6ZcO2pD50(1)調 AAS
「勝てますか?」
「勝負事だから分からない部分もある」
「勝つ気があるんですか?」
「勝つためにやっている」
こういうのって、テキストだけだと場の空気がわからない。
わかる人はおしえて!
150: 2013/07/12(金) 15:23:45.00 ID:O5dRh2nU0(1)調 AAS
この罰金があったってことは報道にのせられないくらいの会話が別にあったんだろう。
151: 2013/07/12(金) 15:23:46.00 ID:X7aeQ7ah0(1)調 AAS
二人ともやめろや
152: 2013/07/12(金) 15:23:47.00 ID:12AzseLY0(1)調 AAS
どっちも馬鹿なのは間違いない
この社長も、どうせ本社から今回の件で評価は下がることはあっても上がることは無いしな。
むやみにつまんないことで組織内をゴチャゴチャ騒がしてるのようなのは人の上に立つ器ではないし。
波留がゴミなのは言うまでもないにしてもだ。
153(1): 2013/07/12(金) 15:23:48.00 ID:iAMjGLTv0(1)調 AAS
これは社長が悪いよ
馬鹿なんじゃないの?
コーチも契約なんだけど、罰金制も含んだ合意だったのかね?
154: 2013/07/12(金) 15:23:49.00 ID:BcTbHhgR0(3/7)調 AAS
どうせならこのガキ社長を日本プロ野球コミッショナーにしたらもっとアグレッシブになるんじゃね
155: 2013/07/12(金) 15:23:50.00 ID:ASrR3NgF0(4/22)調 AAS
>>142
オーナーが天皇で球団社長が侍従長くらいじゃね
156(2): 2013/07/12(金) 15:23:51.00 ID:kOyoV6Q40(4/12)調 AAS
>>144
そこまでくるとさすがに揚げ足取りすぎるわw
ここのでの意味は「社長が来たことでいつも以上にテンションがあがってます」
程度の意味だものw その揚げ足取りには「是非、毎試合きてください」だろw
157: 2013/07/12(金) 15:23:52.00 ID:36xem7OZ0(1/3)調 AAS
このとっちゃん坊やは球場に邪魔しに来てるの?
158(1): 2013/07/12(金) 15:23:53.00 ID:ASrR3NgF0(5/22)調 AAS
>>153
選手にしろコーチにしろ
どの球団も上に逆らったら制裁はあると思う
ただ、それはチームを成立させる為に必要な上下関係だからな
こんな喧嘩の為にある仕組みじゃない
159(1): 2013/07/12(金) 15:23:54.00 ID:36xem7OZ0(2/3)調 AAS
>>156
あんたID2つでレスしてるのか?
いわゆる自演ってやつ?
160(4): 2013/07/12(金) 15:23:55.00 ID:V/FwJoeK0(1/2)調 AAS
巨人で
桃井球団社長「勝てますか?」
江藤打撃コーチ「勝負事だから分からない部分もある」
桃井球団社長「勝つ気があるんですか?」江藤コーチ「勝つためにやっている」
だったらどうだろう?
161: 2013/07/12(金) 15:23:56.00 ID:LnB/806f0(1/6)調 AAS
このガキコミッショナーにしたら日本国中避難の嵐で、矢口みたいになるよ。
162: 2013/07/12(金) 15:23:57.00 ID:QzsllqWX0(1)調 AAS
とりあえずID真っ赤になってまで社長批判してるやつってニートってことかな
163: 2013/07/12(金) 15:23:58.00 ID:cyf1U5aU0(1)調 AAS
>>145
転職ばっかで、経営者としては
なんの実績もないんだな
164(1): 2013/07/12(金) 15:23:59.00 ID:Gp+9C8fj0(2/2)調 AAS
東スポソースだけど
>試合後のミーティングでは池田社長が選手やコーチに勝つことを要望。
>全力でプレーしている現場にすれば当然のことを何度も言われてウップンがたまっていた。
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
これ本当なら爆発したのがたまたま波留だっただけ
負け試合のミーティングに社長がお小言とかそら連敗するわ
165: 2013/07/12(金) 15:24:00.00 ID:uOiICSyu0(10/15)調 AAS
>>160
オレはアンチ巨人だけど、
この程度の会話で激怒する桃井球団社長ではないと思う
池田は精神異常者
166: 2013/07/12(金) 15:24:01.00 ID:8VXPjc7w0(2/5)調 AAS
>>160
江藤がそんなぶっきらぼうな会話をすると思えない・・・
167(1): 2013/07/12(金) 15:24:02.00 ID:TEVyxD7x0(2/5)調 AAS
>149
「勝てますか?」
「勝つためにやっている。選手達も頑張っている。」
で終わらせればイイ。
監督もGMも存在しているの承知しているであろう社長が
コーチにそんな「質問」する事がオカシイ。
「頑張ってくれ」だけでイイ。100歩譲って
「勝ってください。」でもイイよ。
まあこのコーチも余計な言い回ししたもんだから
騒ぎになったのだろうが。
それぞれがどんな言い方したのか判らんから何とも。
168(1): 2013/07/12(金) 15:24:03.00 ID:kOyoV6Q40(5/12)調 AAS
>>159
意味がわかりませんw
自演して何かメリットあるのかよw
それとまずはID検索をしてからレスしろよwばーかw
169: 2013/07/12(金) 15:24:04.00 ID:ASrR3NgF0(6/22)調 AAS
>>160
江藤も桃井社長も温厚だから有り得ないw
170(1): 2013/07/12(金) 15:24:05.00 ID:BcTbHhgR0(4/7)調 AAS
まあ経営側からみりゃ補強費は大幅にUPしたし、勝てよ、客呼べ、売り上げ上げろ、とは思うわな
でも金かけたからって全て上手くいくほど球団経営は甘くねえよな
171(1): 2013/07/12(金) 15:24:06.00 ID:In9PQD0q0(1)調 AAS
>>170
TBSの方が金出してたよ
172: 2013/07/12(金) 15:24:07.00 ID:n347IOjK0(1)調 AAS
ベイスターズ終わってるな
社長代えたほうがいい
173(2): 2013/07/12(金) 15:24:08.00 ID:36xem7OZ0(3/3)調 AAS
>>168
書き込んだ奴と違うIDなのに
まるで自らのレスのように語ってるから
普通なら自演って思うよ
174: 2013/07/12(金) 15:24:09.00 ID:XmrmnpqS0(1)調 AAS
社長がアホやから野球がでけへん
175(1): 2013/07/12(金) 15:24:10.00 ID:oEh175BU0(1)調 AAS
DeNAという本体の会社憎しで本質見えてないやつ多いな
176(1): 2013/07/12(金) 15:24:11.00 ID:uL3+UkvdI(11/16)調 AAS
>>167
万年最下位のチームが『頑張っている』じゃ済まんよ。
すでに『チームのテコ入れ』に動き出した状態じゃないか。
177(2): 2013/07/12(金) 15:24:12.00 ID:sm9OBESb0(11/22)調 AAS
>>158
リーマンじゃないんだし上下関係ないよ
社長:経営
GM:編成
監督:現場
完全分業制にしているわけで、
それぞれの立場にクビを突っ込んだらそりゃ揉めるわ
そして社長が君臨しているんだ!と言い出したらGM制は崩壊
なおかつ上に気を使うようになるとオーナーの存在も出てくる
上下関係というならば雇われ社長の言うことを聞かなくなる、まずはオーナーのご機嫌伺いから始まる
こうなると社長は軽視されるようになり下の立場の人達にさらに激怒の悪循環
オーナーにはゴマすりをするようになる(オーナーと社長にも上下関係が発生してる)
178: 2013/07/12(金) 15:24:13.00 ID:LnB/806f0(2/6)調 AAS
勝てますか?っと言って勝てたら野球じゃないんだぜ
179: 2013/07/12(金) 15:24:14.00 ID:oiwUFl+6P(1/6)調 AAS
>>164
ああそれはw
180: 2013/07/12(金) 15:24:15.00 ID:BcTbHhgR0(5/7)調 AAS
>>171
そうなのか・・・
このガキ社長も首になったら元巨人代表の清武みたいに暴露すんのかなw
181: 2013/07/12(金) 15:24:16.00 ID:uOiICSyu0(11/15)調 AAS
>>173
そうなると、お前の目だと掲示板って自演だらけだなwww
基本、IDが違うのなら、自演って断定するのは相当難しいぞ
182: 2013/07/12(金) 15:24:17.00 ID:kOyoV6Q40(6/12)調 AAS
>>173
揚げ足取りされるんじゃね?というからその揚げ足取りにはこう返すと
書いただけなのに自演に見えるのか うーん、何を言っているのかわからない
そう思いたければ思えばいいじゃん、だから何?
183: 2013/07/12(金) 15:24:18.00 ID:XXt1mvDHP(1/8)調 AAS
完全にパワハラだろこれ
184: 2013/07/12(金) 15:24:19.00 ID:LnB/806f0(3/6)調 AAS
このレスで内輪もめしてどうすんんだよ
185: 2013/07/12(金) 15:24:20.00 ID:s0ZPZKaj0(1/4)調 AAS
20年そこそこの歴史で2部含めて全国に12のクラブしかなく発展する気のないJリーグは
世界規模で愛されるプロ野球を見習うべき
186: 2013/07/12(金) 15:24:21.00 ID:ASrR3NgF0(7/22)調 AAS
>>175
モバゲーじゃなくても同じだろ
問題の起こし方は違うが元ホークスの高塚みたいなもんだわ
187(1): 2013/07/12(金) 15:24:22.00 ID:sm9OBESb0(12/22)調 AAS
>>156
>ここのでの意味は
説明が必要な時点でダメじゃん
もうそれ口論だぜ
オレの説明は違うと言い出してるわけでしょw
188(1): 2013/07/12(金) 15:24:23.00 ID:XXt1mvDHP(2/8)調 AAS
プロ野球の監督コーチの組合ってないの?
そういう機関がまず行動を起こすべき問題
いきなり労基でもいいけど
189: 2013/07/12(金) 15:24:24.00 ID:VboA6pYE0(2/2)調 AAS
ダイエーホークスの頃のダイエーの2代目の社長もベンチに入り浸ったり、球団社長もでしゃばってたなぁ。
どっちもその後は悲惨な末路だった
190: 2013/07/12(金) 15:24:25.00 ID:GqkX3Bd30(1)調 AAS
>>8
wwwwwwwwwwwwww
191(1): 2013/07/12(金) 15:24:26.00 ID:qKqAc9qE0(7/8)調 AAS
球団社長と言えば、中日のセルフビールかけの画像は切なくなったw
192(1): 2013/07/12(金) 15:24:27.00 ID:uOiICSyu0(12/15)調 AAS
>>188
さすがに組合は成立しない世界かな
193: 2013/07/12(金) 15:24:28.00 ID:LnB/806f0(4/6)調 AAS
100万て、スマホから引かれるんですか?
194: 2013/07/12(金) 15:24:29.00 ID:s0ZPZKaj0(2/4)調 AAS
サッカーは勝敗云々ではなく個人の戦績が求められるくだらない自慰スポーツ
プロ野球は個人戦績より勝敗が求めれる純粋なスポーツ。
サッカー選手とやらはイチローをさんを見習って下さい
五輪でサッカーとキックベースが省かれた理由が分かっただろう?
195(2): 2013/07/12(金) 15:24:30.00 ID:ASrR3NgF0(8/22)調 AAS
>>177
上下関係ってのは現場の話ね
そこは罰金制度が無いと規律が成り立たない面もあるから仕方ない
ただ、フロントとコーチにそれを適用するのはおかしいよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s