[過去ログ] 【野球】DeNA・波留敏夫打撃コーチに罰金100万円 球団トップへの造反行為とみなされ★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 2013/07/12(金) 15:34:28.00 ID:IJqeJECp0(1/3)調 AAS
野球にしてもサッカー(jリーグ)にしても
横浜のチームって本当に腐るよね。
794: 2013/07/12(金) 15:34:29.00 ID:+4413A5K0(1)調 AAS
社会人野球は横浜、神奈川は非常に強い。
高校野球も強い。大学野球も昨年は優勝した。
795: 2013/07/12(金) 15:34:30.00 ID:9BZ7MzOdO携(1/5)調 AAS
ハル「何〜、この若造が!」が真相だろw

野球脳は江戸時代からの年功序列社会、封建制度がまだ続いてるんですね(笑)
そりゃやきう人気も陰りを見せるわけだわ。
796: 2013/07/12(金) 15:34:31.00 ID:ezrm/OL20(1)調 AAS
罰金?
脱税じゃなかったか
よかったよかった
797: 2013/07/12(金) 15:34:32.00 ID:x95jjL+hO携(1/2)調 AAS
さすがブラック企業
798
(3): 2013/07/12(金) 15:34:33.00 ID:dY3CA2XH0(1/5)調 AAS
弱い球団のお約束
野球について何にも知らないくせに金は出さずに口だけ出すフロント
かつての楽天イーグルスなんてのも同じ体質だった
799: 2013/07/12(金) 15:34:34.00 ID:Ep7SAof/0(1)調 AAS
一言で100万か
俺の年収の1/3だよ
ワンマン社長は怖いな
800: 窪塚 2013/07/12(金) 15:34:35.00 ID:6bjM6vuh0(1/2)調 AAS
なんか振り米詐欺グループと同じ匂いがする会社だよな
川の底の汚泥のような薄汚いもの
801: 2013/07/12(金) 15:34:36.00 ID:0tIB3edv0(1/2)調 AAS
プロ野球は、こういう話題しか出てこないねぇ
802: 2013/07/12(金) 15:34:37.00 ID:WE066OCh0(1)調 AAS
打撃コーチに打撃を聞かないで勝敗を聞いて答えが気に入らないと怒るとか馬鹿w
野球は大まかに投げる・打つ・走る・守ると言った動作が有って、
一人が全部管理や指導ができないからそれぞれにコーチを用意して分担する。
そのコーチを管理するのが監督やヘッドコーチなわけで、
勝敗レベルの回答が可能なのはここぐらいだ。
会社だって規模によるが人事・総務・法務・営業・開発など役割分担しているだろう。
社長の立場でそう言うのを理解できないって致命的な欠落だぞ。
罰金100万とか権力振り回す真似まですれば必要な意見や提案も鈍くなりマイナスでしかない。
803: 2013/07/12(金) 15:34:38.00 ID:VZf9LI2UP(1/19)調 AAS
>>798
ブランコとソーサとモーガン取ってまだ金を出せと
金は無限にあるわけじゃねーんだぞ
804: 2013/07/12(金) 15:34:39.00 ID:hY8RSVMv0(1/2)調 AAS
当たり障りのない会話も上の人とできないなんてアホすぎる。
大人数の前で大喧嘩したあげく辞めてやるよ!って大見得きったのに
許してくださいとすがりつくなんて情けない。
805
(1): 2013/07/12(金) 15:34:40.00 ID:XkHqBtTZ0(1/11)調 AAS
>>791>>798
> 弱い球団のお約束
> 野球について何にも知らないくせに金は出さずに口だけ出すフロント

こんなに負けてて「野球を知っている」なんて誇れるわけないだろうが。
11年間で9回最下位。
最近5年間連続最下位。

甘い意識を叩き直せ。
806: 2013/07/12(金) 15:34:41.00 ID:1AYD5hE90(1)調 AAS
【波留】DeNAパワハラ社長池田純【罰金100万】
2chスレ:npb
807: 2013/07/12(金) 15:34:42.00 ID:w8r92KuY0(1)調 AAS
野球って年間勝率と
球団収入関係ないんじゃなかったっけ??
リーグ優勝とか日本シリーズ優勝しても
賞金出ないでしょ?

入場料収入や放映権料が主な収入なんだから
ガチで勝つこと考えるより
話題性重視でチームをつくって人気だけ考える方が儲かるだろ。
監督は野球好きの芸能人で日替わりとか週替わり、
ピッチャーに片岡安祐美入れちゃったり
たまに相手チーム(と打ち合わせして)を挑発して
乱闘もどきを起こして、そのためにベンチの控えに元K1や総合の選手
を入れておくとか・・・w

どうせ現状
ナベツネが介入して巨人びいきの八百長状態なんだから
これくらい問題ないでしょ?
808: 2013/07/12(金) 15:34:43.00 ID:yoYBk4AzO携(1/2)調 AAS
>>798
ブランコ、モーガン、ソーサ、ソト、コーコーラン これだけ補強に金を掛けていて、金を出さないとは言わせない。むしろ、これだけ金を掛けていて、借金生活なんて、首脳陣のレベルが問われても文句を言えないな。
809
(1): 2013/07/12(金) 15:34:44.00 ID:x0NErpCW0(1)調 AAS
適当にゴマすってりゃいいって話か。
社長と話す必要はないな。
810: 2013/07/12(金) 15:34:45.00 ID:XkHqBtTZ0(2/11)調 AAS
>>809
> 適当にゴマすってりゃいいって話か。
> 社長と話す必要はないな。

5年連続最下位の弁明をしてみろよ。
811: 2013/07/12(金) 15:34:46.00 ID:0tIB3edv0(2/2)調 AAS
一人前の球団になるまで10年はかかる、と言われていた楽天が創設してからの成績より
ベイスの方が成績悪いんだよな
812
(1): 2013/07/12(金) 15:34:47.00 ID:dY3CA2XH0(2/5)調 AAS
フロントが屑だとチームも駄目になると言うほんとによい例だよなあ
813: 2013/07/12(金) 15:34:48.00 ID:ub3ThokL0(4/4)調 AAS
罰金100万円の威嚇はすげーだろうな。関係者は戦々恐々だろう
814: 2013/07/12(金) 15:34:49.00 ID:IJqeJECp0(2/3)調 AAS
>>812
逆で、チームがクズだから、クズみたいなフロントしか付かないんだよ。
815: 2013/07/12(金) 15:34:50.00 ID:VZf9LI2UP(2/19)調 AAS
>>805
結局そこなんだよな
横浜の現場には自分達が結果を出せてないっていう自覚というか危機感がまるでないんだわ
相手があるからとかそんな悠長なこと言ってられる身分か?
巨人が相手ならともかく、広島やヤクルトとの戦力差がそんなにあるか?
ほんと情けないわ
816: 2013/07/12(金) 15:34:51.00 ID:XkHqBtTZ0(3/11)調 AAS
黒い霧事件でガタガタになって崩壊した西鉄ライオンズでさえ、1970年からの最下位は3年連続まで。
そのあとは、太平洋クラブ、クラウンライターになったが、順位は4 4 3 6 6 5 6 4 4ときて、西武に移行し、以後は 1 1 3 1 1 1 1となる。
ベイスターズの11年で9回最下位、最近5年連続最下位というのが、いかに異常な記録であるかわかる。
817: 2013/07/12(金) 15:34:52.00 ID:ZJZBOsbPO携(1)調 AAS
みえる、みえるぞ!
波留が左手に募金箱、右手に拳にぎって狂暴に
選手一同をカツ○ゲしている姿が!!
818: 2013/07/12(金) 15:34:53.00 ID:CsbthoRD0(1/4)調 AAS
親会社はちゃんと金出して補強もしました
それにも関わらず現場は結果を残せません

こんな状況じゃあ社長も愚痴の一つも言いたくなるわww
それなのに現場首脳陣はこんな糞みたいな態度
罰金ですんだだけでも良かったほうだろ
結果残せてない奴らなんて普通はクビだよクビ
819
(1): 2013/07/12(金) 15:34:54.00 ID:Rusxjs3wO携(1/25)調 AAS
そもそも、「勝てますか!」なんて聞く社長が阿呆すぎてお話にならない。
820: 2013/07/12(金) 15:34:55.00 ID:XkHqBtTZ0(4/11)調 AAS
ぜんぜん話になる。
821: 2013/07/12(金) 15:34:56.00 ID:CsbthoRD0(2/4)調 AAS
>>819
本当は「お前ら何やってんの?勝てよボケ」くらい言いたかったのをソフトな「勝てますか」に言い換えたんだろw
普通なら結果も出せてないクズ野郎達は土下座して謝らないといけんよw
822: 2013/07/12(金) 15:34:57.00 ID:Rusxjs3wO携(2/25)調 AAS
んなもん、高田か中畑に言えよ。
823: 2013/07/12(金) 15:34:58.00 ID:XkHqBtTZ0(5/11)調 AAS
「うちの○○は売り上げが前年比40%減少だ。どうにかならないのか。」
「ライバル車もあることですから、わかりません」
「売りたいという気持ちがないのか?」
「ライバル社だって売りたいのは同じですよ」

なんていってられないだろう。
その試合とか、波留とかが問題じゃなくて、もっと大きな問題を問題にしてるんだよ。
824: 2013/07/12(金) 15:34:59.00 ID:hY8RSVMv0(2/2)調 AAS
万年最下位で現場に口だすなとかよく言えるわ。何様だ。金だけだしてもら
うATMですか。優勝してもナベツネやらとかきまぐれにめちゃくちゃにし
にくるだろ。人に一切指図されたくなければ河川敷で草野球でもやっとけ。

堤「来年も監督をやりたいならどうぞ」
825
(2): 2013/07/12(金) 15:35:00.00 ID:Rusxjs3wO携(3/25)調 AAS
コーチの仕事は選手を教えることで、
コーチに勝てますかなんて聞く社長はお話にならない。
826: 2013/07/12(金) 15:35:01.00 ID:W5lkzw0ii(1)調 AAS
金だけ出してればいいんだよ
フロントが選手選ぶからろくでもないのばかり集まる
ロートルだらけじゃねーか
補強ポイントも全然わかってねえ
ドブ金補強とか頭おかしい
827: 2013/07/12(金) 15:35:02.00 ID:XkHqBtTZ0(6/11)調 AAS
なぜお話にならないわけ?
その理由は?

こんな状態で最下位を続けるほうがよほどお話にならない。
野球を知っているといっても、説明責任、報告義務を負う。
828: 2013/07/12(金) 15:35:03.00 ID:VZf9LI2UP(3/19)調 AAS
>>825
波留は2006年にコーチになってからなぜか身売りも乗り越えてどの監督よりも長くチームにいる人間
そりゃ権限に限界はあるだろうが多少はチーム全体が見えてなけりゃいけない立場だぞ
そもそもコーチとしても何も実績ないのになんでずっといるのかがまず謎だが…
829: 2013/07/12(金) 15:35:04.00 ID:XkHqBtTZ0(7/11)調 AAS
ここのチームの特色だね。
説明責任という概念がない。
830
(2): 2013/07/12(金) 15:35:05.00 ID:R4aitaHo0(1/2)調 AAS
これで社長の周りはイエスマンしか集まらんよ
面従腹背の組織になっちゃったらそこは社長がよほどの有能じゃない限り終了
831: 2013/07/12(金) 15:35:06.00 ID:XkHqBtTZ0(8/11)調 AAS
>>830
> これで社長の周りはイエスマンしか集まらんよ
> 面従腹背の組織になっちゃったらそこは社長がよほどの有能じゃない限り終了

話すりかえてるんじゃない。
832
(1): 2013/07/12(金) 15:35:07.00 ID:XkHqBtTZ0(9/11)調 AAS
>>830
そういうことをいっていいのは、結果を出しているチーム。
833
(1): 2013/07/12(金) 15:35:08.00 ID:CsbthoRD0(3/4)調 AAS
>>825
え?なにそれ?
金貰っておいて自分は勝敗に関しては無関係ですって言うのが当たり前だと思ってるの?
少年野球チームのコーチじゃないんだからw
プロだよプロ
金貰ってるんだから指導した選手達が結果残せてないのはコーチ陣にも責任があるんだよ
それなのに金払ってるフロントに対してこの態度はなんなの?
こんな生温いファンがいるからいつまでたっても糞弱いんだなw
834
(1): 2013/07/12(金) 15:35:09.00 ID:Rusxjs3wO携(4/25)調 AAS
コーチに聞くなら、選手育ってますか?とかけが人出てないですか?
とか聞くくらいにしとけよ。
勝てますかなんて高田とか中畑に言えよ。
835: 2013/07/12(金) 15:35:10.00 ID:XkHqBtTZ0(10/11)調 AAS
>>834
そうだねえ。それも当然必要だ。
それで?
836
(1): 2013/07/12(金) 15:35:11.00 ID:VZf9LI2UP(4/19)調 AAS
>>832
仮に巨人が5年連続最下位なんてザマだったらこんなもんじゃ済まないだろうしね
ナベツネなら怒り狂って大粛清するだろう
だが本来ならそれで当然
837
(2): 2013/07/12(金) 15:35:12.00 ID:Rusxjs3wO携(5/25)調 AAS
>>833
こいつほんとにわかってないみたいだが
打撃に関しては、平均打率巨人阪神についで3位、得点は1位。

このコーチは打撃コーチなw
838: 2013/07/12(金) 15:35:13.00 ID:XkHqBtTZ0(11/11)調 AAS
>>837
だから?
839: 2013/07/12(金) 15:35:14.00 ID:CsbthoRD0(4/4)調 AAS
>>836
他競技なら最下位なんていう最悪の結果出した時点で監督もコーチ陣も全員解雇だよ
下手したらシーズン途中で現場首脳陣を総取っ替えなんてことも普通にあるからな
とにかくこのチームはヌルいんだよ
840
(2): 2013/07/12(金) 15:35:15.00 ID:VZf9LI2UP(5/19)調 AAS
>>837
言っとくけど今年はブラノリが絶好調だからチーム成績も良く見えるだけで
去年までは何年もずっとチーム打率最下位か5位だったんだぞ
その間一軍・二軍で打撃コーチを務めていたのが誰だったのかは言うまでもない
841: 2013/07/12(金) 15:35:16.00 ID:t5oINi5lO携(2/4)調 AAS
「もうかりまっか?」
「相手のあることなのでわかりません」
「」
842: 2013/07/12(金) 15:35:17.00 ID:Yfx5+pbt0(1/2)調 AAS
>>840
有能な球団トップならシーズン前に替えるべきだな。
好調な状態で入れ替えるなんて、無能のやること。
843
(1): 2013/07/12(金) 15:35:18.00 ID:Rusxjs3wO携(6/25)調 AAS
>>840
だったら去年言えよw
怒る時はその場で言うのが大原則。
後から言うのはもっともやってはならないこと。
844
(2): 2013/07/12(金) 15:35:19.00 ID:VZf9LI2UP(6/19)調 AAS
>>843
個人的には是非そうして欲しかったが、今回問題にされたのは結果が出てないことじゃないだろ?
結果が出てないことに対してこのアホは「相手があることだからダメな時はダメ」みたいなニュアンスで答えたんだよ
初めから「ベストを尽くします」とか他にいくらでも言いようがあったのにな
いくら今年は打撃に関してはいくらか言い訳ができると言ってもチーム成績がこうも無様なようじゃ
オーナー企業だってピリピリするのは当たり前
そういう自覚がないところがダメなんだよこのチームは
845
(1): 2013/07/12(金) 15:35:20.00 ID:Yfx5+pbt0(2/2)調 AAS
>>844
「ベストをつくします」って言ってたら結果がでるのか?
846
(1): 2013/07/12(金) 15:35:21.00 ID:Rusxjs3wO携(7/25)調 AAS
>>844
だからそういうことは高田に言えってこと。
847: 2013/07/12(金) 15:35:22.00 ID:VZf9LI2UP(7/19)調 AAS
>>845
本気で結果出す気があるのか疑われるような回答なんてそれ以前の問題だろうが
仮にも最下位チームの一員なら自分の担当部門の出来がどうか以前に危機感を共有してなきゃいけないのは当然だわ
848
(1): 2013/07/12(金) 15:35:23.00 ID:VZf9LI2UP(8/19)調 AAS
>>846
え、横浜ってチームは「勝敗の最終的な責任はGMか監督にあるから、コーチの僕は知りません」なんて態度が許されるの?
そりゃ弱いわけだわ…
849
(1): 2013/07/12(金) 15:35:24.00 ID:Rusxjs3wO携(8/25)調 AAS
>>848
おまえほんとに頭悪いな。
知りませんじゃなくてそんなことはGMか監督に聞けってことだ、分かるか?低脳w
850
(1): 2013/07/12(金) 15:35:25.00 ID:VZf9LI2UP(9/19)調 AAS
>>849
あのな、野球関係者なら監督やGM級の責任者でなくても試合への意気込みを聞かれるなんてのは当たり前なんだよ
ヒーローインタビューで「明日にかける気持ちをどうぞ」と言われて「監督に聞いて」なんて言うバカがいるか?
851: 2013/07/12(金) 15:35:26.00 ID:MY80FuukO携(1)調 AAS
勝てますっていえばいいじゃん
852: 2013/07/12(金) 15:35:27.00 ID:IJqeJECp0(3/3)調 AAS
いや、勝てないからww

「勝てません、無能ですいません」
が正しい回答だよ。
853: 2013/07/12(金) 15:35:28.00 ID:EIT28bbnO携(1)調 AAS
早くDeNAの資金が尽きますように(^人^)
854: 2013/07/12(金) 15:35:29.00 ID:Rusxjs3wO携(9/25)調 AAS
>>850←マスコミと社内の違いも理解してないバカw
855: 2013/07/12(金) 15:35:30.00 ID:VnPm8joeO携(1/3)調 AAS
数字残せば何やってたって構わんという人・会社・タイミングがある。
数字残したからって調子に乗るな、という人・会社・タイミングもある。

結果が全てという人・会社・タイミングがある。
過程のほうが大切という人・会社・タイミングもある。

最終的な責任は社長にある、という人・会社・タイミングがある。
現場に決裁権も責任も持たせるという人・会社・タイミングもある。

打者にとって一番大切なのは・・・
ボールをよく見る事という一流打者もいる。
TOPの形が一番という一流打者もいる。
事前の準備が一番大切という一流打者もいる。

一番大切な事、が段階によって変わり、一周して元に戻る事もある。

段階によって変わる事がいい場合もあれば変わらない事がいい事もある。
学歴なんて関係ないと実感する事もあればやっぱ学歴がある人は違うという事もある。
その中に入らなきゃ分からない事もあれば中にいては分からない事もある。
プロにしか分からない事もあれば素人でも分かる事をプロが分からない事もある。
856: 2013/07/12(金) 15:35:31.00 ID:GVkbCWry0(1)調 AAS
横浜って何で投手に金をかけないのだろうか?
毎年投手が悪いから勝てないのに、もっと投手に投資した方がいい。
いくら打撃が良くても打たれたら勝てない。
野球は投手が命。

でも、投手戦は見ていて退屈だけどなw
857
(1): 2013/07/12(金) 15:35:32.00 ID:9BZ7MzOdO携(2/5)調 AAS
「勝つために全力を尽くします」なら分かるが
「勝負事だから分からない」はないわなw
858: 2013/07/12(金) 15:35:33.00 ID:yp/P0xFV0(1)調 AAS
言動にしろ、100万直ぐに払った事にしろ、
波留らしいっちゃ波留らしいw
も少し上手く立ち回れよw出来んだろうけど
859: 2013/07/12(金) 15:35:34.00 ID:BTNiPgtq0(1)調 AAS
他球団と横浜の違いはこういうところにも出るんだよなあ
普通プロ野球選手が試合前に意気込みを聞かれたら、相手がマスコミであれファンであれ社長であれ
勝ちますは言いすぎにしてもベストを尽くしますとか自然に言えるもんだよ
横浜は長年のひどい成績と日頃の修練の差で自信が持てないから
まず何か屁理屈をこねて予防線張ろうと考えてしまってる
この負け癖を払拭しない限りいつまで経ってもチームは変われないだろうな
860: 2013/07/12(金) 15:35:35.00 ID:x95jjL+hO携(2/2)調 AAS
波留も悪いが社長がクソ
クソ会社
861: 2013/07/12(金) 15:35:36.00 ID:t5oINi5lO携(3/4)調 AAS
DeNAが嫌いなだけの奴が必死にイメージがとか言ってるが原1億すらアッサリ風化したのに
この程度で一般人に影響出る訳ねーな
862: 2013/07/12(金) 15:35:37.00 ID:9RiF0n7wi(1)調 AAS
打撃コーチに勝てますか?
って聞く時点で間違ってる
自分のチームの弱点が見えてない
打力だけならベイスはそんなに悪くないわけで
投手コーチに聞けよ
敗因は全部そこなんだから
波留は結構いい仕事してるわけですが
中継ぎ整備しない限りベイスは永遠に最下位
863: 2013/07/12(金) 15:35:38.00 ID:y60XVaN+0(1)調 AAS
>>8
これはうまいwwwwww
864: 2013/07/12(金) 15:35:39.00 ID:DY9MsH1iO携(1)調 AAS
監督に聞け つーか観てれば分かるだろ馬鹿若社長
865
(1): 2013/07/12(金) 15:35:40.00 ID:VnPm8joeO携(2/3)調 AAS
>>857
>「勝つために全力を尽くします」なら分かるが「勝負事だから分からない」はないわなw

この手の人は相手によって「全力を尽くすのは当然。その為にどうするんや」
って次から次へと追い込むタイプだと思うけどね。
全力を尽くすと聞いてハイ、そうですか、ではお願いします、なんて甘い事はないだろうと
俺は見てるけどね。
866: 2013/07/12(金) 15:35:41.00 ID:yoYBk4AzO携(2/2)調 AAS
>>865
打撃コーチなら、答えられて当たり前の質問だわな。攻略法も考えてない、味方の打者の調子も把握してない、じゃコーチ辞めろって話になるわ。
867: 2013/07/12(金) 15:35:42.00 ID:jHg0EhKD0(1/4)調 AAS
DeNAの株主総会で同じような聞き方してみりゃいいよw

「この売り上げ目標は達成できるんですか?」
「純利益○倍は保証できるんですか?」
868: 2013/07/12(金) 15:35:43.00 ID:VZf9LI2UP(10/19)調 AAS
というかコーチだからチームの勝敗そのものには責任持てないけど
打線好調だし自分の仕事はちゃんとやってる、と本当に自負してるんなら
(打線については)任せてください、と堂々と答えれば良かったんじゃないの?
まあ実際相手がちょっといい投手になると当然のように0点に終わる見かけ倒しのハリボテ打線だからウソつけなかったのかもしれないが
今日の荒波の打席とかどんな指示出したらあんな酷い凡退するんだってレベルだし
869
(1): 2013/07/12(金) 15:35:44.00 ID:fzEUJKdn0(1/21)調 AAS
質問の仕方がバカすぎるんだよね

「勝てますか」と聞かれれば、「勝負事なので解らない」のは当たり前
「勝つ為にやってる」のも当たり前

いちいちそんな事聞くな馬鹿
そしてありのままを正直に回答したら切れる馬鹿

何のために社長は打撃コーチに話しかけたのか?
馬鹿馬鹿しい質問内容、その後の態度、下の意見を真剣に聞く気があったようには思えない
870: 2013/07/12(金) 15:35:45.00 ID:fzEUJKdn0(2/21)調 AAS
この馬鹿社長は腰巾着のイエスマンとだけ会話して裸の王様気取ってればいいんだよ
初めから現場の話に耳を傾けるつもりもないんなら、わざわざ話しかけるな時間の無駄だ
無駄どころか罰金までとってしっかりモチベーションを下げていくあたり完全に害悪だな
871
(2): 2013/07/12(金) 15:35:46.00 ID:gZVoWdlA0(1)調 AAS
後から蒸し返したこととか罰金100万とかの対応の是非はともかく、
「勝てますか?」の質問自体に噛み付いてる奴はマジでアスペとしか思えん
試合前にそうやって話しかけられたのならそれは文字通り勝てるかどうかの客観的な分析を要求してるわけじゃなくて
試合に臨むにあたって抜かりは無いか、気持ちの準備はできてるかっていう意気込みを聞かれてるんだってことが普通の人間なら理解できるわ
波留が本気でそのニュアンスを理解できなかったのなら指導者としてはもう絶対に無理
細かい意思疎通ができずに若手を潰す前にさっさとクビにすべき
872
(1): 2013/07/12(金) 15:35:47.00 ID:Rusxjs3wO携(10/25)調 AAS
少なくとも今後このバカ社長とそのバカ社長側についた高田の元には
バカ以外のコーチは集まらないだろうな。
873
(1): 2013/07/12(金) 15:35:48.00 ID:RwL5jOlp0(1)調 AAS
>>871
試合前のピリピリしてるときに、そんなことわざわざ聞く方がどうかしてる。
声をかけるとしたら、「頑張って勝ってくれ」くらいだろ。
これからやろうとしてるやつに向かって、「勝てますか?」
は絶対ない。
874
(1): 2013/07/12(金) 15:35:49.00 ID:gclMoDUX0(1/2)調 AAS
>>872
まるで社長がまともならいいコーチが来てくれるような物言いだな
ベイス舐めすぎ
875
(1): 2013/07/12(金) 15:35:50.00 ID:VZf9LI2UP(11/19)調 AAS
>>873
ピリピリしてると、相手があることだから難しいですなんて弱気な発言になるのか?
波留ってそんな性格だっけ?
876
(3): 2013/07/12(金) 15:35:51.00 ID:fzEUJKdn0(3/21)調 AAS
>試合前にそうやって話しかけられたのならそれは文字通り勝てるかどうかの客観的な分析を要求してるわけじゃなくて
>試合に臨むにあたって抜かりは無いか、気持ちの準備はできてるかっていう意気込みを聞かれてるんだってことが普通の人間なら理解できるわ
勝手に相手の意図を決め付けて、頓珍漢なリアクションをする馬鹿の典型
こういった馬鹿が組織の中に多ければ多いほど、普段のコミュニケーションからボタンの掛け違えが繰り返され、最終的に大きな問題を引き起こす

というかむしろコミュニケーションのスキルという意味でなら、備えていなければいけないのは打撃コーチよりも圧倒的に社業の側であるはずなのに
適切な質問によって自分の意図した回答を引き出すことができなかったことは、社長としての資質に欠けていると言わざるを得ないだろう
さらに自分の意図した回答が帰ってこなかった場合にキレてしまうのは、もはや小学生レベルの問題であって論外だな
877: 2013/07/12(金) 15:35:52.00 ID:Rusxjs3wO携(11/25)調 AAS
>>874
w
そりゃそうだなw
あんたがまったく正しい。
878
(1): 2013/07/12(金) 15:35:53.00 ID:fzEUJKdn0(4/21)調 AAS
>>875
馬鹿のご機嫌を伺ってる暇なんてねーよってことだろ
そのくらい察しろよ
879
(1): 2013/07/12(金) 15:35:54.00 ID:VZf9LI2UP(12/19)調 AAS
>>876
波留が一体何年間この世界にいると思ってるんだよ・・・
いや、むしろ横浜なんかに長いこといたからまともな野球選手の考え方ができなくなってしまったのか・・・
そうやって甘やかされてきたのがこの10年間の横浜の結果なんだろうな
880
(1): 2013/07/12(金) 15:35:55.00 ID:gclMoDUX0(2/2)調 AAS
>>878
ぶっちゃけ波留の場合はずっと低迷していた打撃陣に関して十分すぎるほどの補強してもらってまずまず当たってるわけだし
金出してもらって感謝こそすれど邪険にできるような立場ではないだろ
ブランコとモーガンいなかったらマジでとんでもない事になってたぞ今年のベイス
これがデニーならフロントに文句の一つも言いたくなるだろうが
881: 2013/07/12(金) 15:35:56.00 ID:fzEUJKdn0(5/21)調 AAS
>>879
俺のレスのどの部分に対して言ってるのか分かりかねるんだが

ただ「野球選手の考え方」なんてものが、仮にあるのだとしたらおそらくそれは脳筋的なもので
コミュニケーションの上ではそれはむしろ障害になりうるものではないだろうか
882: 2013/07/12(金) 15:35:57.00 ID:QOpiy1qYO携(1)調 AAS
>>869
勝つためにやってるのに勝てますか?はねえよなw
883: 2013/07/12(金) 15:35:58.00 ID:sbPoV5910(1)調 AAS
高校野球なら「罰としてうさぎ跳びで校庭100周」とかだったんだろうな。
884: 2013/07/12(金) 15:35:59.00 ID:fzEUJKdn0(6/21)調 AAS
>>880
仕事中にあまりにも下らない質問をされれば
例え相手が自分の親であろうがイラっとくるのは人間ならば仕方がない事だろう

でも別に波留は邪険にしてたわけじゃないと思うけどね
聞かれた事には回答したわけだから
885: 2013/07/12(金) 15:36:00.00 ID:fzEUJKdn0(7/21)調 AAS
「勝負事だから分からない部分もある」

むしろこの回答、勝負事は最後まで何が起こるか解らないといった意味で
絶対に最後まで諦めないし気を抜けないという勝負師としてのメンタリティがよく表されている良回答とすら感じる

これに対してバカ社長がキレたということはつまり
戦っている現場と、ボケてる社長との間に、それだけ気持ちのギャップが有ったということだろう
886: 2013/07/12(金) 15:36:01.00 ID:O+tUfZhZ0(1/3)調 AAS
雑魚ハメの連中はあの有様でなぜ自分達が他のプロ野球チームと同じように一人前に扱ってもらえるなどと勘違いしているのか
勝つために一生懸命プレーしているという当然のことですら疑わしく思われるようなチームだといつになったら自覚するのか
887: 2013/07/12(金) 15:36:02.00 ID:0NnBX5o60(1/2)調 AAS
こんな万年最下位の3流コーチになんで金だして人の方が気をつかって
腫れ物を触るように大事に接しないといけないんだよw
力関係わかってないなw
888
(1): 2013/07/12(金) 15:36:03.00 ID:dY3CA2XH0(3/5)調 AAS
ちなみに横浜は得点力だけならセ・リーグで一位
なぜ勝てないのか
まあ、馬鹿でも解るよな?
点数取るよりも失点のが多いからだよw
波留は仕事していないと叩かれる立場にはないと思うわ
889: 2013/07/12(金) 15:36:04.00 ID:Rusxjs3wO携(12/25)調 AAS
試合前に社長が、「勝てますか?」
この質問がピンぼけしてると気付いてない>>871とか>>876は自分でも同様なピンぼけ質問しちゃいそうだな。
まあ社長には間違ってもならんだろうがw
890: 2013/07/12(金) 15:36:05.00 ID:Rusxjs3wO携(13/25)調 AAS
ごめん、>>876は取り消す。ごめんなさい。
891: 2013/07/12(金) 15:36:06.00 ID:bEShHOJ30(1)調 AAS
ま、三流同士だとこんなもんだ
892
(2): 2013/07/12(金) 15:36:07.00 ID:VZf9LI2UP(13/19)調 AAS
>>888
そうやって「自分のところは数字出てるから責任関係ねーだろ」みたいな考え方の奴がコーチやってるから
個人成績だけ無駄に見栄え良くてチームの勝利に繋がらない選手ばかりになったんだろうなあ
今年三浦や高崎が「強力打線」に何度見殺しにされたか…
893: 2013/07/12(金) 15:36:08.00 ID:BOp5Qa/MO携(1)調 AAS
ガキが社長になって舞い上がっちゃってるだけの話でしょコレ
894
(1): 2013/07/12(金) 15:36:09.00 ID:dY3CA2XH0(4/5)調 AAS
>>892
実際関係ないだろw
中継ぎがぶっ壊れてるのが原因な訳だし
おまえ頭悪いって言われたことない?
草抜きで割と本気で聞くけど
895
(2): 2013/07/12(金) 15:36:10.00 ID:O+tUfZhZ0(2/3)調 AAS
雑魚ハメの連中はオーナー企業に文句を言う前に
なぜ自分達がそんな企業に買い取られる羽目になったのかを考えようとしない
プロとして扱う価値がないチームの買収に手を上げる企業が他に無かったという現実を見ようとしない
何故だろうか
896: 2013/07/12(金) 15:36:11.00 ID:1DSPbIKdi(1)調 AAS
>>894
多分反論されると意地になる人じゃね?
負けず嫌いで人に反論されたら我慢できないって言う
897
(1): 2013/07/12(金) 15:36:12.00 ID:1CiiohyD0(1)調 AAS
罰金で給料奪うことでしか部下を制御できないなんて管理能力の無い証拠だよな。
寧ろバカ社長が自分の無能さを自覚していたとも言える訳だがw
898: 2013/07/12(金) 15:36:13.00 ID:VnPm8joeO携(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:bizmakoto.jp

池田純球団新社長に聞いた。
球団オーナーの春田(真、DeNA会長)が会見で「1年目に最下位脱出、3年以内にクライマックスシリーズ進出、
5年以内に優勝」と表明したとき、オーナーの発言としてそれでいいのかという意見もありましたが、チームを
強くしていくということを本気で考えている姿勢だと思っています。

「夢を見ることも大好きですが、現実を直視していきたいと考えています。」

人は変わるやね。
899: 2013/07/12(金) 15:36:14.00 ID:VZf9LI2UP(14/19)調 AAS
ほら今日も三浦が力尽きるまで援護しなかった
こういう試合だと意地でも点取らない癖に何がチームの低迷とは無関係だよ
900: 2013/07/12(金) 15:36:15.00 ID:jHg0EhKD0(2/4)調 AAS
>>895
> なぜ自分達がそんな企業に買い取られる羽目になったのかを考えようとしない
ぶっちゃけ、関係ない話だよ。
他の球団が同じように買収されることになっても大して事情は変わらないだろうね。
901
(4): 2013/07/12(金) 15:36:16.00 ID:Rusxjs3wO携(14/25)調 AAS
>>892
むしろ、「投手陣がもんだいだから何とかします」
とか答えちゃう方がもんだいだよ。
あんたは働いたことがないから分からないのかもしれないが
仕事の世界には何事にも責任範囲というものがある。
902: 2013/07/12(金) 15:36:17.00 ID:lFGOcJFA0(1)調 AAS
コーチに対する罰金としてはかなり高額だな
903
(5): 2013/07/12(金) 15:36:18.00 ID:VZf9LI2UP(15/19)調 AAS
>>901
はい?
お前は会社が不祥事を起こしてクレーム対応に追われた時「それは別の部門の人間がやったことなので私には関係ありません」とでも言うの?
客からすりゃそんなの知らないからブチキレるだろうな
最終的な責任はその部門の責任者や上司が取るにしても組織全体で責任感を共有しなきゃいけないのは当たり前だぞ?
904
(2): 2013/07/12(金) 15:36:19.00 ID:QFdnvn/c0(1/8)調 AAS
>>901
責任範囲あるのは当然だがね、
組織で働いて「勝利」という目標を追っている中で、下位に低迷している中で
波留の受け答えもどうかと思うわ
それが罰金100万に相当するのか、というところはわからんが

働いたこと云々というのなら、組織の中で目標をもって仕事をしたことがあるのなら
普通に違和感感じてもおかしくはない
905: 2013/07/12(金) 15:36:20.00 ID:eUQ1dHrV0(1)調 AAS
>>903
コールセンターのパートレベルの話されてもなwww
906
(3): 2013/07/12(金) 15:36:21.00 ID:fzEUJKdn0(8/21)調 AAS
>>903
本件は社内の人間同士のドラブル、なのにどこから「客」が出てきた?
会社の外と中の区別がついてないみたいだね

そんなんだから無職なんだよ、お前バイトすらした事ないだろ
907
(1): 2013/07/12(金) 15:36:22.00 ID:9BZ7MzOdO携(3/5)調 AAS
>>897
しかしこういう分かりやすい制裁は筋肉で出来てるやきう脳には効果適面だわ。

どこでもそうだけど管理者+事務方と現場ってのは意見の相違が当たり前だわ。
そこを読み切って組織の成り立ち、自分の置かれてる立場、資金面など管理者の苦悩、球団の利益損益を現場が会社を理解するのも賢い人間だと思うわ。
ハルの発言見てりゃ「高校生かよ(笑)」と思っちまう。
908: 2013/07/12(金) 15:36:23.00 ID:O+tUfZhZ0(3/3)調 AAS
寺原隼人「一人ひとりの選手が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じた」
古木克明「(横浜在籍時から移籍希望があり)練習も身に入らなかった」
高木豊「横浜のキャンプを見に行ったら、帽子は取っているわ、スパイクを履いてないやつはいるわ、で、もうだらだらでしたから。」
鶴岡一成「(巨人の練習は)一軍の選手がこんなに練習するもんだとは知らなかった」
佐伯貴弘「(中日の練習は)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は全然違う。」
加藤康介「(阪神での練習後)強いチームには強いチームの理由がありますね。それは一日で感じるし、僕も早くその一員になりたいです」
工藤公康「横浜の選手は練習しない」
坂元弥太郎「横浜は練習での集中力も低いし、私服もきちっとしていない。もっとプロ意識を高めないと」
橋本将「やっぱり(横浜への移籍は)間違いだった。」「みんながやりたい放題。こんなチームがあったのか、と思った」「試合中にベンチにいる選手が少ない」「ありえないことが当たり前になっていた」
石井琢朗「今年途中にベイからロッテに行った吉見クンといい 最下位から、いきなり日本一ですよ。たまらんよね。出した方も、出された方も。でも、行って正解!みたいな。」
仁志敏久「どんどん自分が横浜に染まっていってしまっている気がする」「ここにいると、自分までダメになる」
門倉健「(野球少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、横浜だけはやめとけよ」
内川聖一「ウチに来てるFAの選手は苦しい状況に見えて仕方ない。」「横浜では誰を信じてよいか分からなかった」
相川亮二「(ヤクルトの練習に対して)横浜はここの半分ぐらい」「構えたところにボールが来ることに感動した」
渡辺直人「サッカーやるのはおかしいよ」
多村仁志「横浜時代は走り込んだことが無かった」「(SBのキャンプは)あっという間に夕方になってびっくりした。野球ってこうだったな、と昔を思い出した。」
村田修一「気持ちを押し殺して横浜に入った分、そのころの気持ちを取り戻したい」
ターメル・スレッジ「(横浜から日本ハムに復帰して)意識の高いチームに戻ることができて良かったと思います」

雑魚ハメというのはこう思われているチームです
コーチは一体何をやっているのでしょうか
909: 2013/07/12(金) 15:36:24.00 ID:olYvevQ20(1)調 AAS
毎日、同じ質問をしていれば監督・コーチの年俸は無くなっちゃうね。
910: 2013/07/12(金) 15:36:25.00 ID:fzEUJKdn0(9/21)調 AAS
>>907
いやいや
ここまでバカな社長は中小のワンマンでも滅多にいないよ
小学生レベrうだよこんなのは
それを読みきれなかった波留を責めることはできないね
911: 2013/07/12(金) 15:36:26.00 ID:jHg0EhKD0(3/4)調 AAS
>>903
> 客からすりゃそんなの知らないからブチキレるだろうな
当事者の社長を客扱いするって、、、お前馬鹿だろ?w
912: 2013/07/12(金) 15:36:27.00 ID:QFdnvn/c0(2/8)調 AAS
>>906
>>901の件は元々がクレームの事例だからわかりにくいのかもしれんが、
社内でのやりとりの発生は普通にあるよ
ホールディングスの人がきて課の数字を確認、話の中でいざこざ等々

逆にそういう事が想像できない方が、
波留に問題がないと言い切る方がアルバイトかパート等の
目標というプレッシャーをかけさせられない仕事しかしなとこないように思えるわ
913: 2013/07/12(金) 15:36:28.00 ID:Rusxjs3wO携(15/25)調 AAS
>>906
だよな。
>>903とか>>904とかの頭の悪さみてると相手にするのがアホらしくなってくるw
914
(1): 2013/07/12(金) 15:36:29.00 ID:6Ck2FZZz0(1)調 AAS
要するに、嘘でも
「勝てるニカ?」
「勝てるニダ」
と答えろっていう一択だったのか。じゃあ質問自体いらねえな
さすが糞ソーシャル会社
915
(2): 2013/07/12(金) 15:36:30.00 ID:VZf9LI2UP(16/19)調 AAS
>>906
相手が客であろうと上司であろうと組織として現状についての責任感をある程度共有しなきゃいけないのは同じ
じゃあ波留はもしファンやマスコミに質問されてたらちゃんと答えてたとでも言うのか?
916: 2013/07/12(金) 15:36:31.00 ID:QFdnvn/c0(3/8)調 AAS
>>901じゃなくて>>903だった
917
(3): 2013/07/12(金) 15:36:32.00 ID:fzEUJKdn0(10/21)調 AAS
>>904
波留の受け答えは極めて現実的
ボケ社長にはその現実を受け入れるだけの度量がなかったという事だな
ちょっとありえないくらい度量が小さいが

目標を持つのはいいけれど、現実との間に折り合いをつけていかなければいけない
夢や感謝だけ食ってれば生きていける、どこぞの居酒屋みたいな場所で働いているんですか?
918: 2013/07/12(金) 15:36:33.00 ID:NVJZvttaO携(1/2)調 AAS
>>914
違うだろ。なんで極端かな…。

相応しくない答え方があるって話だよ。
919: 2013/07/12(金) 15:36:34.00 ID:Rusxjs3wO携(16/25)調 AAS
>>915
おまえほんとにピントずれてるぞ。
社長がアホな質問試合前にしたって話だぞ。
どっからファンやマスコミの話が出て来るんだよ。
出てきた時に言えよ。
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*