[過去ログ] 【サッカー】FIFAバロンドール、男子はメッシ、女子は澤穂希 女子最優秀監督に佐々木則夫氏 さらに日本協会にフェアプレー賞[1/10]★9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 2012/01/10(火) 23:47:21.52 ID:SQ3HiEeY0(4/5)調 AAS
>>739
それはないと思うけどなぁ。
新年の天皇の謁見のときだって、海外の大使の方々がターバン巻いたりとかして出てるのに。
806: 2012/01/10(火) 23:48:00.89 ID:QZcWNka40(1/3)調 AAS
>>795
今知った
807: 2012/01/10(火) 23:48:04.50 ID:lbNdTmI2O携(2/4)調 AAS
>>739
そういう形式化されてる所は、それに従うんじゃない?

自由だったから礼服の着物じゃない?

初の日本選出だし
日本を励ますためにも
英語話せるのに日本語で
スピーチしてたみたいだし
808
(2): 2012/01/10(火) 23:48:12.57 ID:vi9rkLk50(4/4)調 AAS
ノーベル賞とFIFAの授賞式のドレスコードは
そりゃ違うでしょうけどw
日本人の一級礼装は女性はローブデコルテ(皇族の皆さんのロングドレス)だけれども
昨晩の会場にそんな礼装の人は誰もいないでしょww
ドレスコードていうのはそういうことだよねえ
809: 2012/01/10(火) 23:49:11.22 ID:lzmb2vP90(6/8)調 AAS
うん、澤さん、水色の似合ってるよ。着物のセンスがいいね
810: 2012/01/10(火) 23:49:39.99 ID:1Q4q1zEl0(2/2)調 AAS
>>651
本当にそう思うよ
811: 2012/01/10(火) 23:49:43.57 ID:gm1N6iHC0(2/2)調 AAS
>>752
男の場合、GKに伝説メーカーが何人も出てるし
日本の場合、川口と楢崎がGKの地位も格も人気も一気に引き上げた感がある。

女の場合まだ傑物が出てない。
どこかの国に一人二人でも出て憧れの対象になれば大きく変わってくると思うが・・・・・・
812: 2012/01/10(火) 23:49:54.41 ID:+FKpdHTs0(7/7)調 AAS
>>803
礼儀や尊敬を表現できる服装だったら、それでいいよね。
タキシードやドレスもいくつかある「礼装」のひとつに過ぎない。
813: 2012/01/10(火) 23:50:04.41 ID:1+NydVyj0(1)調 AAS
ノーベル賞ほど崇高な催しじゃないんだぜバロンドールは
ある程度ラフでいいしノータイの奴だっていたやろ
814
(1): 2012/01/10(火) 23:50:06.39 ID:J2lOubYq0(1)調 AAS
乳だしチョゴリは正装ですか?
815: 2012/01/10(火) 23:50:06.90 ID:J7aHu/CD0(6/7)調 AAS
謝罪と賠償とかまだいってんだねw
816
(1): 2012/01/10(火) 23:50:09.40 ID:brJk60cm0(7/8)調 AAS
>>803
民族衣装というのは『正装』なんですよ。
817
(1): 2012/01/10(火) 23:50:52.57 ID:lzmb2vP90(7/8)調 AAS
>>801
女子は不細工多いけど、男子のオリンピック予選みたくキモイの居ないからな
818
(2): 2012/01/10(火) 23:50:55.67 ID:M2PSye5j0(15/15)調 AAS
>>808
澤はTシャツとジーンズとサンダルでもよかった。着物なんてかっこつけすぎて浮いてたよ。
819: 2012/01/10(火) 23:51:03.00 ID:mTt17DZCO携(5/6)調 AAS
>>801
それは思い込み
整形する馬鹿もいるが
男はちゃんと見てる
容姿を言い訳の道具に使うのは今から辞めよう
820: 2012/01/10(火) 23:51:04.13 ID:uSto8auE0(1)調 AAS
メッシ、写真ですげー笑顔だけど、日テレの臨時スタジオに呼ばれた時
そこに居た日本人女性が澤だとは知らなかったろうな
821: 2012/01/10(火) 23:51:10.91 ID:L1/zaCK40(4/4)調 AAS
>>700
母メッシの丸さに笑ったw
822
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.0 %】 2012/01/10(火) 23:51:11.53 ID:UcMaIu0E0(5/6)調 AAS
ID:t4hGF7aK0
ID:t4hGF7aK0
ID:t4hGF7aK0
ID:t4hGF7aK0
ID:t4hGF7aK0
ID:t4hGF7aK0

トンスルくさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
823
(1): 2012/01/10(火) 23:51:18.70 ID:YR7fJvysO携(1)調 AAS
>>772
自分で答えだしてるじゃん
韓国からしたら日本が韓国の一地方って印象を内外に誇示したかった
あとはオリンピックが先に日本で開催されてたからW杯まで日本が先って事態を避けたかった
824: 2012/01/10(火) 23:51:31.39 ID:wVwxUsvi0(1/2)調 AAS
着物っていいなって澤さん見て思った
おかしい人は着物じゃない他の民族衣装の国の人だろ
825: 2012/01/10(火) 23:51:41.59 ID:F5pfoYKc0(1)調 AAS
>>759
 そのなかでいうと現場で一番、面子の凄さが良く分からないのは
ノーベル賞だな。業績を言われても一般人には理解すら困難だし。
顔知ってるような人は教科書にのっているような故人だしな。
826: 2012/01/10(火) 23:51:44.89 ID:vs6tEMJwO携(5/5)調 AAS
海外で女性の着物は強力な武器だよ
しかも男女問わず、ききめ抜群
827
(3): 2012/01/10(火) 23:52:29.26 ID:FdxE4MBL0(1)調 AAS
澤選手が着物着てることにケチつけてる奴ってなんか不幸な奴等っぽい
828
(1): 2012/01/10(火) 23:52:53.52 ID:mx0fl4S60(8/8)調 AAS
>>763
いやいや点もきっちり取っているでしょう
女子には男子のCLほどの大会はないし、WCだけの実績で選んでも文句ないと思う
男子だってWCだけの実績で選んでいることもあるしな
バロンド−ルを、能力ナンバーワンか、実績ナンバーワンかで意見も分かれるし
829: 2012/01/10(火) 23:52:58.31 ID:lX+jVbHb0(7/7)調 AAS
>>818
そう思うなら、お前は親族や友人の結婚式や葬式へ
Tシャツジーンズとサンダルで行けばいいよw
830: 2012/01/10(火) 23:52:59.41 ID:mAwW+i750(5/6)調 AAS
>>795
全くの嘘。川端康成やマザーテレサはそれぞれの民族衣装の正装で出席した。
831: 2012/01/10(火) 23:53:05.50 ID:CejIwALu0(1)調 AAS
>>827
チョンの奴ら
832
(1): 2012/01/10(火) 23:53:56.51 ID:o53+eLoK0(1)調 AAS
そろそろマガジンで漫画化来るな
833
(1): 2012/01/10(火) 23:54:00.39 ID:Dwrfl4od0(8/10)調 AAS
>>808
本当はそういうコードや序列も改めるべきなんだけどね
今の上さまがあまりにもリベラルだし
まあ戦後の大勢に組み入れられなきゃいけなかったというのがあるんだが
そろそろそういうもをおやめになるべきだと思うんだよ
834: 2012/01/10(火) 23:54:24.12 ID:QZcWNka40(2/3)調 AAS
>>822
いや、もしかしてID:t4hGF7aK0はわざと着物の悪口を言うことによって
着物の素晴らしさを再認識させようとしているのかも・・・!
835
(1): 2012/01/10(火) 23:54:30.41 ID:wVwxUsvi0(2/2)調 AAS
>>827
絶対そうだよな
836
(2): 2012/01/10(火) 23:54:30.61 ID:2H/st5Sa0(4/4)調 AAS
宮間を1位に入れてくれた国の人が予想以上にいて嬉しい
837: 2012/01/10(火) 23:54:33.81 ID:7PX/bowW0(8/8)調 AAS
>>828
ワールドカップで得点王だもんなw
838: 2012/01/10(火) 23:54:36.68 ID:lbNdTmI2O携(3/4)調 AAS
>>758
1月なのに南国から来てくれた薄着の来賓の方は凄かったらしい。

コートを渡されても着なかったんだって(ノ_<。)
839: 2012/01/10(火) 23:54:50.03 ID:V3h8Ti450(2/2)調 AAS
澤の着物を着ての日本人アピールに好感持ったけど
普段はあんまり背負わずに気楽にやって欲しいな
840: 2012/01/10(火) 23:55:09.83 ID:J7aHu/CD0(7/7)調 AAS
>>700
メッシの父母ってなんか似てるよねw
彼女こんなに可愛かった?
841: 2012/01/10(火) 23:55:13.32 ID:fZxRkDVj0(1)調 AAS
>>291
まあチョンにとっては価値無いよな
842: 2012/01/10(火) 23:55:16.74 ID:TpDGkLLc0(1)調 AAS
無関係な板の無関係なスレにこのスレのURLと説明を貼るな
うぜえ
843
(1): 2012/01/10(火) 23:55:35.80 ID:CoDc1g4k0(3/4)調 AAS
>>795
「MOTTAINAI(もったいない)」キャンペーンを展開したアフリカの女性環境活動家、
ワンガリ・マータイさんはノーベル平和賞授賞式に民族衣装で出席したけど、
壇上から蹴落とされませんでしたね
844: 2012/01/10(火) 23:55:47.77 ID:+cU5X5Zk0(1)調 AAS
沢誇らしい!!

しかしなんで男子はクラブチーム、女子は代表なんだ?
845
(1): 2012/01/10(火) 23:55:49.48 ID:yJZAEzNC0(2/3)調 AAS
>>795
> >>755
> 婦人はノーベル賞関係無いだろ? ノーベル賞の授賞式に民族衣装で行ったら
> 壇上から蹴落とされる伝統をしらんのか?

川端康成は蹴落とされたんですね、今知りました。
846: 2012/01/10(火) 23:56:07.23 ID:rdAqq4a90(1)調 AAS
>>823
独立してた時期は百済の時代まで遡らないとないもんな
ずっとどこかの一部
それで独立も自分の手で勝ち取ったなら誇れるんだろうが
棚ボタで独立しただけだからねぇ
847
(2): 2012/01/10(火) 23:56:15.45 ID:THZLB04M0(1/2)調 AAS
着物ゴージャスでいいよな
ドレスに勝てるのは着物しか無いと思う
凛として上品な豪華さがある
848: 2012/01/10(火) 23:56:18.64 ID:xCPz03tb0(1/2)調 AAS
アメリカ戦は宮間と澤が神だった
ワンバックも神
849
(1): 2012/01/10(火) 23:56:22.07 ID:kKrWqO780(1)調 AAS
日本の良い話題になると現れてケチをつける奴らが居るんだよなー
すぐ嘘つくし、ほんと困った民族だな
850: 2012/01/10(火) 23:56:31.83 ID:xQaTAsJB0(1)調 AAS
>>836
宮間はいいネ。
ウチに移籍してくれないかな〜
851
(1): 2012/01/10(火) 23:56:45.73 ID:lzmb2vP90(8/8)調 AAS
男性の羽織袴って色々あるが、上が黒で袴がグレーで黒のストライプって西洋の
正装、チャップリンの服と同じ組み合わせじゃない?明治に西洋の影響受けたって
こと?それとも偶然?
852: 2012/01/10(火) 23:56:46.54 ID:ROikBIUe0(2/2)調 AAS
>>795
なんですぐバレる嘘つくの?
853: 2012/01/10(火) 23:56:50.46 ID:ndLqtQ4M0(1/2)調 AAS
キチガイ粘着ニートM2PSye5j0の書き込み特集
外部リンク[html]:hissi.org
854
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.0 %】 2012/01/10(火) 23:56:54.53 ID:UcMaIu0E0(6/6)調 AA×

ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0
855
(1): 2012/01/10(火) 23:56:59.37 ID:Ye+qzgtB0(1/2)調 AAS
>>795
文学賞の川端康成が羽織袴の紋服で出席した話は有名
856: 2012/01/10(火) 23:57:01.10 ID:Dwrfl4od0(9/10)調 AAS
>>835
>>827
不幸な奴ら=非日本人
857: 2012/01/10(火) 23:57:05.99 ID:TIZXHQkN0(4/4)調 AAS
日本の着物に嫉妬しないでください
858
(1): 2012/01/10(火) 23:57:18.50 ID:4kWr5BKD0(15/16)調 AAS
>>845
それを恥じて腹を切って切腹したのか
859: 2012/01/10(火) 23:57:29.20 ID:ndLqtQ4M0(2/2)調 AAS
>>849
そんな民族2種類しか居ないから、すぐ判るよなw
860
(1): 2012/01/10(火) 23:57:46.25 ID:PUCJuDaXO携(2/2)調 AAS
しかしいいよなあ、着物。
自分は家紋が卍だから紋付袴を着て国際的な場に出たらフルボッコにされるわ。
主にユダヤ系の方々に。
欧米の人って卍とハーケンクロイツの区別つかないからなあ…。
861: 2012/01/10(火) 23:58:19.46 ID:sm+HvFzF0(1)調 AAS
メッシ差し置いてバロンドール獲ったのかと思ったわ
男女別なのね
862: 2012/01/10(火) 23:58:26.51 ID:Dwrfl4od0(10/10)調 AAS
>>843
そんなん言い出したら国連でも演説どうなるんだよなw
アフリカからイスラムからは自国の服しか着てないし
背広は欧州のアレだから
863: 2012/01/10(火) 23:58:29.20 ID:aSxJ0lTK0(2/2)調 AAS
中国、韓国、北朝鮮のキャプテンとコーチが誰に投票したのかわからん。
投票を拒否したのか?
864: 2012/01/10(火) 23:58:35.57 ID:pu4EdXDT0(2/2)調 AAS
>>450
なんて言葉でぐぐったのか教えて
ぐぐるから
865: 2012/01/10(火) 23:58:40.35 ID:THZLB04M0(2/2)調 AAS
また澤が着てる着物のセンスがとてもイイ
この受賞に大正解だったと思う
866
(1): 2012/01/10(火) 23:58:47.26 ID:4kWr5BKD0(16/16)調 AA×
>>854

867: 2012/01/10(火) 23:58:58.44 ID:brJk60cm0(8/8)調 AAS
>>795
おまえの部族はノーベル賞受賞の心配要らないだろ
868
(15): 2012/01/10(火) 23:59:07.73 ID:t4hGF7aK0(6/6)調 AAS
>>847
着物がゴージャスになったのは戦後だよ

江戸時代は白黒の地味な着物しか無かった
869: 2012/01/10(火) 23:59:44.82 ID:C4lGi3fRO携(1)調 AAS
>>739,817,818
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
870: 2012/01/10(火) 23:59:46.42 ID:lbNdTmI2O携(4/4)調 AAS
>>795
それ、中国のナントカノーベル賞?(笑)
871: 2012/01/10(火) 23:59:48.36 ID:mAwW+i750(6/6)調 AAS
澤の和服は淡い水色の中にも細かい模様や花模様が複雑にアレンジされていて、
まさに和風という感じ。これは正解だった。帯も美しかった。
872
(1): 2012/01/10(火) 23:59:56.37 ID:mTt17DZCO携(6/6)調 AAS
>>860
お寺の人か?
873
(1): 2012/01/11(水) 00:00:08.36 ID:sZbWuxfu0(1/2)調 AAS
>>851
偶然でしょ
もともと黒は黒髪の日本男児にとって着こなしやすい色だし
874
(1): 2012/01/11(水) 00:00:19.33 ID:Ye+qzgtB0(2/2)調 AAS
>>868

大正時代は?
875
(1): [age] 2012/01/11(水) 00:00:35.80 ID:OqcPxnZE0(1/5)調 AAS
>>855
大江が選ばれたとき民族衣装を踏襲するかどうかTVで話題になってたな。
大江は民族意識とか重視しない人だから、踏襲しなかったけど。
876: 2012/01/11(水) 00:00:39.77 ID:K2mgokHe0(1)調 AAS
貫禄のワンバック兄貴に勝なんてやっぱり澤兄貴世界一だな
877
(1): 2012/01/11(水) 00:00:46.19 ID:QZcWNka40(3/3)調 AAS
>>868
こら、戦前は大正も昭和も含まれる!
878
(1): 2012/01/11(水) 00:01:16.10 ID:IMpmQn0S0(2/2)調 AAS
>>832
さっきZEROでキャプテン翼の作家が澤のマンガ描いてるとか言ってたような
879: 2012/01/11(水) 00:01:51.96 ID:dLN8dZ6J0(1/4)調 AAS
>>868
江戸時代から、いやそのずっと前から
着物っていうのは華やかだったし物量の層が厚かった

当時のその時代は近隣国は荒涼とした砂漠のような所もたくさんあったけど
日本人は賢かったから社会もそこに生きる広汎の人間も豊かだったよ
880: [age] 2012/01/11(水) 00:01:54.83 ID:OqcPxnZE0(2/5)調 AAS
>>858
川端はガス自殺。
881: 2012/01/11(水) 00:02:42.31 ID:0c5P7U130(1/2)調 AAS
着物は昔から派手だったわ
白しかないのは染色技術のない韓国だろうが
882
(1): 2012/01/11(水) 00:02:48.99 ID:SQ3HiEeY0(5/5)調 AAS
>>868
それお前の国の話だろw 染料がなかったからチョゴリを染める技術もなかったというww
883: 2012/01/11(水) 00:02:50.21 ID:RmASnW800(1)調 AAS
>>543

FIFAが女子年間最優秀選手賞が、男子年間最優秀選手賞と同等の価値を有すると公式に認めている以上、
日本人は、日本人男子選手が男子年間最優秀選手賞を取ったのと同じように喜び、祝う義務がある。
少なくとも、回りからそう思われるように振舞う義務がある。

女子ワールドカップも同じだが、その意味で、帰国する日本女子代表チームを乗せた旅客機に、
空軍機のエスコートを付けなかったのは、理解に苦しむ。
どこの国だって、ワールドカップを取ったチームが帰国するときには、空軍機をつけるのがデフォだろ。
なにも、F-15出せとは言わんから、せめて、T-4にダミーのミサイルでもつんで、出迎えさせたら、かっこだけはついたのに。
884
(2): 2012/01/11(水) 00:02:54.02 ID:yJZAEzNC0(3/3)調 AAS
>>868
> >>847
> 着物がゴージャスになったのは戦後だよ
> 江戸時代は白黒の地味な着物しか無かった

戦後って……
戊辰戦争のことですか?

あのさ、釣りにしてもひどすぎるよ。

もっとがんばりましょうね♪
885: 2012/01/11(水) 00:03:14.62 ID:BvEh2koc0(1/2)調 AAS
>>868
それは無い。友禅とかは何百年物歴史が有るし、時代劇に出てくる女性の和服は
時代考証でほぼ当時のままの物を再現しているが、裕福な人々の服は非常に
洗練された模様の物だった。庶民はそこまででなくても様々な文様を工夫して着ていた
のは歴史の本を見てみればすぐ分かる。
886: 2012/01/11(水) 00:03:19.39 ID:4i/28Y2F0(1)調 AAS
これはすげーー
887: 2012/01/11(水) 00:03:20.81 ID:CoDc1g4k0(4/4)調 AAS
>>868
日常で着る着物と晴れの場で着る振袖とか留袖と混同してないか?
888: 2012/01/11(水) 00:03:31.88 ID:E/nDZX6U0(10/10)調 AAS
イブラ、監督部門でペップに投票していた

イブラヒモビッチは、2009−2010シーズンに在籍したバルセロナで、
グアルディオラ監督と確執があったため、翌シーズンにミランに移籍したと言われている。
しかし、スウェーデン代表の主将としてバロンドール賞の投票権を得たイブラヒモビッチは、
監督賞の投票に代表選手としての影響はないとしてグアルディオラ監督に投票したとみられている。

また、イブラヒモビッチは選手部門において、バルサFWリオネル・メッシ、
ユナイテッドFWウェイン・ルー二ー、バルサMFアンドレス・イニエスタの順に投票している。

外部リンク:news.livedoor.com
889: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.0 %】 2012/01/11(水) 00:03:32.70 ID:QH7OTUKz0(1/4)調 AA×

ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0 ID:t4hGF7aK0
890: 2012/01/11(水) 00:03:33.75 ID:hhDbBAhSO携(1/2)調 AAS
>>868
お前何百年生きてんだよ?浮世絵の着物は白黒じゃないよな?
891
(1): 2012/01/11(水) 00:03:37.00 ID:vUO207vY0(1)調 AAS
ちなみに江戸時代に流行ってた着物の色は青系だと
授業で聞いたことがある。
892: 2012/01/11(水) 00:03:57.36 ID:SNdHt462O携(1/3)調 AAS
>>868

江戸時代から色んな色の着物がありますがなー。
むしろ色も柄も江戸時代の方が多彩。
893
(1): 2012/01/11(水) 00:04:04.78 ID:xCPz03tb0(2/2)調 AAS
女子サッカーは本当に人気が出そうだな
女が90分走り続けて体を競い合うなんて無理と思ってたけど全然違ってた
894: 2012/01/11(水) 00:04:07.28 ID:/6OCy60bO携(1/2)調 AAS
>>878
それは…
正直面白くなさそう
高橋陽一は偉大な漫画家ではあるがね
895: 2012/01/11(水) 00:04:08.96 ID:tK1T1Q0H0(1)調 AAS
>>868
一度、博物館に行く事をお勧めするよ
896
(3): 2012/01/11(水) 00:04:34.09 ID:OaG931U90(1)調 AAS
>>884
外部リンク:www.google.co.jp

ほれ、証拠、明治の人は殆ど白黒の着物しか来てないだろ?
897
(1): 2012/01/11(水) 00:04:53.88 ID:iy4wWFBOO携(1)調 AAS
868は日本人じゃない気ガス。
元禄時代の着物は派手だったはず。
898
(1): 2012/01/11(水) 00:04:54.15 ID:hsjLK1Zp0(1)調 AAS
>>868
おまえは他人に苦言を言えるような頭を持っていないことに気づいていないようだな
899: 2012/01/11(水) 00:04:58.50 ID:KpN05RlZ0(1/3)調 AAS
>>896
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
900: 2012/01/11(水) 00:04:59.26 ID:OpKfKfVb0(1/2)調 AAS
>>868
あんた日本の義務教育受けてないでしょ
901: 2012/01/11(水) 00:05:03.33 ID:vHVFkYu70(1)調 AAS
人間外見じゃないんだよ。かっこつけても仕方がない。
澤は人間外見じゃないというのを示すためにも、サンダル、短パン、Tシャツで会場に出席すべきだった。
かっこつけて日本の文化を披露するとこじゃないんだよ。
902: 2012/01/11(水) 00:05:24.55 ID:NPx+XtIi0(1/2)調 AAS
>>61
いや、森本がいた頃のU15
ちなみに、森本は中学生でJ1得点の記録を持つ。
903: 2012/01/11(水) 00:05:27.71 ID:dLN8dZ6J0(2/4)調 AAS
>>875
大江は前世界中の人間が混淆してしまえばいい、日本も移民入れまくって
股を広げさせまくって固有の血なんてものはメチャクチャになればいい
と考えてて
万世一系の対極の考えの持ち主、すなわち日本そのものに対する大アンチで
そういう“一つに統べられた血脈”なんて破滅せよと考えてる人間だからね
904
(1): 2012/01/11(水) 00:05:36.85 ID:H7JQf5uV0(1)調 AAS
ルーニー以外リーガ2強とかwww

大概にせえよまじで
905: 2012/01/11(水) 00:05:58.21 ID:3EMp//yA0(1/2)調 AAS
まあ、京都で戦後といえば応仁の乱のあとのことだからなあ。
906
(1): 2012/01/11(水) 00:05:58.50 ID:Ao9QQiJ90(1/2)調 AAS
>>868
日本の色名、伝統色の多さときたら
それを知らないとは・・・日本人じゃねーなw
907
(1): 2012/01/11(水) 00:05:59.79 ID:4ea8kPuaO携(1/3)調 AAS
>>868
江戸幕府は商人が力を持ち
着物がきらびやかになる度に「倹約令」を出して地味にさせた
金があったら、派手にしたいのは江戸の娘も同じ
反物を吟味するのは楽しみでもあった
908: 2012/01/11(水) 00:05:59.82 ID:+SmzaAch0(1)調 AAS
サッカー史に残る快挙そっちのけでいつものごとくチョンガーチョンガーか…
お前らほんとゴミみたいな人生を送っているよね…
909
(1): 2012/01/11(水) 00:06:01.69 ID:xsLad6TG0(1)調 AAS
フェアプレー賞は本当にフェアだからもらえたんだよね?
震災でかわいそうだからってお情けでくれたんじゃないよね?
910: 2012/01/11(水) 00:06:12.77 ID:UBKpFaBG0(1/2)調 AAS
着物って綺麗な上に、帯も込みで総シルクって言ったら、皆ビビりそうだの。
実は日本には、その上に十二単なる物もあるのだが…
911
(1): 2012/01/11(水) 00:06:39.61 ID:ux2e7baJO携(7/7)調 AAS
>>891
それは安価で染めやすかったから。

>>816
民族衣装の全てが正装と言うわけではない。
例えば浴衣やどてらは正装ではない。
912
(2): 2012/01/11(水) 00:06:44.59 ID:1WmSS/IY0(1/4)調 AAS
>>873
でも江戸時代に多かったのは藍染だよ。着物も暖簾も青いから、イギリス人だかかが、
日本は藍の国だと記録されてる。
不思議なんだよね、お坊さんの着てる服が東南アジアや中国で黄色、山吹色、赤に近い色。
韓国、中国に多い灰色なのに、日本のお坊さんは黒が多い。これって西洋の神父さんと共通
結婚式もいつの間にか白無垢あるし
913: 2012/01/11(水) 00:06:44.81 ID:WeG2BhQhO携(1)調 AAS
>>904
ヴィディッチ「ぬかしおるw」
914
(1): 2012/01/11(水) 00:06:58.65 ID:0c5P7U130(2/2)調 AAS
着物は体形の欠点隠すし
足が短い方が着こなせるし
日本人にとても合っている
それにしても高級そうな着物と帯だね
世界中に着物をアピールできた澤さんカッコイイ
915: 2012/01/11(水) 00:07:09.25 ID:UxyVQIMs0(1)調 AAS
>>896
> >>884
> 外部リンク:www.google.co.jp
> ほれ、証拠、明治の人は殆ど白黒の着物しか来てないだろ?

はずかしいからもういい加減でやめようよ。リソースの無駄遣いだし。
もうちょっと勉強してから釣り師やろうね。
916: 2012/01/11(水) 00:07:10.89 ID:xlRp3QPT0(1)調 AAS
多分ID:4hGF7aK0は日本を蔑んでいるのはなく、自国のことを言ってるんだよ。
朝鮮の服を着て公式な場にいたら門前払いされたとか、壇上から蹴落とされたとか、
染色技術の不足により白黒の服しか存在しないとか。
まさしくあちらの国のお話じゃないか...
917: 2012/01/11(水) 00:07:17.14 ID:fDupHJiQ0(1)調 AAS
鮮人大暴れスレ
918: 2012/01/11(水) 00:07:32.75 ID:yutcM2Xc0(1)調 AAS
>>896
ほんとだ・・・写真が白黒で色がわかんねーwwwwwwwwwwwwww
919
(1): 2012/01/11(水) 00:07:55.68 ID:+b7nHGiW0(1)調 AAS
>>911
丹前は?
920: 2012/01/11(水) 00:08:06.46 ID:dLN8dZ6J0(3/4)調 AAS
>>814
まあチョゴリ自体が乳出しでデフォなんだけどねw
「チマ・チョゴリ」の意味って“糞を拭くもの”らしいよw
921: 2012/01/11(水) 00:09:06.75 ID:z5UxAmib0(1)調 AAS
ペップにだれか触れろよ
922
(1): 2012/01/11(水) 00:09:28.96 ID:3EMp//yA0(2/2)調 AAS
>>914
 ウォンバック兄さんもわりと着物が似合いそうなんだが。
サイズはともかくとして。
923: 2012/01/11(水) 00:09:45.01 ID:NJrgkad00(1)調 AAS
ベストイレブンほとんどバルサとレアルじゃねえかw
つまんねーww
924: 2012/01/11(水) 00:09:48.42 ID:lphPuMSi0(1)調 AAS
ほら、露骨な釣りに次々とレス与えるから
釣り堀になっちゃってるじゃないかw
925: 2012/01/11(水) 00:09:49.52 ID:+0IoGHwj0(1)調 AAS
凄まじい差があるように感じるがそれは気のせいです
926
(1): 2012/01/11(水) 00:09:51.34 ID:kl6Jvb2G0(1)調 AAS
フェアプレーができたのは開催地のドイツの環境が良かったのもあるな
客も審判も良かった
927: 2012/01/11(水) 00:10:08.32 ID:R+77bBAE0(1)調 AAS
>>729
日本の絹製品が世界で高値で取引されてる事とか知らないんだよ
金糸の帯が芸術品とされてる事とかも

絹自体を知らないのかもね
どこかの民族衣装はナイロン製のペロペロだから
刺繍技術も染色技術もないから
日本には200年前の着物が残ってたりするんだけどね
928: 2012/01/11(水) 00:10:50.67 ID:SNdHt462O携(2/3)調 AAS
>>833
皇族・貴族の正装ってお雛様が着てるようなアレだし、立って動き回るパーティーには向かないんだよね。
超格好いいんだけど。
庶民や武家の皆が着物の中、皇族貴族だけ洋服ってのもなんか浮くし。
929: 2012/01/11(水) 00:11:05.48 ID:zcrDLAPS0(1)調 AAS
>>866
このAAもいいなあ
これも民族衣装であることは間違いないんだが、チマチョゴリだけは壇上から蹴落とされてもやむをえない気がするw
930: 風来のシレソ 2012/01/11(水) 00:11:14.79 ID:HmS/15Dm0(1)調 AAS
澤先生、着物CM来るぞ!
931: [age] 2012/01/11(水) 00:11:22.13 ID:OqcPxnZE0(3/5)調 AAS
>>922
うむ。寸胴で括れがなさそうに見えるからな。
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s