[過去ログ] 【野球】ロッテ、37億円→20億円に赤字削減成功もチームの弱体化であつれき (772レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 依頼462@落花流水ρ ★ 2011/09/19(月) 14:40:18.50 ID:???0 AAS
ロッテ赤字削減も弱体化であつれき/解説
日刊スポーツ 2011年9月19日(月)10時25分配信
昨季の日本一ロッテのフロントが刷新される。ロッテ瀬戸山隆三球団社長(58)は18日、
今季限りで辞任することを表明し、チーム編成の指揮を執ってきた石川晃球団運営本部長
(50)も辞任することが発表された。
突然の辞任が球団改革の難しさを改めて浮き彫りにした。瀬戸山社長は就任以来、
チーム強化とともに、球団の赤字体質からの脱却を陣頭指揮してきた。就任時に37億円
あった赤字も昨季は20億円まで軽減に成功し、石川本部長とのタッグで取り組んできた
改革は順調と思われていた。
一方で「強化」と「赤字削減」という両立困難な命題の中で、壁にぶつかっていたのも事実だ。
改革のためには荒療治も必要。行ってきたのが、経費を押し上げる要因となっていた高額年俸
選手の放出だった。09年オフにはエース清水を横浜へ、昨オフは西岡(現ツインズ)のポスティング
システム(入札制度)行使を容認し、小林宏が阪神にFA移籍。今季はシーズン中に選手会長
のサブローを巨人へトレードした。ビジネスに徹した手法が「生え抜き軽視」と批判を浴びることも
少なくなく、周囲とのあつれきを生むこともあった。
チームが好成績を残している間は強引な手法でも不満が噴出することは少ないが、最下位に
低迷する今季は、チーム関係者からも編成方針に対しての疑問の声が上がることもあった。
同社長は「任期満了」の円満退社を強調していたが、今回の辞任劇にはそうではない一面も
含んでいる。
▽日刊スポーツ
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
▽関連スレ
【野球】ロッテ・西村監督続投、瀬戸山社長は退任へ
2chスレ:mnewsplus
646: 2011/09/20(火) 10:44:45.54 ID:dWWWsz4CO携(5/6)調 AAS
>>645
花王ムーランズ
清潔第一!
647(2): 2011/09/20(火) 10:48:24.89 ID:Jg02YC/eO携(1)調 AAS
>>637
野球ファンってスポンサーに感謝する視点がまったくないよな
万一親会社が苦境に立っても支援しようじゃなくて身売りしろだし
甲府とはくばくみたいな幸福な関係は築けまい
648: 名無し募集中。。。 2011/09/20(火) 10:48:50.01 ID:WvGxtSJF0(1)調 AAS
さすが人気のパリーグ
649: 2011/09/20(火) 11:04:49.10 ID:nJanMpwcO携(1)調 AAS
万年弱小チームが優勝すると、球団経営が傾く法則
650: 2011/09/20(火) 11:10:10.39 ID:+7KNf5jc0(1)調 AAS
プロ野球の値打ちが37から20に下がったと思えば納得できないか?
651: 2011/09/20(火) 11:13:49.82 ID:nYIrLG8N0(1/2)調 AAS
給料高すぎやな
高くて一億出来高でいい
広島みたいに健全経営目指せよ
652: 2011/09/20(火) 11:25:18.28 ID:dWWWsz4CO携(6/6)調 AAS
>>647
何その上から目線
おまえ、朝鮮だな
653(1): 2011/09/20(火) 11:28:06.68 ID:QWpt9KcI0(3/5)調 AAS
>>647
親会社が変わったら
地元のファンを投げ捨てるかのように移転したり
チームの継続性を消すが如く愛称が変わったり
挙句に合併してチームカラーが訳分からなくなったりするんだから
その辺はお互い様という印象
JサポとクラブスポンサーよりもF1チームとそのファンの関係性に近いのよ
654: 2011/09/20(火) 11:36:11.35 ID:BCr2fVVb0(4/5)調 AAS
>>653
黒い霧の後見捨てたライオンズを追い出した福岡みたいに
オーナーが地元出身じゃないとダメって奴らもいるけどな
(太平洋クラブライオンズのオーナーは山口県出身だった)
655: 2011/09/20(火) 11:43:19.52 ID:gRibZYJ50(1/2)調 AAS
>>634
財務レバレッジかけるために借り入れするんだから
借り入れした方が業績は良くなるんよ
まあ当たり前だが
世の中には
借金=悪
と考えてる無知な人も多いんだよね
負債が減ると自己資本の効率が下がるのにね。
負債を借金と呼んでる時点で会計知識無いのバレバレだけどね。
無借金経営が良くない理由が書かれている記事を読めと。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
656(1): 2011/09/20(火) 11:49:48.96 ID:gRibZYJ50(2/2)調 AAS
>>592
そりゃ収入増やすにはコストもかかるからだよ
例えば、球場へ見に来てくれたお客さん全員にTシャツプレゼントとかやれば
見にくる人が増えるから収入は増えるが
Tシャツを作るコストも増える
何もしないで収入だけ増やすのはとても難しいからね。
657: 2011/09/20(火) 11:58:00.12 ID:nYIrLG8N0(2/2)調 AAS
そもそも球団と一般企業を同一にとらえてる時点でナンセンスだろ
借金して優勝したトコで内輪で盛り上がってるだけで
売り上げ上がりませんよ
所詮広告費なんだから借金してまでやることではなく
手元にある金でやるのが健全だろ
658: 2011/09/20(火) 12:17:43.89 ID:BD6gLEDR0(1)調 AAS
ロッテは日本には金使わないんだな
もっとだせよケチが
659(1): 明智半平太 ◆IweAC/For6 2011/09/20(火) 12:33:44.05 ID:Uj4k4v88P(3/4)調 AAS
>>611
先にも書いたけど、交通網の整備度が関東と中国では差がある。
他チームのファンや千葉以外のファンの行きやすさがある。
ベッドタウンって言うが、俺なんかは親は千葉出身じゃない千葉2世だが
地元意識は強い。
小学生の頃に社会科の副読本「わたしたちの千葉市」「すすむ千葉県」を
学んだ人間なら地元意識だってあるわけで。
そもそも今の時代娯楽の多さなんて岡山も千葉も対して変わらんよ。
Facebookリンク:tuneyosi.kawasaki
660: 2011/09/20(火) 12:34:31.58 ID:QWpt9KcI0(4/5)調 AAS
>>656
近鉄末期もそうだったんだけど、
先行投資として集客策や広報やらに金を使ってみた結果、
それによって客や実入りが増えた以上に
支出増の方が負担になってしまっているって印象を受けるな
661(2): 2011/09/20(火) 12:45:48.06 ID:QWpt9KcI0(5/5)調 AAS
>>659
マリンからも東京からも遠く鉄道/道路事情が最悪な房総や東総を別として
それ以外の千葉県内、特にマリンのある京葉地区に住んでれば東京の娯楽に触れるのは簡単
岡山は京葉地区ほどに音楽ライブや演劇の選択肢が多い環境ではない
音楽と演劇だけでもそうなんだからアウトドア系以外の他の娯楽は言わずもがな
「わたしたちの千葉市」を読んだ人ならその辺すぐ分かるだろうに
ちなみに所沢も同じ環境
こっちは埼玉への帰属意識が千葉より弱いからもっと条件が悪い
「西武沿線」って意識を煽れるってのはあるが
大宮開催とか見てると最近の動きはそれから離れていく方向
662: 2011/09/20(火) 12:48:10.40 ID:9DJ1iycu0(1)調 AAS
千葉県民はやきうに冷めてるね
柏レイソルですら毎試合満員なのに
663: 2011/09/20(火) 13:12:21.25 ID:VyPuUG130(1)調 AAS
地味に震災の影響がある
4月のマリンでの9試合をデーゲームでやらざるを得なかったのは辛かった
664: 2011/09/20(火) 13:37:34.33 ID:S3qmUnXe0(1)調 AAS
岡山の人は大阪方面に行っちゃうからね。岡山市内に魅力的なことが少ないし。
665(1): 明智半平太 ◆IweAC/For6 2011/09/20(火) 13:48:29.68 ID:Uj4k4v88P(4/4)調 AAS
>>661
>音楽ライブや演劇
あ、そっち。俺はパチンコとかインドアとかもっと身近な娯楽で話してたわ。
逆に言ってしまえば、そういうスポーツ文化的娯楽に乏しい200万岡山が、
600万千葉を圧倒出来るほどの受け入れる素養があるのか疑問だね。
ま、だから本拠地を移転させるには相当なる根拠が必要ですわ。
Facebookリンク:tuneyosi.kawasaki
666: 2011/09/20(火) 13:58:39.31 ID:HPENIDjlO携(1/2)調 AAS
>>661
千葉だけでなく神奈川や埼玉の人間もかき集めてやっと成立するような東京のどマイナーな娯楽なんか、
そんなに大した影響はないよ。
667: 2011/09/20(火) 14:01:53.11 ID:Pkr4qIwf0(1/3)調 AAS
とりあえず今は選手の年俸一律3割(が最高だっけ?)カットするチャンスだろ
西岡とか福留クラスでも微妙なんだからそれが嫌ならストなりメジャーなり好きにすればいい
8割カットしなければ成り立たないならカットすればいい
668(1): 2011/09/20(火) 14:02:10.51 ID:i5Zm6g0K0(1)調 AAS
>>665
千葉で赤字なんだから、じゃ東京に行けば?
669: 2011/09/20(火) 14:14:42.48 ID:HPENIDjlO携(2/2)調 AAS
>>668
もっと赤字になるだけだね。
今の千葉はまあまあいい条件で球場を使えるが、そんな場所は東京にはない。
それに、東京には既に2つ球団があって、その片方はロッテより客が少ない。
670: 2011/09/20(火) 14:15:30.41 ID:o7iOwGIp0(1)調 AAS
神宮のガラガラっぷりを知らないのかよ。
671(1): 2011/09/20(火) 14:15:59.77 ID:Pkr4qIwf0(2/3)調 AAS
ヤクルトもよく経営出来るよな
672: 2011/09/20(火) 14:18:36.42 ID:vVENB71dO携(1)調 AAS
ロッテ復興支援として
金本新井をセットでプレゼント
673: 2011/09/20(火) 14:19:06.36 ID:TGuog1/QO携(1)調 AAS
野球はFA導入された頃から見なくなったな
好きな選手が移籍すると応援するチームまで変えなきいけないのがしんどくて
674(1): 2011/09/20(火) 14:20:34.12 ID:6FQqAB450(1)調 AAS
ID:Er3FFTiu0
岡山出身の西武おばさんじゃん、
こんなところでも暴れているのか・・・・。
何度も言われているけど阪神、広島にはさまれた岡山は無理。
人口も少なさすぎる。
それに千葉は単なるベットタウンではないよ。
675: 2011/09/20(火) 14:25:30.47 ID:S4NnxyWD0(1)調 AAS
野球の興業だけで商売が成り立ってないんじゃ、続けていくのは無理だろ。
普通の会社で言ったら営業赤字、経常赤字なのに特別収入が入って
ようやく黒字みたいなもんだろ。
本業で儲けが出ない会社なんて存続できないだろ普通。
676(1): 2011/09/20(火) 14:37:53.98 ID:BCr2fVVb0(5/5)調 AAS
>>671
実はヤクルトはかなりの金持ち
バブル崩壊で株で野球なんか目じゃない額の損失出して
一時期ダノン社の傘下になるともなったとも言われたが
いまだに会社存続していられるくらい余裕ある
677(2): 2011/09/20(火) 14:41:23.78 ID:AQulYdHH0(1)調 AAS
ダイエー応援してたやつがある日を境に突然ソフトバンクを応援するようになるのがプロ野球
一般人から見たらどう考えても異常な世界w
678: 2011/09/20(火) 14:41:38.41 ID:mVTSds5W0(1)調 AAS
>>676
たまに美熟女を自転車に乗せてるつーんだからたまらんよ
679: 2011/09/20(火) 14:42:03.17 ID:Pkr4qIwf0(3/3)調 AAS
たしか中国とかにも結構売れてるんだよな
680: 2011/09/20(火) 17:06:09.10 ID:0wPg96on0(1)調 AAS
エベンキ菓子が赤字で今日も飯と酒がウマイ
681: 2011/09/20(火) 17:48:35.12 ID:dHmPgRhN0(1)調 AAS
チョン死ね
682(2): 2011/09/20(火) 18:10:20.81 ID:Er3FFTiu0(4/5)調 AAS
>>674
岡山は関西とも広島とも100km以上離れてます
全然違う文化圏
広島と阪神の間と言うが関東に5球団も集中している方が問題
人口は隣接する岡山と倉敷で117万人で広島・仙台レベル
次の移転候補地としては十分でしょ
683: 2011/09/20(火) 19:07:27.73 ID:Er3FFTiu0(5/5)調 AAS
ロッテのフロント幹部解任 球界再編の序章
外部リンク:gendai.net
684: 明智半平太 2011/09/20(火) 23:00:05.95 ID:ATpQO/SY0(1)調 AAS
>>682
だったらヤクルトんところでそれ言えばいいんじゃない?
東京にはそれこそ二球団あるんだからさ。
それとも千葉が球団持っているのが生意気とでも?(笑)
685: 2011/09/20(火) 23:59:27.88 ID:W1EN5uW/0(1)調 AAS
いいか、西新宿でデモとかやるなよ。わかったな。
CMたくさん流してるけど、やるなよな。
686: 2011/09/21(水) 01:27:47.51 ID:eRMXE2T80(1)調 AAS
>>682
なんで段々小さい所に拡散しなきゃならんのだ
公共サービスでもないのに全国的に均等展開させるとかナンセンス
だったら四国、沖縄はどうなる
岡山なら四国から近いとかふざけんなよ?
だったら岡山から近い四国におまえらが行け
岡山のが四国より人口がとかふざけんなよ
だったら横浜市、川崎市の距離と人口みやがれ!マヌケ!
687: 2011/09/21(水) 01:37:52.17 ID:bCP0F9QN0(1)調 AAS
チョンロッテこのままだとシーズン中二桁HR打った打者がいないってことになるけど
こんなの何十年ぶりだ?
688: こりゃすごいなWW 2011/09/21(水) 01:45:27.24 ID:15+OatIy0(1)調 AAS
フジテレビ 花王デモに思う
売国企業は徹底して攻撃せよ
(9月20日)
外部リンク:haigai.exblog.jp
こんなグリコ森永事件の事を書いて
真似する奴でたらマズイだろWW
大丈夫か?…さすが怖いもの知らず、
これって煽ってるのか?WWW
689(3): 2011/09/21(水) 06:29:29.44 ID:EP+2B1g50(1)調 AAS
千葉にしがみついている限り経費削減だけの夢のないチームのまま
ハムみたいに移転して生まれ変わった方がいいと思う
場所は新潟や静岡だろう
690: 2011/09/21(水) 06:51:55.06 ID:m2+J1U5Y0(1)調 AAS
やきうんこはもうド田舎の奇祭として細々と存続させる以外
生き残る道は無いから仕方ない
691: 2011/09/21(水) 07:12:10.78 ID:WqwrpU710(1)調 AAS
>>689
いやいや東京ドームでいいじゃん。
692: 2011/09/21(水) 07:24:36.36 ID:kzh4/e0V0(1)調 AAS
>>689
前の千葉市長みたいにロッテ優遇してくれる企業があれば移転するだろうね
ロッテやオリックスが球団保有しているのはただの広告、宣伝じゃないんだよ
Jリーグだと親会社面できないし、メジャーに手を出す程のカネも力もないない
チョンコロや金貸しが経済界で一般企業並みの扱いをしてもらうには
鉄道会社やマスコミが歴史的に深く関わっているプロ野球を支えている
という形を取るのが良いのさ
693: 2011/09/21(水) 07:30:54.85 ID:OY9a1H9PO携(1)調 AAS
やぴゅうw
694: 2011/09/21(水) 08:00:04.68 ID:l02Tz4dG0(1)調 AAS
開幕スタメン野手9人のうち7人が消えた
チームって、今までに聞いたことがないなぁ…
ルーキー伊志嶺、センター岡田(DHフクーラ)以外、一軍にいないってw
まあ井口はよく頑張ってくれていたよ
去年のうちに西岡が退団し、計算できるエースもいない
これじゃあオワコンになるわけだわ
695: 2011/09/21(水) 08:27:21.27 ID:Kj9OftVB0(1/3)調 AAS
横浜と合併あるで
696: 2011/09/21(水) 09:42:11.99 ID:1GynVX/b0(1/2)調 AAS
そりゃあんだけ毎年主力放出してたら弱くなるわな
サブローがトレードされたのには驚いた
697: 2011/09/21(水) 09:42:52.57 ID:rSrvJTWc0(1)調 AAS
横浜と西武、ロッテとヤクルトが合併すればいい
698: 2011/09/21(水) 09:48:36.45 ID:1GynVX/b0(2/2)調 AAS
>>677
ホークスであることには変わりないだろw
もう無理やりだなw
699(1): 2011/09/21(水) 09:50:51.38 ID:5RIk3lhtO携(1)調 AAS
韓国企業の親会社からの資金は脱税の上、赤字決算で納税もしないって本当に最悪だな
一刻も早く潰すべき
700: 2011/09/21(水) 10:00:34.40 ID:lZDAxwF70(1)調 AAS
6チームだけで争ってるんだから、そりゃどっかが強くなりゃ他は弱くなるだろうに。
701: 2011/09/21(水) 10:06:54.37 ID:79+HnLnSO携(1)調 AAS
>>689
移転しても親がこれでは変わらないよ
散々千葉に投資して動員数でヤクルト超えたのに(川崎時代考えたら驚異的だぞw)またやり直しするとも思えない
702: 2011/09/21(水) 10:16:47.74 ID:3sC1MOI70(1)調 AAS
テレビ自体がオワコン気味なのにスポーツとしてもオワコンな野球じゃもう無理だろw
703: 2011/09/21(水) 10:34:33.60 ID:nhWhAHeoO携(1)調 AAS
監督落合にしないの?
704(2): 2011/09/21(水) 10:52:01.35 ID:EnbxhI/L0(1)調 AAS
お前ら好き勝手言ってるけど、ロッテファンヤバいの多いからなw選手もファンもDQNだわw
705: 2011/09/21(水) 10:54:53.34 ID:D6I9pDQEP(1)調 AAS
>>704
まあ後にも先にも選手の中傷ダンマク出したのはロッテだけだと思うw
706: 2011/09/21(水) 10:58:39.35 ID:47DoHZXS0(1)調 AAS
年俸の高い主力切って赤字削減なら誰でも出来る。
それでいて優勝争いできれば評価されたが現実は…
難しいところだが無能の烙印で終わりだな。
707: 2011/09/21(水) 11:01:07.13 ID:RY9xWsUp0(1)調 AAS
今日二軍落ち食らうらしいサブロー程度が仮に残ってたところで
チーム状態がどうにかなってたとも思えないが。
708(1): 2011/09/21(水) 11:15:13.99 ID:otoxbFD30(1)調 AAS
>>704
そのヤバいファンたちは今はいない。
マリン行けばわかるが、実におとなしい連中しか残ってない。
709: 2011/09/21(水) 12:14:45.15 ID:zZr8mAnK0(1)調 AAS
ロッテ→セカンドリーグへ降格
ヤクルト→パーフェクトリーグへ昇格
710: 2011/09/21(水) 12:19:54.37 ID:LtBA0Twz0(1)調 AAS
優勝争いと赤字削減とどちらが大事かといったら赤字削減に決まってる。
球団が潰れたら優勝争いどころの話ではない。
711: 2011/09/21(水) 13:27:26.71 ID:Kj9OftVB0(2/3)調 AAS
牛島監督あるで
712(1): 2011/09/21(水) 19:14:16.11 ID:caErVdq10(1)調 AAS
【野球】 ロッテ内紛クーデター急展開 「反乱女社長」就任
2chスレ:wildplus
713: 2011/09/21(水) 20:20:42.41 ID:YlkbAvPx0(1/2)調 AAS
まだあの大阪の女帝はいるの?
写真週刊誌にも取り上げられてたよね、女帝
714: 2011/09/21(水) 20:21:33.68 ID:YlkbAvPx0(2/2)調 AAS
>>712
書き込んだら上にあったわw
そうそう、米田のおばちゃんだw
715: 2011/09/21(水) 21:06:11.85 ID:Kj9OftVB0(3/3)調 AAS
バラモスを倒したと思ったらゾーマが出てきたでござるの巻
716(2): 2011/09/21(水) 21:30:50.81 ID:7hjx+yjM0(1)調 AAS
>699 日本のロッテが親会社じゃないの?
717: 2011/09/22(木) 02:04:41.05 ID:SPuqIYMx0(1)調 AAS
創業者が在日韓国人なんだよね
718: 2011/09/22(木) 02:07:49.78 ID:C0q4Dl+b0(1)調 AAS
どんなに赤字でも最後には再生法適用すれば赤字なんてチャラよ
それ考えれば何でもできるよな
719: 2011/09/22(木) 02:26:02.65 ID:ZFTwL+hZ0(1)調 AAS
まだ20億も赤字なのかよw
720(2): 2011/09/22(木) 02:29:42.29 ID:eS7cTOJ5O携(1)調 AAS
>>708
アレのどこが大人しいんだw
サッカーじゃあるまいしチャンスでもない時にも自己満応援歌歌ってピョンピョン跳ねて
統率の取れたブーイングがあってと、とにかく応援に落ち着きやメリハリが無い。
通常時にそんなに騒がないからこそチャンテでの盛り上がりに勢いが加算されるのに。
最初から最後まで糞垂れ流してるみたいでどうなのよ。
あとホームはまだしもロードで行う7回表のジェット風船飛ばしの場面なんて、アレどう見てもゴキブリが精子ぴゅっぴゅしてるとしか思えないぞ。
まぁ大元が韓国と思えば汚らわしいのは納得出来るが。
721: 2011/09/22(木) 02:42:22.88 ID:e1kiyvuN0(1)調 AAS
プロ野球の赤字の赤はキムチの赤だからね
722: 2011/09/22(木) 03:12:40.30 ID:1FTgR+I40(1)調 AAS
>>720
最後がいいたいだけだろ生ゴミ
今は大人しいよ応援団が球団お抱えでかなり大人しいわ
723: 2011/09/22(木) 03:27:57.78 ID:VWHkLctq0(1/5)調 AAS
プロ野球はほんとわからん。
確認できるので広島が2009年で売上117億円
楽天が2010年で68億円。
広島の売上なんか
forbesの欧州サッカー資産価値20で見たら
全体で15位の売上。
724(1): 2011/09/22(木) 03:30:09.75 ID:VWHkLctq0(2/5)調 AAS
イングランドプレミアリーグの
マンチェスターシティが、売上1.53億$で
日本円だと116億円
トッテナム・ホットスパーが、売上1.79億$で
日本円だと136億円
広島117億円
いわゆる派手派手なプレミアリーグの中堅上位と
地味な広島が変わらんからな。
しかもプレミアなんか巨額な放映権を全世界から集めてんのに。
広島117億円
725: 2011/09/22(木) 03:32:27.28 ID:VWHkLctq0(3/5)調 AAS
プレミア中堅下位だと楽天と変わらないレベルだとしてもおかしくない。
じゃあなんでそんなに赤字赤字なのかがホントわからん・・・・
人件費がそんなに高いのか?
楽天の選手年俸総額はプレミア中堅下位総額より高いのか?
といつも不思議に思う。
726(1): 2011/09/22(木) 03:34:31.85 ID:PDfAv1EaO携(1/2)調 AAS
>>716
日本企業だけどググってみると凄いぞ
ソフトバンクなんて目じゃないぐらいの売国企業
法整備でもして叩き出して欲しいわ
727(1): 2011/09/22(木) 03:45:47.90 ID:uhelm2GD0(1/2)調 AAS
>>677
全日空応援してたら、日産を応援しだすのがサッカーだっけ。
728(1): 2011/09/22(木) 03:47:09.14 ID:DQPxA1CW0(1/3)調 AAS
>>727
そのケースは日産もだろw
729(1): 2011/09/22(木) 03:50:57.97 ID:uhelm2GD0(2/2)調 AAS
>>728
横浜Fマリノス
全日空が倒産して日産に吸収されたんだから、全日空ファンが日産応援するんだよ。
730: 2011/09/22(木) 03:58:59.34 ID:DQPxA1CW0(2/3)調 AAS
>>729
うん、だから日産も応援するw
731(2): 2011/09/22(木) 04:32:59.93 ID:rQ76WXcb0(1/3)調 AAS
>>724
やきうんこの出す数字を本気で信じている
アホ丸出しの低脳野球脳か
こいつはマジで観客数も完全な実数だと信じ込まされている池沼なんだろうな
732(1): 2011/09/22(木) 04:34:20.40 ID:Vi8W5qo8O携(1)調 AAS
なにげにテレビつけて見てたけど西武の応援がロッテみたくなっててワロタ
紺だか黒より青のイメージだったんだがピョンピョン跳ねてたw
733: 2011/09/22(木) 04:40:35.79 ID:QX0fE4tv0(1)調 AAS
>>731
なに、こんな時間に低脳自慢してるんだよ、恥ずかしいおっさんだなw
734(2): 2011/09/22(木) 04:40:39.48 ID:VWHkLctq0(4/5)調 AAS
>>731
陰謀論好きだね^^
新聞に掲載されてりゃ俺は信じるよ。
735: 2011/09/22(木) 04:41:18.49 ID:DQPxA1CW0(3/3)調 AAS
>>732
選手が要求してたんじゃなかったっけ?ロッテみたいのがいいってw
736: 2011/09/22(木) 04:41:43.43 ID:VLi/FftC0(1)調 AAS
日本企業に身売りしろや
737: 2011/09/22(木) 04:41:50.36 ID:VWHkLctq0(5/5)調 AAS
サカオタの主張いちいち全て聞いてたら何もできんしな。
野球の全てはマスコミの捏造で陰謀である!とかで終わる。
738: 2011/09/22(木) 04:41:54.85 ID:PhMGiNWF0(1)調 AAS
チョッコレイト、チョッコレイト、チョコレイトはr
739: 2011/09/22(木) 04:43:05.30 ID:ZBBYcRJ70(1)調 AAS
花火やり過ぎなんじゃないかな
740: 2011/09/22(木) 04:46:16.82 ID:XX28nPd80(1/2)調 AAS
コストカットで弱くなたのか
741: 2011/09/22(木) 04:57:34.70 ID:nHerPbuq0(1)調 AAS
サントリー 花王 ロッテはもう買ないから
野球存続も困難になるかもね
今まで続いていたのが不可解なんだけどさw
742: 2011/09/22(木) 05:03:15.56 ID:rQ76WXcb0(2/3)調 AAS
>>734
> 新聞に掲載されてりゃ俺は信じるよ。
だなw
朝日新聞w
「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に
外部リンク[html]:www.asahi.com
743: 2011/09/22(木) 05:06:31.80 ID:XX28nPd80(2/2)調 AAS
ちょっと前まで西武と最下位争いしてたのに6ゲーム差もつけてダントツびりなのか
744: 2011/09/22(木) 05:19:19.66 ID:sdAqxWVx0(1)調 AAS
>>734
おまえ東京ドーム5万5千を信じてたのかw
可愛そうな奴だ
745: 2011/09/22(木) 05:26:11.91 ID:rQ76WXcb0(3/3)調 AAS
日本焼き豚汚Gちゃんって地球上に韓国人かドミニカンくらいしか仲間がいないんだぜw
マジでかわいそうw
746: 2011/09/22(木) 05:38:49.83 ID:eF4/Jskf0(1)調 AAS
大リーグのマイナー機構に参加して、大リーグのチームから選手育成費をもらえよ
747(1): 716 2011/09/22(木) 05:48:48.74 ID:QKbeJsyC0(1)調 AAS
>>726
> >>716
> 日本企業だけどググってみると凄いぞ
> ソフトバンクなんて目じゃないぐらいの売国企業
んなこと知ってる。
だからって、ガセ言い出したら韓国人になっちゃう。
日本資本か韓国資本かっつったら
「日本資本である」が正しい
748: 2011/09/22(木) 07:02:05.91 ID:PDfAv1EaO携(2/2)調 AAS
>>747
俺は699じゃないぞ
ガセ&韓国人呼ばわりは心外
749: 2011/09/22(木) 07:34:14.18 ID:utxe13J4O携(1)調 AAS
ロッテの重光一族は儒教の錦衣還郷の教えのため帰化はしない
ロッテの韓国での存在のデカさはすごい。
1961年、朴正煕を首謀者とする軍事クーデターが起こった。
しかし、韓国民の絶対多数はそれを嫌悪した。当然、朴は自己の権力基盤
が弱いことを知っていた。政権を維持・強化するために必要な政治資金は、
歴代政権が成し遂げられなかった経済再建であった。その為には資金と技術が
必要不可欠である。
(中略)
そこで彼は在日本大韓民国居留民団(民団)の「一世」に注目した。
62年、重光は在日本韓国人商工会連盟顧問に就任し、韓国政府に対して
本国投資を希望する在日韓人業者に対して特別な配慮を要望すべく渡韓した。
65年、朴は日韓基本条約を締結した。彼は日本から獲得した資金と技術を
有効に活用した。韓国の経済発展「漢江の奇跡」はこうして始まった。
『ケーススタディ日本の企業家史』宇田川勝 文眞堂
韓国では錦衣還郷(クミファンヒャン=故郷に錦を飾る)を実現した
本国投資のパイオニアであり、三大菓子メーカーで唯一株式上場してないので
所有と経営が分離しておらず、自由に本国投資できちゃう
ロッテは日本でこそ「お菓子のロッテ」だが、
ロッテホテル、ロッテ百貨店、釜山ロッテワールド、釜山ロッテジャイアンツなどを経営。
現代、サムスンらと並んで韓国10大財閥のひとつ
750: 2011/09/22(木) 07:36:37.87 ID:Xa8KqTK7O携(1)調 AAS
ロッテ対ソフトバンクとか観てる奴って昨日の五輪代表とか
苦虫噛み潰してみてそうだな。
751: 2011/09/22(木) 07:42:16.46 ID:C6T4qXUd0(1)調 AAS
早く潰れればいいのに
752: 2011/09/22(木) 07:49:48.25 ID:yJtSzUbm0(1)調 AAS
サブローは不倫や井口派に挑戦的だし、引責トレードだろ。
753: 2011/09/22(木) 08:19:33.87 ID:SqVk6ePk0(1)調 AAS
親会社が予めスポンサー料として出しとけば見た目は赤字にならないのにね
754: 2011/09/22(木) 10:08:16.25 ID:0qHmWznv0(1)調 AAS
>>720
今やジャンプ応援はいろいろな球団でやってるぞ
そのレスはすべて昔の印象だけで語ってることはよくわかるいい例だな。
755: 2011/09/22(木) 14:29:49.61 ID:IzHrIpXw0(1)調 AAS
統率のとれたブーイングって地点で今年球場に行ってないのバレバレだから相手にするなってw
お抱えになってからむしろかき消しにかかってるのに
756: 2011/09/22(木) 18:48:29.49 ID:M/N0Qtll0(1/2)調 AAS
在韓企業のロッテなんて潰れて欲しいくらいだなwwww
757: 2011/09/22(木) 21:19:13.85 ID:M/N0Qtll0(2/2)調 AAS
フジTVで、ソフトバンク対ロッテ放送したら、おもしろそう
758: 2011/09/22(木) 21:26:40.80 ID:V2MmWfLD0(1)調 AAS
しかし単年度の赤字数十億で毎年やってるんだからヤベーな
潰れた近鉄なんかも無茶苦茶だったらしいけど、
体質あんまり変わってねーのかね?
759(1): 2011/09/22(木) 22:02:53.08 ID:83ZoXXin0(1)調 AAS
年俸さらに上がってるからな。
プロ野球チームって、親会社の支援がなければどうしようもない。
だから、ファン軽視になるのは当然。
客なんていようがいまいが、親会社が金出してくれなかったら成り立たないんだから。
観客動員数が水増ししほうだいなのも、入場料収入って、経営に無関係だから。だから、いい加減な数字になる。
760(1): 2011/09/23(金) 01:35:38.50 ID:KCNbsIdk0(1)調 AAS
中日もロッテを目指すのか・・・
落合監督の退任について信子夫人「球団がなぜこの時期に発表したのかは不思議でなりません
2chスレ:mnewsplus
761: 2011/09/23(金) 01:39:44.61 ID:gFT61UYA0(1/2)調 AAS
>>760
フロントで能なしがクーデター起こしてないから、そこまで酷くない
762: 2011/09/23(金) 01:43:38.20 ID:eIHedd650(1)調 AAS
>>759
新潟移転は赤字だ!とか必死に反論してる人は滑稽だよな。
元々赤字前提なのに。
763: 2011/09/23(金) 01:44:16.12 ID:gFT61UYA0(2/2)調 AAS
新潟は無いよ
あそこは野球に向かない
764: 2011/09/23(金) 01:49:08.90 ID:m8nmqNMv0(1)調 AAS
赤字減らしてるんだからチョン企業でも立派じゃないか。
他の球団も見習うべき。
765: 2011/09/23(金) 01:55:20.17 ID:9ho2W8yl0(1)調 AAS
純粋な勝率1位になった年が1番古いのってロッテ?
766: 2011/09/23(金) 02:03:28.72 ID:E/GzHOaT0(1)調 AAS
ロッテ球団を潰すのってロッテ製品を不売すれば良いだけだろ。
チョン国のロッテが資本って訳じゃねーんだし。
だが身売り先がパチ産業になりそうだけどなw
767: 2011/09/23(金) 02:13:52.67 ID:PHBjfpqY0(1)調 AAS
赤字体質なのに選手の年俸だけがどんどん上がってくって、異常な業界だな
それで潰れた球団があるのに
768: 2011/09/23(金) 19:30:58.64 ID:jZWlzxQo0(1)調 AAS
年俸はさすがにもう頭打ちじゃないのかね。
野手はメジャーで通用しないのがはっきりしたから、ちょっとぐらい出し
渋っても逃げられる心配ないだろうし、逆に投手はメジャーでやれる奴は
さっさと逝ってくれって感じになるんじゃないかな。
統一球で投高打低傾向が続けば年俸高いピッチャーはメジャーに送り出し、
野手の年俸は下げて総年俸抑制しようとするんじゃないかな。
でも、一度上げちゃった基準は下げるの大変だろうねえ。
野球選手の銭闘力マジはんぱねーからなあ。
769: 2011/09/23(金) 21:24:06.68 ID:DBiVbcYd0(1)調 AAS
てかエベンキ菓子が売れないのが問題じゃね
770: 2011/09/23(金) 21:29:54.45 ID:aK5/rMSs0(1)調 AAS
早く身売りしろよ朝鮮球団
771: 2011/09/23(金) 23:11:34.71 ID:CjEG1Nq+0(1)調 AAS
瀬戸山、石川!
おまえらが外野応援団追放させたの一生怨み続けるからな!
覚えとけよ、糞野郎共!
俺達が千葉ロッテ!!
772: 2011/09/24(土) 09:52:46.42 ID:uPAv+LhC0(1)調 AAS
↑
と言いつつ、キミ達内野で楽しそうに応援してたじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.058s*